医学講座
第8回北海道形成外科フォーラム
昨夜、札幌プリンスホテルで、
第8回北海道形成外科フォーラム
北の大地2016が開催されました。
2010年から、
北大形成外科と札幌医大形成外科の共同企画としてはじまりました。
2015年からは北大形成外科が企画をしています。
2016年は北大形成外科連携施設における乳房再建の現状
…がテーマでした。
形成外科のことを学ぶよい機会なので毎年参加しています。
■ ■
日時:平成29年10月14日(土)16:00より
会場:札幌プリンスホテル国際館パミール5F「北斗」
札幌市中央区南2条西11丁目 ℡011-241-1111
【特別企画】
16:10~17:00
座長:
市立札幌病院形成外科 堀内勝己
北海道大学形成外科 村尾尚規
《下肢慢性創傷に対する治療戦略~当院における連携・経験より》
苫小牧日翔病院形成外科 川副尚史
時計台記念病院形成外科 内山英祐
市立札幌病院形成外科 齋藤典子
北海道大学病院形成外科 村尾尚規
函館中央病院形成外科 木村 中
【特別講演Ⅰ】
17:00~19:00
司会:北海道大学形成外科 山本有平
【特別講演Ⅰ】
『形成外科領域のマイクロサージャリーにおけるトラブルシューティングと工夫』
筑波大学形成外科教授 関堂 充 先生
【特別講演Ⅱ】
『極薄分層植皮 ―歴史と展望―』
愛知医科大学形成外科教授 横尾和久 先生
■ ■
形成外科医が診る診療範囲が30年前より広がっています。
下肢の難治性潰瘍を、
形成外科医が診る機会が増えています。
キズを見るだけでは、
治せないこともあります。
そんな時は血管の治療をして、
血流をよくして治します。
■ ■
下肢慢性創傷に対する治療戦略で、
函館中央病院形成外科の木村中先生が、
患者さんを八雲町立病院の循環器内科の先生に依頼して、
治療していただいていたことに驚きました。
現在は函館市の新都市病院との連携で治療されているそうです。
血管内治療は難しく、
誰にでもできる治療ではありません。
病院同士の連携が大切です。
治りにくい糖尿病性潰瘍も、
函館中央病院形成外科の木村中きむらちゅう先生のお力で、
よく治っていました。