昔の記憶

2018年10月1日

 今日は2018年10月1日です。
 昨日は台風24号2018
 …が心配で山形県の天気予報を見ていました。
 東京都内の暴風雨に比べると、
 山形県は大丈夫かなぁ~?
 …と思っていたら、
 さくらんぼさんから、
 台風夜は風もなかったのですが、
 4時過ぎからの吹き返しがすごく
 今日はバイトの方々と栗拾いならぬ
 リンゴ、ラ・フランス拾いをしてどれくらい被害があるかです。

 …と教えていただきました。
 被害が少ないことを祈っています。
      ■         ■
 ちょうど一年前は、
 裁判でした。
 札幌地裁に通って、
 弁護士の佐々木泉顕先生と打ち合わせの毎日でした。
 移転先を探していました。
 札幌駅周辺で、
 なるべく前のクリニックから近いビルを探していました。
 残念なことに、
 どこも満室でした。
      ■         ■
 今から考えると、
 札幌駅にこだわりすぎました。
 一年前には、
 南舘ビルみなみだてビル
 …のことはまったく知りませんでした。
 札幌市中央区南1条西4丁目は、
 移転先の候補には一度もなりませんでした。
 移転してみると、
 とても便利な場所です。
 大家さんもとても親切な方です。
 今月は3回も学会があります。
 しっかり勉強して、
 最新の医療を提供したいと思っています。

“2018年10月1日”へのコメントを見る

昔の記憶

台風24号2018

 今日で2018年9月が終わりです。
 大変な月でした
 嫌な台風がまた来ました。
 2018年9月30日のYahoo!ニュースです。
 台風24号 九州が暴風域に
 今夜、四国か紀伊半島に上陸 関東も記録的な暴風に警戒(9月30日7時更新)
 提供:ウェザーニュース
 大型で非常に強い勢力の台風24号(チャーミー)は、30日(日)7時には、屋久島の南南西約50kmの海上を、時速30kmの速さで北北東に進んでいます。
 7時の推定位置によると、九州の一部も暴風域に入り始めました。
 ▼台風24号 9月30日(日)7時推定
 存在地域   屋久島の南南西約50km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   非常に強い
 移動     北北東30km/h
 中心気圧   950 hPa
 最大風速   45 m/s(中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s

 

(以上、Yahoo!ニュースより引用)

      ■         ■
 さくらんぼさんの果樹園が心配です。
 上の図を見ると、
 山形の上に台風の進路があります。
 収穫前の果物が心配です。
 台風の進路を変える技術ができれば、
 世界のためになります。
 軍事費にお金をかけるのだったら、
 台風の進路を変える研究費や技術を開発してほしいです。
 被害が出ないことを祈っています。
 

“台風24号2018”へのコメントを見る

医学講座

泊まって復興後押し 旅行補助、道民も対象に

 平成30年9月29日、北海道新聞朝刊の記事です。
 北海道胆振東部地震の報道では
 北海道新聞社が大活躍しています。
 きめこまかい報道が道民の役に立っています。
 震災で困っているのは被災した方たちはもちろんですが、
 大幅な観光客の減少で、
 ホテルやバス業者も困っています
 ぜひ復興割引を使って北海道にいらしていただきたいです。
      ■         ■
 泊まって復興後押し 旅行補助、道民も対象に
 政府は9月28日、道内を訪れる旅行客の宿泊費などを最大7割補助する「北海道ふっこう割」の導入を正式に発表した。胆振東部地震で客足が落ちた道内観光の立て直しが狙いで、予備費から81億円を計上。割引を適用した旅行商品は10月1日以降、順次発売される。
 1泊以上の旅行商品などを使う観光客が対象。道民を含む日本人客には、最大5割を3泊まで補助する。複数の市町村に2泊以上する周遊型の旅行商品なら6~7割を補助する。補助の上限は1泊2万円、1回の旅行につき3万円。パックではなく個人手配の場合、割引が適用されるかは宿泊先への確認が必要になる。
 外国人客には最大7割を5泊まで補助する。上限額は1泊2万円。同様の割引制度は熊本地震や西日本豪雨の被災地でも導入したが、外国人客により手厚く補助するのは北海道が初めて。石井啓一国交相は会見で「北海道は外国人客の割合が高いため、外国人客への支援を手厚くした。インバウンド需要の迅速な回復につながると考える」と述べた。
 10月1日から割引適用の旅行商品を販売するのは、JTBじゃらん楽天トラベルの3社で、あらかじめ割り引いた価格で扱う。他の旅行業者や宿泊施設でも順次導入される。割引は来年3月まで実施予定だが、予算を使い切った時点で打ち切る。
 ふっこう割に合わせ、経産省も日本貿易振興機構(JETRO)の海外事務所を通じた観光PRや、海外の量販店や通販サイトでの道産品の販路拡大などを行う。予備費から9億円を計上した。(権藤泉)

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 JTB
 じゃらん
 楽天トラベル
 …の各社には、
 2018年9月29日現在、
 まだ北海道ふっこう割
 …のことは掲載されていませんでした。
      ■         ■
 そのかわりJTBのリンク先に、
 13府県ふっこう周遊割
 平成30年7月豪雨観光支援事業費補助金
 …のことが掲載されていました。
 兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県への旅行や
 ボランティアの方の宿泊がお得になる観光支援事業です。
 私はこの関西の支援事業を知りませんでした。
      ■         ■
 私の90歳の母親は、
 この北海道ふっこう割で、
 ニセコの温泉に行くらしいです。
 ホテルによっては直接対応してくださるようです。
 元気なばあさんです。
 北海道以外の方も、 
 北海道を応援すると思って、
 ぜひ秋の北海道にいらしてください。
 ご支援をお待ちしております。

“泊まって復興後押し 旅行補助、道民も対象に”へのコメントを見る

医学講座

震災で役に立ったノートパソコン

 今日は2018年9月28日です。
 いろいろなことがあった2018年9月もあと3日です。
 一番は、
 北海道地震20180906でした。
 その前日に、
 台風21号の被害2018
 …で停電になりました。
      ■         ■ 
 一番困ったのが停電でした。
 ふだんから備えているつもりでしたが、
 考えが甘かったです。
 地震の日に、
 クリニックを見にきました。
 幸いなことに被害はありませんでした。
 カップ麺が棚から落ちた程度でした。
 札幌美容形成外科の無事を知らせようと、
 携帯で写真を撮りました。
      ■         ■
 いつもより早く、
 午前10:57に院長日記を更新しました。
 停電なのでPCは使えません。
 ネットも電話も使えませんでした。
 情報発信は、
 いつも出張の時に持ち歩いている、
 ノートパソコンから、
 携帯につないで発信しました。
      ■         ■
 私のノートパソコンには予備バッテリーがあります。
 バッテリーの性能もいいので、
 かなり長時間使うことができます。
 iPhoneのケーブルでノートPCに接続すると、 
 iPhoneに充電ができます。
 北海道新聞の報道で、
 北海道災害拠点病院・DMAT(災害派遣医療チーム)
 …の情報収集が停電のためにできなかったと知りました。
 スマホやノートPCを活用するといいと思います。
 災害時にノートPCとスマホが役立ちました。
 私はいつもフル充電にしています。
 ↓この情報はノートPCから発信しました。

札幌美容形成外科がある南舘ビルです
2018年9月6日午前9:30

“震災で役に立ったノートパソコン”へのコメントを見る

医学講座

もうからない病院

 昨日の院長日記、
 上手な先生の手術は出血が少ない
 …に書いた、
 もうからない手術ばかりしていたら倒産ですが、
 必要であればもうからない仕事でもします。

 …のつづきです。
 病院の赤字
 11年前の2007年7月18日に書いた院長日記です。
      ■         ■
 私は美容外科医になる前に総合病院の形成外科医をしていました。
 私が勤務した病院で黒字だったのは、釧路労災病院と帯広厚生病院でした。釧路労災病院は当時、新田一雄院長とおっしゃる、伝説の素晴らしい院長がいらっしゃいました。
 全国の労災病院でもトップクラスの黒字病院でした。設備は一流で、大学病院にない医療機器もたくさんありました。
      ■         ■
 帯広厚生病院は北海道厚生農業協同組合連合会(JA北海道厚生連)が経営する総合病院です。
 JA北海道厚生連は農協法により昭和23年8月に「農民の健康保持と生活文化の向上」を目的として設立されました。農業団体が経営する、農民のための病院です。一番偉いのは農協の組合長さんで、医師はその下で雇われています。
 帯広厚生病院はJA北海道厚生連の中でも、トップクラスの黒字病院でした。設備も施設も一流でした。
      ■         ■
 逆に、札幌医科大学附属病院、北海道大学病院、市立札幌病院は赤字でした。
 これら3病院は今でも赤字だと思います。
 救命救急センターがあったのは、市立札幌病院と札幌医科大学附属病院。私が辞めた後で帯広厚生病院にもできました。北海道大学病院にも救急医学講座ができました。
      ■         ■
 札幌市には消防ヘリがあり、消防局の救急隊も優秀です。
 消防ヘリの維持管理には莫大な費用がかかり、消防・救急にもお金がかかります。
 現在の日本では、119番で救急車を頼んでもお金はかかりません。タクシー代わりに利用する人がいて困っているくらいです。
      ■         ■
 私は一人の札幌市民として、消防・救急、救命救急センターにお金をかけるのはよいことだと思います。
 病院が赤字で必要な医療器械も買えないのでは困ります。ある程度のお金は行政から支出しても仕方がないと思います。
 問題なのは、仕事をしないで、給料ばかり高い職員がいるために赤字になっている病院です。
 どこの病院とは申しませんが、そういう病院がありました。
      ■         ■
 私は札幌市民が安心して暮らせるために、ある程度の税金が使われることは必要だと思います。
 札幌は同規模の日本の他都市より凶悪犯罪が少ないそうです。統計的なデーターがあるかどうかは知りませんが、確かに凶悪犯は少ない気がします。これにも札幌市の医療が役立っているそうです。
      ■         ■
 事務所経費や、議員さんのわからない調査費に税金を使うのは反対です。
 安心して暮らせる街づくりのために税金を使うのは悪いことではないと思います。株式会社が病院を経営できるようになっても、救命救急センターは無理だと思います。
 お金持ちだけが、高度救命救急センターを利用し命拾いできるなんてまっぴらです。

      ■         ■
 2018年9月6日に起きた、
 北海道大地震
 活躍したのが、
 市立札幌病院でした。
 停電で透析ができなくなった病院から、
 透析患者さんを引き受けたと、
 北海道新聞に掲載されていました。
      ■         ■
 市立札幌病院は赤字で苦しんでいます。
 新聞にも何度も掲載されました。
 赤字の市立札幌病院、経営改善目指す検討会始まる
 市立札幌病院44病床削減へ
 市立札幌病院2年連続の赤字
 赤字には原因があります。
 もうからない不採算部門を持っているからです
      ■         ■
 もうからない非常用電源も、
 市立札幌病院にはあります。
 その非常用電源のおかげで、
 透析患者さんが助かりました。
 大震災に備えて非常用電源まであると、
 病院の設備投資が過大になります。
 減価償却費が多額になるので、
 どんなに病院が節約しても赤字決算になります。
      ■         ■
 私はもうからない病院でも、
 いざという時に頼りになる病院は必要だと思います。
 一ヶ所の救命救急センターが被災しても、
 数か所の災害拠点病院が連携して、
 大災害に備える必要があると思います。
 北海道で発生した大地震は、
 次は東京や東海地方で起こる可能性があります
 ブラックアウト対策や救命救急は、
 国として備える必要があります。
 もうからない病院でも存在価値がある病院は必要です。

“もうからない病院”へのコメントを見る

二重・眼瞼下垂

上手な先生の手術は出血が少ない

 昨日の院長日記、
 まぶたの外側が重い
 …の続きです。
 3時間もかかる眼瞼下垂症手術は、
 はっきり言ってもうかりません。
 もうかるとか、
 もうからないという言葉は、
 医学には馴染まないと(私は)思っています。
 もうからない手術ばかりしていたら倒産ですが、
 必要であればもうからない仕事でもします。
      ■         ■
 3時間もかかるのは、
 切る長さが長いからです
 血を止める手間がかかります。
 外科でも、
 脳神経外科でも、
 形成外科でも、
 上手な先生の手術は、
 出血が少なく、
 術野がきれいです。
 被布おいふと呼ばれる、
 布が血で汚れることも少ないです。
      ■         ■
 眼瞼下垂の手術時間②
 2015年11月20日の院長日記に書いてあります。
 私の眼瞼下垂症手術は時間がかかります。
 時間がかかる手術は疲れます。
 3時間もかかる手術は、
 一日1件が限度です。
 はっきり言ってもうかりません
 保険診療で、
 同じ手術料金なら、
 短時間で件数を多くするともうかります
 そんなクリニックは危険です
      ■         ■
 手術時間って、
 どんな理由で時間がかかると思いますか?
 かわいい目にするために
 二重の幅を調節したり、
 脂肪を取ったり
 そんなことを連想しませんか?
 左右差の調節も確かに難しいですが、
 一番時間がかかるのは止血です。
      ■         ■
 電気メスの使い方講座
 2013年11月1日の院長日記に書いてあります。
 手術で時間がかかるのが止血操作です
 手術の種類にもよりますが…
 丁寧に止血をすると時間がかかります。
 手術後の腫れを少なくするためには、
 細い血管を一本いっぽん丁寧に止血します
 この止血…
 先生によって大きく違います
      ■         ■
 TVでご活躍されているような、
 名手と呼ばれる先生でも…
 止血をあまりしない先生がいます。
 いっしょに働いた先生が驚きます。
 先生、血、止めなくていいんですか?
 思わず、こうつぶやいたそうです。 
      ■         ■
 下手な止血をして組織を傷つけるくらいなら、
 自然に止まるのを待つという考えらしいです。
 私から見ると手抜きです
 この丁寧さ加減が…
 人によって…
 国によって…
 診療科目によって大きく違います。
      ■         ■
 私が思うに…
 止血が丁寧なのは…
 脳神経外科の脳血管の手術です。
 上山博康先生の「宝刀」伝承でご紹介した、
 上山博康先生の手術ビデオを見せていただくと…
 実に丁寧な止血で術野がきれいです。
      ■         ■
 電気メスの取り扱いでご紹介した…
 電気メスをおもむろに皮膚に当てて
 ビビビビビビ・・・・・

 モノポーラー型電気メスで、
 まるで殿部の筋肉でも切開するように…
 まぶたの皮膚や筋肉を切開していました。
 どう見ても丁寧な手術ではありませんでした。
      ■         ■
 出血すると術野が血で見えなくなります。
 大事な神経も血管もわからなくなります。
 丁寧に止血すると時間がかかります。
 時間がかかっても料金は同じです。
 やっつけ仕事で丁寧な止血は無理です
 同じ電気メスを使っても、
 使う人によって結果は大きく違います。
      ■         ■
 レーザーで止血をする先生もいます。
 私はレーザーを使って止血をするのには反対です
 まぶたには、
 細い血管もありますが、
 細い神経も太い血管もあります。
 太い血管から出る出血は、
 レーザーだけだと不十分です。
 レーザーでは神経を避けて止血することはできないので、
 神経も切ってしまいます。
 手術後にまつ毛の感覚が無くなります
      ■         ■
 私の目の止血は聖路加国際病院の大竹先生が
 丁寧にバイポーラーという電気メスでしてくださいました。
 おかげさまで快適です。
 手術後に睫毛の感覚が無くなることもありませんでした。
 いろいろな先生がいます。
 HPやネットで検索して、
 自分の好みに合った先生を選ぶことです。
 私は大竹尚之先生に感謝しています。
 上手な先生の手術は出血が少なく、
 腫れも少ないのです。

手術前です
20101201_pre2
20101201_pre3
20101201_po1
手術直後
20101202_po2d2
20101202_po2d
翌日
48時間後
7日後
4週間後です
201311201
3年後です

20141201-po4y

4年後です

20161208_-po6y

6年後です

“上手な先生の手術は出血が少ない”へのコメントを見る

二重・眼瞼下垂

まぶたの外側が重い

 地震の話題から、
 久しぶりに眼瞼下垂症の話題です。
 札幌美容形成外科で一番多い手術は、
 眼瞼下垂症手術です。
 最近は、
 他院で手術を受けたけれど、
 まぶたの外側が重い
 …という方の手術があります。
      ■         ■
 眼瞼下垂症手術は、
 美容外科でも、
 形成外科でも、
 眼科でも、
 外科でも、
 脳神経外科でも、
 どこでも施術することができます
      ■         ■
 形成外科で保険診療で施術するクリニックも増えています。
 私はいいことだと思います。
 昔は骨が折れたら整骨院に行っていたのが、
 今は整形外科に行きます。
 整形外科も、
 50年前は認知度低く、
 美容整形と間違えられた
 …と整形外科の大先輩から教えていただいたことがありました。
      ■         ■
 整形外科で骨折の手術をしても、
 うまくいかないことがあります。
 整形外科でも上手下手があります。
 再手術になる骨折もあります。
 眼瞼下垂症手術も同じです。
 上手でいい先生を見つけるのが大変です。
      ■         ■
 眼瞼下垂症手術は先生によって、
 切る長さ
 固定する糸の種類
 固定する糸の本数
 手術時間
 …がまったく違います。
 当然、仕上がりの目も違います。
      ■         ■
 私は手術時間がかかっても、
 まぶたの外側の余分な皮膚も切除しています。
 同じ痛い思いをするなら、
 少しでも快適な目になっていただき、
 患者さんに先生ありがとう
 …と言っていただきたいからです。
 手術時間が3時間以上かかる患者さんもいます。
 時間がかかっても料金は同じです。
      ■         ■
 目じり側のたるみ
 …を取るには、
 目尻側まで切る必要があります。
 切開する部分は長くなりますが、
 目尻側のキズは目立たない人が大部分です。
 まぶたの外側が重い
 …と言われる方のキズを見ると、
 目尻側まで皮膚を取っていない人が多い傾向にあります。
      ■         ■
 下の患者さんは、
 MRD2㎜以下
 Severe Ptosis重度の眼瞼下垂症です。
 保険適応の手術です。
 保険適用の手術でも、
 眼じり側まで皮膚を切除します
 そうすると外側の皮膚が余って、
 まぶたの外側が重いということも少なくなります。
 イメージは自然
 自然な仕上がりを大切にする

 札幌美容形成外科の手術です
20140825-2-pre1

手術前です

20140825-2-pre-ex

切除する皮膚です

20140825-2-po1m1

手術一ヵ月後です

20140825-2-po3y

手術3年後です

“まぶたの外側が重い”へのコメントを見る

医学講座

おもてなしの心

 北海道地震20180906
 大地震の後で、
 北海道を訪れる観光客が激減しています
 北海道庁赤レンガの前からも、
 観光バスや外国人観光客が消えてしまいました。
 これから紅葉がきれいな時期なのに残念なことです。
 一人の北海道民としてなんとかしたいと思います。
      ■         ■
 私が北大形成外科の研修医だった頃、
 恩師の大浦武彦先生は海外からのお客様を、
 積極的にお迎えしていました
 米国やドイツからも、
 韓国や中国、フィリピンからも、
 ブラジルからも留学生が来ていました。
 国際色豊かな医局でした。
      ■         ■
 大浦武彦先生は何度も学会を開催されました。
 形成外科のことはわからない私でしたが、
 写真係として活躍しました。
 大浦先生は奥様の憲子さまと、
 お客様をおもてなししていらっしゃいました。
 日本の茶道・華道・着物、
 日本舞踊などを上手にご紹介していらっしゃいました。
 今でもよく覚えています。
      ■         ■
 観光客に戻っていただくには、
 このおもてなしの心が大切だと思います。
 治安の良い国にっぽん
 2013年9月10日の院長日記に書いた、
 滝川クリステルさんの、
 『おもてなし』です。
 東京は皆様をユニークにお迎えします。日本語ではそれを「おもてなし」という一語で表現できます。
 それは見返りを求めないホスピタリティの精神、それは先祖代々受け継がれながら、日本の超現代的な文化にも深く根付いています。「おもてなし」という言葉は、なぜ日本人が互いに助け合い、お迎えするお客さまのことを大切にするかを示しています。
 ひとつ簡単な例をご紹介しましょう。もし皆様が東京で何かをなくしたならば、ほぼ確実にそれは戻ってきます。例え現金でも。実際に昨年、現金3000万ドル以上が、落し物として、東京の警察署に届けられました。世界を旅する7万5000人の旅行者を対象としておこなった最近の調査によると、東京は世界で最も安全な都市です。
 この調査ではまた、東京は次の項目においても第1位の評価を受けました。公共交通機関。街中の清潔さ。そして、タクシーの運転手の親切さにおいてもです。あらゆる界隈(かいわい)で、これらの資産を目にするでしょう。東洋の伝統的な文化。そして最高級の西洋的なショッピングやレストランが、世界で最もミシュランの星が多い街にあり、全てが、未来的な都市の景観に組み込まれています。
      ■         ■
 お迎えするお客さまのことを大切にする
 これが日本文化のいいところです。
 札幌美容形成外科も、
 お迎えする患者さんを大切にする
 これを大切にしています。
 親切、
 丁寧、
 リーズナブルな料金、
 今日は振替休日で祝日ですが、
 患者さんを大切に
 丁寧に手術をしています。

“おもてなしの心”へのコメントを見る

医学講座

コージェネ威力、地域の防災拠点に

 平成30年9月23日、北海道新聞朝刊の記事です。
 今回の地震では、
 北海道新聞社がきめ細かな報道をしてくれています
 さすが北海道の新聞社です。
 震災でエレベーターが使えない日にも、
 階段でマンションに配達してくれました。
 北海道新聞販売店に感謝しています。
      ■         ■
 コージェネ威力、地域の防災拠点に
 大停電後も通常発電 札幌や小樽の商業施設 避難所やスマホ充電に開放
 胆振東部地震でブラックアウト(大規模停電)となった後も、コージェネレーション(熱電併給)システムを持つ施設は通常通り、電気を供給し続けた。一部の施設は避難所としても活用された。コージェネは電気のほか、暖房、温水も供給できるため、防災施設としての存在感を示した。
 札幌市によると、自家発電やコージェネを備えるビル、商業施設は増えているが、多くは燃料に重油や灯油を使う。燃料は1~3日分程度を貯蔵するのが一般的。今回の地震は停電で燃料の配送に支障を来し、多くのガソリンスタンドで在庫が底を突いたが、燃料を心配せずに稼働し続けたのがガス発電だった。
 北海道ガス(札幌)の子会社「北海道熱供給公社」(同)は、中央区のさっぽろ創世スクエア(北1西1)、札幌三井JPビルディング(北2西4)、JRタワー(北5西2)、アーバンネット札幌ビル(北1西6)のガスコージェネシステムを稼働させている。このうち創世スクエアは臨時避難所として開放され、外国人観光客ら約550人が身を寄せた。市の要請を受け、JRタワーを除く2施設も1階にスマホの充電コーナーやテレビを設置し、市民に開放。テレビの前はニュースを見守る人だかりとなり、臨時の防災拠点として一定の役割を果たした。
 4施設は一般家庭3千世帯分に当たる計約1万2千キロワットの発電能力があるほか、発電によって生じる排熱を利用し、周辺の札幌駅前通地下歩行空間やオフィスビルなど86施設に冷暖房や温水を供給している。都心部のガス管は特に耐震性や強度が高く、地震の影響は全くなかった。
 今回の大停電では小樽市もガスコージェネ設備を持つ商業施設「ウイングベイ小樽」(築港)を観光客の避難所にした。
 札幌市まちづくり政策局は「大停電が厳冬期に起きれば、被害はより深刻になる恐れがあった。今回の地震でコージェネの災害に対する強さなど有効性が実証された」とし、都心部での再開発の際はコージェネの導入を事業者に働きかける考えだ。(五十嵐知彦)
 <ことば>コージェネレーション ガスや石油などを燃料にして発電する際、排熱も一緒に暖房などに使うシステム。送電ロスなどがなく、エネルギー利用効率は火力発電所の2倍以上の80%前後。大型商業施設や大病院、工場などでは発電出力が千~数千キロワットの規模の所もある。ここ数年は超小型設備(1キロワット前後)を導入する家庭も増えている。

札幌三井JPビルディング1階に設置されたスマホの充電コーナーに列をつくる市民ら=9月6日午後5時すぎ(札幌市提供)
(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 私が以前住んでいた西区琴似の家の近くに、
 この超小型設備のコージェネレーションのお宅がありました。
 最初は何の設備かわかりませんでした。
 ガスで電気を作り、
 暖房とロードヒーティングに使っていました。
 私はもう家を建てることはありませんが、
 次の世代には、
 燃料を心配せずに稼働し続けられるガス発電
 …が選択肢の一つだと思います。
      ■         ■ 
 今回の地震で悲惨だったのが、
 タワーマンションの上層階です。
 札幌の最高は40階建です。
 避難階段はマンションの中央部にあるため、
 外から光が入らない構造になっています。
 そこを懐中電灯の光を頼りに、
 40階まで上がるのは大変です。
 タワーマンションには、
 ガス発電のコージェネレーションが必要だと思いました。

“コージェネ威力、地域の防災拠点に”へのコメントを見る

医学講座

外国人のための情報提供2018

 北海道地震20180906
 大地震に見舞われて、
 考えたことがたくさんありました。
 一番欲しかったものは、
 正確な情報でした。
 停電はいつ復旧するのだろう?
 大きな地震がまた来ないのか?
      ■         ■
 日本人の私たちですら、
 情報源は限られていました。
 地震で真っ暗になった部屋で、
 頼りになったのがラジオでした。
 うちではNHKラジオを聞いていました。
 TVは映りませんでしたし、
 携帯でTVをみることも電池が心配でしませんでした。
      ■         ■
 北海道にはアジア圏からたくさんの観光客がいらしてました。
 私たち以上に不安だったと思います。
 停電でも電気がついていたホテルもありました。
 自家発電設備を持っていたのだと思います。
 日本は地震国なので、
 他の地域でも地震や停電が起きる可能性があります。
 地震などの緊急情報は、
 日本語以外の言語でも必要です。
      ■         ■
 外国人観光客にまた北海道に来てもらうために、
 外国人への情報提供を充実させるいい機会だと思います。
 道路標識や交差点の地名表示も、
 もっと外国人にもわかりやすくするべきです。
 海外からいらしてくださったお客さんが、
 また北海道に来たいと思うような、
 親切な案内表示
 …を充実させるといいと思います。

“外国人のための情報提供2018”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ