医学講座

米国形成外科学会②

 米国形成外科学会に参加しました。
 初日は午前中が眠かったですが、
 午後からはふつうに聞けました。
 米国形成外科学会に参加して感じたこと、
 一番は女性の先生が多い
 半数以上が女性じゃないか?と思うほどです。
      ■         ■
 1988年に参加した時には感じませんでした。
 日本形成外科学会も女性の先生が増えましたが、
 米国は日本よりも多い印象です。
 男性も女性も、
 米国の形成外科医は美容外科をやっている先生が多いです。
 興味深い発表があったので聞いてみました。
      ■         ■
 Branding and Marketing in Employed Practice: Why Every Plastic Surgeon Should Do It?
 雇われている形成外科医のブランディングとマーケティング:
 すべての形成外科医が行うべき理由とは?

 米国でも形成外科医が開業して成功するには、
 インスタYouTube
 それにTikTokまでやるそうです。
      ■         ■
 私が興味深いと思ったのは、
 米国形成外科学会が正式プログラムとして、
 SNSのプロ、
 Masha Varnavskiさんを講師としてお呼びして、
 1時間の講演を依頼するところです。
 さすがにプロだけあって、
 インスタに上げる時のフォントの色まで教えてくださいました。
 米国でも患者さんの年齢によってGoogleで検索して来る人と、
 SNSで来る患者さんがいるようです。
      ■         ■
 ちょっとだけ安心したのは、
 米国の女性の先生でも、
 インスタに上げたり、
 TikTokで宣伝するのが嫌だから、
 美容以外の再建形成外科をやっている先生がいました。
 私のようなな高齢者は、
 SNS集客は苦手なので、
 形成外科の保険診療が合っているのかなぁ~?と思いました。
 英語の聞き取り力は落ちていましたが、
 何とか内容は理解できています。

“米国形成外科学会②”へのコメント

  1. えりー より:

    笑顔のお写真ありがとうございます!
    時差の影響が少なく学会1日目をスタート
    なさって良かったです。
    女性のお医者さまが増えているのは、
    働きやすさや美容に関係があるから
    でしょうか。

    海外でも集客は日本と同じように、
    インスタやYouTubeさらにはTikTok
    なのですね。

    英語で学会の内容を理解できる
    本間先生はすばらしいと思います。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。私が参加している米国形成外科学会はきびしい形成外科のトレーニングを積んだ先生が正会員になれる学会です。美容医療以外の乳房再建などの手術を経験した先生たちです。女性医師が増えているのは形成外科だけなのか?米国の事情はよくわかりませんが、美容医療は米国でも確実に成長しているそうです。時差ボケはちょっと眠いこともありますが大丈夫です。ご心配いただきありがとうございます。

  2. さくらんぼ より:

    お疲れ様です。SNSですか?知人の息子さんがSNSで薬剤師の方と結婚するくらいですから、これからの人はそうですよね。
    私のような人は保険診療ありがたいですね。

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。時代は変わっているのですね。SNSで自分のアカウントで積極的に発信して、たくさんのフォワーをゲットするのが成功する秘訣だそうです。先日の日本美容外科学会で福田慶三先生が教えてくださった通りです。米国でもスマホを持ってたくさん検索しているようです。学会のプログラムはなく、スマホのアプリでプログラムや抄録を読んでいます。日本は保険診療で眼瞼下垂症手術を受けられて、素晴らしい国だと思います。

  3. なっちゅん より:

    学会お疲れ様でした。

    英語で学会を聞けるとは
    流石です。

    お写真、どなたに撮って頂いたのですか?

    【札幌美容形成外科@本間賢一です】
    コメントをいただきありがとうございます。英語は自分が得意な分野はわかりますが、お給料の細かい話しなどは理解できませんでした。写真は息子に撮ってもらいました。うれしそうな顔をしているようです。さすがですね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ