医学講座
第41回日本熱傷学会(名古屋)③
今年の第41回日本熱傷学会で印象に残ったことです。
日本全国で重症熱傷の患者さんが減っています。
大やけどをする人が減っているのはいいことです。
問題もあります。
重症熱傷を治療したことがない先生が増えると、
いざという時に困ります。
■ ■
今年起きた大きな事故は、
2015年5月17日午前2時10分頃、
川崎市の簡易宿泊所「吉田屋」の火災です。
一度に多くの人が火災で熱傷を受傷しました。
今年の学会で取り上げられていました。
大病院の救命救急センターでも、
一度に収容できる熱傷患者さんの数には限界があります。
■ ■
正直に申し上げると、
一人、重症熱傷患者さんがいるだけで、
担当医も、
看護スタッフも、
とても忙しくなります。
何日も家に帰ることができない先生もいます。
それだけ重症熱傷の救命は大変です。
■ ■
日本熱傷学会としては、
熱傷治療をよりわかりやすく、
最適な治療法を学会として検討しています。
熱傷治療の経験が少ない先生でも、
迷うことなく、
重症熱傷の患者さんを、
救命できるようしようという試みです。
私はとてもいいことだと思います。
■ ■
熱傷治療は一人ではできません。
医師
ICUの看護師
手術室の看護師
病棟の看護師
理学療法士
作業療法士
たくさんの人がチームで治療をします。
熱傷学会には、
医師以外の方も参加します。
救急で働く方も参加します。
まみ子師長さんもいらしてます。
日本の熱傷治療がますます進歩することを祈念します。
“第41回日本熱傷学会(名古屋)③”へのコメント
コメントをどうぞ
熱傷患者さんに付くチームの人数、多いのですね。
ERのドラマを見てても、そこまでの人数は出てきませんでした。
熱傷患者さんに対処出来るような試みいいですね。
又今日も勉強になりました。
まみ子師長さんもお疲れ様でした。 すみません途中まで打って寝てしまいました。
【札幌美容形成外科@本間賢一です】
さくらんぼの収穫時期でお忙しいのにコメントをいただきありがとうございます。お身体に気をつけてください。