医学講座

大雨で石勝線運休

 今日は2024年9月1日(日)です。
 札幌は晴れのいいお天気です。
 迷走した台風10号は低気圧になりました。
 各地の被害が報道されています。
 まだ油断できないそうです。
 北海道にも影響がありました。
 大雨でJRの線路が土砂で埋まりました。
 私が中学生時代を過ごした大夕張の近くです。
      ■         ■
 2024年9月1日、北海道新聞の記事です。
 大雨 JR石勝線、土砂流入で運休 2日にも復旧
 道内は31日、低気圧から延びる前線が上空を通過した影響で大気の状態が不安定となり、各地で激しい雨に見舞われた。大雨による土砂崩れなどでJR北海道は計165本を運休し、約1万2300人に影響が出た。1日は特急22本を含む計34本が運休する。
 札幌管区気象台によると、31日の1時間降水量は夕張市鹿島で67ミリ、日高管内平取町仁世宇で65ミリなど、10地点で観測史上最大を記録した。
 JR石勝線では川端-新夕張間で線路に土砂が流入し、追分-新得間で運転を終日見合わせ、札幌発釧路行き特急「おおぞら」、札幌発帯広行き特急「とかち」などが運休した。復旧には時間がかかり、石勝線では少なくとも2日まで運休する。
 道東道追分インターチェンジ(IC)-夕張IC間(約20キロ)で土砂崩れが発生し、午前7時半ごろから午後5時ごろまで、約9時間半通行止めとなった。(竹田菜七)

土砂が流入した石勝線川端-新夕張間の線路(JR北海道提供)
(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 道新の記事にある、
 8月31日の1時間降水量は夕張市鹿島で67ミリの、
 夕張市鹿島かしまが、
 私が12歳から15歳まで住んでいたところです。
 今はダムの底になってしまいました。
 上の写真はJR石勝線です。
 私の記憶では土砂が流入したことはありませんでした。
 これ以上の被害が出ないことをお祈りしています。

“大雨で石勝線運休”へのコメントを見る

医学講座

厚生労働省_美容医療のアンケート調査

 今日は2024年8月31日(土)です。
 台風10号の影響なのか?
 朝の札幌は雨でしたが晴れました。
 大雨で被害が出ています。
 新幹線に運休が出ています。
 熱帯低気圧に変わるようですが、
 まだまだ警戒が必要だそうです。
      ■         ■
 美容医療トラブル急増が先日の道新に載っていました。
 たまたま厚生労働省から調査が来たので、
 昨日、厚生労働省の担当者に電話をしました。
 各地の消費者センターに苦情が来ているそうです。
 厚生労働省でも直美ちょくびのことを知っていました。
 今回のアンケートは開設管理者の経験年数、
 医師や看護師を採用する時に、
 経験年数を考慮するか?というような内容が含まれていました。
      ■         ■
 厚労省が野村総研に委託している事業です。
 令和6年度「適切な診療・施術を受けるための機会の選択等に資する実態調査等事業」
 美容医療の提供実態に関するアンケート調査
Q8.現在の管理者医師は医師としての臨床経験は何年ですか
 ※何年目かではなく、経験年数をご記入ください。
 例)2020年4月からの場合は「4年」とご記入ください。
 臨床経験年数 *年(半角数字)
Q9.現在の管理者医師は次の学会に所属していますか。当てはまるものを全てお選びください。
 * (複数選択)
 日本美容外科学会(JSAS)
 日本美容外科学会(JSAPS)
 日本美容皮膚科学会
 日本形成外科学会
 日本皮膚科学会
 その他学会
 いずれの学会にも所属していない
Q10.現在の管理者医師の専門医資格について、当てはまるものを全てお選びください。
 * (複数選択)
 日本美容外科学会専門医(JSAS)
 日本美容外科学会専門医(JSAPS)
 美容皮膚科・レーザー指導専門医
 形成外科専門医
 皮膚科専門医
 その他関連の専門医



      ■         ■
 私はこんな調査よりも、
 まずは無料カウンセリングからのTVCMや、
 医療法違反の広告を規制してほしいこと。
 実際にアクアフィリングで困っている人がたくさんいること、
 初期費用ゼロ円の広告がうちの奥さんの、
 インスタで流れてくること、
 数百万円も取られた人がいることを伝えました。
 厚生労働省が本気で悪い美容外科を駆除してほしいです。

“厚生労働省_美容医療のアンケート調査”へのコメントを見る

医学講座

24年度産米、3割引き上げ_ホクレン

 今日は2024年8月30日(金)です。
 台風10号はジョギング並のノロノロ台風で九州に被害が出ています。
 新幹線も運休しています。
 北海道では台風の影響かわかりませんが、
 午前3時ころの落雷で快速エアポートが一部運休しました。
 私は自転車で来ましたが、
 途中から小雨になりました。
      ■         ■
 今日の北海道新聞の記事です。
 24年度産米、3割引き上げ ホクレン概算金 高値続く可能性高く
 ホクレンは29日、2024年産主食用米の集荷時に生産者に支払う概算金(仮払金)を決めた。「ななつぼし」は玄米60キロ当たり1万6500円で前年比4千円増、「ゆめぴりか」は同1万7500円で前年比3900円増で、いずれも約3割引き上げた。生産コスト上昇に加え、昨夏の猛暑による不作で全国的に品薄感が強まっていることを踏まえた。9月末までの集荷分は、さらに3千円上積みする。概算金は卸売価格の目安となり、店頭価格の高値が続く可能性が高まっている。
 同日に開かれた農協組合長らでつくる「うるち米全道共計運営会議」で決めた。概算金は非公表で、関係者によると「きらら397」「ふっくりんこ」「えみまる」も同様に前年比で4千円程度引き上げ、1万6千円~1万6500円程度になる。少なくとも過去10年では最大の引き上げ幅となった。早期集荷分について奨励金という形で金額を上積みするのも異例の対応だ。
 各農協はこの金額を基準に経費などを差し引くため、実際の生産者への支払額は農協ごとに異なる。
 23年産米は猛暑による品質低下で流通量が減り、インバウンド(訪日外国人)需要や値ごろ感による消費拡大などもあって不足感が強まっている。こうした状況に加え、24年産の概算金には肥料代や燃料費の高騰による生産コストの上昇も反映させた。
 全国でも同様の傾向で、各地のJAグループで概算金の増額提示が続いている。(徳永 仁)

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 うちの奥さんが、
 3割もお米が上がったことはなかったと言ってます。
 米作農家の方にとってはいいことだと思いますが、、、
 3割値上げは大変です。
 決められた価格で病院食を出さなければいけない病院は、
 ますます赤字が増えると思います。
 外食産業も値上げしないとやっていけないと思います。
 格安のお弁当もコンビニのおにぎりも値上げかなぁ~?
 …と心配しています。

“24年度産米、3割引き上げ_ホクレン”へのコメントを見る

医学講座

道の「にんしんSOS」若い女性にカード配る

 今日は2024年8月29日(木)です。
 台風10号が九州に上陸しました。
 非常に強いから強い台風に変わりました。
 新幹線や在来線、飛行機が運休しています。
 郵便、ヤマト運輸、佐川急便も、
 九州で集配を中止しているところがあります。
 被害が少しでも少ないことを祈っています。
      ■         ■
 2024年8月29日、北海道新聞の記事です。
 道のにんしんSOS」 若い女性にカード配る 札幌
 道の妊産婦向け無料相談所「にんしんSOSほっかいどうサポートセンター」(札幌)は27日夜、札幌中心部で若年女性に相談窓口が書かれたカードを渡す「夜回り」を初めて実施した。妊産婦の自殺が全国的に相次ぐ中、予期せぬ妊娠による孤立を防ごうと行われた。
 道保健福祉部は「24時間いつでも電話して」「匿名でも大丈夫」と呼びかけながら、札幌・ススキノや大通公園周辺を行き交う女性32人にカードを配布した。
 札幌市営地下鉄南北線大通駅でカードを受け取った少女(17)は1年ほど前、当時交際していた男性の子どもを妊娠。2人は中絶できる時期が過ぎる直前にようやく母親に妊娠を伝えたという。少女は「親に言えず、生きるのが苦しかった」と振り返った。
 国内の自殺対策の調査を進める「いのち支える自殺対策推進センター」(東京)のまとめによると、全国で、妊娠中から産後1年以内に自殺した女性が過去2年間で計118人に上り、背景は「交際問題」や「家庭問題」が多いという。
 道内の統計はないものの、にんしんSOSに今年1~6月に寄せられた相談件数は1603件で、前年同期比約2倍で、保護した20代妊婦がリストカットし、救急搬送されたケースもあるという。
 にんしんSOSの田中佳子所長は「妊産婦の孤立が自殺につながっている実情があり、自治体や医療機関の積極的なケアが欠かせない」と指摘した。三島今日子

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 2023年8月20日の院長日記でもご紹介しています。
 札幌市の社会福祉法人「麦の子会」が、
 北海道から業務委託を受けて、「にんしんSOSほっかいどう」を運営しています。
 妊娠に関する相談に電話や無料通信アプリLINEで応じてくれます。
 保険証が無くて困っている女の人もいます。
 まず、相談してほしいです。

にんしんSOSほっかいどうサポートセンターの事務所。メールで寄せられる不安や悩みに相談員が24時間体制で対応する(石川崇子撮影)
(以上、2023年8月20日の北海道新聞より引用)

      ■         ■
 中高生に無料で妊娠検査の院長日記を読んで、
 私に相談してくれた女子高生もいました。
 私は中学校や高校で、
 男子生徒も含めて、
 しっかりと教育をすることが大切だと思っています。
 予期せぬ妊娠は、
 大学生でもあります。
 一人で悩まないことです。

“道の「にんしんSOS」若い女性にカード配る”へのコメントを見る

医学講座

数十年に一度の危険な台風

 今日は2024年8月28日(水)です。
 台風10号が心配です。
 今日のYahoo!ニュースです。
 台風の特別警報とは 特別警報待たず暴風の前に避難を
 非常に強い台風10号は29日にかけて、九州にかなり接近し、上陸するおそれがあります。鹿児島県にはこのあと、台風の特別警報が出される見込みです。台風の特別警報について、社会部災害担当の藤吉記者に聞きます。
台風の特別警報、聞き慣れないですがどういう時にでるのでしょうか?
 台風の特別警報は、数十年に一度という危険なレベルの強さで台風の接近や上陸が予想された場合に出されるもので、これまでに経験したことがないような暴風、高潮、高波が見込まれます。
 台風の特別警報は台風の中心が到達するおよそ12時間前に発表されるもので、このあと、奄美地方を除く鹿児島県に出される見込みです。
 これは、1959年に死者・不明者5000人以上がでた伊勢湾台風の映像ですが、台風の規模はこれに匹敵するレベルとなります。当時に比べ防災対策が進んでいるので同じような被害がでるわけではありませんが、最大級の警戒が必要です。
どのようなことに警戒すべきでしょうか。
 今回の台風の特徴は、移動する速度が非常にゆっくりであるということです。つまり暴風の時間が長く、大雨が同じ場所で降り続けるということになります。
 特に暴風は家屋が倒壊するような風が予想されていますが、暴風が吹きはじめてから屋外で移動することはとても危険です。暴風の前に避難を終えることが重要です。
 また、今回は鹿児島県や宮崎県に大雨特別警報が出される可能性もありますし、台風の北上にともなって、ほかの九州地方でも警報の範囲が拡大する可能性もあります。特別警報がでるのを待たずに、危険な場所からは避難してください。

(以上、Yahoo!ニュース、日テレNEWSより引用)


      ■         ■
 数十年に一度とか、
 これまでに経験したことがないような暴風、高潮、高波とか、
 1959年の伊勢湾台風(死者・不明者5000人以上)とか、
 とてもこわい言葉が並んでいます。
 これは相当強い台風なのか?
 とにかく油断大敵なので用心しましょう。
 被害が出ないことをお祈りしています。

“数十年に一度の危険な台風”へのコメントを見る

医学講座

台風10号_日本列島縦断

 今日は2024年8月27日(火)です。
 札幌は雨です。
 自転車はあきらめました。
 さくらんぼさんの山形は最高気温34℃です。
 台風10号が心配です。
 今日のYahoo!ニュースです。
 台風10号 明日28日にかけ奄美へ接近 のち日本列島縦断 大雨災害発生のおそれ
 強い台風10号は、日本の南を西よりに北上中。明日28日にかけて「非常に強い勢力」に発達し、奄美へかなり接近する見込み。その後、日本列島を縦断のおそれ。線状降水帯が発生し、大雨や暴風の影響が長引き、土砂災害や川の氾濫など災害につながるおそれも。万が一に備えて。
 台風10号の今後の進路は?
 強い台風10号(サンサン)は、今日27日午前3時現在、奄美市の東、約170kmにあって、西北西へ1時間に10kmの速さで進んでいます。中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は毎秒40メートルです。
 今後の進路は、現時点での予想では、日本の南を発達しながら西よりに進み、28日にかけて奄美地方に「非常に強い勢力」でかなり接近する見込みです。その後、29日以降は九州など西日本に達するでしょう。
 その後、31日頃にかけて東よりに進み、日本列島を縦断するおそれがあります。9月1日午前3時には東北地方に達する見込みです。
 台風による影響は?
 この台風10号は、動きが遅いため、日本付近への影響が長引きそうです。西日本から東日本の太平洋側を中心に線状降水帯が発生するなど大雨が続き、土砂災害や川の氾濫など災害につながるおそれがあります。
 また、奄美地方や西日本では次第に風が強まって、猛烈な風の吹く所がありそうです。また、波がうねりを伴って次第に高くなり、猛烈なしけとなる所があります。明後日29 日にかけて、暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒してください。
 また、台風に近い地域だけでなく、台風から離れていても注意が必要です。台風周辺から暖かく湿った空気が流れ込み、発達した雨雲がかかるでしょう。西日本から東日本の太平洋側を中心に、雷を伴って非常に激しい雨が降り大雨となる所があります。明後日29 日にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風にご注意ください。
 特に東海地方の愛知県、岐阜県、三重県、静岡県では、27日午前中は線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、強風や高波に注意・警戒し、最新の情報にご注意ください。
 猛烈な風や猛烈なしけ、大雨 災害につながるおそれ
 奄美地方と西日本では、明後日29日にかけて、猛烈な風が吹く所がある見込みです。奄美では今日27日から明後日29日にかけて、また九州南部では明日28日から明後日29日にかけて、最大風速40メートル、最大瞬間風速60メートルの猛烈な風が吹く予想です。その後も、西日本では猛烈な風が吹くおそれがあります。また奄美地方と西日本では明後日29日にかけて、うねりを伴って、猛烈にしける所があるでしょう。
 さらに、奄美地方と西日本から東日本の太平洋側を中心に、明後日29日にかけて、台風本体や台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込んで大気の状態が非常に不安定となるため、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。台風の影響で、大雨は30日以降も続くおそれがあります。また、台風の動きが遅いため、奄美地方や西日本から東日本の太平洋側を中心に総雨量が多くなるおそれがあります。大雨による土砂災害や川の氾濫など災害につながるおそれがありますので、今後の最新の情報を確認し、早めに台風に備えてください。
 今のうちからできる備え
 台風の接近を前に、いざという時のために、自分でできる備えがあります。ライフラインが断絶した場合に耐えられるよう、以下の3つのことを、事前に確認しておいたり、備えておいたりしてください。
①暴風で電柱が倒れたり、電線が切れて夜間に停電になったりすることがあります。懐中電灯を準備し、点灯するか確認しておきましょう。
②断水になった場合に備えて、飲料水を確保するのはもちろん、浴槽に水を張るなど生活用水も確保しておきましょう。
③避難場所で、数日間、過ごすことを想定し、非常用持ち出し品の準備や、食料の確保をしておきましょう。
 また、普段から、避難場所や避難経路を確認しておくのはもちろん、家族で、緊急の場合の連絡手段と、その方法を話し合い、落ち合う場所などを決めておくのも大切です。(日本気象協会本社 小野聡子)

(以上、Yahoo!ニュース、tenki.jpより引用)

      ■         ■
 日本列島縦断かぁ~、
 27日午前中に線状降水帯が発生する可能性があるのは、
 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県だそうです。
 風はどうなんだろうか?
 長野県のりんご園がTVに映っていました。
 さくらんぼさんから、
 長野で津軽りんごを青いまま収穫してる様子がテレビに映ってました
 …と教えていただきました。
 被害が出ないことをお祈りしています。

“台風10号_日本列島縦断”へのコメントを見る

医学講座

台風10号_近づく前から大雨のおそれ

 今日は2024年8月26日(月)です。
 札幌は最高気温が28℃ですが蒸し暑いです。
 山形のさくらんぼさんのところは、
 最高気温32℃です。
 嫌な台風10号が来ています。
 勢力がかなり強いようです。
 どうか山形には来ないでほしいです。
      ■         ■
 2024年8月24日のYahoo!ニュースです。
 8月26日(月)全国で大気不安定 台風10号が近づく前から西・東日本の太平洋側で大雨のおそれ
 26日(月)も、全国の広い範囲で大気の状態が不安定になるため、雷を伴った非常に激しい雨が降り、短時間の大雨の所がある見込み。一方で、強い台風10号は、28日(水)の午後以降、西日本に上陸し縦断する見込み。西日本では、30日(金)にかけて大荒れになるおそれがあるため、早めに台風の備えをしておきたい。
 26日(月)広い範囲で大気の状態が不安定 猛暑も続く
 26日(月)の未明にかけて、栃木県で線状降水帯が発生し猛烈な雨を観測するなど、全国で大気の状態が不安定になっている。この後も太平洋高気圧や台風10号周辺の湿った空気や強い日射の影響で、全国の広い範囲で引き続き、大気の状態が不安定になる見込み。晴れていても、天気が急変し、雷を伴った非常に激しい雨や竜巻などの激しい突風などが発生するおそれがある。中小河川の急な増水や道路やアンダーパスなどの冠水、土砂災害などに注意・警戒が必要だ。また、関東~九州を中心に猛暑日の所が多く、かなり蒸し暑くなるため、熱中症にも警戒したい。
 台風10号は28日(水)午後以降に西日本に上陸し縦断か 30日(木)にかけて西日本は大荒れのおそれ
 強い台風10号は、日本の南の海上を北西に進み、次第に西よりに変わってきていて、28日(水)午後以降、九州または四国付近に上陸し、30日(金)の午前中にかけて西日本を縦断する見込み。進路にはズレ幅があるが、西日本では、大雨や暴風、高波、高潮に厳重な警戒が必要だ。また、西・東日本の太平洋側では、台風が近づく前から湿った南東の風により、断続的に雨が降り、大雨になる所がある見込み。
 28日(水)にかけて西・東日本の日本海側や北日本では前線により大雨のおそれ
 27日(火)~28日(水)は、日本海に前線が停滞する見込み。27日(火)は北日本で、28日(水)は、西・東日本の日本海側でも大雨になる所がありそうだ。さらに台風10号の影響もあるため、今週は、日本付近は、広い範囲で荒れた天気になるため、交通機関にも影響が出る見込み。避難行動は早めにし、身の安全を確保して過ごしたい。(気象予報士・大隅智子)

26日(月)午前3時の台風10号の位置と予想進路(ウェザーマップ)
(以上、Yahoo!ニュース、ウェザーマップより引用)

      ■         ■
 TVのニュースによると、
 今週はヤマト運輸やネットスーパーで、
 遅延が予想されるようです。
 2018年の台風21号級の被害になるという報道もありました。
 タンカーが関空の橋に衝突した台風です。
 大きな被害が出ないことを祈っています。

(2018年のYahoo!ニュースより引用)

“台風10号_近づく前から大雨のおそれ”へのコメントを見る

医学講座

北海道マラソン2024

 今日は2024年8月25日(日)です。
 8月の最終日曜日は北海道マラソンです。
 朝の気温は25℃、
 最高気温は29℃です。
 お天気は晴れています。
 マラソン日和びよりだと思います。
      ■         ■
 北海道マラソン2011
 北海道マラソン2012
 北海道マラソン2013
 北海道マラソン2014
 北海道マラソン2017
 北海道マラソン2018
 北海道マラソン2019
 北海道マラソン2022 
 北海道マラソン2023
 2020年と2021年はコロナ禍で開催されませんでした。
 今年は第36回です。
      ■         ■
 下の写真は南1条通りです。
 札幌美容形成外科の前です。
 北海道マラソンは駅前通を走るので、
 市電は折り返し運転になります。
 右側にパルコと建設中の四プラ後のビルが見えます。
 南1条通りも拡幅計画があります。
 あと数年でこの光景も変わると思います。
      ■         ■
 結果です。
 男子は東京五輪代表の中村匠吾(富士通)が2時間15分36秒で初優勝。
 女子はケニアのパウリン・カムル(ルートインホテルズ)が2時間31分4秒で初制覇でした。
 今年も男女とも初優勝だそうです。
 おめでとうございます。

“北海道マラソン2024”へのコメントを見る

医学講座

新型コロナ、北海道内で再流行の兆し

 今日は2024年8月24日(土)です。
 ようやく涼しくなってきたと思ったら、
 今日は暑いです。
 最高気温が29℃です。
 湿度が高いので余計に暑い気がします。
 山形のさくらんぼさんのところは、
 最高気温が34℃です。
 お身体に気をつけてください。
      ■         ■
 今日の北海道新聞の記事です。
 新型コロナ、北海道内で再流行の兆し 無症状か軽症多く 札幌の下水中ウイルス濃度は最高値
 道内で新型コロナウイルスが再流行の兆しを見せている。札幌市内の下水に含まれる新型コロナのウイルス濃度が今月上旬に過去最高値を記録し、一部医療機関では感染者の来院が急増している。大半の感染者は無症状か、発熱がないなどの軽症で、無自覚のまま感染を広げているとみられる。夏休み明けの学校で感染が一気に拡大する恐れもある。
夏休み明け 拡大懸念
 「7月中旬から新型コロナの症状を訴える患者が急増した。陽性者の多さに恐怖を覚えた」。札幌市北区の「北20条内科クリニック」の緒方世子院長はそう語る。
 発熱外来がある同クリニックは5月の大型連休以降、新型コロナの感染者は過去の流行期に比べて減少傾向にあった。
 だが緒方院長が休日の当番医だった7月15日、症状を訴える受診者が殺到。検査を受けた約100人のうち陽性者は約90人に上った。その後も同様の状況が続き、対応しきれず他院での受診を勧めたこともあった。
頭やのどに激痛
 感染者の多くは平熱や微熱だが、頭痛やのどの痛みが激しく、市販薬で症状が治まらなかったため受診した患者が目立つ。同クリニックは発熱外来の患者と一般受診者の動線を分けるなどの対策を講じているが、風邪と新型コロナの患者の見分けはつきにくくなっているという。
 札幌市によると、市内の下水に含まれる新型コロナウイルスの濃度は、4日までの1週間の数値が1リットル当たり18万5千コピー(コピーは単位)と、調査を始めた2021年以降で最高値となった。18日までの週も過去4番目の13万コピーに上った。新型コロナの感染者は症状の有無にかかわらず、ふん便にウイルスが含まれるため、札幌市内では既に感染が広がっている可能性が高い。
 一方、札幌市保健所管内の定点医療機関から報告された感染者数は、18日までの週が1医療機関当たり8.92人で、感染者が最大で16.21人に達した今年2月の流行期に比べれば少ない。道内全体でも18日までの週は9.79人にとどまった。
 下水調査の結果と感染者数の統計に乖離(かいり)が生じているのはなぜか。専門家らはワクチンの普及や免疫を獲得した人が多くなったことで、以前より無症状や軽症で済む人が増えたと分析する。症状があっても市販のせき止め薬の服用などで済ませ、医療機関を受診しない人が大半とみられる。
高齢者らリスク
 感染が広がるほど、高齢者や基礎疾患のある人など重症化しやすい人のリスクは増す。札幌市北区の「あさぶハート・内科クリニック」では、7月下旬以降に受診した75歳以上の高齢者3人が、重症化のため別の病院に入院。このうち1人が入院中に亡くなった。
 同クリニックでは若年層の患者でも、せきが長引くなど後遺症に苦しむケースが出ている。新型コロナは昨年5月から、感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザと同じ「5類」となったが、福島新院長(48)は「重症化リスクの高さなどを考えれば、コロナは明らかにインフルや一般的な風邪とは異なる病気だ」と警戒を呼び掛ける。
 札幌医科大の横田伸一教授(微生物学)は「道内は感染流行期に入りつつあることは間違いない」とし、学校再開や夏季休暇明けをきっかけに感染が急拡大しかねないと指摘。「小まめなうがいや手洗いのほか、人混みを避け、のどに痛みがあればマスクを着用するなどの対策を徹底してほしい」と訴える。(藤本理佳 、尹順平)

発熱などの症状がある患者(右)を診察する「あさぶハート・内科クリニック」の医師。7月から陽性者が急増し、重症化する高齢者も相次いでいる(植村佳弘撮影)

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 私はコロナが5類になってからもマスクをしています
 高齢者なので感染に気をつけています。
 道新に書いてあったように、
 小まめなうがいや手洗い、
 人混みを避け、
 マスク着用
を守っています。
 5類になってもコロナはこわいです。
 熱や頭痛は嫌なので感染しないようにします。

“新型コロナ、北海道内で再流行の兆し”へのコメントを見る

医学講座

美容医療トラブル、北海道でも急増

 今日は2024年8月23日(金)です。
 札幌も暑いです。
 最高気温は31℃です。
 山形のさくらんぼさんのところは、
 最高気温が35℃です。
 お身体に気をつけてください。
 暑いのは台風の影響なのか?わかりません。
 また台風10号が来ています。
      ■         ■
 今日の北海道新聞の記事です。
 同業者の一人としてとても残念です。
 美容医療トラブル、北海道でも急増 「顔腫れた」「高額な契約させられた
 脱毛や二重まぶた手術といった美容医療を巡るトラブルが道内でも相次いでいる。施術の幅が広がり、著名人も交流サイト(SNS)でおすすめの施術を発信して関心が高まるが、「望んだ効果が得られなかった」「高額な契約を勧められた」などの相談が5年間で5倍になるなど急増。美容医療クリニックに対する第三者の指導や監視が届きにくいことも、トラブル増加の背景にあるとみられる。
 「顔が殴られたように腫れ、2週間以上マスクを外せなかった。ダウンタイム(施術後の赤みや腫れといった症状の回復期間)は、ほぼないと聞いていたのに」。札幌市内の美容医療クリニックで顔に注射を打った女性(25)は嘆いた。
 「小顔効果が期待できる」とうたったSNSの広告にひかれ、クリニックを訪れたのは今年3月。広告にあった2万円という安さも大きな魅力だった。だが、現実は違った。
 説明を聞くだけのつもりで足を運んだクリニックでは、スタッフに「組み合わせると効果が高まる」「今日なら安くできる」と120万円のコースを勧められた。払えないと断ると、医療ローンまで紹介された。「契約しないと帰れない雰囲気だった」(女性)ため、最終的に7万円のコースを契約し、その日に施術を受けた。
 翌日、両頰が膨れ上がったため再びクリニックを訪ねたが、スタッフに「ちゃんと効いているから大丈夫」などと言われただけで、納得いく説明はなかった。腫れが引いても期待していた効果は現れず、女性は「クリニックには不信感しかない」と話す。
 道立消費生活センターと札幌市消費者センターによると、2023年度に両センターに寄せられた美容医療に関する相談は計89件で、19年度の5倍に上っている。
 相談は男女どちらからもあり、内容も脱毛や二重まぶた手術、包茎手術に関するものなど多様だ。「広告には2千円でできると書かれていたのに、施術後に追加料金を求められた」といった費用に関する相談のほか、「施術後、肌の表面に凹凸ができた」「二重まぶた手術をしたが変化がなかった」といった施術効果への不満が目立つ。
 なぜトラブルが相次ぐのか。厚生労働省によると、美容医療クリニックの大半は「自由診療」で施術を行っている。公的保険を適用する「保険診療」の場合は、診療内容や費用について地方厚生局や診療報酬の審査支払機関による確認があるが、自由診療はそうした制度がない。
 美容医療をうたう機関は増えている。札幌市保健所によると、美容外科や美容皮膚科など「美容」と名のつく診療科がある市内の医療機関は4月現在69施設で、3年前の1.5倍に上る。
 30年以上、美容医療に携わる市内のある医師は「広告で安い施術を打ち出して顧客を集め、高額な契約につなげるクリニックが増えている」と指摘。若者を中心に美容医療への心理的ハードルが下がっているといい「最近は中学生からの問い合わせもある」と話す。
 トラブルの増加を受け、厚労省は今年6月、初めて有識者会議を開き、対策強化の是非について検討を始めた。
 医師でNPO法人医療ガバナンス研究所(東京)の上昌広理事長は「美容医療は成功や失敗の客観的な判断がしにくく、医師法に触れない限り国が処分することは難しい。契約トラブルも民事訴訟で争うしかない」と指摘。「安さをアピールする広告を安易に信用してはいけない」と注意を促している。(木村みなみ)

札幌市内の美容医療クリニックで施術後、腫れた両頬を撮影した写真を見せる女性。「顔が腫れるとの説明はなかった」と憤る


札幌市内の美容医療機関でシミ取りに使うレーザー。手軽で人気な施術の一つだ
(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 残念なことです。
 私が何度も院長日記で言っている、
 まずは無料カウンセリングからとTVで宣伝しているところだと思います。
 美容医療はファッションではありません。
 死亡事故もある危険な医療行為です
 同業の先生と話していて、
 あまりにもひどい全国チェーンの美容外科があります。
 悪魔にたましいを売らないでほしいです

“美容医療トラブル、北海道でも急増”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ