医学講座

性同一性障害

 おくりびとの冒頭の場面は、
 美しい女性の葬儀からはじまります。
 実際の撮影は女優さんだったと思いますが、
 後の場面で、
 美しい女性に、
 男性器ついている
 ことがわかります。
 死化粧を男性用にするか?
 女性用にするか?
 とご両親に問う場面がありました。
      ■         ■
 美しい女性として、
 死化粧を施していただき、
 お父さんが感謝の言葉を述べていました。
 男に生まれた息子
 女の格好になって、
 亡くなってしまった。
 息子がこんなになってしまってからは、
 毎日、喧嘩ばかりだった…
 と話されていました。
      ■         ■
 性同一性障害
 (GID:Gender Identity Disorder)
 という診断名は、
 私が医学生だった30年前にはありませんでした。
 日本精神神経学会は、
 生物学的には完全に正常であり,
 しかも自分の肉体がどちらの性に属しているかを
 はっきりと認識していながら、
 その半面で、
 人格的には自分が別の性に属していると確信している状態
 と定義しています。
      ■         ■
 1997年に
 日本精神神経学会から
 「診断と治療のガイドライン」が発表されました。
 性別適合手術(Sex Reassignment Surgery:SRS)が
 埼玉医大倫理委員会から承認を得て、
 厚生省公衆衛生審議会精神保健福祉部会、
 中央児童福祉審議会母子保健部会の了承を受けて、
 1998年10月16日に、
 埼玉医大総合医療センターで、
 形成外科の原科孝雄教授により
 実施されました。
      ■         ■
 原科孝雄先生は、
 マイクロサージャリーの権威です。
 事故で陰茎を失った男性に、
 遊離皮弁という技術で
 陰茎再建手術をなさいました。
 札幌で行われた国際学会の時に、
 原科先生のご発表がありました。
 同時通訳の女性が、
 スライドを見て思わず『わぁ~』と
 声を上げたのを覚えています。
      ■         ■
 形成外科の進歩にもかかわらず、
 男性器をつくるのはとても難しい手術です。
 特に機能する
 伸びたり縮んだりする
 のは…不可能に近いとお考えください。
 私が知っている範囲の知識では、
 立っておしっこができて、
 おしっこが漏れないようにするのも、
 なかなか大変な手術です。
      ■         ■
 男性器どころか?
 肉の塊がついただけで、
 おしっこは漏れてしまい、
 立っておしっこができない男性器も
 たくさんあると思います。
 男性女性への手術も大変です。
 つくった腟の中に毛が生えてしまったり、
 小さくなってしまったり…
 とにかく性器をつくる手術はとても大変なのです。
      ■         ■
 うちの奥さんを含めて、
 大部分の一般市民の方は、
 外国へ行けば…
 簡単に
 取ったりつけたりしてくれる
 と思われている?ようですが、
 神様がおつくりになった外性器は、
 簡単にはつくれません
      ■         ■
 埼玉医大で行われていた
 性別適合手術(Sex Reassignment Surgery:SRS)は、
 原科教授の定年退職によって中断されています。
 現在、日本でGIDの治療を積極的に行っているのは、
 ナグモクリニックです。
 山口悟先生をGIDセンター長とし、
 豊胸術や乳房切除術などの胸の手術によって、
 性同一性障害の患者さんを治療しています。
 タイまで行って手術を受ける方もいらっしゃいますが、
 結果は必ずしも満足できるとは限らないようです。

“性同一性障害”へのコメント

  1. 函館の看護師さん より:

    私が数年前に不妊治療をしていた病院の担当の先生が、性同一性障害の研究をしていました。
    実際に女性ホルモンの注射をするために受診なさっていた方もたくさんいました。
    その先生は週に1回の出張で来ていらしたのでその日は不妊治療と性同一性障害の患者さんで病院は賑わっていました。

    数か月治療を私も受けましたが、性同一性障害の研究を本格的にしていきたいということで週一回の診療も休止となり私は他の病院で治療をしました。

    性器の手術は本当に簡単ではないのだと思いますが、実際にテレビで出ている芸能人の方の苦悩を聞くと完全に女性になったりすることはその方の人生を変えるものだと思います。そこにたどり着くまでは手術だったり、ホルモン治療だったり、精神的に苦しいことと思います。
    私は元気に生まれてきたので大きなことは言えませんが、病気として認められた
    現在研究がすすめられることは大切なのかな?と思います。

    一度しかない人生です。
    たとえば海外に行って苦痛を伴って、リスクを背負っても一度しかない人生を大切にしたいのだと思うのは私の考えですが・・・

  2. さくらんぼ より:

    先日”逢いたい”という番組に 女性から男性になり 一緒に女子サッカーの仲間だった女性に 告白するという番組がありました。 性別も 法の手続きを経て 男にしたそうです。お母さんも 息子(娘)の事を理解していて すばらしい発言をなさっていました。
    自分の息子が 女になりたいといったら・・正直 私は “理解”できません。 受け入れられる勇気もないです。ぱっちり二重になりたい 胸を大きくしたいなど “きれい”になりたい!だから整形したいというのはわかりますし 賛成しますが 私は古い人間なのか 男から女 ・女から男 は理解で来ません。
    イッコウさんや からくりテレビの下地先生など”おねえ” と呼ばれている方々が活躍されていらっしゃいますが・・・・

  3. の・だめ より:

    身近に性同一性障害ではありませんが、同性愛者がいます。
    本人はカミングアウトするまで悩んで、自殺未遂までしましたが、一部にカミングアウトをした後は吹っ切れた様子です。
    私はカミングアウトされた時に否定しませんでした。もし性転換をしたいと言われても否定してないと思います。その人の人生なので、人に迷惑かけないなら性別がどうであれ関係ないと思います。
    周りに隠してカミングアウトした時に否定される事の方が辛いのではないのでしょうか。
    函館の看護師さんが書いてましたが、一度しかない人生、その人らしく生きるのが大事だと思います。

  4. さくらんぼ より:

    一度しかない人生その人らしく生きる。 素晴らしいと思います。私もテレビや他人事では そう言えます。だけど私は そこまで 出来た 物分かりの良い 人間ではありません。私には 結婚適齢期の息子がおります。もし 息子が この人を妻にしたいと男の方を連れてきたら・・正直怒り狂うと思います。私はこんなに 性同一障害が 一般的に認められるようになった今でも 自分の身内がそうなったら 受け止められません。本間先生、娘さんがもし 女の方と結婚したいと 連れていらしたら 受け入れられますか?
    函館の看護師さんやの・だめさんのように 私は 理解できません。ごめんなさい。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ