医療問題

出産事故-補償-

 平成20年1月24日、朝日新聞朝刊の記事です。
 出産事故2,500万円補償
 2008年度から-重い脳性まひ救済-
      ■         ■
 政府方針で導入される、出産時の医療事故で重い脳性まひになった子の救済制度について、
 厚生労働省所管の財団法人・日本医療機能評価機構は1月23日、子1人当たりの補償額を計約2,500万円とすることを決めた。
 事故直後の一時金と、成人するまでの分割給付金に分ける。
      ■         ■ 
 救済対象となるには出産を扱う病院・医院が保険に加入している必要があり、 同省などが加入を呼びかける。
 2008年度中に開始する。
      ■         ■
 救済対象は、妊娠33週以降に体重2,000グラム以上で誕生するなど、通常の妊娠・出産で、重い脳性まひになった子。
 年間500~800人程度を見込む。
 未熟児や先天的に脳に異常がある子らは原則対象外。
 医師に過失がなくても救済されるのが特徴で、産科医不足の一因とされる医療紛争を減らす狙いもある。
      ■         ■
 補償金は、出産後の一時金(500万~600万円)と、
 子どもが成人するまで支払われる分割金(1ヵ月当たり約8万円、総額約2,000万円)に分けて給付。
 子どもが成人前に死亡した場合は遺族に給付される。
      ■         ■
 医療機関が支払う保険料は出産費用に転嫁されるとみられ、個人負担が3万円程度高くなる恐れがある。
 このため同省は、制度開始にあわせて健康保険から支払う出産育児一時金(現行35万円)を引き上げる方針。
 (以上、朝日新聞から引用)
      ■         ■
 赤ちゃんは、お母さんのお腹にいる時は、お母さんの血液から、胎盤を通じて酸素をもらっています。
 出産と同時に、赤ちゃんは自分で呼吸を始め、『おぎゃぁ!オギャァ!』と言って、酸素を自分で取り込みます。
      ■         ■
 産道を通って、無事に生まれるまでの間に、『何か?』が起こると、赤ちゃんの脳に酸素が届かなくなります。
 出産時の脳性マヒは、簡単に説明すると、こういう‘事故’です。
 お母さんが健康でも、赤ちゃんが健康でも、事故が起こる可能性はあります。
      ■         ■
 ・妊娠33週以降
 ・体重2,000グラム以上
 ・通常の妊娠・出産
 と条件がついていて、
 ・未熟児
 ・先天的な脳の異常
 は原則対象外となっています。
      ■         ■
 脳性マヒになるのは、出産時だけではなく
 出生前
 ・胎内感染
 ・母体の栄養障害や中毒
 ・胎児の黄疸
 ・未熟児
 出生後
 ・脳炎
 ・脳内出血
 ・中枢神経感染症
 などによっても起こります。
 1,000人につき2?4人の割合で起こり、
 早産児にはその10倍と言われています。
 こちらの萬有製薬HPに詳しく記載されています。
      ■         ■
 以前から私が書いているように、どんなに医療が発達しても、100%安全なお産はありません。
 お母さんだけではなく、赤ちゃんにも危険は生じます。
 不幸にして、悪い状態で生まれた子供を助けてくれるのが、小児科医です。
      ■         ■
 私は、平成元年から平成6年まで、市立札幌病院に勤務しました。
 市立札幌病院には、NICUがあり、服部先生、中島先生という、素晴らしい先生が活躍していらっしゃいました。
 NICUは未熟児センターと呼ばれていました。
      ■         ■
 私の友人や後輩の子供さんが、1,000㌘にも満たない、極小未熟児で生まれた時に、
 見事に助けてくださったのが、未熟児センターの先生でした。
 私も、形成外科医として、未熟児センターへよく往診に出かけました。
      ■         ■
 周産期医療ということばがあります。
 元気な赤ちゃんを産むには、お母さんのお腹にいる時から、赤ちゃんをしっかり診断して、
 もし、異常があれば、生まれる前から治療をしたり、治療の準備をします。
      ■         ■
 産科医はもちろん大切ですが、小児科医も大役を果たします。
 残念なことに、産科医も小児科医も、不人気なのが現状です。
 今回の出産事故の補償は、一つの保険システムです。
 救済されるのは、脳性マヒの方の一部です。
      ■         ■
 国は、少子化対策の一環として、
 不幸にして脳性マヒになった子供さんすべてが、救済されるようなシステムをつくるべきです。
 生まれてくる子供に罪はありません。
 脳性マヒで困るのは、子供の時期だけではありません。
 生涯にわたり、ハンディが残ります。
 障害者に優しい国づくりが、日本を豊かにすると思います。
 

“出産事故-補償-”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ