医学講座

実技試験の難しさ

 形成外科専門医は信頼できるか?
 2017年2月9日の院長日記です。
 大部分の方が、
 形成外科
 美容外科
 専門医には、
 実技試験があると思われるようです。
 実技試験はありません
      ■         ■
 私たちが医師免許を取得する時にも、
 看護師免許を取得する時にも、
 実技試験はありません
 もっと言うと、
 医学部6年間の試験の中で、
 実技試験らしい実技試験は一度もありません
 注射の仕方も、
 採血の仕方も、
 教えることはあっても、
 実技試験はありません
      ■         ■
 現在の医師法保健師看護師助産師法では、
 免許取得前に、
 針を刺すことは認められていません。
 海外では、
 賠償責任保険に入って、
 医学生が縫合手術をする国もあるようです。
 日本では、
 医学生が縫合をすることはありません。
      ■         ■
 専門医試験で実技があるのは、
 私が知る限り麻酔科です。
 日本麻酔学会では、
 私が麻酔科研修をしていた頃から、
 麻酔指導医に実技試験がありました。
 ネットで調べると、
 今は麻酔科専門医にも実技試験があるようです。
 ブログに書いている先生もいらっしゃいます。
      ■         ■
 形成外科や美容外科で、
 実技試験をする難しさは、
 患者さんがいなければ、
 実技試験ができないことです。
 大キャンペーン
 実技試験のモニター大募集
 無料・保証付
 こんな広告を出しても応募者はいません。
      ■         ■
 大学病院で修行中に手術を覚える時も、
 実技試験はありません。
 上の先生がやる手術を見て、
 手術記録を書いて、
 参考文献を読んで、
 医局で上の先生に教えてもらって、
 ようやく術者としてデビューできます。
 最初は助手からです。
      ■         ■
 真面目に働いていると、
 上の先生から、
 本間やってみろ
 本間やってもいいよ
とOKが出て、
 手術をやらせてもらえます。
 私がJA帯広厚生病院形成外科部長だった時には、
 下の先生に手術をやってもらいました。
      ■         ■
 当然のことですが、
 下の先生に手術をさせるということは、
 もし下の先生が失敗したら…
 私がなおさなくてはなりません。
 私が全責任を持たなくてはなりません。

 専門医試験も同じです。
 試験官が全責任なんて無理です
 形成外科や美容外科手術には、
 操縦のシュミレーターのようなものはありません。
 将来も形成外科専門医実技試験は無理だと思います。

“実技試験の難しさ”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ