昔の記憶

ピアノの発表会

 『先生、今度、市民文化会館で』
 『娘のピアノ発表会があるんです。』
 『よかったら、いらしてください。』
 とピアノ発表会のチケットをいただきました。
 もう20年以上も前のことです。
 そのお嬢さんは、
 生まれつき手が不自由でした。
      ■         ■
 手の先天異常は…
 山形大学整形外科の荻野利彦教授がご専門です。
 形成外科でも…
 生まれつき、
 指が多い多指症(たししょう)とか
 指と指がくっついている合指症(ごうししょう)の
 手術をしています。
 そのお嬢さんは、
 北大形成外科で手術をした方でした。
      ■         ■
 私が釧路労災病院形成外科へ勤務していた時、
 外来で経過を診ていました。
 指の異常があっても、
 ピアノは弾けます。
 障害の程度は人によってさまざまですが、
 練習を重ねると、
 ピアノも弾けるし、
 パソコンのキーボードも打てます。
      ■         ■
 土曜日の夜だったので、
 釧路労災病院から、
 歩いて釧路市民文化会館へ行きました。
 幼稚園か小学生だった、
 そのお嬢さんは、
 とても上手にピアノを弾いて、
 終わった後で、
 ちょっと恥ずかしそうにしていました。
 会場から大きな拍手がありました。
 もちろん手に障害があることはわかりませんでした。
      ■         ■
 お母さんは、
 手が不自由だったので、
 少しでもリハビリになれば…
 と思ってピアノを習わせたと、
 お話しくださいました。
 そのお嬢さんも、
 今は成人して、
 立派になられていることと思います。
      ■         ■
 小さい時に病気をしたので、
 看護師さんになったお嬢さんもいらっしゃいます。
 自分に障害があることで、
 他人の痛みが、
 健常者よりよくわかることもあります。
 父親の目が見えなかったので、
 眼科医になった先生もいます。
 ふつうの人よりも…
 よく理解できることもあると思います。
 病気に負けず頑張ってください♪

“ピアノの発表会”へのコメント

  1. 函館の看護師 より:

    病気になったことで病気に対する恐怖や葛藤も知りました。

    ですが、そのことで大切な先輩看護師さんと知り合うこともできました。
    お会いしたことはありませんが、今は大切な方です。

    たぶん病気にならなければ知り合うこともなかっただろうと思いました。

    その機会を下さった本間先生に感謝しています。

  2. さくらんぼ より:

    「Just Married」
    この度 わたしたちの結婚に際し 、お祝い、そしてあたたかい言葉をいただきましてありがとうございました。まだまだ未熟なふたりではございますが、これからは力を合わせて幸せな家庭を築いていきたいと思います。素敵な 写真いりハガキが 届きました。 友人の娘さんは 体に障害をもって産まれましたが 克服して りっぱなリハビリの先生として活躍しています。また 何十年かぶりに再会した 幼馴染みのKちゃんは 手がやけどで「く」の字にまがっていますが、底抜けに明るく 両親の力を借りずに 大学で栄養学を学び、自分が育てたフリージアの花束を誕生日に送ってくれました。
    また、群馬の脊髄腫瘍の方は 私より重い 頸椎の髄内腫瘍で 痛みや痺れと上手に付き合い 昨年東京マラソンを 馬場アナウンサーと走り 見事完走して勇気をいただきました。今まで私を励ましたり勇気づけてくれたのは 悪性腎臓腫瘍・てんぼうそう・涙てんぼうそうなどの仲間で 私より ずっとつらいのに 今も励ましてくれています。 私の友人の脊髄腫瘍の仲間は今月 婦人科の手術をします。 山大の看護師さんが 教えてくださったように 病気は 神様が与えた 休養です。とはなかなか思えませんが、きっと 治ると信じて 頑張って(頑張る適切でないのですが、言葉がさがせませんでした)ください。

  3. のだめ より:

    障害があっても必ず何か出来るはずです。
    下肢身障者4級の私は、病棟勤務は無理だとしても、外来勤務は出来ると信じて、次々襲いかかる病気に立ち向かってます。

    自分が病気になり、看護観は変りましたし、処置の時の痛さも経験しました。

    少しは本間先生が知ってる時の頼りなくて、人の痛みが心から知らないナースとは変っていると思います。

    私事ですが、子宮癌検診で癌細胞はないけど、異型細胞があるとのことで、これから3ヵ月に一度癌検診を行います。正直、3月の心臓バイパス手術で病気とおさらばしたかったのですが。

    周りからのアドバイスもあり、来年の春に就職活動しようと思います。

    身障者でも、難病でも、寝たきりではないならナースは出来るはずですし、より患者さんの気持ちに寄り添える看護が出来ると信じています。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ