昔の記憶

麻酔科研修の想い出③

 私が麻酔科研修を受けた時に、
 私に直接、麻酔技術を指導してくださったのは、
 高橋長雄教授ではありませんでした。
 私に喉頭鏡(こうとうきょう)という器具を使って、
 口から麻酔の管(くだ)
 【挿管(そうかん)チューブと言います】
 を入れる手技を教えて下さったのは…
 当時の講師や助手・研究生の先生でした。
      ■         ■
 そのうちのお一人が、
 風のガーデンで、
 麻酔科の指導をなさった、
 旭川医科大学の岩崎寛教授でした。
 岩崎先生は大学院生で、
 博士号を取得するために、
 日夜研究をなさっていらっしゃいました。
 その他にも、
 当時、助手や研究生だった先生が、
 日本全国で、
 麻酔科教授としてご活躍中です。
      ■         ■
 麻酔科の朝は早く、
 夜は遅くまで研究室で勉強をしていました。
 ほぼ全員…
 夕食は出前でした。
 札幌医大近くのラーメン屋さんだったり、
 食堂だったりしました。
 夜の勉強は強制ではありませんでしたが、
 教室全体が勉強をする雰囲気でした。
 勉強の途中で、
 医局でコーヒーを飲んだり、
 雑談もしました。
      ■         ■
 そこら中に、
 教科書を執筆するような‘先生’が、
 何人もいました。
 医局には本や論文などの資料も、
 豊富にありました。
 わからないことがあれば、
 何でも気軽に質問できる雰囲気がありました。
 この豊富な人材こそが、
 高橋長雄教授が築かれた…
 貴重な財産であり、
 札幌医大麻酔科が、
 多くの教授を輩出した、
 原動力だと思います。
      ■         ■
 私は麻酔科研修で、
 点滴の刺し方から、
 中心静脈カテーテルの入れ方。
 心肺蘇生の基礎。
 とにかく…
 医師として、
 いざという時に必要な手技や知識を
 すべて教えていただきました。
 麻酔科研修を終えた後は、
 医師としての自信が数倍にもなった気がしました。
      ■         ■
 札幌医大麻酔科で教えていただいたのは、
 技術だけではありませんでした。
 事故を起こしてはいけないという、
 極めて基本的なことを何度も言われました。
 医師賠償責任保険にも加入しました。
 依頼があった麻酔は、
 断らないというのも、
 札幌医大麻酔科の特徴でした。
      ■         ■
 われわれは、
 北海道が作った公立大学の職員で、
 札幌医大は道民のための大学病院。
 手術を必要としている患者さんのために、
 最善を尽くすのが当然…と
 当時の並木助教授(現名誉教授)に、
 教えていただきました。
 麻酔の手技とともに…
 私の心の中に生涯、残っている、
 札幌医大麻酔科のスピリットです。

“麻酔科研修の想い出③”へのコメント

  1. 函館の看護師 より:

    札幌医大の麻酔科では基盤がしっかりとした信念を持った先生たちの努力で構成されていたということでしょうね。

    就業時間以外に勉強をする、雑談をする、その時間が教科書だけではないもっとも実践に通用する医師作りになっていたように感じます。

    最善を尽くすのが当然という言葉の意味に医師の本当のあるべき姿を感じる言葉に思います。

  2. さくらんぼ より:

    札幌医大麻酔科のスピリットがよくわかり、麻酔が 手術される患者にどれほど大切なのかわかりました。頸椎の手術では 始め点滴で 麻酔がかかり その後口から管をいれたのですね。髪の毛に血がついているので どうしてですか?と尋ねましたら、血ではなく 髪の毛をかためて落ちてこないよう固定したとの事でしばらくは 朝青龍状態でした。なんだか 出っ歯になった気がしますが?と尋ねましたら 口から管をいれたのでという事でした。まったく爆睡状態なので 私はどんなだったかわかりません。
    * 今日は ブドウ畑の仕事でした。父が桃の摘果から帰ったので夕方 作業小屋から ある道具をもってきて欲しいと頼んだのですが、ひざが がくっとなり 階段で転び 足が地面に付けなくなり、夕方救急外来に行きました。先生は元市立病院で父の主治医で肺気胸の手術をしてくれ娘さんと私の息子が同じクラスだった S先生で 詳しく検査してくださり 座薬と湿布を処方され、 松葉杖を 貸してくださり 明日 外来で整形外科に予約してくださいました。伯父がソケイヘルニアで手術したので 見舞いがてら 連れていきます。 今も 歩けず 母と二人がかりで トイレに連れていきました。
    さくらんぼ 葉摘みしなきゃならないから 早く治って欲しいなあ〜。山形は今日 梅雨いりです。

  3. のだめ より:

    札医大のスピリットと研究熱心は素晴らしいですね。
    ちなみに某病院では挿管出来なくて亡くなられた患者さんが数名いました。
    夜勤の医師を確認する時は本間先生だと心強いものがありました。札医大での教えが本間先生を成長させたのでしょうね。

    今、救急救命士は電話で医師の指示のもとで挿管出来るようになり、生存率も上がったようですね。
    今まで救えなかった命が救われる。これは大変素晴らしい事だと思います。

  4. のだめ より:

    >さくらんぼさん
    連投で申し訳ありません。

    挿管のさいに前歯が変形する事ありますよ。麻酔状態で挿管されますが、無意識に抵抗してしまうか、医師の腕か分りませんけど。
    私も手術の挿管の際、前歯が変形しましたよ。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ