医学講座
鼻の手術は難しい2017
第105回日本美容外科学会
日本人のコンプレックスは、
目と鼻だと思います。
私は目の手術はたくさんしていますが、
鼻の手術はしていません。
控えめなプロテーゼを入れる手術だけです。
鼻翼縮小びよくしゅくしょうや
鼻尖形成びせんけいせいは止めました。
難しいからです。
■ ■
今年のJSASでは、
鼻尖・鼻翼・鼻中隔のシンポジウムがありました。
私が素晴らしいと思った、
渡辺頼勝先生が座長でした。
このシンポジウムを聞いて、
鼻翼を縮小されすぎた患者さんの修正が、
いかに大変かよくわかりました。
■ ■
同じ学会で、
韓国美容外科学会との合同セッションがありました。
KAASセッションです。
Jung先生です。
韓国の鼻の先生
鄭東學(ジョン・ドンハク)先生。
英語表記はDong-Hak Jung先生です。
米国形成外科学会誌PRSに掲載された症例を
たくさん見せてくださいました。
鼻の形成外科では世界一です。
■ ■
Jung先生ほど、
PRSに論文を書いた先生はいません。
どれも素晴らしい結果です。
私がすごいと思うのは、
先生の熱意です。
以前の学会発表は英語でしたが、
今年は2つの発表を日本語でなさいました。
アメブロも書いていらっしゃいます。
台湾の学会で技術指導をしたことも伺いました。
Jung先生の発表をお聞きしただけでも、
JSASに参加した意義がありました。
形成外科の先生にもJSASへの参加をおすすめします。
医学講座
豊胸術2017
第105回日本美容外科学会(JSAS)で勉強したことです。
2017年5月16日(火)10:35-11:45
シンポジウム2豊胸
座長 高田章好
ヒアルロン酸注入による豊胸術の10年
山口 悟
アクアフィリング®による豊胸術〜長期使用経験から〜
伊藤 康平
脂肪注入による豊胸術
酒井 直彦
特殊フィルターを持つバッグとb-FGFを使用した脂肪注入による豊胸術の検討第2報
田中 真輔
■ ■
私は美容外科医というより形成外科医です。
偏屈でがんこです。
そんな私でも、
豊胸したいという気持ちはわかります。
世の中には、
男の子みたいな胸の、
女の子がいます。
■ ■
胸がなくて困っいる人は、
意外と多いものです。
同性に見られたくない、
温泉に行けない。
堂々と温泉に行きたい。
自分の母親に相談するのも嫌です。
豊胸は、
胸がない女性にとっては切実な問題です。
■ ■
札幌美容形成外科では豊胸手術は行っていません。
今回の第105回日本美容外科学会(JSAS)
豊胸手術は難しいと思いました。
今年のシンポジウムで発表された先生は、
豊胸術を数多く実施していらっしゃる先生です。
本音を聞けました。
会場の先生から、
厳しい質問も出ました。
かつて米国でダウコーニングという会社が倒産しました。
豊胸バッグを作っていた会社です。
■ ■
私は注入よりバッグを支持する派です。
注入する材料も、
ヒアルロン酸のほかに、
たくさんの製剤があります。
自分の脂肪を注入する方法は、
一見、安全なように思えますが、
今年の発表を聞いて、
上手な先生が丁寧に注入しても、
小さなしこりができることがあると知りました。
豊胸は難しいとつくづく思いました。
医学講座
高須先生、名誉毀損で大西健介民進議員と蓮舫代表を提訴
平成29年5月18日、産経新聞の記事です。
高須克弥院長、大西健介民進議員と蓮舫代表を提訴へ 厚労委の「陳腐」発言で名誉毀損と損賠1千万円
美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が5月18日、17日の衆院厚生労働委員会で民進党の大西健介議員が美容外科の広告に関連する質問の中で、同クリニックのCMを「陳腐」と発言したことに対し、19日にも名誉毀損(きそん)で1千万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴することを明らかにした。党代表としての責任を問い、蓮舫氏に対しても連名で提訴するという。
大西議員は厚労委で、エステ店が系列の美容外科に顧客を引き渡す悪徳ビジネスが誇大広告で集客している実態について質問。その中で、「大量の陳腐な」テレビCMを流している美容外科があるとして、「皆さんよくご存じのイエス○○クリニックみたいに」と発言した。
高須院長はその発言に激怒し、18日のブログで「高須クリニックはエステで集客しない。誇大広告のチラシもまかない。きちんと落とし前をつけてもらう」と記載した。
厚労省によると、医療法では、医療機関の広告に記載できる項目は診療科名、診療時間などに限定している。顧客の健康への影響が著しく、広告だけでは専門的判断ができないためだという。

インタビューに応じる、高須クリニックの高須克弥院長=2016年9月9日午後、東京都港区(松本健吾撮影)
(以上、産経新聞より引用)
■ ■
Yahooニュースを読んで驚きました。
国会発言をするなら、
もう少し勉強しなさいと言いたいです。
高須クリニックほど、
海外でも有名な美容外科はありません。
なんちゃって美容外科医もいません。
CMを陳腐だなんてとんでもないです。
私も激怒しています。
■ ■
高須先生ほど、
美容外科を愛している美容外科医はいません。
ご自分の身体を実験台にして、
まずご自分でテストしていらっしゃいます。
CMも最高です。
うちの奥さんが大好きな、
郷ひろみさんが
イエス高須クリニック
…と言ってました。
■ ■
最近のCMも、
時代の流れにのった、
いいCMだと思います。
民進党が、
国会でエステ店と美容外科を取り上げるなら、
首都圏の電車にある、
エステの脱毛広告を取り上げるべきです。
■ ■
私が何度も取り上げている、
エステの違法脱毛です。
厚生労働省はエステの脱毛を禁止しています。
通達も出しています。
世界中どこの国を探しても、
通常価格27,000円の脱毛商品を、
最大98%引き、
360円
…で売るなんて考えられません。
そんなエステを国会で取り上げるべきです。
医学講座
第105回日本美容外科学会(JSAS)東京③
第105回日本美容外科学会(JSAS)東京から、
昨夜帰ってきました。
とても勉強になりました。
日本にある2つの日本美容外科学会、
同姓同名ですが、
内容はかなり違います。
JSAPSじぇいさぷすが形成外科系、
Japan Societh of Aestheic Plastic Surgery
学会の主要メンバーは、
日本形成外科学会の偉い先生です。
■ ■
JSASじぇいさす
Japan Society of Aestheic Surgeryは
十仁系の日本美容外科学会です。
今年1月亡くなった、
十仁病院の梅澤文彦先生が創設者です。
梅澤先生は、
慶應大学のご出身ですが、
大学との関係はありません。
■ ■
JSASじぇいさす
Japan Society of Aestheic Surgeryのいいところは、
実際に毎日苦労している、
美容外科医の本音が聞けるところです。
かなり激しい先生もいらっしゃいます。
厳しい質問も出ます。
大学の医局とはまったく関係がない学会です。
誰に遠慮することもありません。
■ ■
今年の学会は、
内容も充実していました。
いくつかとても役立つことを知りました。
私が美容外科をはじめた頃は、
注入剤はコラーゲンでした。
今はヒアルロン酸です。
コラーゲンは吸収されました。
ヒアルロン酸も吸収されると言われていました。
■ ■
ヒアルロン酸は吸収されないことがあります。
ヒアルロン酸で豊胸すると、
すぐに胸が小さくなると言われていました。
ところが、
ヒアルロン酸豊胸で、
胸が硬くなることを知りました。
吸収されずに、
カプセル拘縮になることも知りました。
学会で本音を語れるのはとてもよいことです。
また来年も参加したいと思います。
医学講座
第105回日本美容外科学会(JSAS)東京②
2日間の学会が終わりました。
はっきり言います。
JSASのレベルが格段に上がりました。
以前は海外からの参加者が、
座長の指示を無視して、
発表を写真に撮る先生がいました。
今年はお行儀が悪い先生は皆無です。
■ ■
発表内容もレベルアップしました。
JSAPSや日本形成外科学会と遜色ない発表です。
座長から指摘されるような、
お粗末な発表はありません。
以前、韓国で行われた学会で、
座長に注意されている先生がいました。
韓国からいらしてくださった、
韓国のJung先生はPRSに掲載された症例を、
たくさん見せてくださいました。
■ ■
美容外科チェーン店にもいろいろあります。
素晴らしい先生がいらっしゃる、
チェーン店美容外科があります。
なんちゃって美容外科医ではない、
神の手を持った美容外科がいます。
素晴らしいご発表がありました。
■ ■
あまり素晴らしかったので、
お一人だけご紹介いたします。
渡辺頼勝先生です。
シンポジウム1
鼻尖・鼻翼・鼻中隔
斜鼻変形に対する整容・機能改善を両立・最大限化する鼻中隔外鼻形成術アルゴリズムの検討
渡辺頼勝
鼻で困ったら、
渡辺頼勝先生をおすすめします。
医学講座
第105回日本美容外科学会(JSAS)東京①
第105回日本美容外科学会(JSAS)に参加するため、
東京に来ています。
日本には2つの日本美容外科学会があります。
同姓同名です。
英語名が違うだけです。
JSAPSじぇいさぷすが形成外科系、
Japan Socieyh of Aestheic Plastic Surgery
JSASじぇいさすが十仁系、
Japan Society of Aestheic Surgery
■ ■
今年は、
美容外科医学の元祖、
十仁病院の梅澤文彦先生がご逝去されました。
梅澤先生は、
私を上海の国際学会で、
「先生ようこそこの学会にいらしてくださいました」
と迎えてくださいました。
当時は、
形成外科系と十仁系の学会が対立していました。
■ ■
今でこそ、
現役の形成外科教授がJSASに参加しています。
私に言わせると、
隔世の感があります。
2つの日本美容外科学会を、
一つにしようという動きがありましたが、
これから、
日本美容外科学会がどうなるかわかりません。
2日間しっかり勉強をして帰ります。
二重・眼瞼下垂
手術後のお化粧
キズの赤味をかくす
手術後の付けまつ毛
手術後のメイク
つけま禁止
2011年に書いた院長日記です。
もう一度おさらいのために書きます。
■ ■
私は職業柄…
若い女性の目をたくさん見ます。
それはそれは…
上手に目を作っていらっしゃいます。
まぶたが厚く…
まつげが下を向いた女性の…
定番は付けまつ毛です。
■ ■
アイプチをつけて…
付まつげをつけて、
ぐぐぐ……ぐと…
睫毛を上に向けます。
その上から…
こてこてにマスカラを塗ります。
■ ■
元の目はどこへ行ってしまったのだろう…?
美容整形より…
上手に整形する人がたくさんいます。
そんな女性が二重埋没法で…
整形をします。
最初は腫れていて…
幅も広かったのが…
少しずつ落ち着いてきます。
■ ■
失敗したなぁ~
あの時…
もう少し広くしとけばよかったなぁ~
でも…
休みが一日しかなかったしなぁ~
もう少しでかい目にしたいなぁ~
…と思うこともあります。
■ ■
美容外科のHPを見ると、
♡お化粧は手術直後からできます♡【うそ】
…と書いてあるところがあります。
もともと小さな目の女性は、
お化粧のエキスパートです。
定番メイクは、
アイプチ
付けまつ毛
カラコンです。
■ ■
この3点セットで、
瞼の皮膚をくっつけて…
付けまつ毛で、
まつ毛をぎゅっと上に向けて…
ふちが黒いカラコンで、
黒目を大きく見せます。
■ ■
眼瞼下垂症手術をすると…
黒目が大きく出るようになります。
やったぁ~~!
これで温泉も行ける!
わぁ~い!わぁ~い!
手術後には、
とても喜んでいただけます。
■ ■
手術後一ヵ月もすると、
腫れもとれてすっきりしてきます。
キズの赤みを化粧で隠せば…
だれも整形したなんてわかりません。
喜んで毎日お化粧をしていると…
せっかくできたラインが、
はっと気づくと…
薄くなっていることがあります。
原因は目をこすることです。
■ ■
眼瞼下垂症手術のキズは、
落ち着くまでに半年以上かかります。
キズが完全に治る前に、
お化粧でこする、
付けまつ毛の糊でキズを引っ張る、
まつ毛エクステで引っ張ると
せっかく作った目が壊れます。
手術後のお化粧は、
気をつけてください。
苦労して手術した目です。
大切に使ってください。
院長の休日
母の日2017
今日(2016年5月14日)は母の日です。
私の母親は、
札幌市西区琴似のマンションで、
一人で暮らしています。
89歳です。
もう十分長生きしたから、
死ぬ時は、、、
コロッと逝きたいと言っています。
■ ■
私はいい息子ではありません。
母の日に、
プレゼントをした覚えもありません。
若い頃は、
日曜日も、
当直や回診をしていました。
休みがありませんでした。
電話もした記憶がありません。
■ ■
母の日2012
2012年5月14日の院長日記です。
ふだんは忙しいので…
なかなか実家にも行きません。
昨日は…
デパートで『母の日弁当』を買って…
私の実家へ行って…
家内の母も呼んで…
5人で弁当を食べました。
どちらの母もうれしそうでした。
■ ■
私が医師になってから…
母の日だからと言って…
電話すらした記憶はあまりありません。
母の日は日曜日なので…
回診に行ったり…
当直明けだったり…
翌日の手術のことを考えたりしていました。
いい息子ではありませんでした。
■ ■
本間家では…
昨年まで大学生だった息子が…
4月から就職して上京しました。
あまり家にいない息子でしたが、
まったくいなくなったので…
奥さんはさびしそうです。
■ ■
奥さんと犬と(2人+1匹)の生活になりました。
昨日の母の日、
息子からは…
電話も…
メールもなかったようでした。
私は忙しいのだろうなぁ~
…と思っていました。
■ ■
夜、10時過ぎだったか…?
家内の携帯に息子から着信がありました。
元気そうだった
仕事が忙しいんだって
朝は7:30から働いているって
ちゃんとご飯をたべているって
東京は食べるところには困らないって
奥さんはとてもうれしそうでした。
母の日には、
元気な声が一番のプレゼントのようです。
■ ■
この先、
何年?
母の日ができるかわかりません。
今日は弁当を買って、
母親のマンションに行って、
夕ご飯を食べます。
私以上に忙しい、
私の息子からは、
母の日コールは無理かなぁ~?
元気でいてくれるのが、
一番の親孝行だと思っています。
医学講座
DNAR指示のあり方についての勧告
2017年5月12日(金)学術講演会がありました。
斗南病院の奥芝俊一先生が座長で、
斗南病院の先生や看護師さんが参加していました。
私にも案内をいただいたので、
参加して勉強してきました。
自分が専門とする診療科以外の情報は、
意外と知らないものです。
■ ■
昨夜は、
①当院における心血管カテーテル治療について
斗南病院 循環器内科 科長 松井裕先生
②日本独自の心臓外科周術期管理法
日本大学医学部外科系 心臓血管外科学分野
講師 瀬在明先生
③敗血症とβブロッカー
国家公務員共済組合連合会 呉共済病院 救急診療科
部長 石川雅巳先生
3つの講演がありました。
■ ■
どの先生の講演も素晴らしかったです。
その中で、
呉共済病院 救急診療科部長
石川雅巳先生から、
Do Not Attempt Resuscitation(DNAR)
…について教えていただきました。
DNR心肺蘇生をしないでください
2017年4月29日の院長日記の補足です。
■ ■
日本集中治療医学会雑誌に掲載された、
Do Not Attempt ResuscitationDNAR指示のあり方についての勧告
…について詳しく教えていただきました。
私が読んでも難しい内容です。
要点は、
DNAR 指示は心停止時に心肺蘇生をしない指示であり、
通常の医療・看護・ケアに影響を与えない。
…ということです。
■ ■
これまた難しい内容です。
DNR心肺蘇生をしないでください
…とだけ書いた紙を持っていても、
心臓が停止した時に蘇生をしなでくださいというだけで、
気管内挿管をしなでくださいとか、
人工呼吸器は使わないでください、
…ということにはならないということの再認識です。
難しい問題です。
■ ■
PDFファイルを読むと、
Do Not Attempt Resuscitation(DNAR)指示のあり方についての勧告
日本集中治療医学会雑誌掲載
日本集中治療医学会倫理委員会
委員長:丸藤 哲がんどうさとし
(北海道大学大学院医学研究科侵襲制御医学講座救急医学分野)
受付日2017年1月6日
採択日2017年1月16日
…と書いてありました。
■ ■
丸藤哲がんどうさとし先生は、
私が市立札幌病院でご一緒に働いた先生です。
日本集中治療医学会倫理委員会の委員長として、
大変なお仕事をなさったと感じました。
DNR心肺蘇生をしないでください
…は簡単ではありません。
丸藤先生の論文を読ませていただき、
つくづく医療は難しいと思いました。
私が集中治療室に入ったら、
信頼できる先生の示指に従って治療を受けます。
あとは私の子供たちに判断してもらいます。
医学講座
ホクロ除去手術2017
最近ホクロ除去手術についてのお問い合わせが多いので、
2008年10月20日の院長日記
ホクロ除去手術を、
もう少し詳しく解説します。
札幌美容形成外科のHPにホクロ除去手術がないのは、
法律に記載された次の文言によります。
所得税法施行令第207条、所得税基本通達73-4
ホクロの除去費用
【照会要旨】
ホクロを除去するための手術の費用は、医療費控除の対象になりますか。
【回答要旨】
容姿を美化し又は容ぼうを変えるための費用は、
疾病の治療のための費用には当たらないので、
ホクロの除去費用は、医療費控除の対象とはなりません。
■ ■
国税庁HPで、
ホクロの除去費用
は、
容姿を美化し又は容ぼうを変えるための費用
…と規定されています。
私はこの文言は、
はっきり言ってよくないと思います。
国税庁長官は、
日本経済新聞によると、
迫田英典(さこた・ひでのり)さんです。
■ ■
経歴を見ると、
1982年(昭57年)東大法卒、
旧大蔵省へ。
総括審議官、
15年理財局長。
山口県出身、56歳
私より少し若い、
旧大蔵省出身の財務の専門家です。
ほくろのことはあまりご存知ないと思います。
■ ■
迫田さんの顔は知りませんが、
誰にでも一つや2つのホクロはあるものです。
ある日、
そのホクロが少し大きくなってきたとします。
国税庁職員はまじめな方が多いです。
所得税法施行令第207条、所得税基本通達73-4
ホクロの除去費用
…を忠実に守って、
少し大きくなってきたほくろを、
【相談無料】の美容外科で除去しました。
■ ■
容姿を美化するための、
ホクロの除去は、
電気メスで焼灼するか、
炭酸ガスレーザーで蒸散するか、
他のレーザーで焼くだけです。
病理組織検査はしません。
もし悪性化していたとしても、
わかりません。
■ ■
悪性化していたホクロでも、
除去するとそれなりになおります。
黒い部分が無くなり、
ピンク色の瘢痕はんこんになります。
数ヵ月してから、
あごの下のリンパ節が腫れてきます。
くびのリンパ節が腫れてくることもあります。
最初にホクロがあった部位はそのままです。
■ ■
体調が悪くなり、
くびのリンパ節が腫れていたので、
CTで検査をしたところ、
肺にもたくさんの影ができていました。
さぁ大変だ!
ここではじめて、
【悪性】という言葉が出てきます。
患者さんは【死】を覚悟します。
■ ■
経験を重ねた専門医は、
安易にホクロ除去をしません。
ホクロの癌と良性のホクロを見分けるのは、
皮膚科専門医にも難しい場合があります。
ホクロの癌を見落として、
訴訟になることもあります。
私は、北大形成外科や関連病院で、
たくさんのホクロの癌を手術してきました。
北大形成外科病棟チーフの時は、
何人かの方を見送りました。
その中にはホクロの癌の方もいらっしゃいました。
■ ■
私が研修医の時に、
尊敬する先輩の皮膚科医から、
次のように言われたことがありました。
ホクロは悪性化したら大変、
ホクロを焼いて刺激して、
その上、取り残して…
もし…
万一悪性化したら…取り返しがつかない
ホクロは切除して病理検査をすべき。
■ ■
私はあまり積極的に
ホクロ除去手術をしていません。
自分の顔にもホクロがたくさんありますが、
放置しています。
大きくなってきた、
盛り上がってきた、
色が黒くなってきた、
など…
医学的に必要な場合は、
切除して病理検査をしています。
この場合は保険適応になります。
美容目的ではない保険適応のホクロ除去手術は、
札幌美容形成外科で実施しています。