医学講座
山形の山火事
今日は2024年5月5日(日)子供の日です。
さくらんぼさんの近くで昨日山火事が発生しました。
私はさくらんぼさんのFBで知りました。
防災ヘリが飛んできましたが、
煙がどんどん大きくなってきました。
夜になると火が見えました。
現在も消火活動が行われています。
■ ■
2024年5月5日、Yahoo!ニュースです。
山火事で延焼続く 70代の男性がやけど 朝から消火活動再開へ 山形・南陽市
山形県南陽市で4日午後に発生した山火事は、まだ鎮圧には至っていないが、消火活動はいったん打ち切られ、5日朝に再開される予定。
4日午後1時ごろ、南陽市の秋葉山から煙が上がっていると119番通報があった。
地上と上空から消火活動を行ったが、火は山すそから山頂にかけて燃え広がり、鎮圧には至っていない。
4日の消火活動は午後7時でいったん打ち切られ、5日早朝に再開される予定となっている。
この火事で、現場にいた70代の男性が足にやけどをして病院に搬送された。
山形県は、陸上自衛隊に災害派遣を要請して対応にあたっているという。
(以上、Yahoo!ニュース、さくらんぼテレビより引用)
■ ■
写真の煙がさくらんぼさんのお宅まで来ています。
今日の山形は最高気温31℃、
雨は降らないようです。
とても心配です。
自衛隊ががんばってくれています。
助けてください。
被害が出ないことをお祈りしています。
雨が降って鎮火してほしいです。
医学講座
運転免許更新の前に眼瞼下垂症手術
今日は2024年5月4日(土)です。
札幌の朝の気温は13℃でした。
最高気温は19℃です。
山形の最高気温は29℃です。
山火事があったようでさくらんぼさんが心配です。
寒暖差が激しいです。
高齢者講習と眼瞼下垂症の続きです。
■ ■
私が眼瞼下垂症手術をしていただいたのが2010年12月1日でした。
55歳の時です。
私はもともと眼瞼下垂症でした。
55歳でも長距離の運転が苦手でした。
車の運転
2011年9月27日の院長日記に書いてありました。
いつの頃からか…
はっきりと覚えていませんが、
車の運転が苦痛になってきました。
今から思えば…
少しずつ眼瞼下垂がんけんかすいになったためです。
信号を見上げたり、
夜間の運転が辛くなりました。
■ ■
ラベンダーを見に富良野の行くときは、
途中で奥さんに運転を交代してもらいました。
高速道路は札幌→岩見沢インターが限度でした。
新千歳空港はギリギリ行けました。
それより遠くになると休憩するか?
奥さんに運転を交代してもらうか?でした。
眼瞼下垂症手術の後で函館でお通夜がありました。
なんと私が札幌から函館まで運転できました。
自分でも驚きました。
■ ■
私の写真を見ていただくとわかります。
2004年は50歳です。
札幌美容形成外科を開業した年です。
あごを上げて見ています。
2014年は60歳です。
あごを上げなくても黒目が見えています。
2023年の手術後13年でも手術前より黒目の面積が広いです。
私のような目の人には免許更新の半年前に手術をおすすめします。
高い美容外科ではなく保険診療の形成外科です。
2004年
2009年
2014年
56歳_手術前夜
69歳_手術13年後
医学講座
高齢者講習と眼瞼下垂症
今日は2024年5月3日(金)憲法記念日です。
昨日、自動車運転免許の高齢者講習に行ってきました。
桑園自動車学校そうえん自動車学校です。
イオン札幌桑園店屋上にあります。
これから高齢者講習を受講する方にそうえん自動車学校をおすすめします。
先生が親切で予約が取りやすいです。
交通の便もいいです。
■ ■
私が受講した先生は、長年北海道警察で交通事故を担当された方でした。
道警を退職後にそうえん自動車学校にいらしたそうです。
お話しが上手な先生でした。
加齢による身体能力の低下と事故を、
とてもわかりやすく解説してくださいました。
高齢者が困るのが目です。
■ ■
若い人とくらべると、
どうしても視力が低下します。
動くものを見る動体視力どうたいしりょく検査があります。
YouTubeにありました。
全問正解は天才と書いてあります。
大学入試より難しいかも?です。
ご安心ください。
これができなくても試験に落ちることはありません。
私が受けた検査はランドルト環という環の穴を、
手元のSWで上下左右に答える検査でした。
■ ■
間違ったら困ると思って、
一番最後にSWを押しました。
そうすると視力0.1と出ます。
もっと早く押せば視力はよくなります。
これを5回やりました。
ちょっとでも見えたら、
素早く押すことがコツです。
私は知りませんでした。
■ ■
夜間視力検査というのもありました。
これもYouTubeにありました。
予習して行けばよかったと思いました。
これから受講される方にはYouTubeで予習をおすすめします。
次回受験時にはもっと成績がUPすると思います。
困るのが視野です。
高齢者講習では水平方向の視野検査だけです。
■ ■
そうえん自動車学校では、
加齢によって視野が狭くなる、
眼瞼下垂症がんけんかすいについて教えてくださいました。
白内障や緑内障についての解説もありました。
白内障手術を受けた受講生が視力検査で最高点だったことあるそうです。
加齢による身体能力のおとろえは、
医学の力を借りておぎなうことです。
5年後の次回もそうえん自動車学校に行きます。
教習車はプリウスです
医学講座
高齢者講習に行ってきました
今日は2024年5月2日(木)です。
札幌はいいお天気です。
最高気温は20℃です。
今日は自動車運転免許の高齢者講習に行ってきました。
私は9月に70歳になるので、
運転免許更新には高齢者講習の受講が必要です。
先日ハガキが来たので予約して行ってきました。
■ ■
実はJAF Mateで、
松任谷正隆さんが高齢者講習について書かれていたので、
かなり緊張して行きました。
私が行ったのは桑園自動車学校そうえん自動車学校です。
イオン札幌桑園店屋上にあります。
市立札幌病院からよく見えます。
JR北海道の関連会社、JR北海道バスが運営しています。
■ ■
朝9:00から2時間の講習でした。
最初に視力検査があります。
ふつうの視力検査の他に、
動く視力検査の環を見る検査、
夜間視力の検査、
視野検査です。
3台ずつ機器があるので3人ずつ受けます。
■ ■
受講者は私を入れて6人で全員男性でした。
70歳のおじいさんです。
自動車学校は50年前に運転免許を取得して以来50年ぶりです。
松任谷正隆さんのコラムを読んでいたので、
実はかなり緊張して行きました。
全員問題なく終了できました。
視力検査も教習者の運転も大丈夫でした。
これで運転免許の更新ができます。
これから受講される方には桑園自動車学校そうえん自動車学校をおすすめします。
土日祝もやっています。
医学講座
マイナ保険証の問題点2024
今日は2024年5月1日(水)です。
札幌は寒いです。
最高気温が15℃です。
チューリップがきれいに咲いています。
世の中は円安と物価高で大変です。
何とかしてほしいです。
■ ■
月初めは医療機関が保険請求の準備をして、
5日~10日までに社保と国保に請求をします。
国はマイナ保険証を推奨しています。
札幌美容形成外科でも使っています。
4月から就職した方は保険証が変わります。
昨年までは必ず新しい保険証を準備してもらって、
それから受診していただいていました。
■ ■
マイナ保険証だと、
新しい保険証が来る前でも受診できます。
国が推奨している方法です。
以前は保険証なしで受診する場合は、
10割を払っていただいていました。
後からご自分で還付請求をする方法です。
私も医療法人札幌美容形成外科になった時は10割を払いました。
■ ■
4月はたくさんの方が就職する時期です。
保険証の手続きに時間がかかることがあります。
国が推奨する方法なのに、
マイナ保険証を利用すると、
変更前の情報で登録されることがあります。
患者さんも医療機関も、
まったく問題なくマイナ受付ができます。
■ ■
問題なのは請求された側です。
資格喪失後の受診なのでダメと言われることがあります。
今までは医療機関に返戻へんれいされていました。
へんれいされるとお金をもらえません。
大きな病院だとかなりの額が返戻されることがあります。
国が推奨するマイナ受付をしたのに、
返戻で減額されると大問題になります。
札幌美容形成外科では返戻が来ても闘います。
国が推奨する方法で受付をしたのだから、
保険者同士で調整してくださいと言います。
他の医療機関にも気をつけていただきたいです。
医学講座
2024年4月30日
今日は2024年4月30日(火)です。
札幌は寒いです。
最高気温は16℃です。
チューリップが咲いていますが寒そうです。
円安が進んで、
昨日は160円になりました。
政府日銀の為替介入があったようで今は156円台です。
■ ■
日銀の植田和男総裁の、
物価上昇率への影響は無視できる範囲という発言のためらしいです。
困ったおじさんです。
庶民は物価高騰で困っています。
ウクライナの戦争で小麦が上がって、
原油価格も上がってガソリンや灯油も高いです。
■ ■
電気料金やガス料金も上がっています。
物価高を何とかしてくれないと、
自民党が野党になります。
正直に言うと私は自民党が野党になってほしくないです。
あまりいい記憶がないからです。
4月にはいいことがありました。
私の同級生藤井美穂先生が勲章をいただきました。
70歳でもがんばりたいと思います。
医学講座
藤井美穂先生、旭日双光章(保健衛生功労)
今日は2024年4月29日(月)昭和の日です。
札幌はいいお天気ですが寒いです。
最高気温は15℃です。
今日の北海道新聞にうれしい記事が出ていました。
私の札幌医大の同級生が勲章をいただきました。
<春の叙勲>旭日双光章(保健衛生功労)藤井美穂さん(70) 元北海道医師会常任理事=札幌市清田区
産婦人科医として診療に当たる一方、道医師会で初の女性常任理事に2006年に就任し、女性医師の働く環境の改善に取り組んだ。「活動を評価してもらえたことが素直にうれしい」と受賞を喜ぶ。2020年には日本医師会理事にも就いた。
札幌市出身。1981年に札幌医大を卒業後、同大産婦人科に勤務。当時、医師は40人ほどが在籍していたが「女性は私1人だけだった」。その後、女性医師は徐々に増えていく。出産などで現場を離れた女性医師の復職を助ける道医師会の研修支援事業を発案し、2012年にスタートさせた。新しい薬や処置の仕方などを学ぶ内容で、女性医師のキャリアアップにつながっているという。
2020年からは時計台記念病院(札幌)の院長として職場の雰囲気づくりにも力を注ぐ。「若い職員が生き生きと仕事ができる環境が大切。そうしないと患者さんを救えません」
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
おめでとうございます。
同級生だった時は濱松美穂さんでした。
札幌医大の出席簿はあいうえお順でした。
本間くんも、
濱松さんも、
B組と呼ばれた後半のグループでした。
小樽の臨海実習でウニの受精卵を見た時も同じグループでした。
■ ■
私が札幌医大形成外科に在籍していた時には、
藤井先生から婦人科の外来によく呼ばれました。
外陰癌の再建だったり、
生まれつきの病気だったり、
婦人科医になられた藤井美穂先生とよくお話しをしました。
信頼できる婦人科の先生です。
ほんとうにおめでとうございます。
院長の休日
大通公園のチューリップ2024
今日は2024年4月28日(日)です。
昨日は最高気温が27℃になりました。
円安は158円です。
今日は最高気温が15℃です。
大通公園のチューリップが咲きました。
とてもきれいです。
■ ■
下の写真は今朝通勤途中に撮りました。
遠くに桜が咲いているのが見えます。
3週間前には雪が残っていました。
2018年3月に南舘ビルに移転してから通勤経路が変わりました。
毎日、大通公園を通ってきます。
あっという間に6年になりました。
元気で働けることに感謝しています。
円安と物価高をなんとかしてほしいです。
医学講座
1ドル=158円台の円安
今日は2024年4月27日(土)です。
札幌は晴れのいいお天気です。
最高気温は27℃です。
明日は16℃の予報です。
寒暖差が激しすぎます。
私の通勤時間帯は19℃でした。
■ ■
円安が止まりません
2024年4月27日のYahoo!ニュースです。
1ドル=158円台の円安に 日銀 追加利上げ見送り
日本銀行が金融政策の現状維持を決めて追加の利上げを見送ったことで、外国為替市場では約34年ぶりに1ドル=158円台まで円安が加速しました。
日本銀行 植田和男総裁
「基調的な物価上昇率にここまでの円安が今のところ大きな影響を与えているということではない」
「(Q.円安の進行は基調的な物価上昇率への影響は無視できる範囲だったという認識か?)はい」
日銀は先月の決定会合で、政策金利の誘導目標を0から0.1%とすることを決め、17年ぶりに利上げすることを決めましたが、今回はその判断を据え置きました。
また、月額で6兆円程度とする長期国債の買い入れ額も維持するとし、緩和的な金融環境が引き続き継続されるとの姿勢を示しました。
決定会合後の記者会見で、植田総裁は追加の利上げ時期については明言を避けましたが、為替が基調的な物価上昇率に大きな影響を及ぼすことになれば、政策変更を判断する材料になるとしています。
植田総裁の一連の発言を受け、ニューヨーク外国為替市場では、1ドル=158円台まで円安が進みました。
(以上、Yahoo!ニュース、テレビ朝日より引用)
■ ■
日銀の植田和男総裁が、
物価上昇率への影響は無視できる範囲と言ったので、
円安が加速しました。
このままだと160円になりそうです。
植田和男さんはスーパーに買い物に行ったことがないのかなぁ~?と思います。
奥さんに食べ物の値段を聞いてみてほしいです。
これ以上の円安は困ります。
自民党がまた野党になると思います。
医学講座
34年前の私
今日は2024年4月26日(金)です。
札幌はようやくあたたかくなりました。
桜もうれしそうです。
寒かったので花が散らずに咲いています。
うすいピンクと濃いピンクの桜があります。
うすいピンクがソメイヨシノです。
今週末はお花見によさそうです。
■ ■
34年ぶりの円安155円で困っています。今日は156円になりました。
34年前、1990年は平成2年です。
私は市立札幌病院で働いていました。
形成外科ではなく、
皮膚科の形成外来でした。
私の医師としての青春時代でした。
■ ■
私は1989年に市立札幌病院皮膚科の技術職員として札幌市に採用されました。
皮膚科専門医は持っていません。
皮膚科のトレーニングも受けていませんでした。
実際に毎日行っていたのは、
救急部に搬送された外傷患者さんの処置や手術でした。
皮膚科主任医長の島崎匡先生の総回診に出ること、
皮膚科から紹介された皮膚癌の手術をすることが、
私が皮膚科技術職員としてしていたことです。
■ ■
外来は皮膚科外来の場所を使わせていただき、
週2回だけ形成外科の外来診療をしていました。
形成外科を札幌市民に知ってもらいたい
…という私の強い思いを聞いてくださったのが、
当時の市立札幌病院事務局長、
佐々木利幸さんでした。
先生、市長に会ってください
私のような若造の医者を市長に会わせてくださいました。
■ ■
桂市長は私の訴えを聞いてくださり、
札幌市の広報さっぽろに、
市立病院の形成外来を掲載してくださいました。
生涯で一番うれしかったことの一つです。
私がJA帯広厚生病院に転勤してから、
街で市長を引退された後に桂信雄元市長にお会いしたことがありました。
私のことを覚えていてくださり、
先生お元気ですか?と声をかけてくださいました。
ほんとうに立派な市長さんでした。
■ ■
34年前に、70歳になっても形成外科医を続けているとは、
夢にも思っていませんでした。
美容形成外科を開業しているなんて、
まったく考えていませんでした。
あと何年できるかわかりませんが、
できるうちは手術を続けます。
1990年の円安も2011年10月22日には75円の円高になりました。
今の156円の円安も円高になると思っています。