医学講座
手術室の枠_わく
今日は2024年4月14日(日)です。
昨日の札幌は気温が上昇し最高気温が22.3℃でした。
私の通勤路にはまだ雪が残っていて、
今朝も路面がぬれていました。
あと一日くらいで乾燥路面になりそうです。
桜は今月下旬くらいのようです。
さくらんぼさんの果樹園で霜害があったとお聞きしました。
お見舞い申し上げます。
■ ■
昨日の院長日記で、
韓国では大学病院で美容外科手術がふつうに行われていると書きました。
日本では難しい理由がいくつかあります。
座長の小室裕造先生が言われていました。
形成外科の認知度がまだまだ低いです。
小室教授が形成外科ですと言うと、
膝が痛いのですが、とか
腰が痛いのですが、と言われるそうです。
■ ■
大きな病院では、
院内で形成外科を認めてもらうのが大変でした。
500床程度の病院では、
10以上の手術室があります。
中央手術部には、
大小さまざまな手術室があります。
残念なことに形成外科が使える手術室は、
一番奥の小さな手術室が多かったです。
■ ■
一週間のうちで形成外科が使える日は限られていました。
手術室の枠わくと呼びます。
私が市立札幌病院に赴任した1989年は皮膚科の手術日だけでした。
皮膚科の枠で形成外科の手術をしていました。
確か半日だけだった記憶があります。
手術件数が増えてきたので、
毎週木曜日を形成外科の手術枠しゅじゅつわくとしていただきました。
ただし腎移植科と交代でした。
腎移植がある日は形成外科の手術はなしでした。
■ ■
こんなふうに手術室の枠を確保するのが大きな病院では大変です。
限られた手術室の枠を、
美容外科の手術に使うなんてけしからんという先生がいることもあります。
もう一つ言えることは、
ただでさえ少ない形成外科の手術枠を、
美容の手術に分けると、
形成外科の手術ができなくなるというジレンマもあります。
日本の大きな病院で美容外科手術が増えない理由だと(私は)思います。
医学講座
第67回日本形成外科学会【神戸】⑤
今日は2024年4月13日(土)です。
昨夜、神戸から帰ってきました。
雪がとけていましたが、
家の近くは道路の雪が残っていて、
まだ路面がぬれていました。
今日と明日で無くなるかなぁ~?です。
今年は雪が遅くまで残っています。
■ ■
第67回日本形成外科学会【神戸】の最後です。
美容医療に関する委員会企画シンポジウム
【第1会場(神戸国際会議場 1Fメインホール)】4月12日(金)9:00~10:30
待ったなしの日本の美容外科教育を考える
座長
小室裕造(帝京大学 形成・口腔顎顔面外科・美容外科)
倉片 優((医)クリニカ市ヶ谷)
待ったなしの美容外科教育 〜「形成外科と美容外科は車の両輪」を守るために〜
原岡剛一(神戸大学大学院医学研究科 形成外科学/RE_CELL CLINIC)
形成教育機関での美容外科教育~そもそも必要? できるの? ~
井上義一(藤田医科大学病院 形成外科)
美容外科教育とは誰のためのものか
藤本雅史(Glycine Clinic(グリシーヌクリニック))
韓国における美容医療の教育と課題
張 學 Hak Chang(Seoul National University Hospital)
■ ■
私は藤本雅史先生と、
韓国の張 學 Hak Chang先生の講演が印象に残りました。
藤本雅史先生は慈恵医大形成外科のご出身です。
ヴェリテクリニックで美容外科手術をたくさん経験され、
ご自分のグリシーヌクリニックを開業されました。
信頼できる美容外科の先生です。
私は藤本雅史先生のように、
大学→ヴェリテクリニック→ご自分で開業の先生をおすすめします。
間違いなく腕のいい先生です。
■ ■
張 學 Hak Chang 先生は、
日本語がぺらぺらで、
日本の医師免許も日本形成外科学会専門医資格もお持ちです。
慶應義塾大学形成外科で研鑽されました。
韓国形成外科学会会長です。
韓国では大学病院の形成外科で美容外科手術がふつうに行われているそうです。
韓国でも問題になっているのがなんちゃって美容外科医です。
日本でも韓国でもいい先生を選ぶのが難しいのが現実です。
医学講座
第67回日本形成外科学会【神戸】④
今日は2024年4月12日(金)です。
第67回日本形成外科学会【神戸】が終わりました。
これから札幌に帰ります。
今年の日本形成外科総会では、
札幌美容形成外科の陥没乳頭手術を発表しました。
陥没乳頭手術は難しい手術です。
札幌美容形成外科で考えた手術法を発表しました。
■ ■
■ ■
無事に発表が終わりました。
陥没乳頭で困っている女性が、
一人でも多くいい手術を受けていただきたいです。
お二人の先生から質問をしていただきました。
なんちゃって美容外科ではできない手術です。
保険診療でちゃんとした手術を受けていただきたいです。
医学講座
第67回日本形成外科学会【神戸】③
第67回日本形成外科学会【神戸】の続きです。
昨日のニッポンの美容外科の未来のために、われわれがなすべきことIに続いて、
今日もシンポジウムがありました。
シンポジウム 9
【第5会場(神戸国際会議場 5F 502)】4月11日(木)15:00~16:10
ニッポンの美容外科の未来のために、われわれがなすべきことⅡ
座長
小室裕造(帝京大学 形成・口腔顎顔面外科・美容外科)
原岡剛一(神戸大学大学院医学研究科 形成外科学/RE_CELL CLINIC)
「どうせ美容に行くんでしょ」と言わない形成外科教室が勝つ時代
山脇孝徳(YOUR FACE CLINIC)
保険診療と自由診療の壁 技術や情報の連携
田中真輔(城本クリニック新宿院)
非形成外科出身美容外科医の苦悩と、形成外科医が牽引する美容外科業界の未来への期待
小川英朗(城本クリニック福岡院)
ニッポンの美容外科の未来のために、われわれがなすべきこと~病院での美容外科運営20年間からの一考察~
華山博美(神戸ほくと病院)
■ ■
昨日のシンポジウムは、
大御所の大竹尚之先生、菅原康志先生と
若手の斎藤隆文先生、犬飼麻妃先生、山本崇弘先生の5人でした。
今日は実際に美容外科医として活躍している4人の先生です。
シンポジウムで発表されている先生は、
全員信頼できるすばらしい先生です。
■ ■
私は抄録集にYOUR FACE CLINICの山脇孝徳先生が書かれた、
頑固でわがままでリスクばかりを説明する売れない美容外科医は必要とされず、
現状大手美容外科は研修医終了後の若手医師を積極採用する方針になっている。
…というお言葉に強く共感しました。
札幌医大をクビになった私が、
まさに頑固でわがままな形成外科医でした。
■ ■
山脇孝徳先生は、
私が2010年に大竹尚之先生に眼の手術をしていたただいた時、
聖路加国際病院で大竹先生の助手をしてくださいました。
YOUR FACE CLINICという立派な美容外科クリニックの院長先生になられて、
学会のシンポジストまでなさるのはすばらしいことです。
日本形成外科学会には若い先生の意見を聞いていただきたいです。
医学講座
第67回日本形成外科学会【神戸】②
神戸はあたたかいです。
桜はまだ咲いていました。
私がはじめて神戸に来た頃は、
神戸空港も関空もありませんでした。
神戸空港建設反対運動もありました。
今は神戸空港があってとても便利になりました。
■ ■
今年の日本形成外科学会は、
神戸国際会議場と神戸ポートピアホテルで開催されています。
会場が10ヵ所もあります。
とても全部は聞けません。
自分に関係があるところを聞きます。
ありがたいのは神戸国際会議場と神戸ポートピアホテルが近いことです。
なかなかこんな会場はありません。
■ ■
今日聞いた学会の内容です。
シンポジウム3
【第2会場(神戸国際会議場 3F 国際会議室301)】4月10日(水)14:25~15:55
ニッポンの美容外科の未来のために、われわれがなすべきことI
座長
小室裕造(帝京大学 形成・口腔顎顔面外科・美容外科)
原岡剛一(神戸大学大学院医学研究科 形成外科学/RE_CELL CLINIC)
keynote lecture
原岡剛一(神戸大学大学院医学研究科 形成外科学/RE_CELL CLINIC)
生涯研修医の体験から、明日へのキーワード
大竹尚之(松倉クリニック代官山大竹ラボ)
非嫡出子
菅原康志(リラ・クラニオフェイシャル・クリニック)
形成外科専門医として、これからのニッポンの美容外科に貢献できるか
斎藤隆文(聖路加国際病院/加藤クリニック麻布)
形成外科医と美容外科医を両立するには
犬飼麻妃(藤田医科大学ばんたね病院 形成外科・美容外科)
魅力的な美容外科とアカデミアとしての形成外科の互助
山本崇弘(コントアクリニック東京)
■ ■
美容外科医になる医師が増えています。
2023年にチェーン店の美容外科に入職した医師数が、
形成外科医になった人より多いそうです。
ある大手美容外科には100人以上の医師が入職しました。
初期研修を終わったばかりで、
縫合もできるの?という先生がいるようです。
それでも美容外科に勤務しているようです。
■ ■
今日のシンポジウムで発表してくださった先生は、
私の目を手術してくださった大竹尚之先生、
元自治医大形成外科教授で、
リラ・クラニオフェイシャル・クリニックの菅原康志先生など、
形成外科と美容外科の大御所の先生たちと、
若い先生たちでした。
■ ■
私は藤田医科大学形成外科・美容外科の犬飼麻妃先生のご発表が印象に残りました。
形成外科医として大学病院の患者さんを診ながら、
ご自分のお休みを返上して、
美容外科クリニックに大学病院から研修に行かれてました。
遠くに見学に行くのも自費です。
苦労して美容外科を勉強していました。
素晴らしい先生だと思います。
形成外科医が美容外科を学ぶのは大変なことです。
日本形成外科学会として若い先生を育てるシステムを考えてほしいです。
医学講座
第67回日本形成外科学会【神戸】①
今日は2024年4月9日(火)です。
札幌の朝の気温は4℃、
曇りでちょっと寒いです。
明日から神戸で第67回日本形成外科学会が開催されます。
夜の飛行機で神戸に行きます。
神戸はうちの奥さんのふるさとです。
神戸で日本形成外科学会総会が開催されるのははじめてです。
■ ■
今年の学会長は、
神戸大学形成外科の寺師浩人教授です。
2007年に美容外科開設が開設されました。
寺師教授のお言葉です。
今回の学術集会のテーマは「ニッポンの形成外科へ未来を託す」としました。
これには二つの意味があります。
一つ目は、19基本診療科の一つとして国民の期待と負託に応える気概を持ち、先達の築き上げてこられた形成外科学のさらなる発展を期待しつつ、これからの形成外科医を育むこと。
二つ目は、その若い形成外科医が飛躍する学術集会を奏でること。
■ ■
神戸で日本形成外科学会が開催され、
感慨深いものがあります。
今年は奥さんも神戸に行きます。
明日から金曜日まで、
ニッポンの形成外科の未来をしっかり勉強してきます。
これから神戸に出発します。
医学講座
春の陽気_タンポポこんにちは
今日は2024年4月8日(月)です。
札幌はいいお天気です。
北海道新聞にタンポポが載っていました。
2024年4月8日、北海道新聞の記事です。
春の陽気 タンポポこんにちは 石狩管内9地点で今年最高 手稲山口21度
石狩管内は7日、高気圧に覆われて上空に暖かい空気が流れ込んだ影響で春の陽気に包まれた。札幌市中央区で19.7度となるなど管内全10観測地点のうち、千歳市の新千歳空港を除く9地点で今年の最高気温を更新。屋外でアイスクリームを食べる人や、半袖姿で走る子どもの姿もみられ、市民らは春の訪れを喜んでいた。
札幌管区気象台によると、最高気温を更新したのは札幌市手稲区手稲山口の21.0度、石狩市浜益の19.0度、同市厚田の17.7度など。全10地点で4月下旬から6月上旬並みとなった。
夫婦で百合が原公園(北区)を散策していた同区の無職桶谷弘美さん(76)は「雪が解けて妻の車いすを押しやすくなった。たくさん出かけたい」と話した。大通公園(中央区)では、タンポポが黄色い花をつけ、春の訪れを感じさせた。
気象台によると、8日も平年より高い気温となる見込み。9日は上空に寒気が流れ込み平年並みに戻るが、10日以降は上空の暖かい空気の影響で平年より高くなると予想している。(麻植文佳)
ぽかぽか陽気となり、鮮やかな黄色い花を咲かせるタンポポ=7日午後0時25分、札幌市中央区大通西8(舘山国敏撮影)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
私の通勤時間帯はまだ寒いですが、
日中は暖かくなりました。
タンポポが咲いていないか?
大通公園を見てみましたが、
朝は見つけられませんでした。
これから暖かくなります。
大通公園の雪も今日でとけると思います。
さくらんぼさんの果樹園が豊作になることを祈っています。
医学講座
今日の大通公園2024
今日は2024年4月7日(日)です。
自転車通勤2日目です。
朝の気温は13℃でした。
最高気温は19℃です。
まだ寒いです。
大通公園には雪が残っています。
チューリップの芽がようやく出てきました。
■ ■
今年は昨年より一週間以上遅い春に感じます。
チューリップがきれいに咲くのは、
あと1ヵ月後です。
今年は大通でも再開発が進みます。
北海道銀行のビルが取り壊されます。
道銀は2024年4月19日(金)が現在地での最終営業日
2024年4月22日(月)から、
中央区南2条西2丁目札専会館ビル1階に移ります。
医学講座
今日から自転車通勤2024
今日は2024年4月6日(土)です。
札幌は晴れです。
今日から自転車通勤をはじめました。
昨年より5日遅いです。
朝の気温は9℃でした。
最高気温は14℃でした。
まだ寒いです。冬と同じ格好です。
■ ■
さくらんぼさんの果樹園は昨年より10日遅いそうです。
駐輪場の雪は無くなっていましたが、
大通公園にはまだ残雪がありました。
気候変動には困りました。
2021年の霜害だけは繰り返したくないです。
今年は豊作になることをお祈りしています。
11月末のクローズまで無事故で元気に通勤したいです。
交通安全に気をつけます。
冬と同じ格好です
土曜日の朝なので自転車は少ないです
医学講座
市立札幌病院看護部のしまりん
今日は2024年4月5日(金)です。
札幌は積雪ゼロになりました。
東京ではサクラが満開です。
札幌とは約1ヵ月の違いがあります。
私の自転車通勤はまだ道路に小石や泥があるので、
今日はやめました。
■ ■
2024年4月5日、北海道新聞の記事です。
「しまりん」人材確保PR 市立札幌病院看護部が初のキャラクター
市立札幌病院看護部をPRする初めてのキャラクター「しまりん」がお目見えした。看護師や助産師が不足する中、病院に親しみを持ってもらい人材を確保しようと、札幌市立大デザイン学部3年の吉岡里紗さんが作成したデザインを採用した。
キャラクターに親しみを持ってもらいたいと、丸くてかわいらしいシマエナガをモチーフにした。同大の学生が応募した七つのキャラクターから看護部管理職が四つに絞り、同部職員が投票した結果、しまりんが最多票を集めた。
しまりんは看護職員募集を呼び掛けるパンフレットやポスター、同病院のホームページで使用される。
過去5年の同部の採用試験応募者数は2020年度の140人をピークに右肩下がりの傾向で、23年度は99人だった。同病院看護課は「しまりんを活用して積極的に採用活動をしたい」としている。(麻植文佳)
市立札幌病院看護部の新キャラクター「しまりん」(同部提供)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
市立札幌病院のしまりんはいいと思います。
日本形成外科学会はなおるんです。
市立札幌病院は私が医師としての青春時代を過ごした病院です。
市立札幌病院に就職を希望する看護師さんが、
ひとりでも増えることを願っています。