医学講座
洞爺サンパレス、3月に売却
今日は2022年1月25日(火)です。
札幌は今日も寒いです。
うちの奥さんですら、
朝から寒いと言ってました。
めったに寒いって言わない人です。
今が一年で一番寒い時期です。
コロナの感染者数も増えています。
■ ■
2022年1月25日、北海道新聞朝刊の記事です。
洞爺サンパレス、3月に売却 カラカミ、ニュー阿寒ホテルも検討
カラカミホテルズアンドリゾート(札幌)が、洞爺湖温泉のホテル「洞爺サンパレスリゾート&スパ」(胆振管内壮瞥町)と「ザ・レイクスイート湖(こ)の栖(すみか)」(同)を3月末に東京の不動産関連会社に売却することが24日分かった。この2施設のほかに道内で運営しているニュー阿寒ホテル(釧路市阿寒町)も売却を検討しているとみられる。
カラカミ側が地元関係者に伝えた。洞爺湖温泉の2施設を公共投資顧問(東京)に売却し、同社は9月末に別の会社に運営を委託する。洞爺サンパレスリゾート&スパ(324室)は1978年に開業。地上10階地下1階建てで洞爺湖温泉で最大規模。ザ・レイクスイート湖の栖(80室)は2019年開業で地上9階建て。
カラカミは1953年に旧・洞爺村(現・胆振管内洞爺湖町)で唐神呉服店として創業。1965年にニュー阿寒ホテルを開業し、宿泊業に参入した。カラカミ観光の名称で大型施設と低価格路線で成長し1995年に道内観光業で唯一の上場を果たした。しかし、リーマン・ショック後の景気低迷で業績が落ち込み、2012年には旧ジャスダック市場の上場を廃止している。
カラカミの2020年3月期の売上高は219億5千万円。現在、道内3施設のほか、宮城や和歌山県などで5カ所のホテルを運営している。2021年4月には、札幌・定山渓温泉の「定山渓ビューホテル」(647室)を通販大手のベルーナ(埼玉県)に売却しており、ニュー阿寒ホテルも売却することになれば、道内のホテル事業から撤退することになる。
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
私は洞爺サンパレスに泊まったことはありません。
うちの子供たちが小さい頃に、
宇宙一の大浴場
…とTVで宣伝していました。
唐神呉服店として創業されたのは知りませんでした。
コロナで観光客が減って大変なんだと思います。
コロナが憎いです。
従業員の雇用が守られることを祈っています。
医学講座
新型コロナの感染者数2022年1月24日
今日は2022年1月24日(月)です。
札幌はとても寒いです。
一年で一番寒い時期が続いています。
2022年1月24日、Yahoo!ニュースです。
速報 新たな感染、札幌市だけで880人以上…検査数4千人と陽性率20%超が続き、市立の小中高の学級閉鎖37校56学級
1月24日、札幌市の新たな新型コロナウイルス感染確認は880人以上の見通しです。
4日ぶりに900人を下回ることになりますが、直近5日間の検査数をみると、ほぼ1日の上限の4000人、陽性率も20%を超えています。これから1000人を大きく上回る日が来るというよりは、900人前後で高止まりが長く続くとみられます。
・23日(日) 4344人 20.8%
・22日(土) 4177人 21.7%
・21日(金) 4072人 22.7%
・20日(木) 3778人 21.0%
・19日(水) 3562人 18.2%
札幌市は、これだけ全市的な急拡大になると、公表して注意喚起の必要はないとして、校名の公表はしていませんが、21日現在、市立の小学校、中学校、高校で学級閉鎖の措置がとられているのは、すでに37校、56学級に上っています。
先週、小学校でも新学期が始まり、児童・生徒の感染拡大に一層の対策、警戒が必要です。
一方、23日発表の北海道全体の患者数は前日より1137人増えて10,155人、このうち重症なし、軽症+中等症が10,155人、入院患者は前日より31人増えて426人、病床使用率は初めて20%を上回り、20.6%となりました。
また、23日に発表された札幌市の患者数は前日より622人増えて5288人、重症なし、軽症+中等症が5288人となっています。入院患者は99人です。
こうした中、北海道は21日、政府に「まん延防止等措置重点措置」の適用を要請しました。
25日にも適用が決まる見通しで、期間は3週間ほど、北海道は「まん延防止」としては初めて全道を対象とする方針です。
飲食店に対しては、下記のように「第三者認証店でアルコール類提供あり」「提供なし」「非認証店」で要請を分けます。
どちらも同一グループ、原則4人以内の入店制限、ワクチン・検査パッケージなどによる制限緩和はありません。カラオケ設備の利用停止は求めません。
<第三者認証店でアルコール類提供あり>
・営業時間 午後9時まで
・アルコール類提供 午後8時まで
・協力金(中小・個人)2.5万~7.5万円
<第三者認証店でアルコール類提供なし/非認証店>
・営業時間 午後8時まで
・協力金(中小・個人)3~10万円
また、北海道独自の旅行・観光支援策「どうみん割」をはじめ、公共交通の活用支援の「ぐるっと北海道」は順次、新規予約、利用を停止。「GoTo イート」はテイクアウト、デリバリーに限定されます。
<2022年1月>
札幌市の感染確認(死亡)/北海道全体(死亡)
・1日(土) 15人(なし)/23人(なし)
・2日(日) 12人(なし)/16人(なし)
・3日(月) 7人(なし)/10人(なし)
・4日(火) 9人(なし)/ 26人(なし)
・5日(水) 26人(なし)/34人(なし)
・6日(木) 28人(なし)/74人(なし)
・7日(金) 46人(なし)/94人(なし)
・8日(土) 60人(なし)/132人(なし)
・9日(日) 48人(なし)/117人(なし)
・10日(月) 51人(なし)/106人(1人)
・11日(火) 60人(なし)/117人(1人)
・12日(水) 71人(なし)/197人(なし)
・13日(木) 140人(なし)/328人(なし)
・14日(金) 194人(なし)/467人(なし)
・15日(土) 367人(なし)/695人(なし)
・16日(日) 319人(なし)/692人(なし)
・17日(月) 392人(なし)/643人(なし)
・18日(火) 287人(1人)/698人(1人)
・19日(水) 650人(なし)/1170人(1人)
・20日(木) 793人(なし)/1437人(なし)
・21日(金) 902人(なし)/1644人(なし) 北海道の感染最多
・22日(土) 907人(なし)/1605人(なし) 札幌市の感染最多
・23日(日) 903人(なし)/1591人(なし)
・24日(月) 880人以上の見通し
(以上、Yahoo!ニュース、HBC北海道放送より引用)
■ ■
2022年1月中旬以降に激増しています。
全国の感染者数も激増しています。
注目すべきは、
死者数です。
(なし)
(1人)
…が続いています。
私は志村けんさんが亡くなったコロナとは
別の病気になったと考えています。
■ ■
まだ感染すると厄介なので【油断大敵】は同じです。
以前より感染しやすいので、
より多くアルコール消毒をおすすめします。
感染しそうな場所に行かないことです。
人が多いところは、
それだけ感染するリスクが高まります。
海外の感染状況を見ると、
春には感染者数が減るのでは?
…と私は考えています。
昔の記憶
雪がとけたら春になる
今日は2022年1月23日(日)です。
札幌はとても寒いです。
一年で一番寒い時期です。
今朝の札幌は快晴でいいお天気でした。
降ったばかりの雪で真っ白です。
北国の宿命です。
真っ白な雪がじゃまになります。
■ ■
雪が解けたら何になるか知ってる?
2013年3月26日の院長日記です。
2013年北海道新聞朝刊、朝の食卓のコラムです。
雪が解けたら
渡辺貞之
あれは確か、1年生の理科の時間。
「雪が解けたら何になるか知ってる?」と聞いたら、みんな張り切って「水になる」と答えました。ところが遅れて後ろの方から「春になる」って声が聞こえたのです。みんなドッと笑いました。私も思わず一緒に笑いました。
「やっちゃん、またー」。声の主が分かり、みんなやっちゃんの方を振り向きました。そう言ったのは、やっちゃんは何かにつけ、ちゃかしてばかりだからです。
ところがその時、やっちゃんはいつになく真剣な声で、「だって、雪解けたら春になるんだべや」と、むきになって言い返したのです。「何言ってるんだ。雪解けたら水になるんだべ」。みんなも私も、笑いながらやっちゃんをからかいました。
後になって、私はその時の言葉が妙に気になってきました。「雪が解けたら春になる」。なんとすてきな言葉でしょう。
「どうして春になるって言ったの?」と後日、やっちゃんに聞いてみました。するとやっちゃんは「納屋で父さんが、やっとあったかくなってきたなあ。さあ、雪が解けたら春だ。そしたら仕事が忙しくなるぞと言ったんだ」と話してくれました。父さんの言葉をしっかり覚えていたのです。
私はそんなやっちゃんのすてきな言葉をエラーしてしまったのです。いつの間にか忘れていました。「心を育てる教育を」
(元小学校教諭・深川)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
このコラムにあるように、
北国の人たちは
雪が解けたら春だ。
そしたら仕事が忙しくなる
って思って冬を過ごしていました。
私が子供の頃は、
長靴をはいて、
雪が靴の中に入らないようにカバーをつけて、
雪の中で遊んでいました。
■ ■
下の写真は60年以上前の私です。
今の札幌市手稲区金山ていねくかなやま
昔は札幌郡手稲町字金山でした。
北国に生きる子供たちは、
雪の中で遊んでいました。
雪がとけて春になるのは、
あと3ヵ月後です。
寒い冬はしんぼうです。
ソリを引くのがマーちゃん
その後ろが妹のはるみちゃん
最後尾が私(ケンちゃん)です
昔はこんなソリで遊んでいました
昔の記憶
札幌の除雪問題2022②
今日は2022年1月22日(土)です。
全国でオミクロン株の感染拡大が続いています。
重症化する人は少ないようですが、
【油断大敵】です。
手指消毒、
マスク着用、
密な場所に行かないことです。
しばらく警戒が必要です。
■ ■
昨日の院長日記、
札幌市の除雪問題2022①
札幌市民にとって、
とても大切なことです。
連日、記事にしていただいている、
北海道新聞社に感謝しています。
よく考える必要があると思います。
■ ■
2022年1月22日、北海道新聞朝刊の記事です。
札幌の生活道路、除排雪進まず 連なる雪山、狭い道幅 本格着手は来週後半
道内の交通機関をまひさせた暴風雪が落ち着いてから21日で1週間。札幌市内では幹線道路の除排雪が進むが、住宅地では依然、大人の背丈ほど高い雪山が連なり、道路幅は狭いままだ。市は生活道路の本格的な排雪について「早い地域で来週後半から着手する」としている。
同日正午ごろ、手稲区星置の住宅街は、道路脇に高さ1~2メートルの雪山が連なり、路面には深さ10センチほどの穴が点在してでこぼこ状態だった。ほしみ町内会の宮川多津弥副会長(80)は「数日前は配送業者の車がはまって抜け出せなくなっていた」と話す。中央区のJR桑園駅近くのバス路線は渋滞し、行き交う車両がのろのろ運転していた。
市中心部のバス路線では、急ピッチで除排雪が進む。20日午後11時ごろ、除雪車がはね上げた道路脇の雪を、ダンプカーが次々と積み込んでは雪捨て場へ運んでいた。排雪は午後8時半から始め、翌朝まで続いたという。
市によると、バス路線など主な幹線道路(総延長約600キロ)の除排雪は22日までに完了する見通し。ただ住宅地の生活道路は21日現在、本格的な着手にはいたっていない状況だ。宮川さんは「高い雪山や路面のでこぼこで、事故が起きないかいつも心配している」と不安を漏らした。(中橋邦仁)
雪で車線が減り渋滞する札幌中心部のバス路線=21日午後1時20分、札幌市中央区(伊丹恒撮影)
夜間に行われた札幌中心部の幹線道路の排雪。作業は朝方まで続いた=20日午後11時ごろ、札幌市中央区
大きな雪山が連なる札幌市手稲区星置の住宅街=21日午後0時25分(金田淳撮影)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
写真の2枚目に写っている道路は、
まだいいほうです。
ロードヒーティングで歩道の雪がありません。
他の道路は、
歩道の横に高い雪山があります。
世界中の積雪寒冷地を探しても、
札幌ほどの人口で雪と闘っているところはないようです。
除排雪にはとてもお金がかかります。
将来はどうしたらよいか?
よく考える必要があると思います。
昔の記憶
札幌市の除雪問題2022①
今日は2022年1月21日(金)です。
寒いです。
昨日は大寒、
一年で一番寒い時期です。
毎年この時期になると困るのが、
水道管の凍結と、
除雪です。
私が高校生の頃から、
ずっと札幌市民の悩みの種です。
■ ■
2022年1月21日、北海道新聞朝刊の記事です。
札幌市の「一方向除雪」試行3年目 雪山高く見通し悪化 市民から不満の声
札幌市が2019年度から市内の生活道路の一部で新たな除雪方法を試しており、今季で3年目を迎えた。除雪作業員の人手不足を背景に、市民の利便性確保と除雪業者の負担軽減の両立を図る狙い。一方、道内の交通網が寸断された先週のような記録的な大雪で、路肩には大きな雪山が連なり、市民から不満が出ている。
新たな除雪方法を導入している地域の一つ、北区屯田の「季実の里町内会」(600世帯)。住宅街の道路脇に高さ2~3メートルの雪山がせり出し、車のすれ違いが困難になっている。
「ドカ雪の今冬は雪山が例年より高く、交差点の見通しが悪い。子供が雪山に登って遊ぶ姿も見られ、安全面で不安が大きい」。町内会長の金沢知歌子さん(56)は新たな方法に理解を示しつつも、改善を求めている。
市によると、新たな方法は本年度、全10区の計23地域で導入している。市が除雪する生活道路の総延長約3300キロのうち、約5%に当たる185キロ。対象地域は前年度に比べ10地域を増やし、89キロ拡大した。
新たな方法では、除雪車の出動目安を「降雪10センチ以上」から「20センチ以上」に変更した。通常は道を往復して両脇の雪を排除するが、新たな方法は道路中央を一方向に進む「片道通行」などで除雪する。
また、雪が住宅の玄関や車庫など出入り口に残り「家から出られない」との苦情が市民から寄せられており、出入り口前に雪を残さないようにしている。
新たな方法を導入したのは、除雪車を運転するオペレーターの不足がある。市の推計によると、市内のオペレーターは2017年に2056人いたが、2022年に1857人、2037年には1207人と減る見込み。
札幌市除雪事業協会(会員約210社)の宮浦征宏会長は「会員の多くは建設業。夏場の公共工事が減り続ける現状では、新たな人材確保は難しい」と話す。
省力化を進める新たな方法には短所もある。住宅の出入り口前に雪を残さないため、他の道路脇の雪山が大きくなりがちで、市は片道のみの除雪にすると道幅が狭くなりやすい課題があるとしている。
札幌市の秋元克広市長は20日の臨時記者会見で「今回の雪は災害級。日常の除雪体制づくりとは別次元の話」と述べた。新たな除雪方法については「持続可能な除雪体制にするため、市民には我慢していただくところも出てくる」との考えを示した。
幹線道路と通学路については「22日までに道の拡幅と排雪を終える」と明言した。一方、生活道路の排雪については市と町内会が費用を分担して行うことになっており「準備ができたところから前倒しで進める」と理解を求めた。(中橋邦仁)
札幌市が新たな除雪方法を導入している北区屯田の住宅街。住宅の玄関前は除雪されているが、路肩の雪山で道幅は狭い=20日(中川明紀撮影)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
長年、雪で困った私から見ると、
上の道路はまだいい方です。
玄関から出られないような道路もあります。
札幌市の市道ではなく、
せまい私道には、
札幌市の除雪車が来てくれません。
札幌で家を建てるとか、
家を借りる予定の人は、
冬の道路を見て決めることをおすすめします。
■ ■
私が高校生の頃に住んでいた、
札幌市西区八軒はちけんの家は、
雪を捨てる場所がありませんでした。
おとなりの町内会長さんが、
お兄ちゃん…
こっちに捨てていいょ…
…と言ってくださいました。
ご自分の敷地に雪を捨てていいなんて方は、
札幌ではまずいません。
ご恩は今でも忘れてません。
■ ■
札幌市内でも、
雪が多い地区と、
雪が比較的少ない地区があります。
秋元克広市長が言われるように、
今回の雪は災害級です。
…でも毎日の生活でとても困ります。
雪国の宿命です。
札幌で一軒家に住む人は、
ぜひ冬に雪捨て場があるかを見てから決めてください。
きっと私のひとことが役立ちます。
医学講座
札幌駅に最上級ホテル 米マリオット
今日は2022年1月20日(木)です。
身内の話しで申し訳ございません。
うちの奥さんの母親、
片寄登喜子の88歳の誕生日です。
米寿です。
オミクロン株の感染拡大で、
お祝い行事は延期です。
義母には元気で長生きしてほしいです。
■ ■
2022年1月20日、北海道新聞朝刊の記事です。
札幌駅に最上級ホテル 米マリオット JR再開発ビルへ 2029年秋完成
JR北海道は19日、米ホテルチェーン大手マリオット・インターナショナルと提携し、2023年に着工する札幌駅南口の再開発ビル(札幌市中央区北5西1、西2)に、マリオット最上級ブランドのホテルを開業すると発表した。新型コロナウイルス収束後の外国人観光客回復や2030年の冬季五輪・パラリンピック招致を見据え、国際都市・札幌の宿泊機能を充実させる。
新たなホテルは、JR北海道子会社のJR北海道ホテルズが運営。再開発ビルは「札幌エスタ」を取り壊して周辺を一体的に整備し現時点での構想は地上46階程度、高さは約250メートルで、2029年秋に完成予定。ホテルは約200室規模で、ビルの高層部6フロアで開業し、レストランや入浴施設、フィットネスなども計画している。マリオットの高級ブランドは「ザ・リッツ・カールトン」や「エディション」などがあるが、具体的なブランドは今後詰める。ビルの中層階はオフィス、低層階は商業施設になる予定。
札幌市は、2030年の冬季五輪・パラリンピック招致や30年度末に予定する北海道新幹線札幌延伸などを見据え、国際都市機能の充実を目指す一方で、富裕層を受け入れるホテル不足が課題となっている。札幌市中心部では、札幌西武跡地や北海道放送(HBC)本社跡地などで再開発計画が進み、さらに高級ホテルが進出する可能性が高まっている。
島田修社長は19日の記者会見で、マリオットと連携した理由について「国内でのホテル運営実績のほか、世界最大規模の会員ネットワークがあり、集客に大きく寄与する」と強調。「札幌にまだない国際水準のホテルを目指したい」と述べた。(三坂郁夫、伊藤正倫)
2029年秋に完成を予定するJR札幌駅南口の再開発ビルのイメージ。高層部にマリオットが開業する
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
今年は期待していたさっぽろ雪まつりが2年連続中止になりました。
オミクロン株が感染拡大を続けていて、
札幌の新規感染者は過去最多の790人台になりそうです。
いつ収束するのかわかりません。
2029年には、
札幌駅前が上の写真のようになります。
私はリッツカールトンに泊まったことはありません。
■ ■
あまり高級なホテルに泊まると、
広すぎて眠れないことがあります。
札幌オリンピックがどうなるかわかりませんが、
7年後にできる立派なビルを見たいです。
早く感染が収束して、
少しでも前の生活に戻りたいです。
マスクと手の消毒をこまめにして、
感染しないようにしましょう。
医学講座
さっぽろ雪まつり2年連続中止
今日は2022年1月19日(水)です。
札幌は寒いです。
道路は凍結しています。
とてもすべります。
札幌市内の道路は、
先日の大雪で大渋滞です。
2車線の道路が1車線しかありません。
重い雪で排雪が難しいようです。
路線バスは大幅に遅れ運休も出ています。
■ ■
2022年1月19日、北海道新聞朝刊の記事です。
さっぽろ雪まつり2年連続中止 大通公園に雪像設置せず 今年もオンライン開催
新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、第72回さっぽろ雪まつりの実行委員会は18日、2年ぶりに計画していた札幌市中央区の大通公園での雪像設置を中止すると決めた。別の場所で一部の雪像を製作し、2月5~28日に雪まつりの公式サイトで配信する。これにより、さっぽろ雪まつりは2年連続で事実上中止され、オンライン開催となる。1月19日に正式発表する。
雪像の新たな製作場所は、札幌市豊平区のさっぽろ羊ケ丘展望台を想定している。数基の雪像を製作風景と合わせて配信する。市民参加型の写真コンテストや、札幌の地域ブランド「札幌スタイル」と連携した関連商品のオンライン販売も予定している。
関係者によると、実行委は札幌市の秋元克広市長から14日にオンライン開催の検討を要請されたため、開催方法を再検討。感染力の強い変異株オミクロン株の流行も踏まえ、「今後、感染者や病床使用率がさらに上昇する恐れがあり、全国から多くの集客が予想される大規模イベントを開催するのは困難」と判断した。
大通公園での雪像製作は中止し、安全確保のため、近く雪像を取り壊す方針。
第72回さっぽろ雪まつりは2月5~12日、大通公園に高さ10メートルのメイン雪像をはじめ例年より小ぶりの中・小雪像を10基作る予定だった。感染予防のため、滑り台など雪遊びを楽しめる「つどーむ会場」(東区)と、「すすきの会場」(中央区)は設けず、大通会場での飲食や物販は中止。来場者が密にならないよう、会場内は一方通行とし、立ち止まらず雪像を観賞してもらうことも決めていた。
新型コロナの流行前、さっぽろ雪まつりには例年、国内外から約200万人が訪れていたが、昨年は新型コロナの感染拡大で1950年の第1回以来初めて事実上中止された。
(今関茉莉、石垣総静)
「期待してたのに」観光関係者落胆 さっぽろ雪まつり、2年連続オンライン コロナ急拡大、判断に理解も
2月に開幕予定だった「さっぽろ雪まつり」(実行委員会主催)が2年連続で事実上中止されることが決まった18日、開催を待ちわびていた観光関係者に落胆が広がった。道内で新型コロナウイルスの感染が急拡大しており、札幌市民からは「中止はやむを得ない」と実行委の判断に理解を示す声も上がった。
「年末年始は札幌に観光客が少しずつ戻ってきていた。雪まつりの人出に期待していただけに残念でならない」。札幌市中央区の大通公園での雪像設置が中止となり、札幌狸小路商店街振興組合の島口義弘理事長(58)は肩を落とした。
例年なら国内外から200万人超が訪れる道内最大規模のイベント。狸小路商店街も2月は繁忙期だったが、無観客のオンライン形式での開催となった昨年は、観光客がほとんどいなかったという。島口理事長は「感染が収束した後に代替イベントなどを実施して、にぎわい作りを考えてほしい」と要望する。
大通公園に近い同市中央区のスープカレー店「ガラク」の館洞(たてほら)敬汰店長(24)も雪像設置中止を嘆いた。例年雪まつり期間中は、店の前に100人ほどの観光客が列を作っており「コロナ禍で2割程度まで落ち込んでいた売り上げが年末から戻りつつあった。今年の雪まつりで回復を期待していたのに」と残念がった。
実行委は大通公園とは別の場所で一部の雪像を製作し、映像を配信する。「大通公園ではどうしても人が来てしまう」(市幹部)ためで、昨年同様の「オンライン開催」に宿泊業界からも失望する声が漏れた。
道内約30の民泊事業者らでつくる北海道民泊観光協会の荒川誠一代表理事(39)は「2月の宿泊予約はほとんどなく、オンライン開催なら誘客も難しい」と諦めた様子で話した。
観光庁によると、札幌市内の民泊施設は昨年末時点で1336件と、コロナ禍前の2019年に比べ約4割も減った。荒川代表理事は「国内客の掘り起こしを進めてきたが、雪まつりがなければ夏観光まで期待できるものがなにもない」と危機感を強めた。
開幕に向け、大通公園では11日に雪の搬入が始まり、雪像製作が始まったばかり。10年以上雪像作りにかかわる札幌市内の男性会社員(56)は「昨年も雪像作りが中止となっただけに、作り手としては今年こそ何とか形にしたかった」。
札幌市民の反応は複雑だ。同市西区の会社員橋本紀宏さん(36)は「全国で感染が再拡大している中、妥当な判断。無理に開催して感染を広げるわけにはいかない」と理解を示した。
一方、同市東区の元小学校教諭田村優歩さん(63)は、大通公園の雪像設置中止は仕方ないとしつつも、「教員時代に雪遊びを楽しみにしていた子どもたちを引率した思い出がある。親子連れが多く、滑り台がメインのつどーむ会場だけは感染対策をした上で開放するやり方もあったのではないか」と話した。(金子文太郎、今関茉莉、菅沢由佳子)
足場が組まれ、製作が進んでいた大通公園の雪像。設置中止が決まり、近く取り壊される=18日、札幌市中央区大通西7(石川崇子撮影)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
うちの奥さんが、
大通公園の雪像ができていない。
今頃はかなりできていたのに、、、
…と先週くらいから言ってました。
『やっぱり』
『仕方がないなぁ~』
…という思いがします。
東京や大阪の感染者数を見ると、
仕方がないなぁ~と思っています。
感染しないように注意します。
昔の記憶
おじ太田和男が亡くなりました
今日は2022年1月18日(火)です。
札幌は寒いです。
道路は凍結していて、
とてもすべりました。
転倒に注意しながら、
慎重に歩いてきました。
横断歩道の車道が特に注意です。
■ ■
私のおじ、太田和男が、
2022年1月16日に亡くなりました。
1934年1月30日生まれで87歳でした。
今月30日で米寿88歳でしたが、
米寿の前に亡くなりました。
2017年9月におばが80歳で亡くなり、
それから5年でした。
おじ夫婦には子供がいませんでした。
■ ■
最期までおじの面倒をみてくださったが、
ハンドベルのお仲間の方たちでした。
肉親以上に親身にお世話をしていただきました。
親戚一同、
心から感謝しています。
子供がいない人は、
誰かのお世話にならなければなりません。
とても親切なお仲間にお世話になりました。
ありがとうございました。
■ ■
昔のCDにおじのことが出ていました。
クレシェンド
横浜市旭区民文化センター・サンハートのハンドベルワークショップを母体として、1995年より太田和男先生の指導のもと、活動を始めました。社会人・学生など、経験も年齢も異なるメンバーが清らかで美しく、時に激しく響くイングリッシュハンドベルの音色に魅せられ、心に残るような音楽を演奏したいと練習に励んでおります。日本ハンドベル連盟主催の関東地区定期演奏会・全国ハンドベルフェスティバル、その他チャリティコンサートなどに出演しています。1996年より定期演奏会を行っており。このアルバムは第フ回、第8回、第9回定期演奏会の中より選曲しました。
太田和男(指揮)
1973年より1999年まで関東学院ハンドベルクワイアを指導。日本ハンドベル連盟理事、全日本講習会・指導者講習会等の講師として日本のハンドベル音楽の発展に寄与する。1983年にフィンランド演奏旅行を行い、「ヨコハマのハンドベルの魔術師たち」と現地のマスコミに賞賛される。1984年第1回世界大会より1998年第8回大会まで関東学院ハンドベルクワイアと共に連続出場レ全員合奏の指揮者・講師を務める。1987年に米国ハンドベル連盟主催第8回全米指導者講習会(ケンタッキー州)の指揮者・講師として招かれ、クロージング・コンサートでは関東学院ハンドベルクワイアの指揮を行い、その演奏にケンタッキー州より名誉市民の称号を受ける。1988年韓国ハンドベル協会主催第1回指導者講習会(ソウル市)、1990年米国ハンドベル連盟第10地区フェスティバル(オレゴン州)の全員合奏指揮者として招かれている。1996年には全米指導者講習会(ニューメキシコ州)の指揮者・講師として再度招聘されている。日本ハンドベル連盟理事
メンバー
池崎里美、伊東知津子、井上真理子、太田昌子、小方康英、小沢英雄、加藤聰子、木村理絵、木村祐子、倉林奈緒、近藤香織、澤田孝子、鈴木理愛、瀬尾佳子、関塚麻由、大保友子、高木慶子、高橋裕美、堤真理子、寺内美峰、戸石絵美、戸石美紀、直井純、中嶋清佳、中島牧子、長瀬善美、中村和美、中村真理子、比留間統子、古潭智子、満岡寿美子、山中絵里子
医学講座
第143回日本美容外科学会学術集会(横浜)2022③
今日は2022年1月17日(月)です。
札幌の大雪は落ち着きました。
今日から快速エアポートも、
JR北海道の特急列車も運行されます。
在来線の一部の列車が運休しています。
冬の北海道はほんとうに大変です。
道路は圧雪状態です。
一部の車道がつるつるです。
札幌市内の道路は大渋滞のようです。
■ ■
第143回日本美容外科学会学術集会(横浜)2022
…の最後です。
興味深い内容だったのが、
重瞼(埋没法)デザインと手技
座⾧:大口春雄
初めてやった方法、現在の方法
演者:
飯尾礼美
田中亜希子
当山拓也
土屋すなお
中辻隆徳
山下明子
■ ■
横浜まで来れない先生がいらっしゃいました。
演者の飯尾礼美先生はスマホで参加され、
佐藤英明先生が代読、
中辻隆徳先生は座長の大口春雄先生が代読されました。
埋没法も、
術者によってまったくやり方が違いました。
ひとくちに埋没法と言っても、
ほんとうにいろいろなやり方がありました。
予想はしていましたが驚きでした。
■ ■
埋没法の適応を決めるのも、
術者によって違いました。
一番厳密に適応を決めていらしたのは、
沖縄の当山拓也先生でした。
お父様の當山護先生から、
創立70年の美容形成外科です。
なるほどと思うところがありました。
■ ■
患者さんが埋没法を希望されたら、
たとえ取れる可能性があっても、
よくご説明して施術するという先生もいらっしゃいました。
こちらの先生の考えも、
なるほど
…と思うところがありました。
初めてやった方法は、
大手美容外科でやった先生と、
そうでない先生で大きな違いがありました。
埋没法は奥が深い手術だと実感して帰ってきました。
医学講座
第143回日本美容外科学会学術集会(横浜)2022②
今日は2022年1月16日(日)です。
昨夜、横浜から帰ってきました。
大雪の札幌から行きましたが、
とてもためになる学会でした。
今までの日本美容外科学会にはない、
新しいやり方での学会でした。
会長の山下理絵先生に感謝いたします。
■ ■
山下理絵先生のアイデアは、
実際に患者さん役の方に会場にいらしていただき、
演者&デザイナーの先生に、
会場で患者さんにデザインをしていただく方法です。
ライブサージェリーとは違って、
切ったり縫ったりはしませんが、
とても勉強になりました。
■ ■
私が特に勉強になったのが、
眉毛下切開 デザインと手技でした。
座⾧の林寛子はやしともこ先生は、
2003年に日本美容外科学会会報Vol25No3に、
眉下切開の論文を書かれた先生です。
この眉下切開の歴史について、
コメンテーターの白壁征夫しらかべゆきお先生が、
詳しく解説してくださいました。
白壁先生は日本美容外科学会の生き字引的存在です。
何でもよくご存知です。
■ ■
実際に患者さんにデザインをしてくださったのは、
毎日、数多くの眉下切開をなさっている、
一瀬晃洋いちのせあきひろ先生と、
前多一彦まえだかずひこ先生でした。
お二人とも、
とても丁寧に教えてくださいました。
同じ眉下切開でも、
術者によってやり方が違うこともわかりました。
■ ■
今までの日本美容外科学会と違った手法で、
とても勉強になりました。
さすが山下理絵先生だと思いました。
大雪の札幌から横浜まで行った甲斐がありました。
帰りの飛行機は順調でしたが、
JR北海道が雪の影響で間引き運転でした。
列車の速度も落としていました。
大雪の中を運行してくださる、
JR北海道の職員の方に感謝いたします。