医学講座
褥瘡(じょくそう)学会北海道地方会
平成21年3月28日(土)に、
日本褥瘡(じょくそう)学会北海道地方会が、
札幌コンベンションセンターでありました。
300人以上の看護師、医師、介護職員、研究者など
多数の参加で会場は満席でした。
日本褥瘡学会は、
私の恩師である、
大浦武彦先生が平成10年に設立されました。
■ ■
褥瘡(じょくそう)とは床ずれのこと。
ベッド上で寝ている時にできるきずです。
高齢化社会を迎え、
褥瘡で悩む多くの人を診察して、
大浦武彦先生が専門的な予防と治療の必要性を考え、
この学会を設立されました。
最初の学会は東京の品川でありました。
■ ■
第一回の学会なのに…
会場は人であふれていました。
その数の多さに私は驚きました。
この10年間に褥瘡治療は大きく進歩しました。
医学部や看護学部、看護学校でも、
褥瘡の講義は少なく、
医療従事者であっても、
正しい知識を持っていませんでした。
■ ■
大浦武彦先生は、
日本全国、世界中を飛び回って、
褥瘡の講演をなさり、
その間に在宅診療もなさり、
スーパーマンのように…
褥瘡治療の教育と啓蒙をなさいました。
その結果、
一度に数百人の看護師さんなどが集まるほど、
褥瘡学会を大きくなさいました。
実にすごいことです。
■ ■
3月28日の学会では、
教育セミナーも開催されました。
この10年間で進歩したものに、
褥瘡予防マットレスがあります。
ランチョンセミナーでは、
㈱モルテンの
梶原隆司様の講演がありました。
私も実際にマットレスに寝てみました。
もし万一寝たきりになったら、
このマットレスだったら褥瘡ができないと思いました。
介護・福祉系の方には
是非参加していただきたい学会です。