医学講座

道内強風_石狩管内ほぼ全域で暴風警報

 今日は2024年3月29日(金)です。
 来週から4月です。
 今朝のTVで東京の桜が開花しそうだと放送していました。
 東京は雨でした。
 札幌も朝から雨で暗いです。
 私の通勤路は車道の雪が雨でとけて、
 ツルツルの凍結路面でした。
      ■         ■
 今日はお天気が悪くなるそうです。
 2024年3月29日、北海道新聞の記事です。
 道内強風 石狩管内ほぼ全域で暴風警報 空の便39便欠航
 道内は29日、低気圧の通過により風が強まる見込みで、札幌管区気象台が注意を呼びかけている。午前8時時点で、石狩管内ほぼ全域とオホーツク管内東部で暴風警報が発令されている。予想される最大瞬間風速は石狩管内で30メートル、オホーツク管内で35メートル。
 北海道エアポート(HAP、千歳)によると、新千歳空港発着便は道内や東北、関東の強風のため、午前8時時点で羽田、成田、女満別などを結ぶ37便の欠航が決まっている。北海道エアシステム(HAC)も丘珠と女満別、中標津を結ぶ午前中の2便の欠航を決めた。

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 悪天候は困ります。
 30日にかけて気温が上がるので、
 低い土地への浸水、
 河川の増水、
 なだれの危険もあるそうです。
 被害が出ないことを願っています。
 山形は大丈夫でしょうか?

“道内強風_石狩管内ほぼ全域で暴風警報”へのコメントを見る

医学講座

米在住の弁護士_大谷会見に希望の光を見た

 今日は2024年3月28日(木)です。
 札幌はいいお天気です。
 残念なことに明日は天気が悪くなるようです。
 大谷翔平さんへ朗報です。
 昨日のYahoo!ニュースです。
      ■         ■
 米在住の弁護士_大谷会見に希望の光を見たと私見「知り合いの超富裕層によると…」
 米国在住で「ブラックベルト・リーガル弁護士法人」の代表弁護士・吉田大氏が「27日に更新されたYouTube「NewsPicks/ニューズピックス」にゲスト出演。25日(日本時間26日)に開かれた、水原一平氏(39)の違法賭博問題をめぐる、ドジャース・大谷翔平投手(29)の会見に「希望の光を見た」と発言する場面があった。
 大谷は会見の中で「結論から言うと、彼(水原氏)が僕の口座からお金を盗んで、みんなにうそをついていたことになります」などと説明し、自身の賭博、違法ブックメーカーへの送金を含めて賭博への関与を完全否定。
 新たな水原氏のうそについても言及し、今後は大リーグ機構(MLB)、警察などの調査、捜査に全面協力する意向を示した。米メディアの報道では、大谷の口座から少なくとも450万ドル(約6億8000万円)が送金されたという。
 この会見を受けて、吉田氏は「大谷選手の完全無罪への“希望の光”を見ました」といい「実際に送金ができるのかというと、水原通訳の特殊な立場を鑑みると、銀行口座を一緒に開設に行って。ひょっとすると、横で個人情報を聞いていたかもしれない」と可能性を挙げた。
 また「私の知り合いの超富裕層によると、本人確認なしの送金限度額については“だいたい50万ドル”ということでした」といい「銀行側も送金回数は厳密に取っていますので、まったく大谷選手が関与することなく送金が行われていたかもしれない」と私見を述べていた。
(以上、Yahoo!ニュース、スポーツニッポン新聞社より引用)

      ■         ■
 私が想像していた通りです。
 弁護士さんの知り合いの超富裕層によると、
 本人確認なしの送金限度額についてはだいたい50万ドル

 一回約7500万円です。
 水原一平元通訳が盗んだのです。
 お金の問題ではなく、
 メンタルをやられないことを心配しています。
      ■         ■
 ドジャースのD・ロバーツ監督が、
 翔平はチームメートとより積極的に関わっている
 …と選手同士の交流で肯定的な面を強調したニュースがありました。
 通訳を介さないコミュニケーションをより多く取れるようになったことが、
 プラスに働いている

 …優秀な奥様がお金の管理をして、
 野球に専念していい結果を出していただきたいです。
 69歳のじいじいは願っています。

“米在住の弁護士_大谷会見に希望の光を見た”へのコメントを見る

医学講座

円相場34年ぶり安値_1ドル=151円94銭

 今日は2024年3月27日(水)です。
 大谷翔平さんのことを朝からTVでやっていました。
 私は超忙しい大谷さんが、
 銀行口座を管理するのは無理だと思います。
 銀行に行く時間もありません。
 水原一平元通訳を代理人に登録していたと考えます。
 日本の銀行にも代理人制度があります。
      ■         ■
 私の母親が危なくなった時
 銀行預金を引き出すのが大変でした。
 病院の支払いすらできないところでした。
 みずほ証券の株が売れなくなりました
 高齢の親がいる人は、
 元気なうちに代理人登録をおすすめします。
 入院してしまうと息子でも預金を下せなくなります。
 代理人登録をしておくと下せます。
      ■         ■
 今日のYahoo!ニュースです。
 円相場、34年ぶり安値 1ドル=151円94銭を下回る
 外国為替市場で円安の動きが加速し、対ドルの円相場は一時、2022年10月につけた1ドル=151円94銭をさらに下回り、1990年7月以来、約34年ぶりの安値を更新した。
 日銀は19日の金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除し、17年ぶりの利上げを決めた。円安に歯止めがかかるとの期待もあったが、植田和男総裁は記者会見で「当面、緩和的な金融環境が継続する」と強調。急激な金融引き締めを警戒していた市場に安心感が広がり、逆に円売りが勢いを増す結果を招いた。
 投資家にとって、金利が高い通貨で運用した方が有利となる。歴史的な物価上昇(インフレ)を抑制するため米連邦準備制度理事会(FRB)が急ピッチで利上げをした結果、日米の金利差が拡大。これが円安・ドル高の要因になった。
 FRBは24年中に利下げに転じるとしているが、インフレ圧力が想定以上に強く、利下げ開始時期がずれ込むとの観測が強まっている。日銀の政策転換による金利の動きも限定的で、日米の金利差が開いた状況に当面変わりはないとの見方が広がっている。
 今後の焦点は、政府・日銀による為替介入に移る。鈴木俊一財務相は22日の閣議後記者会見で「為替介入の可能性は最もコメントできないことの一つだ。高い緊張感を持って市場の動向を見ている」と述べるにとどめた。
 政府は2022年、151円94銭をつけた直後に円買い・ドル売りの為替介入に踏み切っている。ただ、日銀が政策転換を発表したことで、市場では「円買いの材料はほぼ出尽くした」との声もある。政府が介入に踏み切っても、円安圧力をどこまで止められるかは見通しづらい。【加藤美穂子、藤渕志保】

(以上、Yahoo!ニュース、毎日新聞より引用)

      ■         ■
 困ったことです。
 日米のちょっとした金利差や金融政策で、
 円安が進んでいます。
 下の折れ線グラフを見ると、
 2023年12月末は1ドル=141円前後でした。
 10円の差は大きいです。
 少しでも円高になってほしいです。

“円相場34年ぶり安値_1ドル=151円94銭”へのコメントを見る

医学講座

大谷翔平「悲しくショック」11分の声明

 今日は2024年3月26日(火)です。
 朝起きたらTVで大谷翔平さんが映っていました。
 やっぱりと思いました。
 私は自分が信じてはいけない人にだまされた時のことを思い出しました。
 うそをつく人は、
 自分の奥さんにもうそをつきます。
 もちろん一番親しい大谷翔平さんにも全部うそをつきます。
      ■         ■
 2024年3月26日、Yahoo!ニュースです。
 大谷翔平が11分の声明を発表「悲しくショック」水原一平元通訳の違法賭博問題 全ての関与を否定「彼は嘘をついていた」「送金を依頼したこともない」
 ドジャース・大谷翔平投手は25日午後2時45分(日本時間26日6時45分)、水原一平通訳が違法賭博問題で解雇された件に関して、声明文を発表した。
 大谷は通訳同伴で「僕も話しかったので嬉しく思っている。関係者の皆さんもファンの皆さんも僕自身も厳しい一週間だったと思うが、皆さんも含めて我慢していただいてありがたいと思っている。僕自身も信頼していた方の過ちというのを、悲しくショックですし。今はそういう風に感じています」と切り出し、「現在進行中の調査もあるので、今日話せることに限りがあるのをご理解してほしく、ここにまとめたメモがあるので、何があったか説明したい」と伝えた。
 続けて、「僕自身、何かに賭けたり、スポーツイベントに賭けたり、頼んだこともないですし、送金を依頼したこともありません」とし、「数日前まで、彼がそうしていたことも知りませんでした。結論から言うと、彼が口座からお金を盗んで、僕の周り、みんなにうそをついていた」と語った。
 大谷は真実について、「先週末、僕の代理人に対して、メディアの方から、僕が違法なブックメーカー、博打に関与しているのではないかと連絡がありました。一平さんは僕にこういった取材があることを僕には話していなかった。代理人には一平さんには某友人の借金の肩代わりをした、支払ったと代理人にも話していた」と明かし、翌日に「尋問で『借金は自分のもの』一平さん自身が作ったものと説明しました。そこで僕が肩代わりしたと代理人に話した。そしてこれらはまったく、全てが嘘だった。取材依頼も(大谷に)伝えてなかったし、代理人の人たちも彼とコミュニケーションを取っていたと嘘もついていた」と明かした。
 大谷自身が知った時期についても説明。「僕がこのギャンブルの問題を知ったのは韓国での開幕戦後のチームミーティングです。そのミーティングで彼は英語で話していて、通訳もいなく、完全に理解できていなく、何となくは理解できていたが、何となく違和感を感じていた」という。そして、「彼は僕に対して、ホテルで帰ってより詳しいことをふたりで話したいので、待ってくれと言われたので、ホテルまで待つことにした。ギャンブル依存症であることも借金があることも知らなかった。同意もしてませんし、送金を許可もしていない」と語った。
 ホテルで大谷と水原通訳がふたりで話したというが、そこで「彼に巨額の借金があることを知りました。僕の口座に勝手にアクセスしてブックメーカーに送金していた、と。僕は、やっぱり、これはおかしい。これは代理人に話したい。代理人も彼に嘘をつかれていたと、弁護士の皆さんに話をした。ドジャースの皆さんも彼らも嘘をつかれていたと知りました。弁護士の皆さんは窃盗と詐欺ということで警察当局に伝えるとしました。これがそこまでの流れなので、スポーツ賭博に関与も送金していた事実もありません」とした。
 心境について再び、「正直ショックという言葉が正しいと思わないが、それ以上の、言葉で表せないという感覚でこの一週間は過ごしてきた。今はそれを言葉にするのは難しい」と落胆の色を隠せず。「今シーズンも本格的にスタートするので、弁護士にお任せして、警察に全面的に協力したい。気持ちを切り替えるのは難しいがお話できて良かった。質疑応答はしませんが、さらに進んで行きます」とした。
 会見は多くの日米メディアが殺到していることからテレビカメラやスチールの撮影は制限されたが、大リーグ専門チャンネルMLBネットワークで生中継。質疑応答はなく、連邦政府や大リーグ機構が調査中のため、声明という形となった。
 ドジャースは20日(日本時間21日)に水原通訳の解雇を発表。デイリースポーツの取材に対し「球団はメディアの報道を把握しているが、現在は情報収集中であり、これ以上のコメントを控える」と返答するにとどめていた。
 ESPNによると、捜査当局が調べていたブックメーカーに水原氏の借金があり、大谷の口座から少なくとも450万ドル(約6億8000万円)が送金されたことが判明。水原氏が19日に遠征先の韓国で応じた単独インタビューでは、大谷に借金の肩代わりをしてもらったと話した。
 だが、翌20日に全ての発言を取り消し。自身のギャンブルや借金について大谷には話していないと真逆の証言を口にした。同時に大谷の弁護団から同氏を「大規模な窃盗」で告発する声明文が出された。
 MLBの規則では野球以外のスポーツへの賭けは許されているが、違法ブックメーカーの賭けは処罰の対象になる可能性がある。今回の報道とド軍の対応を受けてMLBも調査を開始している。

声明を発表する米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手=25日、ロサンゼルスのドジャースタジアム(Dodgers/JonSoohoo提供・共同)
(以上、Yahoo!ニュース、デイリースポーツより引用)

      ■         ■
 ご結婚発表
 奥さんとご一緒に韓国へ
 人生で一番楽しい時期に、
 なんてことだ!と思います。
 ショックという言葉が正しいと思わない
 言葉にならない衝撃です。
 ここは奥様とお二人で、
 元気になっていただきたいです。
 信じてはいけない人は世界中どこにでもいます。

“大谷翔平「悲しくショック」11分の声明”へのコメントを見る

医学講座

お前ならできる_尊富士_新入幕優勝

 今日は2024年3月25日(月)です。
 とってもうれしいYahoo!ニュースです。
 「お前ならできる。記録じゃなくて記憶に残したいんだろ?」一度は休場決めた尊富士の心を変えた照ノ富士の言葉
 ◆大相撲春場所千秋楽(24日、エディオンアリーナ大阪)
 東前頭17枚目・尊富士(たけるふじ、24)=伊勢ケ浜=が、大正時代の1914年5月場所の両国以来、110年ぶりの新入幕優勝の快挙を達成した。西同6枚目・豪ノ山(25)=武隈=を押し倒し。14日目に敗れた一番で右足を負傷。救急搬送されたが、けがを押して出場し、ただ一人の2敗を守った。初土俵から10場所目での制覇は年6場所制となった1958年以降で最速(付け出しを除く)。日本相撲協会によると、大銀杏(おおいちょう)を結えない力士の優勝も初めてだという。三賞を全て受賞するのは2000年九州場所の琴光喜以来だった。
 土俵上で見せたのは、喜びよりも安どの笑顔だった。尊富士は14日目の朝乃山戦で右足首のじん帯を損傷。強行出場した豪ノ山戦は、痛みで鋭い立ち合いはできず。それでも右で張って左を差した。攻め切れず、右上手を切られたが、左下手を離さず再び前へ。最後は気持ちで懸命に押し倒した。笑みについて「覚えてない。何だかわからなかった」。前夜から眠れず、食事もできず。敗れれば、大の里との優勝決定戦の可能性もあったが「もう一番やれと言われても無理」と限界寸前。取組後はテーピングで固めた右足を引きずっていた。
 取組後の支度部屋。ちょんまげ頭は「気力だけで取った。15日間積み重ねたものを台無しにしたくなかった」と疲れ切った表情で話した。110年ぶりの新入幕Vに「記録も大事だけど、記憶に残るような力士になりたかった。皆さんの記憶に残るよう、これからも必死に頑張りたい」と胸を張った。母・石岡桃子さん(47)と対面して抱擁。やっと、喜びに浸った。
 前日の取組後に救急車で搬送された。宿舎に帰っても歩けず。学生時代に左膝を何度も痛めた悪夢が頭をよぎり、師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)に「無理です」と伝えた。だが、同じ部屋の横綱・照ノ富士は違った。宿舎で尊富士のもとへわざわざ出向き「お前ならできるぞ」―。そして「記録じゃなくて記憶に残したいんだろ? 明日出たら本当に記憶に残るぞ」と続けた。尊富士は「休場したら一生悔いが残る。この先終わってもいい」と翻意した。深夜、師匠に出場を直訴し、痛み止めを注射。中学から憧れる高校の大先輩に背中を押された。
 記録ずくめの初優勝だ。1914年の両国以来の新入幕V。初土俵から所要10場所での制覇は年6場所制となった1958年以降最速で、大銀杏の結えない力士の優勝も初。鳥取城北高の石浦外喜義総監督(62)は「今まで見てきた中で一番気が強く、痛みにも強かった。すごい男だ」と、まな弟子の偉業をたたえた。
 大の里、伯桜鵬らと違い、学生時代は大きなタイトルがない。184センチ、143キロ。角界入り後に「50メートルは6秒台で走れる」と抜群の瞬発力をもとに速攻の押しを磨いた。初場所では照ノ富士の優勝パレードで旗手も務めた。「新入幕会見では自分もいい景色を見たいと言ったが、こんなに早く実現するとは思わなかった」と笑った。大銀杏を結えるのは早くて7月の名古屋場所の予定。青森生まれの“雑草”が、国技の歴史を塗り替えた。(山田 豊)

支度部屋で万歳三唱する尊富士と母の桃子さん(前列右)(報知新聞社)

優勝を決めた尊富士は笑顔を見せる(カメラ・馬場 秀則)(報知新聞社)
(以上、Yahoo!ニュース、報知新聞社より引用)

      ■         ■
 日本人力士が110年ぶりの新入幕優勝です。
 前日に痛めた右足が痛そうでした。
 それでも、
 「お前ならできる」の一言で見事に優勝。
 ほんとうに素晴らしいことです。
 最後まであきらめないことです。
 これからのご活躍を祈念しています。
 とってもうれしいです。

“お前ならできる_尊富士_新入幕優勝”へのコメントを見る

医学講座

札幌駅前「西武跡地」の再開発ビル

 今日は2024年3月24日(日)です。
 札幌は晴れのいいお天気です。
 雪の量が減りましたが朝は道路が凍結していました。
 まだまだ転倒に注意です。
 昨日のYahoo!ニュースに、
 札幌駅前の再開発ビルが出ていました。
 いよいよ今年から取り壊しがはじまります。
      ■         ■
 2024年3月23日のYahoo!ニュースです。
 札幌駅近く「西武跡地」の再開発ビル テナント一部が判明 ヨドバシカメラは11フロアに 市民も期待
 札幌市中央区の北4条西3丁目の再開発ビルについて、この中に入るテナントの一部が判明しました。
 札幌市中央区北4条西3丁目地区の再開発。地上8階建てと32階建てのビルが建設される計画です。この中に入るテナントの一部が、明らかになりました。
 本吉智彦記者:「再開発工事のために閉店となった水産加工品店、新しいビルでも店を構える予定です」。
 この地区に1月まであった佐藤水産のほか、今営業中で今後立ち退きとなる居酒屋などがテナントとして入ります。中心となるのは、家電量販店のヨドバシカメラです。地下3階から8階まで、なんと11フロアを占めることになり、売り場面積は今の札幌店の3倍以上。
 札幌市民:「できたらすごいかな。行ってみたい」。
 江別市民:「普通のヨドバシカメラにないものを置いてほしいです」。
 札幌市民:「札幌が好きなので、活気づいてくれるとうれしいです」
 本吉記者:「南北線札幌駅の改札口の目の前。こちらからも、新しいビルは出入りができるようになるんです」。
 再開発ビルの地下1階は、南北線の地下鉄さっぽろ駅と直結。ビルの地下には、700台分以上の駐車場が造られる計画です。完成は2028年7月の予定です。

(以上、Yahoo!ニュース、HTB北海道ニュースより引用)

      ■         ■
 上の写真にあるビル壁面の札幌駅前ビジョンも、
 2024年7月末で放送を終了すると道新に出ていました。
 いよいよ札幌駅前のビルが建て替わります。
 大通に移転した佐藤水産が、
 また札幌駅前もできるようです。
 すごいなぁ~と思います。
 完成は4年後の2028年7月。
 それまでに戦争が終わっていてほしいです。

“札幌駅前「西武跡地」の再開発ビル”へのコメントを見る

医学講座

雪消えた種まきだ

 今日は2023年3月23日(土)です。
 北海道新聞の記事です。
 雪消えた種まきだ_畑に春到来 七飯で露地野菜種まき 平年より10日遅れ
 【七飯】渡島管内七飯町で、ダイコンやニンジンなどの春もの野菜の種まきが始まった。雪がなくなった畑に、保温のための半透明のビニールのトンネルが連なり、陽光を照り返している。
 雪が比較的少ない道南では、道内でも最も早く露地野菜の種まきが行われる。新函館農協によると今年は3月上旬の積雪の影響で、種まきは平年より10日ほど遅く始まった。
 ダイコンを約4ヘクタール作付けする同町大川の平野博章さん(59)は21日に作業を開始。長さ150メートルほどの畝に種を植え、専用の機械でビニールをアーチ状の支柱にかぶせていった。平野さんは「良い天気が続いて、おいしいダイコンに育ってほしい」と話した。
 同農協によると、収穫はダイコンが5月下旬、ニンジンは6月下旬ごろから始まる見込み。(川内晴貴)

函館山を望む畑で進むダイコンの種まきとビニールの設営=21日、渡島管内七飯町大川(野沢俊介撮影)
(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 上の写真で台形の島のように写っているのが函館山です。
 七飯町ななえちょうは函館市の隣町です。
 有名な大沼公園も七飯町にあります。
 函館中央病院に勤務していた時に、
 よく七飯町に行きました。
 とてもなつかしいです。
 七飯町の野菜はとてもおいしいです。
 豊作になることをお祈りしています。

“雪消えた種まきだ”へのコメントを見る

医学講座

NTTの詐欺請求

 今日は2024年3月22日(金)です。
 札幌は今朝も寒く道路が凍結していました。
 あと10日で自転車通勤ができるかなぁ~?
 …という道路状況です。
 札幌市内中心部の雪はかなり減りました。
 天気予報によると来週は暖気が来るようです。
      ■         ■
 今日の北海道新聞の広告です。
 NTTファイナンス」を名乗る、国際電話からの着信、自動音声ガイダンスによる架空の未納料金を請求するなどの詐欺が多く発生しています。
 NTTファイナンスでは、国際電話によりお客様に連絡をしたり、未納料金等の支払いを案内することはございません。
 決して応じることのないようご注意ください。

 動画の説明もありました。

      ■         ■
 世の中いい人ばかりではありません。
 悪い人もいます。
 新聞を読むと詐欺の記事がたくさん出ています。
 国際電話からの着信はたまにあります。
 NTTファイナンスという会社は、
 電話料金以外の請求もしているようです。
 疑わしい電話に注意です。

“NTTの詐欺請求”へのコメントを見る

医学講座

北海道は雪を漕ぎこぎ墓参り2024

 今日は2024年3月21日(木)です。
 札幌は寒いです。
 雪が残っています。
 一年前の2023年3月は雪がなかったようです。
 今年は平年のおよそ1.5倍、70センチを超える積雪が、
 まだ大通公園にあります。
 スキー場には朗報のようです。
      ■         ■
 2024年3月20日のMSNニュースです。
 北海道は雪を漕ぎこぎ墓参り…きょう20日は彼岸の中日 例年より20センチ多い雪に恨み節も
 3月20日「春分の日」は彼岸の中日です。
 例年よりも雪が残る中、札幌市内の霊園では墓参りをする人の姿がみられました。
 深い雪が腰の高さほどに降り積もっています。
 札幌市豊平区の霊園では、いつもより積雪が残る中、墓参りに来た人が除雪作業に追われていました。
 (墓参りに来た人)「ことし初めて。これだけ(雪が)多いのは。(いつもは)これの半分くらいかな」
 札幌では今月10日に17センチの降雪があるなど、3月に入ってからもまとまった雪が降っていて、3月20日の平年の積雪量は50センチですが、今年は73センチとなっています。
 一方で、今週末以降は気温も上がる見通しで、雪解けが進むとみられています。

(以上、MSNニュース、STV NEWSより引用)

      ■         ■
 私は3月にお墓参りに行ったことはありません。
 上の写真の方は素晴らしいです。
 私にはできません。
 私でしたらお墓の場所を間違うと思います。
 うちのばあさんのお骨も家にあります。
 今年は納骨をしなきゃなぁ~と思っています。
 春はまだ遠いです。

“北海道は雪を漕ぎこぎ墓参り2024”へのコメントを見る

医学講座

札幌医大同窓会誌2024

 今日は2024年3月20日(水)です。
 春分の日なのに寒いです。
 駐輪場を申し込んだのに、
 あと10日で自転車に乗れるのかなぁ~?と思っています。
 先日、札幌医大医学部同窓会から、
 立派な会誌を送っていただきました。
 編集委員の皆さまに感謝しています。
      ■         ■
 自分が追い出された大学ですが
 母校はいいものです。
 とっても内容が充実している同窓会誌です。
 現役の医学生が、
 卒業生にインタビューした記事もあります。
 国境なき医師団の中嶋優子先生(48期)も出ています。
      ■         ■
 私よりずっと若い先生が、
 退任教授インタビューで出ていました。
 私より若い先生が閉院したことも知りました。
 札幌医大27期近況報告2015
 11年前に私が書いた近況報告です。
 本間賢一
 開業して10年目に入りました。
 美容形成外科と頭に『美容』の2文字をつけるようになってから患者さんから要求される厳しさが変わりました。
 保険診療で眼瞼下垂症手術をしても、より美しい仕上がりが求められます。
 iPhoneとLINEを使い、自分の子どもより若い従業員と働いています。
 不況が続く北海道でどこまで続けられるかわかりませんが、健康に気をつけています。

 今年は開業して20年です。
 健康に気をつけて手術を続けます。

“札幌医大同窓会誌2024”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ