二重・眼瞼下垂

眼瞼痙攣の診断と治療2016

 2016年4月13日から15日までの、
 第59回日本形成外科学会で印象に残った発表です
 眼瞼痙攣がんけんけいれんの治療です。
 O-089 眼瞼痙攣患者の機能的・美容的問題に対する極薄粘着テープの効果
 REIKO KAZKI/かづき れいこ日本医科大学附属病院形成外科・美容外科

 2013年12月~2015年9月までに、
 眼瞼痙攣の患者さん131人に、
 極薄の透明なテープを貼り、
 その上からメイクを行い良好な結果を得たという報告です。
      ■         ■
 患者さんから、
 視野が広がった、
 まぶしくなくなったと喜ばれました。
 眼瞼痙攣は診断も治療も難しい疾患です。
 私たち形成外科医を直接受診することは少ないですが、
 診断を間違って手術をすると大変です。
 ボトックス注射が効きますが、
 効果が切れると症状が再発します。
      ■         ■
 かづき れいこ先生は、
 日本医科大学で長年お仕事をなさっています。
 第58回日本形成外科学会【京都】でも、
 リハビリメイクとカモフラージュメイクの比較に関する検討
 …という演題を発表されました。
 昨年も、
 眼瞼痙攣の女性が、
 テーピングとリハビリメイクでよくなっていました。
      ■         ■
 今年の発表は、
 眼瞼痙攣の患者さんだけについてまとめられました。
 東京の井上眼科病院に、
 眼瞼・顔面けいれん友の会があります。
 眼科にかかっても診断がつかず、
 困っている患者さんがたくさんいます。
 薄いセロテープみたいなテープで、
 難しい眼瞼痙攣の症状がよくなっていました。
 『切る手術』でもなく、
 『高い薬』でもないのでいいと思います。
      ■         ■
 眼瞼痙攣の患者さんに特徴的なのは、
 羞明しゅうめい
 まぶしいことです。
 外がまぶしくて歩けません。
 自転車に乗れません。
 車の運転も無理です。

 こんな患者さんを診たら、
 眼瞼痙攣を疑うことです。
 私は札幌大庭眼科大庭正裕先生にお願いしています

“眼瞼痙攣の診断と治療2016”へのコメント

  1. なっちゅん より:

    父は逆に暗いと言って
    早くから電気をつけます。
    視界が悪いせいかと思ってます。
    とにかく眼科を受診しなければ。

    その前に大掛かりな検査が入ってます
    歯科もそれまでおあづけになってます。
    病院回りで多忙です。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。眼瞼痙攣の患者さんは若い方にもいらっしゃいます。まぶしくて外を歩けない、自転車に乗れないという人が要注意です。お父様の病院回りで大変ですね。親孝行でいいお嬢様ですね。

  2. さくらんぼ より:

    目の周りがピクピクずっとなっていることでしょうか? 私の知り合いの先生が定年後快適に過ごすために手術をしました。自分の勤務していた病院で。結果は失敗して、口が曲がり よだれが垂れるので一度いらしたときはよだれが垂れないよう頭から包帯で押さえてました。その後、東京の病院に移られましたが、私が脊髄腫瘍の手術をした年に、膵臓癌でなくなりました。今は奥様が一人で暮らされています。最期まで自分の癌は教えてくれず、私の手術ばかり心配してくださってました。 その痙攣とは違うのでしょうか? 神経なので手術は難しいのですね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。痙攣は同じですが、眼瞼痙攣や顔面痙攣はメカニズムが少しちがうようです。眼瞼痙攣という病気自体が知られていないのでドライアイと診断されていてよくならない患者さんも多いそうです。更新が遅くなり申し訳ありませんでした。

  3. さくらんぼ より:

    すみませんm(_ _)m あまり適切なコメントでなかったのですね。 私たちが疲れた時ピクピクするのとは違うのですよね。 テープを貼り改善出来るのでしたらいいですね。どのように貼るのか 図とかあるとわかりやすいです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。実家の母親からLINEで連絡あったりして更新が遅くなりました。仕事以外のことでも忙しく遅くなって申し訳ありません。貼る部位は患者さんによって違うようです。うちの家内がかづきれいこさんのテープを何かの付録でもらって貼ろうとしたそうですが薄くて貼れなかったと言ってました。テープを貼るのは難しそうでした。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ