医学講座
コージェネ威力、地域の防災拠点に
平成30年9月23日、北海道新聞朝刊の記事です。
今回の地震では、
北海道新聞社がきめ細かな報道をしてくれています。
さすが北海道の新聞社です。
震災でエレベーターが使えない日にも、
階段でマンションに配達してくれました。
北海道新聞販売店に感謝しています。
■ ■
コージェネ威力、地域の防災拠点に
大停電後も通常発電 札幌や小樽の商業施設 避難所やスマホ充電に開放
胆振東部地震でブラックアウト(大規模停電)となった後も、コージェネレーション(熱電併給)システムを持つ施設は通常通り、電気を供給し続けた。一部の施設は避難所としても活用された。コージェネは電気のほか、暖房、温水も供給できるため、防災施設としての存在感を示した。
札幌市によると、自家発電やコージェネを備えるビル、商業施設は増えているが、多くは燃料に重油や灯油を使う。燃料は1~3日分程度を貯蔵するのが一般的。今回の地震は停電で燃料の配送に支障を来し、多くのガソリンスタンドで在庫が底を突いたが、燃料を心配せずに稼働し続けたのがガス発電だった。
北海道ガス(札幌)の子会社「北海道熱供給公社」(同)は、中央区のさっぽろ創世スクエア(北1西1)、札幌三井JPビルディング(北2西4)、JRタワー(北5西2)、アーバンネット札幌ビル(北1西6)のガスコージェネシステムを稼働させている。このうち創世スクエアは臨時避難所として開放され、外国人観光客ら約550人が身を寄せた。市の要請を受け、JRタワーを除く2施設も1階にスマホの充電コーナーやテレビを設置し、市民に開放。テレビの前はニュースを見守る人だかりとなり、臨時の防災拠点として一定の役割を果たした。
4施設は一般家庭3千世帯分に当たる計約1万2千キロワットの発電能力があるほか、発電によって生じる排熱を利用し、周辺の札幌駅前通地下歩行空間やオフィスビルなど86施設に冷暖房や温水を供給している。都心部のガス管は特に耐震性や強度が高く、地震の影響は全くなかった。
今回の大停電では小樽市もガスコージェネ設備を持つ商業施設「ウイングベイ小樽」(築港)を観光客の避難所にした。
札幌市まちづくり政策局は「大停電が厳冬期に起きれば、被害はより深刻になる恐れがあった。今回の地震でコージェネの災害に対する強さなど有効性が実証された」とし、都心部での再開発の際はコージェネの導入を事業者に働きかける考えだ。(五十嵐知彦)
<ことば>コージェネレーション ガスや石油などを燃料にして発電する際、排熱も一緒に暖房などに使うシステム。送電ロスなどがなく、エネルギー利用効率は火力発電所の2倍以上の80%前後。大型商業施設や大病院、工場などでは発電出力が千~数千キロワットの規模の所もある。ここ数年は超小型設備(1キロワット前後)を導入する家庭も増えている。
札幌三井JPビルディング1階に設置されたスマホの充電コーナーに列をつくる市民ら=9月6日午後5時すぎ(札幌市提供)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
私が以前住んでいた西区琴似の家の近くに、
この超小型設備のコージェネレーションのお宅がありました。
最初は何の設備かわかりませんでした。
ガスで電気を作り、
暖房とロードヒーティングに使っていました。
私はもう家を建てることはありませんが、
次の世代には、
燃料を心配せずに稼働し続けられるガス発電
…が選択肢の一つだと思います。
■ ■
今回の地震で悲惨だったのが、
タワーマンションの上層階です。
札幌の最高は40階建です。
避難階段はマンションの中央部にあるため、
外から光が入らない構造になっています。
そこを懐中電灯の光を頼りに、
40階まで上がるのは大変です。
タワーマンションには、
ガス発電のコージェネレーションが必要だと思いました。
医学講座
外国人のための情報提供2018
北海道地震20180906
大地震に見舞われて、
考えたことがたくさんありました。
一番欲しかったものは、
正確な情報でした。
停電はいつ復旧するのだろう?
大きな地震がまた来ないのか?
■ ■
日本人の私たちですら、
情報源は限られていました。
地震で真っ暗になった部屋で、
頼りになったのがラジオでした。
うちではNHKラジオを聞いていました。
TVは映りませんでしたし、
携帯でTVをみることも電池が心配でしませんでした。
■ ■
北海道にはアジア圏からたくさんの観光客がいらしてました。
私たち以上に不安だったと思います。
停電でも電気がついていたホテルもありました。
自家発電設備を持っていたのだと思います。
日本は地震国なので、
他の地域でも地震や停電が起きる可能性があります。
地震などの緊急情報は、
日本語以外の言語でも必要です。
■ ■
外国人観光客にまた北海道に来てもらうために、
外国人への情報提供を充実させるいい機会だと思います。
道路標識や交差点の地名表示も、
もっと外国人にもわかりやすくするべきです。
海外からいらしてくださったお客さんが、
また北海道に来たいと思うような、
♡親切な案内表示♡
…を充実させるといいと思います。
医学講座
国に冬の停電対策を望みます
停電という言葉を札幌美容形成外科で検索すると、
たくさんの院長日記がヒットします。
私は用心深い性格です。
いつ停電になってもいいように、
いろいろ考えています。
今回の地震では、
冬に停電になった時のことを真剣に考えました。
■ ■
困ったのは地震の揺れより停電でした
台風21号の被害2018
北海道地震20180906
…と2晩連続で深夜早朝に停電になりました。
冬の北海道で停電は生死にかかわります。
停電への備え2012
冬の停電2012
停電の記憶
電気のありがたさ
東日本大震災の時、
2012年11月の北海道登別市での停電の時に書いています。
■ ■
北海道では、
冬に大雪になると電線に雪が付着します。
この雪の重みで送電線が揺れて、
電力が不安定になることがあります。
2012年11月の登別市の大規模停電は、
この送電線の障害が原因だったと記憶しています。
災難は忘れた頃にやってきました。
■ ■
北海道で発生したブラックアウトは、
本州や他府県でも発生する可能性があります。
電力会社も考えているでしょうが、
原発事故で元気がない電力会社もあります。
電力の供給が絶たれた時に、
どうやって暖房を維持するか?
真剣に考える時だと思います。
私にもいい知恵がありません。
国に対策を考えていただきたいです。
北海道では凍死する人が出ます。
医学講座
困ったのは地震の揺れより停電でした
2018年9月6日に起きた北海道初の大地震、
困ったのは地震による揺れや建物の損壊ではありませんでした。
札幌では偶然に、
台風21号の被害2018
北海道地震20180906
…と2晩連続で深夜早朝に停電になりました。
■ ■
地震で揺れている間、
ふとんの中で、
こんなことが2晩連続で起きるなんて?
…と思いました。
地震の揺れはすごかったですが、
本間家も、
札幌美容形成外科も、
壊れたものは一つもありませんでした。
困ったのが断水によってトイレが使えないことでした。
■ ■
地震の後も、
停電さえなければこんなに混乱しなかったと思います。
酪農家は乳が絞れずに牛が乳房炎になったり、
死んでしまった牛もいると聞きました。
北海道の全部の機能が、
停電によって失われました。
札幌美容形成外科は停電が短かったので、
地震の翌日(2018年9月7日)も診療ができました。
同じ日にすぐ近くの三越札幌店、パルコは停電でお休みでした。
■ ■
札幌の地下鉄も市電も停電で運休しました。
これから大地震が起こる可能性がある地域では、
地震による揺れで建物が損壊することより、
停電による電源消失、
関西国際空港であったように、
地下の電気室などの設備が水没して、
電気が使えなくなることのへ準備が必要だと痛感しました。
今の時代は電気が来ないと何もできません。
医学講座
建物の耐震性能より地盤が問題では?
2018年9月6日の北海道胆振東部地震いぶりとうぶ地震。
私は建物明渡訴訟のおかげで、
他の人より耐震性能とか、
建物の構造に強くなりました。
今回の地震で札幌はかなり揺れました。
気象庁地震火山部の発表
…では札幌市内の最高は震度6弱、
私が住んでいる地域でも震度5強でした。
■ ■
私の家の近くにはかなり古い建物があります。
明らかに耐震性能が悪そうな建物もあります。
建物が壊れて赤い紙を貼られた家は、
私の家の近くやクリニックの近くには一軒もありません。
壊れた家もなく、
ビルの外壁が壊れたところもありません。
前日の台風の風のほうがよほど被害がありました。
■ ■
いつものエビデンスがない本間仮説です。
私は地震で建物が壊れるのは、
建物の構造や耐震性能より、
地盤が問題だと思います。
高速道路が壊れた阪神淡路大震災はわかりませんが、
よほど強い地震がきても、
地盤がしっかりしていて、
津波や洪水が来ないところは大丈夫だと思います。
■ ■
これから大地震が来るかもしれない地域の方は、
古い地図や地形をよく調べて、
地盤を心配するのが建物の耐震性能より先だと、
(私は)思っています。
どんなに古いお寺や神社でも、
しっかりした地盤に建っているところは壊れていません。
埋立地に建てられた建物や、
過去に液状化を起こした地域が、
大きな地震で危ないと思います。
地震を体験した私のひとりごとです。
医学講座
札幌美容形成外科の停電対策2018
東日本大震災の日、
2011年3月11日、午後2時46分頃、
私は50代男性の眼瞼下垂症の手術中でした。
それまでに地震は何度も勤務中に経験していました。
函館中央病院形成外科の時も、
JA帯広厚生病院形成外科の時も経験しました。
手術中の地震は2011年3月11日だけでした。
■ ■
手術中に考えたことです。
停電したら困る。
無影灯が消えても、
ライトがあれば縫合ができます。
停電で電気メスが使えないと血が止められません。
大きな揺れを感じながら、
電気が消えないことだけを願っていました。
■ ■
今回の北海道胆振東部地震いぶりとうぶ地震。
もし手術中に停電したら?と考えました。
クリニックには電子カルテのサーバーと、
光電話のために、
無停電電源装置があります。
麻酔器は、
予備バッテリーがついた機種に買い替えました。
■ ■
困るのが電気メスです。
予備バッテリーがついた機種はないと思います。
無影灯も困ります。
手術中の停電に備えて、
発電機を注文しました。
注文が殺到しているのか?
納期は10月以降のようです。
カセットガスボンベで発電するタイプです。
札幌美容形成外科の手術はせいぜい2時間なので、
この発電機で何とかしようと思っています。
医学講座
停電で困らないために
地震で困ったこと2018
私が停電で断水になって困ったのは、
汗とにおいでした。
毎日お風呂に入っていれば気にならなくても、
13階まで階段で水を運んで、
全身汗だくになったのにシャワーも使えないのはつらいです。
■ ■
停電でボイラーが使えなくも、
水だけは出たという方もいらっしゃいました。
札幌の一軒家は、
停電でも水道の水は出ました。
トイレが使えるだけでもありがたいです。
水風呂に入ったという人や、
水浴びだけしたという人もいました。
■ ■
温かいお湯のシャワーと、
水のシャワーは違います。
水で髪を洗うだけでも大変です。
お風呂は身体を洗うだけではなく、
一人で身体の手入れをする場所です。
困るのが身体の毛です。
■ ■
2018年1月5日の院長日記です。
♡女の子♡なのに、
おへそまで毛が生えている子がいます。
手足の毛が、
放置するとくまさんのようになる子がいます。
ドラッグストアや百均で、
ピンクのかみそりを、
人目を気にしながら買わなければならない子がいます。
脱毛が必要な人がいます。
■ ■
ふだんは自宅のお風呂で、
人目を気にすることもなく、
ピンクのかみそりで剃れます。
自宅の風呂が使えなくて、
お風呂屋さんで、
剃刀を使うことは難しいです。
脱毛しとけばよかったなぁ~
お金を払ったのに倒産したからなぁ~
…という思いの方がいます。
■ ■
今から20年前に、
日本にレーザー脱毛機が輸入されました。
脱毛の進歩は目ざましいです。
少しずつでもいいので、
いらない毛は脱毛するのがいいです。
ピンクのかみそりを使うのは、
災害になると難しいことがあります。
停電でも困らないように準備するのは、
私はいいことだと思っています。
医学講座
北海道地震の観光被害292億円?
北海道胆振東部地震いぶりとうぶ地震
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
被害に遭われた方、
避難所生活を送っていらっしゃる方にお見舞い申し上げます。
昨日のYahoo!ニュースです。
北海道の観光業界が大変です。
■ ■
94万人が宿泊キャンセル
観光被害292億円か―北海道地震
9/15(土) 21:44配信
時事通信
北海道胆振地方を震源とする大規模地震で、道は15日、同日までに道内の旅館・ホテルなどの宿泊キャンセルが延べ94万2000人、影響額は117億2500万円に上ると発表した。
飲食代や土産物代などを含めた影響額は約292億円と推計しており、道内全体の観光業へ大打撃となった。
道が同日まとめたところによると、観光バスのキャンセルが4000台、影響額は3億7400万円、観光・体験施設が6万9000人、2億5000万円、フェリー・遊覧船が2万2000人、4000万円となった。宿泊や観光施設などはほぼ営業を再開しているが、団体旅行のキャンセルが続いたという。
道観光局によると、道内を訪れた昨年度の観光客は5610万人で、そのうち外国人観光客は279万人に上った。道は訪日客について、2020年度までに500万人に増やす目標を掲げているが、地震の影響が響きそうだ。
道が観光団体、各種業界団体とともに設置した連絡会が調査し、まとめた。今後も官民が一体となって、正確な情報を発信し、対策を講じたいという。
(以上、Yahoo!ニュース時事通信より引用)
■ ■
札幌市内は正常です。
札幌美容形成外科も通常通り診療を行っています。
外国人観光客が激減しています。
地震の前は聞こえた、
日本語ではない言葉が聞こえません。
今回の地震では、
外国人に対する情報提供が不十分でした。
■ ■
停電して、
スマホの電池がなくなって、
頼みの情報源が使えなくなりました。
これだけ海外からのお客さんが増えているので、
国や自治体も、
真剣に海外からのお客様への情報提供を考えないとダメです。
タイ人の方がSNSで発信した情報が役立ったという報道も見ました。
せめて日本の方だけでも、
北海道観光にいらしてください。
北海道の秋の味覚はおいしいです。
わきが
地震で困ったこと2018
北海道胆振東部地震いぶりとうぶ地震
ご心配をいただきありがとうございます。
札幌市内は正常に戻っています。
困っているのが観光業界です。
宿泊キャンセルで100億円の損害と北海道新聞に掲載されていました。
これから北海道の紅葉が美しい季節です。
復興支援のためにぜひ北海道にいらしてください。
■ ■
私は64歳になりました。
おかげ様で元気です。
地震でエレベーターが止まっても、
90歳の母親が住むマンションの13階まで、
自転車で行って階段で上がれます。
1階で水を汲んで、
13階まで届けられました。
階段で鍛えたおかげです。
■ ■
一番困ったことです。
正直に告白します。
階段で13階まで3往復しました。
水も運びました。
そのくらいの体力はありました。
自転車で行って、
自転車で帰ってきました。
自宅でもマンションの階段を上がりました。
正直汗だくでした。
■ ■
私は汗かきです。
わきに黄色の汗じみができます。
ふだんは毎日お風呂に入ります。
きれい好きです。
地震で電気が止まり、
水も出なくなりました。
もちろんシャワーも使えません。
汗だくの身体がくさいです。
■ ■
必死でタオルで身体をふいて、
わきも丁寧にふきました。
それでも汗だくになった身体は嫌です。
ふだんは、
美容外科や
形成外科は、
病気を扱う科ではないから、、、
…と何となく後ろめたい気持ちがあります。
■ ■
震災で感じました。
やはり、
わきがでにおいがする人は、
治療が必要だ。
いざという時のために、
治せるものはなおしておいたほうがいい。
自分でお風呂に入れない日を経験して、
強く感じたことです。
昔の記憶
地震から一週間です
北海道地震20180906
…から一週間です。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
札幌美容形成外科は通常通り診療を行っています。
札幌市内も節電の影響はありますが、
ほぼ震災前と同じ状況です。
北海道の観光業界が大変なことになっています。
復興支援だと思ってぜひ北海道にいらしてください。
■ ■
平成30年9月14日、北海道新聞朝刊の卓上四季です。
今回の地震では、
北海道新聞社が活躍しています。
きめ細かい報道がうれしいです。
北海道新聞販売店もがんばっています。
停電でエレベーターが止まっても、
マンションの上層階まで階段で配達してくれました。
TVもみれなかったのでありがたかったです。
■ ■
文明と災害
猛吹雪で、富良野市全体が停電した。どの家庭も暖房が切れ、水道は止まり、農家は畜舎の牛や豚に被害が出てはならぬとてんてこ舞い―。
▼ドラマ「北の国から」の一シーンである。主人公・黒板五郎の長男と義理の妹の乗った車も、雪の中で立ち往生する。頼みの除雪車が引き返すほどの荒天の中、五郎たちは時代遅れと見下されていた馬そりに乗って駆けつけ、2人を助け出した。
▼多くの家が翻弄(ほんろう)された一方、電気もなく、まきとランプで暮らす黒板家は被害がなかった。30年以上前のドラマだが、停電の影響は甚大だった。
▼さらに電力依存が進む中、胆振東部地震では思いもよらぬ停電の影響が相次いだ。最新型トイレは水が流れない。オートロックのマンションから閉め出され、電子マネーも使えない。
▼「文明の利器が登場する以前、我々(われわれ)は別に暮(くら)しの上で不便を感じることはなかった。だが一度それらが世に出廻(まわ)り、それを使うことがあたりまえになると、それのない生活は考えられなくなった」。倉本聰さんは自著「ヒトに問う」で指摘する。
▼五郎と同じ生活をするのは難しい。だが、停電時のリスクをよそに便利を追求することが妥当か、立ち止まって考える必要はないか。「文明が進むほど天災による損害の程度も累進する」とは、寺田寅彦の言葉。ブラックアウトが長引いていたら、今の季節が冬だったら、どうなっていただろう。2018・9・14
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
私は北の国からのシーンを覚えています。
馬そりに乗った五郎さんが、
吹雪の中を助けに来てくれました。
別のシーンで、
雪の中の五郎さんを、
犬が温めて助けた話しもありました。
北海道新聞に書いてあるように、
「文明が進むほど天災による損害の程度も累進する」
…とは、
寺田寅彦の言葉。
■ ■
今回の地震で停電になったことを踏まえて、
冬に停電になった時のことを考えています。
北海道以外の方も、
北海道のブラックアウトを教訓にして、
電気がつかない生活を考えるいいチャンスです。
東京に馬そりはないと思いますが、
全電源が消失したことを考えるべきです。