医学講座

第23回日本熱傷学会北海道地方会②

 日本熱傷学会北海道地方会のいいところは、
 医師、看護師、救急隊員、理学療法士、作業療法士、栄養士、など、
 職種にかかわらず参加できる点です
 人数が圧倒的に多いのは、
 救急隊員の方です。
 北海道各地からいらっしゃいます。
      ■         ■
 ふつうの外傷とくらべて、
 重症熱傷の患者さんは数が少ないです。
 ベテラン救急隊員でも、
 病院に搬送する前に、
 どのように対処したらいいか迷うことがあります。
 私は重症熱傷を数多く治療しました。
 昔の経験でも役に立っています。
      ■         ■
 熱傷は身近な外傷です。
 若いお嬢さんが、
 髪を整えるこてでやけどをすることがあります。
 バイト先でやけどをすることもあります。
 小さな子供さんが、
 カップ麺やコーヒーでやけどをすることもあります。
 フィブラストスプレーという特効薬もできました
      ■         ■
 第23回日本熱傷学会北海道地方会では、
 日本で一番重症熱傷治療を行っている、
 名古屋の中京病院救急科の上山昌史先生の特別講演がありました。
 会場にいらした、
 ベテラン救急隊員から質問がありました。
 傷病者の衣服を脱がせるか?
 判断に迷うことがあります。

 確かにむやみに着衣を脱がせることはできません。
      ■         ■
 上山うえやま先生の回答です。
 クレゾールという薬品で受傷した患者さん、
 パンツだけは脱がせないで!
 …と訴えられました。
 パンツを脱がせなかったら、
 パンツについていたクレゾールのために、
 パンツの部分だけ深い創になってしまった例があります。
 パンツ部分が深くなると、
 便による汚染も重なり大変です。
      ■         ■
 上山うえやま先生の回答は、
 患者さんに状況を説明して、
 必要があれば着衣も脱がせてくださいでした。
 別の質問です。
 熱傷患者さんの創面に触ると、
 感染させてしまうので触らないほうがいいのか?

 …という疑問もありました。
 そんなことはありません。
 患者さんが感染症を持っていることもあるので、
 自分の手に処置用手袋をして、
 創面に触ってください。

 …が上山うえやま先生の回答です。
      ■         ■
 第23回日本熱傷学会北海道地方会のプログラムです。
 もっとたくさんの方に参加していただきたいです。
 第23回日本熱傷学会北海道地方会
 開会の挨拶 会長 川嶋邦裕
 総会13:00~13:10
Ⅰ13:10~13:40
座長 市立札幌病院 救命救急センター  櫻井圭祐
1.全身に灯油をかぶり重症熱傷を負った傷病者を搬送した事例
 札幌市消防局豊平消防署 警防課救急担当(三) 横谷英紀 他
2.当院で対応した電撃症の2例
 勤医協中央病院初期研修医  鈴木悠介 他
3. 超早期手術への取り組み~輸液減量に向けて~
 市立札幌病院救命救急センター 櫻井圭祐 他
Ⅱ13:40~14:10
座長 北海道大学 形成外科 七戸龍司
4.33歳女性、40%熱傷創に対して超早期デブリードマンと分層植皮術を施行した一例
 市立札幌病院形成外科  西尾卓哉 他
5.フッ化水素による指尖部の化学損傷の1例
 函館中央病院形成外科  高橋紀久子 他
6.電気あんかの破裂により熱傷を受傷した1例
 札幌医科大学形成外科  大沼眞廣 他
Ⅲ14:10~14:40
座長 市立札幌病院 10階東病棟 佐藤亜紀
7.広範囲熱傷の超高齢者に対するリハビリテーションの一例
 市立札幌病院看護部看護課救命救急センター  村松亜耶 他
8.精神疾患を有する熱傷患者の経口摂取確立への取り組み
 市立札幌病院看護部看護課救命救急センター  伊原利彦 他
9.精神疾患をもつ重症熱傷患者の退院支援からの学び
 市立札幌病院看護部看護課10階東病棟  青柳陽子 他
休憩 14:40~15:00
Ⅳ特別講演15:00~16:00
司会 市立札幌病院 形成外科 川嶋邦裕
熱傷治療の現状と展望
 ~中京病院熱傷治療の現況を通じて~
 独立行政法人地域医療機能推進機構中京病院救急科 上山昌史先生

“第23回日本熱傷学会北海道地方会②”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    幅広い職種や症例があるのですね。 実はまったく知らずにいて今日お見舞いを置いてきた隣の息子さんはホテルにお勤めで 大きなスープ鍋を手で運ぶ途中 こぼしてしまい 脚の部分がやけどしてしまい1ヶ月以上、山形大学付属病院に入院していたそうです。 どのような症状かはおばあちゃんしかいなかったのでわからないのですが、形成外科で治療したのでしょうね。 退院できてよかったです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。お隣の息子さんが大変だったのですね。熱傷は救急が主体で治療する施設、皮膚科が手術もする施設、形成外科が手術をする施設といろいろです。そもそも形成外科がない施設が多いのです。

  2. なっちゅん より:

    救急隊員さんが学会に出席出来るとは
    知りませんでした。
    今回の学会ならではなのですね。

    ベテラン救急隊員さんも判断に
    迷われますか。
    いい勉強になったでしょうね。

    重症熱傷、そうそうないのに
    本間先生は数多く携わっていらっしゃったのですね。
    現場は壮絶でしょう。

    ちょっとだけやけどしただけで
    痛いのに重症とは……
    考えただけで怖いです。

    医療関係者が出席できる学会
    いいですね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。日本熱傷学会北海道地方会には救急隊の方が多数出席してくださいます。ありがたいことです。私たちも救急隊が119番で現場に行かれるところを知ることができて勉強になります。

  3. すみれ より:

    やけどにもいろいろあるのですね。大勢の人が学んでいることを知りました。火事を側でみました。3年前の夜中です。風がなかったので回りに移りませんでしたが、風があれば、この前の糸魚川のようになっていたかもしれません。やけどはなるべく避けたいので、うちと母の家ではIHを使っています。科学が進んでやけどの手当ても難しくなっていると思います。学会の勉強は大変と思いますが、頑張って下さい。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。やけどは一番身近な外傷です。熱傷治療は進歩しています。日本の熱傷治療はレベルが高いです。

  4. くくるん より:

    学会はドクターだけしか参加出来ないと思ってました。
    救急隊の方が多いのは納得です。
    学会に出るのには医療関係の資格があるのが条件なのでしょうか?

    やけどの時、下着や服を脱がせるかの判断には、現場の方もやはり難しいと思っているのですね。
    あ、灯油の熱傷の方の発表が気になりました。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。学会によって医師しか参加できない学会もあります。熱傷学会には医師以外の参加者が多いので勉強になります。

  5. えりー より:

    以前、友人の子供が熱湯を入れてすぐの
    カップ麺を太ももにこぼしてしまい
    友人がすぐにズボンの上からシャワーの水を
    かけました。その後、病院へ行って塗り薬で
    済んだので幸いでした。

    私の母は20代の頃、朝起きたら湯たんぽで
    足のすねが水ぶくれになっていて自分の皮膚を
    移植する治療をしたそうです。今でもその部分は
    目で見てわかります。

    いろいろな職種の方が参加できて
    学んでくださる事はありがたいです。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。熱傷治療は進歩していますが完全に元通りにするのは今の治療でも無理です。これからも進歩することを祈っています。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ