昔の記憶
本間家のわんちゃん
昨日の院長日記、
そら君のシャンプーに、
さくらんぼさんからコメントをいただきました。
私は小さい頃からひよこや捨て猫、など育てるのが好きでした。
最初にいた大型犬は、私に小学校 までついて来て体育館を走り回りこまりましたが自分で帰りました(その頃あまりつないでおかなかったので)でもいただいた所の家でその子の母が亡くなり返して欲しいと言われ泣く泣く返しました。
二回目は高校の同級生に、たくさん生まれたので育ててと頼まれ職員室で学校が終わるまで預かってもらい育てましたが、その年の12月15日期末テストが終わり胸騒ぎがして帰ったら 私の不注意から首つりになり硬くなって亡くなってました。
その次は、おばの葬式の時、山越をしていたらタヌキがいると思い車を開けたらすぐ子犬が乗ってきたので育てる事にしました。コロは利口な犬で私たちが畑にいると遠吠えして連れてってと言ってるので畑に連れていきました。でも一年もたたないうち山で早朝散歩していたらめったに来ない車にぶつかり行方不明になり、毎日捜しましたが見つからず8月20日山の奥からコロの声が聞こえたので 行ってみたらもうすでに腐敗していて、主人と二人シーツに包み棒で吊して下山しました。
もうかわいそうで犬は育てないことにしましたが、一週間もたたないうちに 霊感の強い方から あたなの家に合う犬だから育てくださいと、秋田からはるばるきたのがちびちゃんで、15年間生き、その間、毎日の散歩で父の足腰も健康でした。最後はみんなに看取られ人間が亡くなるのと同じでした。火葬して今は動物慰霊碑の中に眠ってます。あとはかわいそうで育ててません。長々すみません。
■ ■
私がこどもの頃に手稲で飼った犬は、
コロという名前でした。
雑種で…
まーちゃんの家のポチの子(ポチはお父さん)でした。
誰にでもしっぽを振る…
おとなしい犬でした。
吠えたりもしませんでした。
■ ■
私が小さい頃には…
よくコロと遊んでいました。
手稲→美唄へ引っ越すことになったためか?
ある日、コロは北大へ行くことになりました。
北大へ行って動物実験に使われるとは知らず…
親の…
『北大へ行ったら美味しい餌をたくさん食べられるって…』
…という言葉を信じていました。
■ ■
今になってよく考えてみると…
北大で実験動物が足りなかったのかも知れません。
コロは北大へ行って幸せだったと思っていました。
私がこどもの頃に飼った犬はコロだけでした。
私の弟は、
ニワトリを飼ったり…
リスを飼ったり…
小動物が好きでした。
■ ■
私が小さい頃にあこがれだったのは…
名犬ラッシーでした。
大人になったら…
コリー犬を飼いたいと思っていました。
私の夢の実現がシェルティーのチェリーでした。
最初は反対していた奥さんも…
一番、チェリーの世話をしてくれました。
■ ■
チェリーが亡くなった時…
マンションに引っ越して
最期まで面倒をみれなかった…
…と奥さんは悔やんでいました。
もう犬は飼えない
…と奥さんは言っていました。
ペットショップへ行って仔犬を見ても…
駄目の一点張りでした。
■ ■
そんな時に…
そら君がやって来ました。
あんなにもう犬は飼わない!
…と言っていた奥さんが…
そら君のおかげで…
毎日、楽しく生活できています。
ペットには癒し効果もあります。
人間より短い寿命ですが…
ペットのいる生活は楽しいです。
院長の休日
そら君のシャンプー
あと3週間でお正月なので…
そら君のシャンプーへ行きました。
シャンプーは、
JR札幌駅のビックカメラ9Fにある、
ペットランドエスタ店にお願いしています。
しまざきさんというお姉さんが担当してくださいます。
■ ■
そら君は困った犬です。
動物病院でほえるので…
予防接種に行っても…
順番まで車で待っててください
…と院外へ誘導されます。
私が行くとまだおとなしいですが、
奥さんだけだと100%ダメです。
■ ■
シャンプーも…
しまざきさんという…
可愛いお姉さんにはほえないようですが…
他の方にはほえることもあるようです。
飼い主の私に似てわがままなのか…?
困った犬です。
今日はきれいにしていただいて、
ありがとうございました。

院長の休日
山下達郎のSeason’s Greetings
今日の札幌は朝から雪でした。
昨夜からの積雪がかなり積もり…
道路幅が狭くなっています。
今日はいたるところで交通渋滞でした。
雪国以外の方にはピンこないと思います。
除雪した雪が道端に寄せられ…
2車線の道路が1車線になります。
■ ■
車で出かけたので…
いつもの倍くらいの時間がかかりました。
12月のこんな日は…
山下達郎のSeason’s Greetingsを車で聴いています。
不思議と渋滞してもいらいらしません。
弁護士の高橋智先生の日記で教えていただきました。
■ ■
私はその中でもクリスマスイブが好きです。
YouTubeでは、
JR東海のCMが流れます。
今の若い人は、
♡えんれん♡でも…
FaceTimeもあります。
私の時代には…
札幌⇔神戸は遠かったです。
■ ■
今では2人とも老人になりつつあります。
若かった20代の頃は…
♡えんれん♡でたまにしか会えないと…
一分一秒でもいっしょにいたいと思ったものでした。
ANA778便大阪行きで心をときめかし…
帰りのANA776便札幌行きは…
ぎりぎりまで搭乗待合室にいました。
■ ■
家内はシフト勤務の仕事だったので…
クリスマスイヴは別々でした。
私も新人だったので…
当直だったように思います。
CMで流れる…
帰ってくるあなたが最高のプレゼント
JR東海の新幹線
こんな想いをなつかしく聴いています。
医学講座
ひげ脱毛の季節
ひげの脱毛という…
2011年6月7日の院長日記に書きました。
『札幌美容形成外科にも、
ひげの脱毛で通院される男性が増えました。
みなさん清潔で
おしゃれです。
昨日も素敵な男性がいらっしゃいました。
髭で困っていらっしゃいました。』
■ ■
札幌美容形成外科に髭脱毛をなさる男性。
お医者さんもかなりいらっしゃいます。
職業柄…
清潔感が大切です。
朝、髭を剃っても…
夕方には青くなってしまう…
そんな男性が通ってくださいます。
■ ■
男性のひげ脱毛は、
ひげが濃ければ濃いほど…
痛みがあります。
脱毛はひげを焼く治療なので、
レーザーを照射した後で赤くなります。
日焼けした顔には照射できません。
■ ■
女性の毛と違って…
太くて黒いので…
照射時の痛みがあります。
毛の本数も多いので…
回数もかかります。
継続していただくことで…
少しずつ毛が減ります。
■ ■
毛の本数が減ってくると…
痛みも赤味も減ります。
完全につるつるにする必要はありません。
適度に薄くなればHappyです。
冬の季節はゴルフ焼けもありません。
マスクをしていても不審ではありません。
髭で悩んでいる男性は、
是非、髭脱毛にチャレンジしてください。
優しい看護師が丁寧に照射いたします。
料金を改定しています。
昔の記憶
年中無休・有給休暇なし
年中無休・有給休暇なし
札幌美容形成外科の労働条件ではありません。
こんな会社だったら…
だれも働きたくないと思います。
労働基準法違反で告発されます。
こんな過酷な労働条件の職種は何でしょう?
■ ■
笑顔で褒めよう男の子
…という2012年8月2日の院長日記に書いた…
子育て中のママです。
年中無休で有給休暇なし。
深夜勤務の授乳もあり、
いつ起こされるかわかりません。
どんな過酷な職種より、
大変なのが子育てです。
■ ■
お医者さんの奥さん
…という2008年10月4日の院長日記に書きました。
子どもが生まれると…
夜もミルクを飲ませなければなりません。
家内には、申し訳ないですが、
私は一度も子どもにミルクを飲ませていません。
ミルクの後の、
『げっぷ』の出し方は、教えたことがありましたが、
哺乳瓶でミルクを飲ませたことはありません。
■ ■
釧路労災病院形成外科に勤務していた時です。
子どもは2人になっていました。
上の子が2歳、
下の子が0歳でした。
家内の母もいませんし、
私の両親も札幌でした。
ある日、家内が、
美容室へ行きたいから、ちょっと子どもを見ていて
と言いました。
■ ■
『だめだよ、急患が来て、病院から電話がかかってきたらどうするの?』
それじゃ、私は美容室へも行けないの?
『託児所付きの美容室へ行けばいいじゃないか』
これで大喧嘩になりました。
その後、家内がどうやって美容室へ行ったか?
まったく記憶にありませんが、
お医者さんの奥さんなんてこんなものです。
■ ■
お医者さんの家庭でなくても…
男はどんなに偉そうな顔をしても…
母乳は出せません。
赤ちゃん生まれると大変です。
年中無休・有給休暇なしのお母さん。
母乳をあげて子どもを大きく育てられるのは、
女性だけです。
■ ■
いくじいや…
いくばあ…
もちろんパパにも協力していただいて…
笑顔で…
子育てをがんばってください。
年中無休・有給休暇無しでも…
人生で一番かわいい時期の子どもさんを育てる喜びは…
二度と経験できない貴重なものです。
■ ■
札幌美容形成外科では、
受付・カウンセラーを募集中です。
年齢条件を変更いたしました。
年中無休ではなく…
有給休暇も取得できます。
ご応募をお待ちしています。
医学講座
第25回北大形成外科アカデミー
昨日(2012年12月8日土曜日)、
京王プラザホテル札幌で、
第25回北大形成外科アカデミーが開催されました。
昨年も出席し…
とても勉強になりました。
北大形成外科の教室員と、
OBの同門会員が対象の勉強会です。
■ ■
教育研修施設リポート
大学院生研究発表
特別セミナー「新天地での足跡」
…の3部構成です。
新天地での足跡では、
北大形成外科出身で活躍中の3人の先生が発表される予定でした。
■ ■
矢島和宜先生、がん研有明病院形成外科
堤田 新先生、国立がん研究センター中央病院皮膚腫瘍科
関堂 充先生、筑波大学医学医療系 形成外科
3人とも…
日本でもトップレベルの先生です。
講演を楽しみにしていました。
■ ■
残念なことに…
昨日の札幌は大雪でした。
関堂教授が搭乗したJALの札幌行きは、
千歳上空まで飛んで来たのですが、
雪で着陸できず…
羽田に引き返してしまいました。
■ ■
残念に思っていたところ…
忘年会会場のスクリーンに…
Facetimeで関堂先生が登場しました。
おそらくMac⇔Macの通信機能で…
筑波の関堂先生の映像と音声が…
札幌の京王プラザホテルまで届きました。
■ ■
時代は進歩したものです。
かなり鮮明な映像と音声でした。
矢島和宜先生は乳房再建の権威に、
堤田新先生は皮膚悪性腫瘍の権威になられました。
矢島先生は…
患者さんのご要望に真摯に耳を傾け…
日々、より美しい乳房を目指して再建していらっしゃいます。
乳房再建なら癌研有明の矢島和宜先生がおすすめです。
二重・眼瞼下垂
眼瞼下垂+保険【検索】
私が札幌美容形成外科を開業した8年前には、
保険診療で眼瞼下垂やわきがを手術するクリニックは…
とても少数でした。
ネットも今ほど発達していませんでした。
ここ数年で…
スマホが普及しました。
PCと同じ情報が携帯でわかるようになりました。
■ ■
Googleで…
眼瞼下垂+保険を…
【検索】すると…
たくさんのクリニックがヒットします。
正直な感想は…
ずいぶん増えたなぁ~
でも…
よくよく見ると要注意のところもあります。
■ ■
大手美容外科でも…
○○院限定で…
眼瞼下垂症手術を保険で手術していると…
【宣伝】しているところもあります。
この…
○○院限定
…というところが嫌です。
■ ■
患者さんが相談に行くと…
あなたは軽度だから保険適応にはならない
…と説明を受けるようです。
私なら…
軽度の眼瞼下垂だったら手術はすすめません。
眼瞼下垂の原因になっている…
ハードコンタクトレンズを止めるように…
眼科の先生と相談するように…
…とご説明いたします。
■ ■
札幌美容形成外科では…
保険診療以外で…
眼瞼下垂症手術は実施していません。
大きな病院の形成外科と同じです。
公立病院の形成外科では、
簡単に自由診療で手術はできません。
■ ■
地方自治体が経営している…
○○市立病院や○○市民病院などは…
自由診療をするには…
料金に関する条例の改正が必要なところもあります。
ですから…
あなたは軽度の眼瞼下垂症だから…
保険適応になりません。
自由診療で料金は42万円です。
…とは言えないのです。
■ ■
ネットで公開されている症例写真を見ても…
おいおいこれで最高のでき?
…というクリニックもあります。
形成外科専門医でも…
手術の腕は違います。
眼瞼下垂手術体験記_④(危険なクリニック)や、
YOMIURI_ONLINEを読んでください。
同じ眼瞼下垂症手術でも大きな違いがあることがわかります。
二重・眼瞼下垂
目の形を希望通りにしてもらえますか?
眼瞼下垂症手術で…
目の形を希望通りにしてもらえますか?
…というご質問を受けることがあります。
私からの回答は…
ご希望は伺いますが…
100%希望通りにできないことがあります。
…です。
■ ■
保険診療で手術をしても…
自由診療で数十万円を出して手術を受けても…
100%ご希望通り
…というのはかなり難しいです。
もともと目が小さく…
左右差もある方を…
100%左右同じの大きな目にすることは…
どんな技術を持った先生でもできないことがあります。
■ ■
私は毎年必ず日本形成外科学会や…
日本美容外科学会に出席しています。
私から見て…
手術が上手だなぁ~と思う先生がいらっしゃいます。
学会発表はしなくても…
手術が上手な先生はたくさんいらっしゃいます。
■ ■
大きな病院の形成外科は保険診療で手術をしています。
有名な先生と話すことがよくあります。
私たち共通の意見は…
瞼の機能がどうこう言っても…
結局、患者さんが最後に
先生ありがとうございました
…と言ってくれるのは…
形に満足してくれた時です。
■ ■
患者さんから~
先生、ここがもう少しこうだったら…
♡うれしい♡…ですけど…
…という厳しいご要望に真摯に耳を傾けて…
日々精進するのが…
形成外科医としてのつとめであり、
苦労であると感じて手術をしています。
■ ■
発表内容
手術中の確認
手術中の確認②
第110回日本美容外科学会報告⑤
↑こちらの院長日記も読んでみてください。

まぶたが重く、夕方になると疲れます。
肩こりが強くマッサージにも通っています
睫毛で瞳孔縁が隠れています

手術直後です
腫れや内出血はわずかです

手術直後です

手術7日後です

手術17日後です

手術前です

切除する皮膚です

手術一ヵ月後です

手術3年後です
院長の休日
写真をありがとうございました2012-12
平成24年11月30日に、
写真をありがとうございました
…でご紹介させていただいた、
札幌市南区の日本ハムファン
“ムック”様から…
また、お手紙と写真をいただきました。
封筒には美しい切手が貼られていて…
達筆な字のお手紙をいただきました。
ほんとうにありがとうございます。
■ ■
私が写っていなかったので…
わざわざパソコンやデジカメを探してくださり、
今日の写真を送ってくださいました。
ほんとうにほんとうにありがとうございます。
お手紙の文面から…
とても♡仲良し♡のご夫妻と想像しました。
■ ■
前回の写真は奥様が構図を考えて撮ってくださったそうです。
下の写真の上が今回送っていただいた写真です。
札幌美容形成外科はビルの3階です。
日ハムの選手は、
2階建てバスの2階に乗っています。
ちょっと見上げたところから~
当院の女性職員が声援を送っています。
右端の青い看板の陰に見える…
幽霊のような白衣姿が私です。
ムック様ありがとうございました。


二重・眼瞼下垂
眼瞼下垂症手術で目が閉じられない
どんな手術にもトラブルはあります。
眼瞼下垂症手術について…
次のような質問を受けることがあります。
後遺症として目が閉じられなくなことはありますか?
ネットで検索すると…
確かに後遺障害として載っています。
■ ■
眼瞼下垂症手術よりも…
下まぶたの『たるみ』を取る手術で、
アッカンベーになり…
目が閉じにくくなることがあります。
2007年9月26日の院長日記に…
米国形成外科学会誌によくある後遺症と書いてあります。
下まぶたの手術で一番気をつけなければならない後遺症です。
■ ■
眼瞼下垂症手術で目が閉じられないのは、
それほど多い後遺障害ではありません。
逆に十分開かないことはあります。
若い女性が…
でか目を希望しすぎると…
閉じにくくなることがあります。
■ ■
注意しなくてはならないのは…
甲状腺機能異常で目が出ている人。
極端に視力が悪くて…
眼球が出ている人です。
眼瞼下垂の状態でも閉じにくいのに…
無理に開くと閉じなくなります。
■ ■
目が閉じられないと…
角膜が傷ついてしまいます。
やけどや外傷ではたまにあることです。
目の機能を改善する手術で、
目にキズをつけることはできません。
手術が難しいところです。
■ ■
目が出ている人でも…
眼科医とよく相談をして、
手術をすることもあります。
手術をしたのに開きが悪くて…
再手術になる人もいます。
私の経験では…
若い人の場合は…
手術直後に少し閉じられないことがあっても…
一週間後には戻っていることが多いです。
■ ■
手術直後には完全に閉じられないことをご説明して、
少し強めに挙筋を固定することもあります。
そうしないと…
数ヵ月もするとまた開きにくくなるからです。
眼瞼下垂症手術は難しい手術です。
私が手術をしても再手術になる人がいます。
通院しやすいところで…
信頼できる先生に手術をしていただいてください。