昔の記憶

麻酔科研修の想い出②

 私が札幌医大の学生だった頃と、
 麻酔科研修をさせていただいたのは、
 昭和50年代でした。
 高橋長雄先生が作られた、
 札幌医大の麻酔科は、
 日本の草分け。
 新進気鋭の麻酔学教室でした。
      ■         ■
 当時は、すでに中央手術室という、
 手術部門が独立していました。
 手術室の中で、
 麻酔科医と、
 麻酔科の看護婦さんは、
 薄い水色の術衣を着ていました。
 外科系の先生と
 看護婦さんは緑色の術衣でした。
      ■         ■
 たかが術衣の色と思いますが…
 これは実にすごいことだと…
 医者になって何十年も経ってから気づきました。
 そもそも…
 麻酔科の看護婦さんが、
 手術部門で独立していたのは、
 札幌医大の他は、
 あまり無かったのでは…?
 と思います。
      ■         ■
 私が平成10年(1998年)に、
 札幌医大に赴任した時には、
 残念ながら…
 水色の術衣は無くなっていました。
 麻酔科医も緑色の術衣でした。
 麻酔科の看護婦さんは、
 その存在が無くなっていました。
 何でも…
 新病院を建築した際に、
 手術部門の看護婦さんに統一されたそうです。
      ■         ■
 確かに…
 現在の看護師不足や、
 手術部門での…
 夜勤を含めた勤務を考えると…
 仕方のないことかと思います。
 ただ、
 麻酔科の看護婦さんは、
 素晴らしかった!
 新米の研修医以上に、
 何でも麻酔のことをご存知でした。
      ■         ■
 風のガーデンに出てきた、
 主人公が麻酔科医でした。
 麻酔科准教授・白鳥貞美(中井貴一)先生は、
 素敵でしたね。
 麻酔科は、
 痛みをとるエキスパートです。
 麻酔は、
 手術を安楽に受ける魔法のような手技ですが、
 医療事故が多いのも麻酔です。
 医療安全のことが最近取り上げられてますが、
 私が医療安全の基礎を教えていただいたのが、
 この麻酔科研修でした。
      ■         ■
 手術室内で、
 水色の服を着た、
 麻酔科医と
 麻酔科専従の看護婦さんが、
 札幌医大中央手術部の、
 医療安全を担(にな)っていたと思います。
 麻酔科の看護師さんを専従にするのは、
 確かに大変なことだと思います。
 ただ、大学病院クラスになると…
 もう一度、麻酔科の看護師さんを見直しても?
 よい時期なのでは?と思います。
 麻酔科研修を受けた、
 古きよき時代のことを想い出します。

“麻酔科研修の想い出②”へのコメント

  1. 函館の看護師 より:

    昔は麻酔科の術場の看護師さんがいたんですね。
    今はどこも手術室の看護師さんが器械出し、外回り、機材の滅菌まで行いますよね。

    今では認定看護師さんの幅も増え、いろいろな疾患や専門外来で活躍なさっていますよね。
    麻酔科の部門でも専門に看護師さんがいると医師だけの負担も和らぎ医療事故や麻酔科医の人材教育にもいいのかも知れませんね。

    明日から札幌は「よさこいソーラン」始まってにぎやかになりそうですね。

  2. さくらんぼ より:

    そうでした、風のガーデンの 貞美先生も 麻酔科医でしたね。 私は 全身麻酔、局部麻酔など 何回か 麻酔にお世話になりましたが、残念ながら 麻酔科医の先生は「麻酔科の○○です」と説明の時や 術後など 挨拶されるので わかりましたが、麻酔科の看護師さんがいたかはわかりませんでした。 ただ 山大にいらっしゃる年配の麻酔科医の女医さんはなんどか 同室になった患者さんにいらしていましたが、すごく 感心な先生だなあ〜と思いました。身寄りのない おばあさんには 退院の手伝いをされてましたし、脊髄手術後 モルヒネカプセルを服用されてる患者さんには 御自身の愛読書を何冊も貸しておられました。
    麻酔科の先生が何色の術衣だったか覚えていませんが、手術される先生は今 本間先生が診察の時着ておられる深緑だったと思います。手術場の看護師さんは 髪も白い帽子?に包まれていてきりっとしていて素敵でした。で ・・私は あまり 麻酔(局部)が 効かないので 「大酒飲みですか?」とか 言われますが お酒を飲む人や、鎮痛剤を常時服用してる人は 麻酔が効きにくいのですか?

  3. さくらんぼ より:

    追記
    ちなみに私の携帯着メロは 風のガーデンの「カンパニュラの恋」です。
    手術場の看護師さんは白でなく 深緑?の帽子だったような・・

  4. のだめ より:

    麻酔科の看護師、初めて聞きました。麻酔科医は黙々とメモを取り(私のイメージ)手術場は外回りの看護師さん、機械出しの看護師さんが黙々と働いてました。
    その割に医師は音楽をかけて、雑談しながらオペしてましたが。

    今は認定看護師という制度があるのですよね。麻酔科部門を設置すれば、麻酔科医の負担も軽減し、看護師の地位も向上出来ますね。

    申し訳ないですが、余談を2つ書かせて下さい。バイパス手術の時の担当看護師は中学生の同級生だったので、安心出来ました。水色の帽子と白衣がお似合いの、ベテランナースになっておりました、同席していた母も「ずいぶんしっかりしてるわ」と感心してました。

    2つ目はクッシング病の腫瘍切除の為、仙台の広南病院で手術をした時です。入出時に好きな歌をかけてくれるので、中日ファンの私は応援歌の「燃えよドラゴンズ」をかけてもらいましたが、少し恥ずかしかったです。
    担当看護師さんは麻酔が効くまで、手を握ってくれ、安心出来ました。
    あの手の感触は今でも忘れません。

    長文失礼しました。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ