医学講座
日本形成外科学会2009-③
学会報告③は美容外科についてです。
日本形成外科学会の中で、
美容外科が占める部分は、
多くはありません。
全体で500件近い
口演(こうえん)
(壇上で話して発表する分)があります。
■ ■
私たちが発表する、
一般演題の他に、
特別講演、招待講演、教育講演、
招待教育セミナー、
教育セミナー、
シンポジウム、
パネルディスカッション、
モーニングセミナー、
ランチョンセミナー、
イブニングセミナー、
などたくさんあります。
さくらんぼさんの目に留まった、
荻野利彦先生は、
2007年の特別講演でした。
■ ■
この他に、展示演題というのがあります。
ポスターセッションとも呼ばれます。
壇上で発表する代わりに、
自分の発表内容を紙にプリントしてきて、
それを決められた場所に貼ります。
その前で時間を決めて討論を行います。
発表内容をじっくり見ていただけます。
原稿をしっかり作る必要があります。
その原稿を元に、
論文執筆をすることもあります。
今回の学会では展示は181題ありました。
■ ■
合計700題近い演題の中で、
美容外科の一般演題は27題でした。
関連する発表を含めても
全体の5%程度ですから
まだまだ多いとは言えません。
今年の傾向は、
大学病院からの
美容外科に関する演題が増えたことです。
■ ■
2009年4月23日(木)のランチョンセミナーで、
大阪大学_美容医療学寄附講座
矢野健二教授の
美容医療の現状と今後
というご発表がありました。
国民生活センターへ寄せられた、
美容医療に関する届け出を調査されました。
美容医療に関しての、
さまざまなトラブルが紹介されました。
■ ■
矢野教授は、
①チェーン店:19店
(全国に5箇所以上のクリニックを展開している美容外科)
②美容外科学会役員をしている
美容外科開業医:25軒。
③美容外科を標榜している大学病院、
24大学の価格調査をされました。
意外と高いのが大学病院でした。
私のように、
腋臭症手術を保険診療でしているのは、
大学病院が65%、
開業医では10%
チェーン店では0%でした。
■ ■
私は、全国24もの大学病院に、
美容外科があるのを知りませんでした。
いつの間にか増えたものです。
形成外科すらない国立大学もあるのに…
独立行政法人になったので、
自由診療がしやすくなったのでしょうか?
それでは…
大学病院の美容外科は、
安心してかかれるのでしょうか?
■ ■
残念ながら…
大学病院の美容外科だから、
安くて安心ではなさそうです。
ある有名大学の先生が、
フェイスリフトの発表をなさいました。
私たち美容外科医が見たら…
どう見てもクレームになりそうな症例を、
たるみが取れていると
ご発表なさっていらっしゃいました。
■ ■
会場にいらした、
高須克弥先生が、
その術式で
マリオネットラインが改善する理由を
教えてください。
とご質問なさっていらっしゃいました。
よほど心が広い人でないと
高いお金と時間をかけて
この程度の結果では…
とも言われていました。
私もまったくその通りだと思いました。
美容外科を選ぶのは、
まだまだ難しいようです。