医学講座
風のガーデン
今日からフジテレビ系で、
『風のガーデン』がはじまりました。
私は倉本聰さんのファンです。
富良野へ毎年行くのも、
北の国から以来です。
私が結婚した、1981年(昭和56年)に、
北の国からがはじまりました。
■ ■
新婚で、釧路労災病院形成外科へ赴任しました。
毎日夜遅くまで仕事をしていた病棟婦長が
金曜日は楽しみにしているTVがあるから、
22:00に間に合うように帰りたいと言われたのを
記憶しています。
それだけ、忙しい病院でした。
北の国からがはじまったのが、
1981年10月でした。
今から27年前です。
■ ■
今日からはじまった、
風のガーデンは麻酔科医が主人公です。
番組HPの記載です。
東京の有名医大病院の麻酔科准教授・白鳥貞美(中井貴一)。
死期の迫った患者を楽にする
緩和医療(かんわいりょう)のエキスパートでもある貞美は、
麻酔学界の権威である。
麻酔科は手術中の痛みをとるために、
さまざまな薬剤を使って麻酔をかけるのが仕事です。
麻酔薬にはもちろん麻薬も含まれます。
■ ■
ガンの痛みから、
患者を救ってくれるのが、
緩和医療(かんわいりょう)です。
麻薬であるモルヒネが使われます。
このモルヒネの使い方が、
この20年近くで大きく変わりました。
古くからあるモルヒネが、
使い方によってとてもよいことがわかりました。
その他にフェンタニルという麻薬もあります。
このフェンタニルにはテープになった貼り薬もあります。
■ ■
麻酔科では、手術中の痛みの他に、
手術後の痛みの管理もします。
手術で使用した硬膜外麻酔という麻酔の、
細い管から、麻薬を入れることで、
手術後の痛みが劇的に緩和されます。
麻酔科は、
痛みをとるエキスパートです。
麻薬を含めた薬を上手に使えるのが麻酔科医です。
病院の中で一番多く麻薬を使い、
麻薬の使い方が上手なのが麻酔科医です。
私も麻酔科研修を受けた時に、
麻薬免許証をいただきました。
■ ■
第一回目の放送を見た感想です。
富良野のガーデンがキレイでした。
緒形拳さんの演技も最高でした。
まさか亡くなってしまうとは、
拳さん、ご自身も考えてもみなかったことと思います。
心からご冥福をお祈りいたします。
今日のドラマの麻酔科医は、
ほんものの麻酔科医でした。
ただ、手術や仕事を終わった後で、
糊のきいたYシャツを着て、
ネクタイをしていたのは現実離れしていました。
手術の時に着ている、
青い術衣も、実際にはもっとヨレヨレです。
■ ■
医療指導をなさったのが、
旭川医大麻酔科の岩崎寛教授だと、
ドラマの最後にちょっとだけ出ました。
岩崎先生は、
札幌医大麻酔科のご出身で、
私が麻酔学を実際に習った先生です。
上富良野のご出身だったと記憶しています。
岩崎先生のご指導があったので、
医師が見てもリアルな手術室だったのだと思います。
来週からの番組も楽しみです。
医療に従事しているとテレビドラマでもついついリアルさを追求している自分がいて、「そんなふうには実際やってないよ」なんて思うことが多々あります。
逆に肝臓がんだとわかっていて最期まで家族には誰にも言うなといい、ドラマも最後まで、収録したと緒方拳さんを特集したテレビで言っていて、ものすごいプロ根性と思いました。
麻酔科は地味なようですが、私も数回手術したとき、手術前日の緊張をといてくれるのも、手術で麻酔で眠ってしまう直前まで話しかけてくれるのも麻酔科のドクターで、私の何度かの手術で麻酔を担当してくれた先生のことははっきりと覚えています。
ちなみに私が5年前、胆のうの切除をした時の病院の麻酔科の先生と外科の先生は、私が看護師だと知っていたので、手術中から麻酔の覚醒時にかけて「あなたはここの病院に勤務したくなる」とずっと声をかけていたそうです。なので麻酔から覚めて、先生が初めて言った言葉が「ここの病院に勤務したいかい?」でした。何のことか分からない私は「いいえ」とボーっとしながらいいましたが、後で聞いた話ではよく麻酔覚醒時に暗示をかけると暗示にかかるという話を聞いたことがあるので試してみたよ・・・と笑って話したことがあります。
学会・・・良いお話たくさん聞いてきてくださいね。
ブログでの報告楽しみにしていまーす。
「風のガーデン」は 山形でも放映されているでしょうか?今日はテレビを見ませんでした。麻酔科の事がわかるドラマで富良野の風景が映るのなら観てみたいです。子宮の手術の時は背骨から麻酔をして 回復室に入っても管が付いていて麻酔が切れ「痛い〜」と言うと背中の管から 痛み止めを入れてもらった記憶があります。 脊髄腫瘍の時と頸椎の手術は 点滴で麻酔だったので 子宮の時は 手術台の上で横になり背中を丸めて 背骨にだったので痛かったのですが、脊髄の手術は点滴をするとすぐ 効いて 痛くなくて良かったと思いました。ただ 術後の痛み止めは 手の動脈へのモルヒネ点滴だと記憶してますが 間違っていたらごめんなさい。背中には管は付いていましたが排液チューブみたいで血が袋に溜まってきました。それを抜く時が少し痛くてなんとも言えない感じでした。 でも モルヒネ点滴は吐き気がひどく ご飯は食べれませんでした。でも 別の点滴もしていたので 食べれなくても心配ないよと言ってくださいました。でも脊髄の手術後は 痛み止めを使っても とにかく 《痛い》です。最初の部屋にいた 脊髄の別の病気で手術したお母さんには時々麻酔科の女医さんがきていましが 苦しくなると ナースコールを押し カプセルのモルヒネを飲んでいたと思います。術後だいぶ経っておられましたが 一日に何度か 飲んでおられました。 脊髄腫瘍のサイトではいろんな 腫瘍の方がいたので 手術後も痛みや痺れに苦しんでいる方も多く 麻酔科の話も読んだ事があります。http://www.rinku.zaq.ne.jp/sekizui/ だったと思います。 富良野風景やラベンダーも見てみたいです。
前にもcommentしましたが 脊髄腫瘍の手術前に 麻酔科の先生が詳しく説明などしてくださった他に いろんな 少し複雑な絵(○とか□ではなくもう少し複雑で似通った図形でした) が何個書かれた一枚の紙を見せられその中から3個選び 覚えていてくださいと言われました。手術室に入り麻酔をかけられる直前に 麻酔科の先生が先日の図形の紙を私に見せて 「あなたが 選んだのは どれでしたか?」と聞かれました。が 当たっていたでしょうか?何のテストだったのでしょうか?みなさん そのテストはしなかったと言ってましたが・・ 麻酔覚醒の暗示ですか?(笑)二度目の頸椎の時 半分寝ぼけて 主治医に「先生 おなか空いたと言ってましたね?」と言ったら 「まだ お腹空かないなあといったんだけどなあ」と言われました。私は普段寝言大声で叫ぶし、歯ぎしりやいびきもかくので、 術中とか 術後すぐ とんでもない事を言ったりしてないか すごく心配です。(笑)
昨日 風のガーデンはじめて みました。 まず 緒方拳さん 病気と戦っている中の撮影?でしたか、痩せられて・・ 中井貴一が札幌の学会にきて布施博に自分のエコーを見せる。すぐに 誰にも知られないように CT検査 造影剤を使ったらより鮮明に病魔(癌)がみつかる。ステージは4 ・・それをみて愕然とする中井貴一ふんする 医師だれでしたか?歌手の恋人と場面。布施博ふんする医師は おれが面倒みるから 富良野に帰って来いという・・ 初回を見ていなかったので
中井貴一ふんする医師は独身なんですか? 自分も手術できない末期癌と宣告されたらどうだろうか? これは 実話ですか?