昔の記憶

死後の願い

 私は、医師でありながら…
 平成元年(1989年)に
 市立札幌病院に勤務するまでは、
 脳死とはどんな状態か?
 知りませんでした。
 毎日救急部へ行って、
 重症の外傷や熱傷の患者さんを、
 救急の先生と一緒に治療していました。
 私はそこではじめて脳死の患者さんを診察しました。
      ■         ■
 それまでは、漠然としか脳死を知りませんでした。
 救命救急の現場で、
 脳死とはどのような状態であるかを知りました。
 実際に、そこでチーム協力者として働いてみて…
 脳死になった患者さんがどのような状態で、
 どのような経過を取るかわかりました。
 ご家族の苦しみや、
 経済的な負担もわかりました。
      ■         ■
 私は30歳台でした。
 自分が脳死になったら臓器提供をしようと思いました。
 ある日、腎バンクの登録希望者を募集していたので、
 私はすぐに腎バンクに登録しました。
 その後、臓器移植法が整備され、
 臓器提供意思表示カードを医師会でもらいました。
 腎臓提供カードから、
 1998年に臓器提供意思表示カードに切り替えました。
 私の臓器や組織は、
 ボロボロで使い物にならないかも知れませんが?
 自分の死後に臓器が役に立つなら喜んで提供します。
      ■         ■
 自分が死んでからも…
 誰かの役に立って、
 誰かの体の一部として‘生きて’いたいと思っています。
 前にも書きましたが…
 できれば…
 私の体の一部でも(キレイな)女性の中で‘生きて’いたい…
 というのがひそかな願いです。
 家内は…
 『そんなこと言ったって無理ょ』
 と冷ややかに見ています。
 さくらんぼさんにも叱られるかなぁ…?

“死後の願い”へのコメント

  1. たけ より:

    こんなことを言ったら皆さん激怒するかも知れませんが、臓器提供を望むなら嘘でも女性がいいなんて言ってはいけないと私は思います。

    実際に臓器提供を今日も待っている方がいます。
    だからと言ってその方々は誰かが脳死状態にならなければ自分は生きてはいけないんだと葛藤があるのです。

    現実にそのような方やご家族が計り知れないほどいるわけですので、ちょっと残念な一言と思います。

    ちなみに皆さんご批判されるかも知れませんが、これは私自身の勝手な考えですのでおゆるしください。ただ今も実際に提供を待っている方は沢山いるのです。

  2. の・だめ より:

    脳死が認められてなかった時、狂ったように脳死問題の本を読みあさった事がありました。私は脳死は人の死と認識しましたが、本には患者さんが脳死になった家族の方は脳死を受け入れられない場合が多いと書いてました。人工呼吸器に繋がれている為温かいのですよね。心臓も動いています。そんな中では死んだとは思えないだろう家族の心境に気持ちが痛みました。

    日本で脳死が人の死と認められた時は驚きました。日本人の倫理観と合うかどうかが心配でしたが、さほど反対意見はなかったように思います。

    実際脳死状態になり、その方の臓器のおかげで助かった命もあり、私は脳死制度は正解だと思います。

    臓器提供意思表示カードですが、出来た当時は持っていました。全部の臓器を移植可能にしましたが、だんだん病気を重ねるうちに移植可能な臓器があるのか疑問になり、破棄してしまいました。

    以前はコンビニにも置いてありましたが、最近は見掛けません。免許を持ってる人は事故に合う確率が高いと思われるので、携帯を義務づけるとか、もっと国民も興味を持って欲しい事案です。

    私もカードがある場所を知りたいです。
    今は臓器は提供出来ませんが、持っていれば何かがあった時医療従事者は困りませんからね。

    人生明日はどうなるかわかりませんからね。

    長文失礼しました。

  3. たけ より:

    の・だめさんのコメントをみて思ったのですが、いつから臓器提供意思カードがコンビニなど簡単に手に入る場所になくなったのでしょうか?
    確かに以前は簡単に手に入り私も持っていました。

    ただ病気になり、服薬をしている方は献血お断りしていますという献血センターのお話に献血すらできないのか?と悲しく感じました。

    あと本人がカードを持っていたとして、ご家族が反対した場合はどうなるのですか?

    私の母は難病だったので死後は解剖の練習台にしてくださいと遺言を書いてありました。
    ですが、実際に病院でも解剖はどうしますか?と死後聞かれたときに家族的には早く自宅へ帰したいという気持ちから解剖もお断りしてしまいました。

    このようにご家族の気持ちが不安定な場合は本人の意思カードとどちらの気持ちが尊重されるものなのでしょうか?

  4. さくらんぼ より:

    私と長男は臓器提供意思表示カードをもってます。大学病院などでは所々に 置いてあります。今回書き直しました。私と息子は皮膚などすべての臓器を提供するとお互い署名しています。 私も息子も 誰か苦しんでいる人がいて 私たちの臓器で助かって生きていてくれるなら 自分の一部でも 生き続けていると思えるからです。
    でも悪人や 白い巨塔に登ろうとしてるような方には あげたくありません。
    できれば 私も 美人の方におあげして ・・ 先生(-_-#) 悪人以外なら あげましょう。 献体もしたいと思っています。医学が進歩して 私の体の解剖で 少しでも よい学生が育つ事を願って!
    残念ながら 骨髄バンクのドナーには、なれはせんが、脳死になったら 先生とまったく同じ考えで私と長男は臓器を提供したいと思ってます。(主人は息子には反対してるので最終的には私だけになるかもしれませんが)

  5. さくらんぼ より:

    追伸
    たけさん 怒らないでくださいね。
    真面目で 正直で すすきのにも行かない、浮気もしない 誠実な本間先生の たった一つの脳死後の、 ちょっとした、けれども、叶わない願望ですから(笑)

  6. さくらんぼ より:

    追伸
    家族が反対すれば 臓器は提供できないと思います。 私も献血は薬を大量に服薬しているのでできませんし、脊髄腫瘍の手術をした人は 骨髄バンクに登録できないと聞きました。
    私の従姉妹のだんなさんは 若くして 難しい病気でなくなり 山大で解剖し 、山大の白衣を来た方が お棺に入れて 白装束にした遺体を 運んで来てくださり、合掌して帰られました。

  7. らずべりー より:

    以前、臓器提供に関する講習を受けたんですが、ドナーカードがあります。アメリカや海外諸国に比べ日本は、免許証や健康保険証の裏など意思表示記載がなく、日本人は死に対して口にしない傾向にあります。「死」をタブーとする風習がある為に、臓器移植は二ケタにとどまっています。壮年期や老年期になると考えたり口にされる場合が多いそうです。分析をすると、本人の意思より御家族の意思が優先されている実態がある事が言われています。カードに意思表示をして携帯していても、脳死だったり、死後、全て臓器提供したい(又は角膜だけ、一部分だけ)と言っていても御家族が拒否してしまうと臓器提供が出来ないそうです。また、臓器提供意思カードの記入漏れが目立ち無効になってしまうケースもあると言ってました。日頃から「生き死に」に対して、家族と話し合っていても、急な「脳死や亡くなる」という事に、受け入れられない場合があり、「やっぱり内の旦那の臓器はそなままにしておきたいので」…となり結果、臓器提供が出来なくなるケースがあります。御本人の意思は尊重されるべきだと私も思うのですが、急な事だったりすると、正直悩みますね。

  8. の・だめ より:

    >たけさん
    以前私がカードを手に入れたコンビニには、現在カードは置いていません。郵便局でも見掛けた事がありましたが、今は見なくなりました。いったいどこに置いてあるんですかね?脳死移植の為に臓器を摘出出来る某病院に置いてあるかも知れませんが、私はトラウマがあるので近付きたくありません(そこでは入院時にカードの有無を聞かれます)

    服薬のせいで献血出来ないのも悲しくなりますよね。私は一生飲まなければならない薬なので尚更です。
    あげく輸血までしたので、救いようがありませんから。
    最近は血糖値も通知してくれるようになったので、自分の健康管理の為にも献血は大事だと思います。

  9. らずべりー より:

    ”誰かの体の一部として生きたい”と本間先生はご希望なのですよね?奥様に、説明して、納得頂ければ大丈夫なのかなと思います。

  10. らずべりー より:

    たけさんのを拝見させて頂き、私なりに感じた事を話させて頂きますね。お母様は難病で、死んだ後、自分の身体を研究して新しい治療の開発に役立てて欲しいと思われたのかもしれません。ただ、娘様である たけーさんにとっては、悲しむ暇もなく、解剖室に運ばれて何時間も帰ってこないと辛いですね… 「死期」が迫っていても、娘に気を遣わしてはいけないと親は考えたのかもしれません。だから、遺言で、未来この病気を根絶させる為に、私の身体を使って欲しい…でも、家族には言えば反対されるかもしれない…そんな想いであられたのではないでしょうか?(←勝手な推測です、すいませんお許し下さい) お母様の意思が基本的に優先であるべきですが、御家族のおかれた立場や悲しみを想うと答えは一つでは無い気がします。

  11. たけ より:

    >らずべりーさん
    実際にその状況に置かれなければどうするべきかも本当にわからないのも事実だと思います。
    私の母の場合は、若いうちに難病にかかり何度も死ぬほどの状況がありました。
    腎臓も機能せず、腎移植を勧められたこともありました。
    いつも私には「必ず解剖に使ってもらって若い子の勉強になるように」と言われていました。何かあったら開けなさいという箱にそこに遺書が残っていました。
    正直財産関係はなかったので、葬儀に対する希望や検体にしてほしいことが書かれていました。実際に病院側も不測の事態で亡くなってしまったので、「裁判にならないように解剖しますか?」と言われました。ですが、母の遺言を伝えるとその先生は「ご希望があったのですね、ならば病気の解明には全く役に立ちませんが解剖しますか?」と簡単に言われたんですね。

    それでもと考えたのですが、急に亡くなりあうこともできずいたので少しでも早く会って家族だけになりたいとその時は感じました。

    医療従事者として脳死状態も見てきましたし、死後にも立ち会ったりしましたが
    家族となれば話は違うものだと思いました。
    臓器移植にしても解剖にしてもそうですが、人間の生死にかかわることは答えは一つではないのですね。きっと。

    >さくらんぼさん
    大丈夫です、怒っているわけではありません。
    各個人には考えに違いがあって当然です。
    怒っているわけではないのですよ。元医療従事者としてちょっと先生に言ってほしくないジョークとしてとらえていますので。

  12. さくら より:

    臓器提供意志表示カード、できた当時は私も携帯していました。困っている方の為なら、私の全ての臓器を使ってください、ただその思いだけでした。

    それから数年、身近なある人とこのカードについて話した時、このカードを自信をもって持つ自信がなくなり、捨ててしまいました。

    どなたかも書かれていましたが、脳死というのは、それを目の当たりにした家族にとっては、とても死とは思えないのだ、と。
    逆の立場で考えると、大切な誰かが脳死になっても、とても受け入れられないのではないか。それに献体したとして、臓器や皮膚があちこち取り除かれて、とても見られたものじゃない姿になって帰ってきたら、家族はどんな思いをするだろう、ただでさえ死後の処理で大変なときに、そこまで負担をかけていいものか・・・と。

    私は家族にそんな思いをさせてでも臓器提供をします、
    そう言い切る自信がなくなっていました。

    人間、何事もない時は大変な時のことを想像しきれないものです。
    大切な人を亡くした人がどんな状態になっていくのか・・・、
    ここ10年で身近な人をいろいろ見てきただけに、
    人の死というのは身近な人に根深い影響を及ぼすものだと知りました。

    私の身近な人は、「私は一切の臓器提供はしません。」そう言い切る人がふたりいます。私の臓器は私のものなのだから、絶対、他人にはあげません、
    私だったら人に迷惑をかけてまで他人に臓器をもらおうなんて思いません、だからあげません、そういうややこしいことをするから感染症や合併症などに苦しんだりするのです、という理由のようです。

    私とは真逆の考え方だけれど、そういう考え方の人も実際にいるのだな、と思いました。身近な人だけに、だいぶショックでもありましたが。

    私の心は揺れていました・・・。

    そんな私が臓器提供意志表示カードを最近、再び持ちはじめました。
    理由はシンプルです。弟が持っていたからです。

    困っている人がいるのなら、それが誰であっても助けてあげたいじゃないか。
    いろいろ考えたらきりがないけど、そこに困っている人がいるのなら、
    それを助けてあげるのが最優先じゃないか、と。
    友達が多く、誰とでもすぐに仲良くなる彼らしい言葉でした。

    何だか、肩の力が抜けたようでした。
    私は小難しく考えすぎていたのかもしれない・・・。
    何より、弟がそう言っているのを聞いてほっとしました。

    2枚目の臓器提供意志表示カードは、駅で入手しました。
    また欲しいな・・・そう思っていた矢先だったので、運命かも!?と思い。

    私の臓器は一部持病があるので、それ以外に〇をつけています。
    献血もしたいのですが、貧血体質なことと、
    昔、輸血を受けているのであげられません。

  13. アッサム より:

    通りすがりの者です。
    腎バンクで検索したらここが見つかったので寄ってみました。

    アラフォーの年女ですがかなり早い時期から意思表示カードは所持しています。

    脳死が死として受け入れられないのは仕方無いですね。
    死をタブー視する長い歴史があるのでそうそう簡単に変えられるものではありません。

    それならせめて心停止下ではどうでしょう?
    同じですかね。

    意思表示カードを持つ者の義務というか、私自身の意思を死後確実に全うしてもらう為に私は日頃から親と死について話しています。

    私が脳死判定を受けたらお父さんは苦渋の選択を迫られると思うよ、でも辛いのは始めのうちだけで時間が経ったら「娘の意思を尊重してやれてよかった」って思えるようになるから大丈夫だからね、と伝えてます。

    早くに母を無くしていたので一家にとって死は間近な現実でした。

    本当に自分の死後ほかの誰かを助けたいと思うなら、生きてるうちにやらなければならない事もあります。

    現在は生体移植も行われていますが、生体間移植はドナー側に常に死のリスクが付いて回ります。死体提供が増えない限り生体移植ドナーの死のリスクは減らないでしょう。むしろ、増える確率が高いです。

    人を救う為の移植医療なのにドナーが危険にさられるのでは本末転倒。

    移植の為の渡航が禁止となり自国の国民の事は自国でなんとかしなければならなくりました(「イスタンブール宣言」参照)。提供率が世界一低い国の一つの日本ですが、もう素通りできない所に立たされています。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ