医学講座
臓器移植法
臓器移植法が衆議院を通過しました。
河野洋平衆議院議長は、
ご子息の河野太郎衆院議員から
肝臓移植を受けられました。
万感の思いで、
採決を行なわれたことと思います。
私のように、
組織すべてを提供しますという人もいれば、
臓器は提供しませんという人もいます。
個人の考え方の問題です。
■ ■
2009年4月8日に書いた、
死後の願いという日記には、
たくさんのコメントをいただきました。
何度も繰り返しているように、
私自身も、
医師免許を取得してから数年間は、
臓器提供には否定的でした。
現在の医学教育では、
医師、看護師ともに、
脳死になった患者さんを長期間にわたって、
ケアーしたり観察する実習はありません。
■ ■
私の死生観が変わったのは、
市立札幌病院救急部で、
連日のように…
脳死となった患者さんを診てからでした。
私の遠縁にあたる人は、
ご主人が…
急性心筋梗塞で救命救急センターへ搬送され、
亡くなるまでの、
約1年以上を、
毎日、病院へ通いました。
とうとう意識が戻ることなく
帰らぬ人となりました。
■ ■
その人は、
ご主人が亡くなった後で、
尊厳死協会へ入り、
自分には、
『人工呼吸器はつけないでください。』
『延命治療もしないでください。』
と署名され…
ご自分が亡くなる時は、
安らかに眠りについたそうです。
■ ■
臓器移植は医学の進歩によって可能となりました。
また、
脳死になった人も、
医学の進歩によって生きることができるようになりました。
私が医学生だった…
30年前には、
人工呼吸器が今ほど普及していませんでした。
ですから、
在宅で人工呼吸器をつけることなど、
考えも及びませんでした。
■ ■
医学が進歩したことにより、
今までは救えなかった命が救えるようになりました。
ロシアから来たヤケドの、
コンスタンチンちゃんを手術したのは、
旭川赤十字病院形成外科の
阿部清秀先生です。
阿部先生が東京から、
亡くなった方の皮膚の提供を受けて、
コンスタンチンちゃんは救命されました。
■ ■
皮膚は心臓停止後にも採取できます。
ドナーカードに皮膚はありませんが、
その他に
その他(すべて)と書いてあれば、
皮膚も提供できます。
私の保険証の裏です
私は自己免疫性疾患のため献血も、臓器移植のドナーにもなれません。
今日、新しい保険証が手元に届きました。
私が提供できるのは皮膚だけなので・・・その他(皮膚)と書きました。
心肺停止後、皮膚位は人の役に立ちたいと思っています。皮膚の採取はたしか背中側からだけだったと思います。
私も自己免疫疾患なので皮膚だけなのかな?と思います。
実際自分の体なら提供したいと考えても自分の家族だったら提供は考えてしまうかもしれません。(正直なところ)
母も私と同じ自己免疫疾患だったので臓器移植というのは考えませんでしたが、実際に無くなって解剖もどうしますか?と聞かれましたが、少しでも早くおうちに連れて帰ってあげたいと思ったのも事実です。
でも自分が病気になってもし自分の体の中で唯一皮膚が提供することができるので有れば使用していただきたいというのもあります。
私はドナー登録を長男と二人で署名しています。息子は すべてと書いています。私は 息子より長生きできないので 目だけは○をつけないで 孫の顔とか見てみたいです。 息子が死んだら主人は絶対あげないと言っているので私のしかあげられないかもしれません。長男は 骨髄バンクに登録したいといってます私は登録できませんが。。。私と長男は (28歳)は まったく考えが同じで自分の臓器で 苦しんでいる方を助けたいとおもいからです。私は骨髄バンクに登録できない体なんです。
明日は主人の人間ドック 結婚して今年30年目に入りますが、29年間体型が変わらなかったのですが 今年夜中のビールと間食とcoffee ?で 少し おなか回りが少しりっぱになりました。
T県の知人は息子さんが骨髄バンクに登録してたら 型があう方が見つかって 大騒ぎしてると 連絡が気ました。
私は 死んでから 誰かの中で生きていれればだれかが助かるならと思います。
松原のぶえさんの兄弟愛も涙がでました。
とうとう衆議院を通り、脳死は人の死という事になりましたね。
前にも書きましたが、いろいろ病気があるので、提供出来る臓器がないと思われるので、ドナーカードを捨てましたが、ここで「全て」に印をつけると皮膚移植に使える事を知ったので、全てに印をつけたいと思います。
ただ、私が脳死になったら速攻で延命措置を打ち切ってもらいたいのですが、これが私の大切な人だったら、延命措置をするか迷いますし、温もりがある限りは生きていると考えるので、難しい所です。 受け入れるまで葛藤や時間がかかりそうです。
日本でも15歳以下からの臓器提供が可能になった点はいいと思います。高いお金出して、募金活動までして渡米。そして移植手術ですが、アメリカにも移植手術が必要な子供はたくさんいるのに、何故日本人が横入り(実際は違うと思いますが)して移植手術なんだと疑問を持っていたので。
最近はWHOやアメリカでも、海外からの移植については厳しくなっているようです。
保険証の裏以外にも、免許証の裏にも臓器提供の欄を作ってもらいたいです。
臓器移植法のA案が取りあえず、衆院を通過可決しました。
私はD案が良いと思いました。今の法律では、15歳以上という年齢制限があり、
拡張型心筋症の幼児は海外で手術を受けるしかならず、莫大な費用がかかります。
助かる命が助からない現況があり、可哀相です。
また、何らかの原因で脳死状態になったお子様を持ったお母様にとれば、脳死を一律に人の死になれば、とても辛い事ですね。
参議院ではどうなるのでしょうか。
本間先生は臓器移植に対する想いは強いのですね。ドナーカードを拝見し、うるうる(T^T)きました。