医学講座

朝日新聞_天声新語から①

 私は朝日新聞が好きです。
 高校生の時から毎日読んでいます。
 現代国語の先生からすすめられました。
 天声人語は、
 私が受けて落ちた…
 旭川医大一期生の入学試験問題にも出た記憶があります。
      ■         ■
 平成24年3月21日(水)に、
 読者が書いた【天声語】が掲載されました。
 読んでいて…
 とても心に残ったので引用して掲載します。
 天声新語_優秀作
 福島申二論説委員選
 長野県飯田市_無職_藤本秀夫さん(61)
      ■         ■
 暮れに脳梗塞を患った。幸い言葉が少しもつれる程度で、目立った後遺症はない。リハビリに精を出せば、程なく回復できそうだった。ところが退院し、パソコンを起動して、がくぜんとした。キーボードの配列が、まったく分からない。
▼三十余年前覚えた頃は、珍しくて変人扱いされた。今では仕事もプライベートも、なしでは暮れないほど、生活の一部だった。それが一変した。一文字入力するのに、盤面中を探さねばならない。やっとみつけても、気がつけば隣のキーを押している。修正しようとすると、今度は「削除」キーがみつからない。もどかしい。
▼天声人語の入力を、日課にした。「修善寺の大患」の時の、夏目漱石の日記が載っていた。一命を取りとめてから、「夜は朝食を思い、朝は昼飯を思い、昼は夕飯を思う」と。涙がこぼれた。食事制限中の、身にしみた。
▼文豪は胃弱のくせに、食いしん坊だったと聞く。当方はといえば、胃袋はすこぶる
頑健で、食いしん坊だ。どっちがつらいか。同じだろう。だからこそ、あらゆる食物が、しみじみと、旨い。

▼以前は、ごちそうを並べて、味わいもせず食べ散らかしていた。食物に失礼だったと思う。思うがやはり、その頃に戻りたい。だから今は、空腹に耐えながらパソコンに向かう。一日分の入力に4時間かかったのが、2時間になり、1時間になった。
▼ならば、文章も書けるだろうか。挑戦してみよう。遅々とした歩みでも、一語一語。回生へ、一歩一歩。被災地のよみがえりのように。
      ■         ■
 ――受賞者から
 脳梗塞から回復中に自信
 自分の文章が客観的に評価されてうれしい。昨年末、脳梗塞で倒れてから、的確な言葉が出てこなくなってしまいました。営業の仕事で話は得意、キーボードを打つのも人より速かったのに……。
 朝日新聞を読むのは朝食後の日課です。好きなのは天声人語。文章が心地よいからです。1月7日付にあった病床の漱石の話を思い出して、自分のいまを書こうと思い立ちました。
 途中で、自分の病のことだけでは広がりがないぞと気づき、おこがましいですが、震災復興を重ねてみました。文章を書くことで視野が広がりましたね。これもリハビリです。書きたいことはあるのに、ふさわしい言葉が浮かばず、時間がかかりました。意味が伝わる文章なのか、以前のように自分で判断できていないのかもしれないとも思いました。だから、人に認められ、自信を取り戻せたことが一番の喜びです。
 講評
 味わい深いエッセー風ですね。死の大鉈(おおなた)をかわして「生」を取り戻した漱石には「生きて仰ぐ空の高さよ赤蜻蛉(とんぼ)」の一句もあります。そんな文豪の話から、一歩一歩の回復を東日本大震災の復旧に重ね合わせていく筆運びは、読ませます。(論説委員・「天声人語」筆者 福島申二)
 (以上、朝日新聞より引用)
      ■         ■
 脳梗塞からのリハビリは大変です。
 医者でも…
 脳梗塞から回復に…
 懸命のリハビリを続けた先生を知っています。
 長野県の藤本様が、
 PCで入力の練習をされた日々が、
 他の方の励みになると思います。
      ■         ■
 脳梗塞は、
 脳のどの部位が…
 どの程度障害を受けたか?
 …で症状が異なります。
 怖い病気です。
 一命を取りとめても…
 後遺障害が残ることがあります。
      ■         ■
 懸命にリハビリを重ねられて…
 みごとに優秀作に選ばれた…
 とてもすごいことです。
 もし、私が病気になっても…
 藤本様のように諦めず!
 がんばりたいと思います。
 良い文章をありがとうございました。

受賞者、藤本秀夫さん(61)
(朝日新聞より引用)

“朝日新聞_天声新語から①”へのコメントを見る

二重・眼瞼下垂

40代の眼瞼下垂症手術

 眼瞼下垂症手術後の視力変化という日記を、
 2011年12月4日に書いています。
 もともと目が悪い方で…
 目を細めてものを見る人がいます。
 目を細めると…
 ピントが合いやすくなります。
      ■         ■
 生まれつき…
 目が細い人もいます。
 カメラの絞り(しぼり)は、
 穴が小さければちいさいほど…
 ピントがよく合います。
 専門用語で…
 被写界深度(ひしゃかいしんど)といいます。
      ■         ■
 人間の目も…
 カメラと同じ構造になっています。
 しぼりに相当するのが…
 瞳孔(どうこう)です。
 暗いところへ行くと開きます。
 明るいところ行くと閉じます。
 黒目の部分です。
      ■         ■
 まぶたはカメラの…
 レンズキャップのようなものです。
 レンズの前にある…
 レンズを保護する装置です。
 故障していて…
 レンズが半分しか見えないカメラが…
 眼瞼下垂症の目です。
      ■         ■
 故障していても(病気でも…)
 狭いところから見ていると…
 それなりにピントが合います。
 眼瞼下垂症手術をして…
 半分しか開いていない目を…
 黒目がよく見えるようにすると…
 ピントが合いにくくなることがあります。
      ■         ■
 若い人は調節力があるので…
 黒目を大きく出す手術をしても、
 視力の変化を訴えることはまれです。
 40代になると…
 少しずつ老視(ろうがん)がはじまります。
 目の調節力が落ちるためです。
 40代で眼瞼下垂症手術をすると…
 見えにくくなることがある
 …のはこの調節力の衰えのためです
 手術後に眼鏡をあわせることになります。

“40代の眼瞼下垂症手術”へのコメントを見る

院長の休日

FaceBookで見つけました

 函館の看護師さんからコメントをいただき、
 フェイスブックで友だち検索をしても…
 誰も見つからない…
 …とがっかりしていたのですが…
 同級生が見つかりました。
 見つけたのは、
 牧師さんです。
      ■         ■
 金井創(かないはじめ)くんという同級生です。
 私と同じ…
 真面目な男です。
 金井くんのお父様は、
 日本基督教団札幌教会の牧師さんでした。
 私も…
 一時期、教会に通おうかなぁ~?
 …と思ったことがありました。
      ■         ■
 金井くんのお父さんの教会に…
 何度か行ったことがあります。
 ステンドグラスが美しい…
 石でできた教会です。
 金井くんは…
 教会の隣の牧師館に住んでいました。
      ■         ■
 高校生の時には、
 金井くんが牧師になるとは思っておらず…
 私も教会には興味がありませんでした。
 背が高くて…
 バスケットが上手な生徒でした。
 頭もよかったです。
      ■         ■
 金井くんは早稲田大学政治経済学部へ行き、
 卒業後は北海道銀行へ入行しました。
 そのまま銀行員になると思っていたら…
 ある時、
 銀行を辞めて神学校へ行くと聞きました。
 東京の神学校へ入学し、
 彼は牧師さんになりました。
      ■         ■
 東京飯田橋にある、
 日本基督教団富士見町教会の副牧師として赴任。
 その後、
 明治学院の学院牧師をしているところまで…
 …は年賀状のやり取りがありましたが…
 その後は音信不通になっていました。
      ■         ■
 facebookで検索して…
 同じ名前の人が沖縄にいました。
 まさか…
 …と思ってよくよく見ると…
 同級生だったかないでした。
 岩内町(いわないちょう)出身は間違いない!
      ■         ■
 休診日だったので、
 電話をしてみました。
 声と話し方は昔のままでした。
 日本キリスト教団佐敷教会牧師。
 沖縄キリスト教学院大学講師。
 沖縄キリスト教平和研究所コーディネーター。
 主な活動は、
 辺野古新基地建設阻止行動で船長。
 今度、沖縄へ行こうと思いました。

“FaceBookで見つけました”へのコメントを見る

昔の記憶

医師国家試験合格発表

 今日(平成24年3月19日)は、
 第106回医師国家試験合格発表の日です。
 私が受験したのは…
 今から32年前でした。
 私の時は、
 第69回医師国家試験でした。
 受験番号129番でした。
      ■         ■
 受験票は今でも持っています。
 『69』回の回数、
 受験地、札幌
 氏名、
 生年月日は、
 手書きでした。
      ■         ■
 今の医師国家試験も、
 『106』回の106という数字、
 受験地、
 住所、
 氏名、
 生年月日、
 卒業学校名、
 …などは手書きです。
      ■         ■
 手書きにするのは…
 本人の筆跡を確認する目的でしょうか?
 国家試験の問題形式は、
 筆記試験のみです。
 マークシート方式です。
 実技試験はありません。
 私の時は2日間、
 今は3日間朝から夕方まであります。
      ■         ■
 今年の合格発表は14:00に…
 厚生労働省に掲示されるのと同時に、
 インターネットでも確認できます。
 厚生労働省HPに、
 受験番号が掲載されます。
 昔は、
 札幌医大の近くにあった、
 厚生省の北海道医務局に掲示されました。
      ■         ■
 32年前は、
 国家試験合格者名が、
 北海道新聞に掲載されました。
 実は、
 私たちの時代には、
 国家試験の合否を、
 発表の前日に…
 北海道新聞社に電話で問い合わせていました。
      ■         ■
 詳しい理由はわかりませんが…
 当時の新聞は…
 活字をひろって紙面を組む時代だったと思います。
 厚生省から、
 各新聞社に前日午前に原稿が配られたようです。
 その原稿を見て…
 新聞社の人が合否を教えてくれました。
      ■         ■
 当時は4月に国家試験がありました。
 発表は5月でした。
 北大病院の研修医になっていた私は…
 おそるおそる…
 『受験番号129番の本間賢一』です…
 …と聞いた記憶があります。
 『おめでとうございます
 …と新聞社の人が教えてくれました。
      ■         ■
 今から考えると…
 古き良き時代だったと思います。
 どきどきしながら… 
 合否を聞いた覚えがあります。
 実際に医師免許証を手にしたのは6月でした。
 合格発表の後で保健所に診断書や申請書を提出し、
 医籍という医師の戸籍みたいなところに登録されたのが、
 昭和55年(1980年)5月26日でした。

“医師国家試験合格発表”へのコメントを見る

医学講座

小中学生でワキガ手術は受けないでください

 小学生のわきが手術
 中学生のわきが手術 
 形成外科勤務医時代の反省
 わきが手術と年齢①
 客室乗務員さんの手術
 今までに何回も書いています。
      ■         ■
 わきが手術は難しいです。
 私自身、わきが手術は反省の歴史です。
 昔は…
 中学生でもワキガ手術をしていました。
 おそらく…
 大人になってから臭いが気になっていると思います。
 申し訳ないことをしました。
      ■         ■
 今でも…わきが手術は、
 とてもきれいに治る人もいれば…
 残念なことに傷が残る人もいます。
 残ったキズの…
 修正手術をすることもあります。
 でも…
 今はわきが手術の目的である…
 臭いが気になる人はいません。
      ■         ■
 たまに汗のにおいを…
 術後臭だと誤解する人はいますが…
 ワキガ特有のにおいはしません。
 手術する範囲を広くして…
 アポクリン腺は…
 残さず取るようにしているからです。
 わきが手術は難しいです
      ■         ■
 下の絵のように…
 小学生や中学生は…
 身長が170㎝近くあっても…
 脇毛はまだ未熟です。
 アポクリン腺の発達と脇毛は比例しています。
 脇毛が細くて少ないうちは…
 まだアポクリン腺が増える可能性があります
      ■         ■
 小中学生で手術を受けた方を診察すると…
 脇毛がかなり生えています。
 手術した部分は…
 皮膚が硬く瘢痕(はんこん)となっていることもあります。
 その瘢痕の中に…
 アポクリン腺と脇毛があります。
 再手術しても完全に取り除くのは…
 かなり難しいです。 
 小中学生でわきが手術は受けないでください

アポクリン腺の発達
腋毛とアポクリン腺
毛が生えてくる。

“小中学生でワキガ手術は受けないでください”へのコメントを見る

昔の記憶

28番山の手線

 私が札幌西高校へ通った昭和45年~48年は、
 札幌市営バスが通学の足でした。
 札幌市中心部からは…
 現在の大通ビッセ(北洋銀行本店)の前から…
 28番山の手線というバスが出ていました。
 札幌西高校の生徒と、
 当時の香蘭女子高(現在の山の手高校)の生徒が利用していました。
      ■         ■
 朝の登校時と…
 夕方の下校時はとても混みました。
 山の手線は、
 大通りから…
 北一条を通り…
 山の手通りを西野ターミナルまで行きました。
      ■         ■
 札幌西高校があるのは、
 札幌市中央区宮の森4条8丁目です。
 昔は…
 札幌市中央区宮の森800番地という住居表示でした。
 高校の周囲は住宅地です。
 立派なお宅もたくさんあります。
      ■         ■
 この28番山の手線のバスの乗客は、
 他の路線と比べて…
 とてもお行儀が良かった記憶があります。
 大通りのバス停も…
 他のバス停も…
 一列に整然と並んでいました。
      ■         ■
 混んでいても押し合うこともありませんでした。
 行儀が悪かったのは、
 私たち高校生だけでした。
 私は…
 宮の森とか山の手に住む人は…
 お行儀が良い人が多いなぁ~
 …と思っていました。
      ■         ■
 地下鉄東西線が開通してからは、
 西28丁目駅から…
 西21番山の手線というバスになりました。
 札幌市営バスは廃止され…
 JR北海道バスになりました。
 西高前というバス停は昔のままです。
 西高の近くを通るとなつかしく想い出します。

“28番山の手線”へのコメントを見る

昔の記憶

40年前の私

 今から40年前は1972年です。
 2月に札幌で冬季オリンピックが開催されました。
 札幌に…
 地下鉄南北線が開通していました。
 私は…
 高校2年生から3年生へ進学しました。
      ■         ■
 当時は…
 北大の合格者数で、
 北海道の高校がランキングされていました。
 一位は、
 札幌南高校でした。
 旧制、札幌一中(さっぽろいっちゅう)と呼ばれる、
 北海道の名門校でした。
      ■         ■
 二位が、
 札幌北高校でした。
 こちらは旧制、庁立札幌高等女学校(通称ちょうりつ)でした。
 三位が、
 私が通った札幌西高校でした。
 西高は旧制、札幌二中(さっぽろにちゅう)でした。
      ■         ■
 当時の高校入試は、
 大学区制と呼ばれていました。
 札幌圏の中学生は、
 住んでいる区域に限らず…
 札幌市内の高校を好きに選べました。
 成績の良い人から順番に…
 西…と選んだものです。
      ■         ■
 大夕張の鹿島中学校で3年間勉強した私は、
 中学生の時に…
 家庭教師をしていただいた…
 永井先生のおすすめで、
 札幌西高校に進学しました。
 札幌南高校はとても無理でした。
      ■         ■
 札幌西高校へ入学してからも…
 勉強はしていましたが…
 成績は伸びませんでした。
 試験の結果も…
 北大夢のまた夢でした。
 医者になれるなんて思ってもみませんでした。
      ■         ■
 私は40年前から真面目だけはとりえでした。
 高校生の時から、
 タバコを吸っていた同級生もいましたが…
 私はタバコも吸いませんでしたし、
 酒も飲みませんでした。
 もちろんもてなかったので彼女もいませんでした。
      ■         ■
 まじめに勉強しても…
 タバコを吸っていた同級生の方が…
 私より英語ができました。
 頭の構造が違うのか…?
 …と思ったこともありました。
 高校3年生に進級した時、
 私よりはるかに優秀な同級生がたくさんいました。
      ■         ■
 私は…
 旺文社の大学受験ラジオ講座を…
 テープに録音して勉強しました。
 クラブ活動も、
 バイトもしていませんでした。
 ただ毎日まじめに勉強していました。
 私の頭のデキはふつうでした。
 他人と違っていたのは…
 辛抱強く…
 諦めない…
 …ことだったように思います。
      ■         ■
 40年後に…
 クラス会の幹事を引き受けるとは…
 考えてもみませんでしたが…
 元気で働いているので…
 40年前の仲間に会ってみたいと思います。
 藤枝正道先生も楽しみにしていらっしゃいました。

“40年前の私”へのコメントを見る

院長の休日

札幌西高校3年7組のクラス会

 2009年9月21日に、
 私が卒業した、
 北海道札幌西高等学校、
 23期3年7組の…
 男子ばかりのクラス会がありました。
 みんなおじさん
 …という2009年9月22日の院長日記に書きました。
      ■         ■
 その時に…
 次は本間、お前が幹事をやれ!
 次のクラス会は…
 女子も呼べ!
 …と誰かから指名されました。
      ■         ■
 それから…
 あっという間に3年がたちました。
 私の怠慢のため…
 クラス会は開かれず…
 気がつくと…
 今年は3年7組だった頃から…
 40年もたっています。
      ■         ■
 当時の札幌西高校は、
 一クラス45人でした。
 残念なことですが…
 すでに故人となられた同級生もいます。
 担任の藤枝正道先生はお元気です。
 遅ればせながら…
 今年の7月にクラス会を企画しようと思っています。
      ■         ■
 困っているのが連絡方法です。
 今でも年賀状のやり取りをしている人が数人。
 メールアドレスがわかる人も数人。
 何とか連絡方法を見つけて…
 18歳だった頃から…
 40年後の再会を実現しようと思っています。

“札幌西高校3年7組のクラス会”へのコメントを見る

医学講座

バストの左右差と陥没乳首のケアー

 陥没乳頭術後のケアーで、
 問題なのが…
 大きな胸で…
 左右差がある方です。
 小さな胸の方にはわからない…
 大きな胸の女性の悩みがあります。
 海外では多い悩みです。
      ■         ■
 身体的な悩みとしては…
 胸が大きくて重いので…
 胸の重みで肩がこります。
 首にできた傷が…
 重みで引っ張られて…
 盛り上がることもあります。
      ■         ■
 札幌美容形成外科では行っていませんが、
 美容外科のメニューには…
 乳房縮小術があります。
 大がかりな手術です。
 傷も残ります。
 簡単ではありません。
      ■         ■
 大きな胸で、
 左右のバストが2カップ以上違う方…
 小さい方の胸に合わせて…
 下着を購入されると…
 小さい胸の乳首が余計に圧迫されます。
      ■         ■
 陥没乳頭の手術をして…
 プロテクターを外したら…
 片方の乳首だけ扁平になった…
 こんな症状の方は…
 下着による圧迫が考えられます。
 少しでも持ち上げたい…
 少しでも小さく見せたい…
 …というお気持ちは理解できますが…
 大きい方の胸に合わせて下着を選んでください。

“バストの左右差と陥没乳首のケアー”へのコメントを見る

医学講座

陥没乳首手術後のケアー 2012年3月13日

 陥没乳頭の手術は…
 形成外科・美容外科手術の中でも…
 高度の技術を要する難しい手術です。
 形成外科専門医を持っていても…
 慣れない先生が手術をするとトラブルになります。
 陥没乳頭のトラブル症例
 …という2011年8月8日の院長日記に書いてあります。
      ■         ■
 私が手術をしても…
 手術後のケアーが悪いと…
 扁平になってしまったり…
 再陥没する患者さんがいます。
 意外な盲点が…
 下着による圧迫です。
      ■         ■
 陥没乳首になる方は…
 ①小さな胸
 ②ふつうの胸
 ③大きな胸
 ④左右の大きさが違う胸
 ①~④のどの胸でも、
 乳首が出ない人がいます。
      ■         ■
 胸は女性の悩みでもあります。
 小さい人は少しでも大きく…
 ふつうの人ももう少し大きく…
 …少しでも美しく見せようと…
 …寄せたり上げたりなさいます。
 下着にもいろいろな種類があります。
      ■         ■
 意外なのは…
 ③大きな胸の人です。
 大きすぎる胸の人は…
 大きすぎることがコンプレックスになります。
 少しでも…
 小さく見せようと…
 ぎゅ~っと圧迫する人がいます。
      ■         ■
 手術した乳首の傷が安定するまでは…
 3~6ヵ月もかかります。
 安定するまでに…
 下着で持続的に圧迫されると…
 せっかく手術で引き出した乳首が…
 扁平になったり…
 再陥没することがあります。
 知らずに圧迫していると…
 せっかく手術をしたのに戻ることがあります。
 気をつけてください。

正常
陥没乳頭

“陥没乳首手術後のケアー”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ