医療問題
山形大学の事件⑥
美容形成外科、
美容外科、
美容整形、
このうち厚生労働省が認めた、
正式な標榜科目名はどれでしょうか?
医師免許を持っていても間違う人がいます。
■ ■
正解は美容外科です。
いちばん一般的な美容整形は、
認められていません。
でも、
‘整形する’
という日本語を聞くと、
整形外科で骨の手術をするのではなく、
美容外科で
二重の手術や鼻を高くするする手術を連想します。
■ ■
形成外科は、
よく誤解されます。
最近では、
さすがに、
形成外科医です、
といって
整形外科医と間違える人は
少なくなりました。
でも、形成外科と美容外科は混同されます。
■ ■
いちばん多い誤解は、
山形大学医学部が間違った誤解です。
つまり、
事故などでできたキズを
キレイに治す手術は、
‘美容外科的手術’であるという誤解です。
これは、
私の先輩にあたる形成外科医が
長い年月をかけて保険適応にしてきた、
‘形成外科戦いの歴史’です。
■ ■
生まれつき、
耳がない子どもさんがいます。
今は、保険適応になっていますが、
昔は耳をつくる手術が
保険適応になりませんでした。
昭和50年の毎日新聞社会欄に
「ボク、左耳がほしい。健保なぜきかないの?」
という記事が出ました。
耳がない病気の子どもさんが、
当時の田中厚生大臣に手紙を書きました。
■ ■
その翌日に、
「左耳、手術できるよ」と、
田中厚生大臣が健康保険の適応を認め、
それが毎日新聞の記事になっています。
このことを書かれたのは
日本形成外科学会で、
長い間、社会保険委員をなさった、
東京厚生年金病院の故中村純次先生でした。
中村先生が、
1982年に
日本形成外科学会25周年記念誌に書かれました。
■ ■
キレイなるために
鼻を高くする、
おっぱいを大きくする、
これはもちろん美容外科の手術です。
保険はききません。
不慮の事故や
熱傷で
キズができてつっぱっている、
そのキズを少しでもよくしたい。
これは形成外科の手術です。
形成外科では保険診療で手術をしています。
■ ■
日本形成外科学会HPには、
次のように書かれています。
生まれつきの病気や
変形の治療、
外傷や熱傷(ヤケド)の治療、
ガン切除後の再建手術などは
健康保険の対象になります
■ ■
山形大学医学部に入院された患者様は
私の推測では、
健康保険の適応手術だったと思います。
それを
「美容的外科手術」
などと報道発表すること自体が、
形成外科を理解していない証拠なのです。
■ ■
同じような事故を防ぐためには、
山形大学医学部に形成外科をつくり、
形成外科の診療体制を確立することです。
それが患者様への償いになります。
私は、
今でも患者様の脚にはキズが残り、
少しでも、
それを改善したいと
願っていらっしゃると思います。
私も最初はわかりませんでした。でも先生のblog を読んで 母がクモ膜下出血し手術した側の瞼がかなり垂れ 見えにくくて 疲れるので手術するのは 眼科でも 皮膚科でもなく 保険適用で できる事を教えていただきました。できれば山大の形成外科にお願いしたいので 形成外科をつくってください。 ひどくなる一方なので。。
普通の大手美容整形にいくと 保険適用ならないそうです。本間先生の美容形成外科は 保険が適用されますが 遠くて 行けないので ぜひ 山大で お願いしたいです。冬までにおねがいします。
本間先生 ありがとうございました。 形成外科をつくっていただくよう 強く要望します。
先生 やはり 山形に来て 私の母の瞼を手術して下さい。形成外科医として おねがいします。
山大病院長様
私の母も すぐにでも 形成外科的再建術の手術が必要なのです。 このような 患者のためにも ぜひ 形成外科をつくっていただきたいです。
みなさんも 御協力お願いします。 よろしくおねがいします。
本間先生ありがとうございました。 先生の日記に山形大学附属病院の事を取り上げていただき 感謝いたします。 山形大学の方々も 形成外科の重要性をよく 考えなおして 一日も早い 日本に誇れる 山形大学附属病院になって欲しく思います。山形大学附属病院患者 さくらんぼより
【札幌美容形成外科@本間賢一】
山形の開業医の先生からコメントをいただきました。
残念ですが、メールアドレスが正しくありませんでした。
私から確認のしようがありません。
申し訳ございませんが、掲載は控えさせていただきます。