院長の休日

こいのぼり

 私が小さい頃、家に鯉のぼりはありませんでした。
 家内もお雛様を持っていなかったそうです。
 今から23年前に、長男が生まれました。
 家内の両親が、こいのぼりを贈ってくれました。
 当時、私は北大形成外科のチーフレジデントをしていました。
 以前にも書いたように…
 長男が生まれた時刻に、
 私は北大病院で、患者様の病理解剖に立ち会っていました。
      ■         ■
 当時住んでいたのは、札幌市北区新琴似のマンションの1階でした。
 3LDKで、家賃が管理費込みで6万円でした。
 北大病院のお給料では、マンションを購入する余裕はありませんでした。
 転勤も多かったので、賃貸マンションをお借りして住んでいました。
 JR新琴似駅からすぐで、
 近くにフレッティーというスーパーもあり便利なところでした。
 私はこのマンションが気に入っていました。
      ■         ■
 家内の両親が贈ってくれた鯉のぼり。
 マンションの1階だったので、ベランダ外側の、
 敷地内に立てました。
 今でしたら、管理規約でダメと言われるかも知れません。
 そこのマンションでは、特にお咎め(オトガメ)もなく、
 鯉のぼりを黙認してくれました。
      ■         ■
 鯉のぼりを上げるのは、家内の役目でした。
 雨の日は上げられません。
 朝、上げて…
 夜、しまいます。
 私は休日程度しか、上げませんでした。
 鯉のぼりは、この上げ下げが結構面倒だと知りました。
      ■         ■
 新琴似から、釧路労災病院へ転勤しました。
 釧路労災病院でも官舎の敷地内に立てた記憶があります。
 ただ、釧路の5月は寒くて、霧も出ました。
 あまり、鯉のぼりの出番がなかった記憶があります。
      ■         ■
 釧路の次は、函館中央病院に一年間勤務しました。
 函館の住宅は、五稜郭公園のお堀の前でした。
 自宅の窓から、
 五稜郭公園の桜が見える最高の場所でした。
 ただ、そこは3階建のアパートだったので、
 鯉のぼりを立てる場所がありませんでした。
      ■         ■
 札幌へ帰って来たのが、平成元年でした。
 私が35歳。
 長男が4歳でした。
 まだ、鯉のぼりを喜ぶ年齢だったので、
 西区山の手に新築した自宅で、
 久しぶりに鯉のぼりを立てました。
 住宅ローンで、家計は火の車でしたが、
 久々に空を泳いで、鯉のぼりも楽しそうでした。
      ■         ■
 ただ、山の手の家は川のそばにあり…
 風が強い場所でした。
 家内いわく、鯉のぼりを上げても…
 ポールに絡まって(カラマッテ)しまい…
 鯉が上手に泳がない。
 山の手には、
 平成元年から平成6年まで住んで、
 帯広厚生病院に転勤となりました。
      ■         ■
 帯広で、鯉のぼりを上げたかどうか…?
 記憶が定かではありません。
 帯広では、西帯広の住宅地に、
 一軒家をお借りして住んでいました。
 とても快適な家でした。
 私の記憶では、最後に鯉のぼりを上げたのは…
 子供が小学生だった、山の手の家だったと思います。
      ■         ■
 さくらんぼさんが、
 昨日の日記でコメントしてくださったように…
 子供が大きくなると、
 鯉のぼりより、
 部活のサッカーや友人との釣りが楽しくなり、
 家で鯉のぼりを上げても喜ばなくなったためでしょう。
 鯉のぼりは…
 男の子が生まれて喜んだ、
 親と祖父母のためにあったのか?
 と考える年齢になりました。

“こいのぼり”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    最近 鯉のぼり見なくなりました。息子が子供の頃はどこの家でも泳いでいました。 家では 昔の地主様?みたいな部落内の方にクレーン車を頼まなければ建てられないほどの木をいただき(その方は部落内に男の子が生まれると木をプレゼントしてくれました) しかし それに見合った 鯉を買わねばならず 大きな鯉のぼりをひごい・まごいを買いました。風があると木に絡まって クレーン車を頼んで絡まりをほどいてもらったり、 次男が生まれた時一匹 買いたしましたが、 いつしか 鯉のぼりは 木だけで 物置にしまいっぱなしになってました。その木も朽ちてきて 頭の方が折れてきて危ないので何年か前倒しました。去年息子がリクレーションで鯉のぼりを使いたいと久し振りにだしましたが 色あせた 活きの悪い鯉になってて使えませんでした。 主人の実家の近くの鮎茶屋では川の端から端までロープがありそこにたくさんの鯉のぼりが泳いでいます。鯉のぼりを無駄にしないで寄付すればよかったと思いました。私の子供の頃は貧しくて雛人形などなく 紙で作った雛と気にいっていた人形をテーブルに飾っただけのひな祭りでした。ご馳走もないし、遊園地にいった記憶もないです。昔の事が思い出されました。

  2. さくらんぼ より:

    形成外科 1日は義父の49日の法要で 主人の親族が20人程集まり そんな中で80過ぎのおじいさんが昨年てんぷら鍋から火がでて 消そうとして足に油がかかり火傷をして県立中央病院に運ばれ 手術してもらいきれいな足になったと見せてくださいました。形成外科医がこの病院にもいたんだとわかりまた形成外科医の仕事の一つも分かりました。 本間先生も美容形成の前は北大などで形成外科医をされていたそうです。そうした経験と技術的にはもちろん 人間的にも素晴らしく、 話やすく 親身に相談に乗って下さるので 自分の体の事で悩んでいたら 先生にメールしてみて下さい。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ