医学講座
日本形成外科学会2009-④
昨夜、横浜から帰ってきました。
札幌は少し寒いですが、
やはり住み慣れた街
住み慣れた自分の家はいいものです。
電気かみそりもあるし…
電動歯ブラシもあるし…
出張にPCは持って行きますが、
他のものはホテルのもので済ませます。
■ ■
今回の学会で一番印象に残った発表が、
京都の冨士森先生のご発表でした。
パネルディスカッションⅣ
外形美へのこだわりと私の基準
冨士森先生のご発表は、
顔の表情は眼が変える
冨士森形成外科医院
冨士森良輔
■ ■
冨士森先生は京都大学のご出身で、
元京都大学形成外科講師。
私の恩師である大浦武彦先生と同年代です。
現役で形成外科医を続けていらっしゃる、
日本形成外科学会の中でも、
最古参で、
形成外科の草分け的存在の、
重鎮の先生です。
■ ■
今回の冨士森先生のご発表は、
形成外科の中でも、
もっとも難しいといわれる、
義眼床再建(ぎがんしょうさいけん)
についてでした。
義眼床再建とは、
病気で子どもの頃に眼球摘出を受けた方に
義眼を入れるスペースを作る手術です。
■ ■
眼球摘出となる原因の多くが、
眼のがんであることが多いため、
患者さんの多くは放射線治療を受けています。
義眼を入れるスペースが小さくなるために…
次第に義眼が入らなくなります。
小学生くらいの小さな子どもさんから、
思春期を迎えた頃の方が困っています。
■ ■
ふつうの義眼は、
ちょっと義眼とは気付かないこともあるくらい、
よくできています。
ただ、義眼床再建を必要とする方は、
上まぶたも下まぶたも障害を受けるために、
眼の形が変わってしまいます。
義眼床再建をしても、
結局…
患者さんは、
ずっとガーゼで目を隠し続けることがあります。
■ ■
冨士森先生は、
ご自分が昔、一生懸命手術をしたけれども…
術式の誤りで、
良い結果を出せなかったと…
懺悔(ざんげ)とも受け取れるお言葉で
私たちに教えてくださいました。
私は、冨士森先生のお言葉とご発表に、
深い感銘を受けました。
■ ■
冨士森先生の半世紀以上にもわたる…
手術方法の改良によって、
最近の症例はとても素晴らしい結果でした。
義眼床再建は、
私たち形成外科医にとって、
それほど多く診る機会はありません。
義眼床再建でしたら、
京都の冨士森形成外科医院
をおすすめいたします。
冨士森先生ありがとうございました。
■ ■
冨士森形成外科医院
京都駅から約200m
京都市下京区西洞院塩小路上ル
日生三哲ビル2F
電話 075-341-2160