医学講座

義務教育で教えないこと

 私たち日本人は教育水準が高い国民です。
 中学校までの義務教育で、
 日本語も英語も習います。
 理科も社会科(公民)も習います。
 大部分の人は…
 義務教育の後で高校に行きます。
      ■         ■
 残念なことですが…
 専門の勉強をして…
 医師国家試験に受かったお医者さんでも…
 わきが手術が健康保険で受けられると知らない人がいます。
 医師や歯科医師…
 薬剤師、臨床検査技師、看護師、診療放射線技師、
 理学療法士や作業療法士ですら…
 眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)
 …なんて病気を知らない人が多いです。
      ■         ■
 形成外科美容整形の違いも…
 あまりよく知られていません。
 私が細々と院長日記を続けている理由は
 義務教育で教えてくれない…
 形成外科や美容外科のことを…
 少しでも多くの人に知ってもらいたいからです。
      ■         ■
 自分には何の責任もないのに…
 まぶたが厚くて…
 アイプチでもメザイクでも…
 がんばっても二重にならない子がいます
 コンビニでバイトして…
 一生懸命お金を貯めて…
 おそるおそる美容外科へ行くと…
 あなたの目は安い埋没法では二重になれません
 …と高い手術をすすめられます
      ■         ■
 私が診た最多の糸は、
 片瞼に糸が11本も入っていました。
 瞼の裏側には、
 無残な糸の痕が、
 無数に残っていました。
 リストカットの痕のような、
 小さなキズが
 たくさん瞼の裏側についていました。
      ■         ■
 私の院長日記には…
 義務教育で教えないことが…
 たくさん書いてあります。
 私自身がよくネットで調べます。
 日本語だけでわからない時は、
 英語のサイトも調べます。
 今日はクリスマスイブですが…
 少しでもお役に立てるように更新しています。
 最後まで読んでいただきありがとうございました。

“義務教育で教えないこと”へのコメントを見る

院長の休日

毎日更新するのは大変です

 北大形成外科の後輩で、
 現在、聖心美容外科札幌院院長の…
 前多一彦先生が…
 ブログをはじめたと…
 FaceBookで知りました。
 前多先生らしい口調で…
 本人が書いていらっしゃいます。
      ■         ■
 美容外科医のブログもたくさんあります。
 どんな先生か知るのに…
 参考になります。
 毎日、うそを書くことはできません。
 ブログやFaceBookを読むと…
 人柄や性格までわかります。
      ■         ■
 私がすごいと思う美容外科医のブログは、
 高須先生親子です。
 お父様の高須克弥先生
 ご子息の高須幹弥先生
 親子で美容外科医もすごいですし…
 毎日更新もすごいと思います。
      ■         ■
 高須幹弥先生は、
 よく新幹線の中でブログを更新していらっしゃいます。
 お疲れなのに…
 えらいと思います。
 奥さんや子どもさんと…
 回転寿司に行く
 …などと書かれていると…
 私ですら…
 へぇ~
 幹弥先生でも回るお寿司に行くんだ~
 …などと妙に感心してしまいます。
      ■         ■
 正直な話し…
 毎日更新するのは大変です。
 奥さんと喧嘩しながら書くこともあります
 私が毎日更新するのは…
 せっかくクリックしてくださる方がいらっしゃるのに…
 本日休診では申し訳ありません。
 少しでも役に立つ情報を提供しようと…
 毎日更新しています。
 前多一彦先生のブログも楽しみにしています。

“毎日更新するのは大変です”へのコメントを見る

医学講座

薬ネット販売OK

 平成24年12月22日、朝日新聞朝刊の記事です。
 薬ネット販売OK、確定へ
 最高裁、弁論開かず来月判決
 【青池学】医師の処方箋(せん)なしで買える一般用医薬品(市販薬)について、インターネット販売を一部しか認めないのは過剰な規制だとして、ネット販売業者2社が販売できる権利の確認などを国に求めた訴訟で、最高裁第二小法廷(竹内行夫裁判長)は、判決期日を来年1月11日に指定した。
 二審の結論を見直す際に必要な弁論を開かないため、2社のネット販売の権利を認めた今年4月の二審・東京高裁判決の結論が確定する見通しとなった。厚生労働省は、一部の市販薬のみネット販売を認めている省令の見直しを迫られそうだ。
 訴えていたのは、「ケンコーコム」(東京都港区)と「ウェルネット」(横浜市)の2社。
 厚労省は、薬事法改正で市販薬を副作用の危険性に応じて三つに分類。2009年6月施行の省令で、一部の胃薬・毛髪薬などの「1類」と、主な風邪薬、漢方薬などの「2類」には薬局などでの対面販売を義務づけ、ビタミン剤や消化薬などの「3類」のみネット販売を認めた。2社は、1、2類を含む全体のネット販売を認めるよう求めていた。
 高裁判決は、改正薬事法がネット販売の一律禁止まで省令にゆだねているとは認められないと指摘。原則禁止の省令について「法の趣旨の範囲を逸脱した違法な規定で、無効」とし、ネット販売の権利を認めた。
 2010年3月の一審・東京地裁判決は「副作用による健康被害を防ぐための規制手段としての必要性と合理性がある」と判断。2社の訴えを退けていた。
 (以上、朝日新聞より引用)
      ■         ■
 男でも…
 女でも…
 毛生え薬使ってます
 …は、知られたくありません。
 若い人はもちろん…
 おじさん、おばさんでも…
 こっそり使いたいです
      ■         ■
 今の日本の薬局では、
 薬剤師さんのところへ行って、
 直接、買わなければ…
 リアップなどの毛生え薬は買えません。
 私がよく行くドラッグストアーでも…
 リアップX5
 …大きく山積みされています。
 …でも空箱です。
      ■         ■
 店員さんに言うと…
 申し訳ございません…
 このお薬は奥の調剤のコーナーで薬剤師が説明をいたします。
 …となります。
 薬剤師さんがいるのは平日18:00まで…
 土日は販売できません
 …となっています。
      ■         ■
 よくよく検索してみると…
 リアップX5は…
 今でもネットで販売しています。
 この裁判の原告となっている、
 「ケンコーコム」(東京都港区)の…
 シンガポールの法人が…
 海外で販売しています。
      ■         ■
 URLをよく見ると…
 www.kenko.com
 sg.kenko.comの違いです。
 頭にsgがついています。
 頭のいい人がいるものです。
 海外からの個人輸入では、
 日本の薬局で薬剤師さんからしか買えない育毛剤が買えます。
      ■         ■
 リアップX5は、
 日本では第1類医薬品です。
 60mLで7,400円(本体価格+税)です。
 ネットでは送料込で同じ価格です。
 札幌美容形成外科で販売している、
 ロゲインは同じ成分の本家本元です。
 60mLで5,000円(本体価格+税)です。
 世界的に見ると同じロゲインでも…
 泡タイプが売れています。
 効果も高いです。
 札幌美容形成外科ではこちらも1本5,000円(本体価格+税)です。
 育毛剤の処方をはじめました
 …を読んでください。
 申し訳ございませんがネット販売はしておりません

“薬ネット販売OK”へのコメントを見る

院長の休日

同じワックスでも違います

 私はいつも…
 同じ二重埋没法でも…
 クリニックによって違います
 わきが手術は簡単ではありません
 通院2回でOKのところは…
 気をつけてください
 …と言ってきました。
      ■         ■
 札幌美容形成外科のワックスがけも…
 今までいろいろな業者さんが担当してくださいました。
 ワックスは通常清掃とは違うので…
 専門の業者さんが…
 機材を搬入してくださり…
 数人で施工してくださいます。
      ■         ■
 正直な話しです。
 今まで一番施工が雑だったのは…
 有名な大手の業者さんでした。
 たまたま同じビルの…
 他の階のワックスをなさっていらしたので…
 私が声をかけてお願いしました。
      ■         ■
 見積りも丁寧にしてくださり…
 担当者も親切でした。
 ところが…
 ワックス当日になっても…
 前の現場作業が終了しないとのことで…
 作業開始が2時間も遅れました。
      ■         ■
 その会社は…
 店舗の床も担当されているそうです。
 徹夜で作業をなさって…
 その後で当院の作業でした。
 お疲れなのに…
 黙々とワックスがけをしてくださいました。
      ■         ■
 床のワックスは何回か…
 塗って→乾燥→塗って→乾燥
 …を繰り返します。
 最初に‘異常’に気付いたのは…
 以前、当院の清掃を担当してくださっていた方でした。
 『先生、今までのワックスの中で…』
 『一番雑だゎ…』
 よく見るとワックスの中に細かいゴミが入っていました。
      ■         ■
 その業者さんにお願いしたのは私ですし…
 文句を言ってやり直し
 …も大変なので…
 そのままになっていました。
 今度頼む時は…
 しっかりした業者さんにお願いしよう
 …と思いました。
      ■         ■
 東京美装北海道の藤田憲司さんは…
 慎重な方でした。
 『先生、ここは無理かもしれません…』
 『この奥はできません』
 床をよく見て説明してくれました。
 結果は…
 ◎大満足◎でした。
      ■         ■
 深夜0:00になってお帰りになる時…
 私が…
 『今までのワックスの中で一番きれい』
 『遅くまでありがとうございました』
 …と言うと…
 『よろこんでいただけるように…』
 『精一杯やりました』
 笑顔が素敵な好青年でした。
 ほんとうにありがとうございました

“同じワックスでも違います”へのコメントを見る

院長の休日

院内をピカピカにしていただきました

 開業すると…
 院内の清掃も…
 自分でしなくてはなりません。
 美容形成外科なのに…
 院内が汚くては…
 お話しになりません。
 清掃には気をつかっています
      ■         ■
 小規模なクリニックでは、
 職員が始業前や就業後に…
 自分たちで清掃をするところもあります。
 私は開院した時から…
 専門の方にお願いしていました。
 ビルの清掃をしてくださる会社に、
 クリニックの分もお願いしています。
      ■         ■
 現在、担当してくださっているのは、
 東京美装北海道㈱です。
 専任の清掃員の方が…
 始業前に院内を清掃してくださいます。
 とても丁寧な仕事です。
 当院の営業担当は、
 藤田憲司さんです。
 真面目で誠実な方です。
      ■         ■
 札幌美容形成外科は開院してから8年が経過しました。
 最初は白くてピカピカだった床が…
 ワックスを重ねて塗ることにより…
 ところどころまだらになっていました。
 こうなると…
 一度、ワックスを剥離してはがしてから…
 新しいワックスをかけなければなりません。
      ■         ■
 通常のワックスがけより…
 何倍も手間ひま時間がかかります。
 昨日の休診日に…
 朝8:00~深夜23:50までかかって…
 院内をピカピカにしていただきました。
 開院してからはじめて…
 こんなにキレイになりました。
      ■         ■
 クリニックには…
 さまざまな物品があります。
 手術台、
 麻酔器、
 手術用顕微鏡、
 治療用レーザー装置。
 どれも重くて動かすのが大変です。
      ■         ■
 古いワックスを剥離する前に、
 院内の物品を大移動させます。
 床面を出してから、
 強アルカリの特殊洗剤で洗います。
 ワックスをかけて…
 乾燥させて…
 物品を元に戻します。
      ■         ■
 東京美装北海道㈱のおかげで…
 見違えるようにキレイになりました。
 担当してくださった5人のスタッフの皆さんと、
 深夜まで残ってくださった…
 藤田憲司さんに感謝しています。
 ありがとうございました

“院内をピカピカにしていただきました”へのコメントを見る

医学講座

困っている人の役に立つ

 私は医療というのは…
 困っている人の役に立つための仕事だと思います。
 お腹が痛くて困っている
 熱が出て困っている
 頭が痛くて困っている
 けがをして困っている
      ■         ■
 自分自身が…
 小さい頃によく病気をして…
 何人ものお医者さん助けていただきました
 形成外科医になった理由
 …という2006年11月26日の院長日記に書きました。
      ■         ■
 私は父が病院勤務の薬剤師だったため、小さい頃から身近にお医者さんがたくさんいました。小学校2年生までは手稲金山にあった三菱砿業の結核療養所に父が勤務していました。その療養所は現在も手稲ロイヤル病院として残っていますが、当時は病院の前に芝生と池があり小奇麗な病院でした。子供の頃は近所のお医者さんの子供たちとよくその病院へ遊びに行っていました。
      ■         ■
 一浪して札幌医大に入った頃は、実習で血を見たらどうしようと思っていた位で、外科医になるとは夢にも考えていませんでした。医学部の5年生・6年生となり臨床実習で各科を回り、その頃にはどうも自分には内科医は向いていないと思うようになりました。血を見ると最初怖かったのですが、慣れてくると血を見て怖いよりも、手術で治る方が興味深くなりました。
       ■         ■
 実習で手術を見学していた頃です、顔を縫うのにどう見てもキズが残りそうな縫い方を見ました。『病気が治ってもキズが残ったらこの人の人生はどうなるのだろう?』と思って、図書館で形成外科の教科書を見つけました。当時、札幌医大には形成外科はなく講義もありませんでした。
       ■         ■
 形成外科は皮膚や軟部組織を手術する科です。
 顔面外傷やけども治療します。
 病気の人を治します。
 美容外科は…
 加齢によるシワを取ったり…
 フェイスリフトのように『たるみ』を取ったりします。
 病気ではない人が対象です。
      ■         ■
 私が札幌美容形成外科でしている手術で多いのは、
 保険診療で
 ①眼瞼下垂症手術、
 ②わきが手術、
 ③陥没乳首手術
 です。
      ■         ■
 そんなの病気じゃない!
 …という人もいますが、
 今の日本では病気として保険で手術ができます
 私は形成外科が好きです。
 自分の仕事に自信と誇りを持っています。
 形成外科医や美容外科医を、
 さげすんで見る人もいます。
      ■         ■
 美容整形には…
 negativeな響きがあります
 実際に美容形成外科医として10年診療をしてみると…
 美容整形を上手に利用して、
 若く元気に美しく働いている人をたくさん見ます。
 シワを取る治療とは違いますが…
 生まれつき目が小さくて、
 毎日、目を作るのに時間がかかって…
 困っている女性の役に立つ仕事も、
 医師として必要だと私は考えています。

“困っている人の役に立つ”へのコメントを見る

院長の休日

当直中「まさか」勝沼栄明先生

 平成24年12月17日、北海道新聞夕刊の記事です。
 当直中「まさか
 比例14位当選医師・勝沼氏
 衆院選比例代表道ブロックでは、自民党新人の勝沼栄明(かつぬましげあき)氏(38)=札幌市中央区=が比例単独の名簿14位という下位ながら、小選挙区で同党の重複立候補者11人全員が勝利したことで比例の3議席目に入った。本人も「まさか通るとは思っていなかった」という想定外の当選だった。
 高松市生まれで北大医学部卒の形成外科医。札幌市中央区のクリニックで院長を務め、投開票日の16日朝から17日早朝までは、月4回ほど出張している三笠市の病院で当直勤務に当たっていた。
 診察などを一通り終えた後、17日午前0時すぎに病院の控室でテレビの開票速報を見て、当確を知った。「大変なことになった」と、事の大きさに気持ちが高ぶった。直後から、支援者らから祝福の電話が相次ぎ、そのまま眠らず朝を迎えた。
 喜びに浸る間もなく、午前10時半には札幌のクリニックに戻り、手術に臨んだ。
 政治を志したきっかけは、2009年の民主党政権誕生だった。「聞こえはいいが、実現困難な公約ばかり。日本はおかしくなる」と思った。
 「当選は天命かもしれない。患者の話に耳を傾けるように国民の声を聞き、増大する医療費対策などに取り組みたい」と力を込めた。

 
 

病院で当直勤務中に当選を知り、白衣のまま抱負を語る勝沼栄明氏
=12月17日午前6時30分、三笠市

 (以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 北海道新聞社が、
 勝沼先生に好意的な表現で記事を書いてくださり、
 形成外科医として感謝しています。
 形成外科医、
 美容外科医、
 美容形成外科医、
 世間には私たちを冷たい目で見る人がいます。
      ■         ■
 特に美容の二文字が入っていると…
 なんとなくうさんくさいと思われます。
 実際うさんくさい美容外科医もいます。
 私自身が…
 うさんくさいと思っていたこともありました。
 美容外科は虚飾の外科か?
 …と考えたこともありました。
      ■         ■
 ある先輩が、
 『勝沼、選挙に勝つなら…』
 美容外科医院長の…
 美容を取れ…
 …と言っていました。
 先輩も苦労なさったので…
 勝沼先生のことを思っての発言でした。
      ■         ■
 昨日の院長日記にも書いたように…
 勝沼先生は働き者です。
 土日は地方に当直のアルバイトに行っていました。
 形成外科はそんなにもうかりません。
 私もよく当直のアルバイトに行きました。
 大学の形成外科の先生は…
 老人病院の当直に行っています。
      ■         ■
 美容外科医として働くのも大変です。
 形成外科医でも…
 簡単に美容外科医にはなれません。
 苦労して美容外科の技術を習得します。
 昨日も書いたように…
 勝沼先生は苦労人です。
 比例単独で当選なので…
 これからがんばって評価されなければ…
 次の選挙ではどうなるかわかりません。
 彼なら公約を守って日本を取り戻してくれます。
 身体に気をつけてがんばってください。

“当直中「まさか」勝沼栄明先生”へのコメントを見る

院長の休日

勝沼栄明先生おめでとうござます

 北大形成外科同門の形成外科医、
 勝沼栄明(かつぬま_しげあき)先生が、
 昨日の衆議院議員選挙で、
 みごと当選されました。
 ほんとうにおめでとうございます。
 私の記憶が正しければ、
 形成外科医で、
 はじめての国会議員です。
      ■         ■
 勝沼先生は北大医学部76期、
 平成12年(2000年)ご卒業です。
 卒業後すぐに北大医学部形成外科に入局されました。
 北大病院や日鋼記念病院などの、
 北大形成外科の関連病院で研修を積まれました。
      ■         ■
 勝沼先生は苦労人です。
 職業が美容外科医院長
 …となっているので…
 お金持ちの…
 美容外科医が…
 道楽で政治家に…?
 …と誤解を受けそうです。
 勝沼先生のために少し説明します。
      ■         ■
 勝沼先生は…
 失礼ですが…
 お金持ちではありません。
 生活費を稼ぐために…
 雇われて…
 美容外科医院長をしています。
 政治家になるためです。
      ■         ■
 形成外科の勤務医をしながら…
 政治家への道を歩むのは難しいです。
 時間的な余裕がありません。
 雇われ美容外科医なら…
 比較的時間の余裕があります。
 ただ、これまた失礼ながら…
 そんなに高給ではありません。
      ■         ■
 たまには…
 遠くの町まで当直のアルバイトに行っています。
 政治家を目指さなければ…
 そんなに働かなくても生活はできます。
 志高く政治家を目指した勝沼先生は、
 休日もなく働いています。
 働き者です。
      ■         ■
 勝沼先生が室蘭の日鋼記念病院にいらした頃、
 化学損傷(熱傷)の一例という演題を、
 私が担当した日本形成外科学会北海道地方会で発表していただきました。
 真面目で素直な先生です。
 私はその頃から…
 勝沼先生を気に入っていました。
 いろいろ大変なことがあったけれど…
 勝沼先生なら
 公約を守って日本を取り戻してくれると思います。
 勝沼先生のご活躍を期待しています。

“勝沼栄明先生おめでとうござます”へのコメントを見る

昔の記憶

衆議院議員選挙投票日2012

 平成24年12月16日、朝日新聞、天声人語です。
 大波のような毀誉褒貶(きよほうへん)の落差が、田中角栄元首相ほど激しい政治家もまれだ。金権政治の元凶のように見られながら、本紙別刷り「be」による戦後首相の人気投票では吉田茂を抑えて1位になった。その人の、きょうは命日だという。
 ▼先輩記者の著書によれば、あのだみ声で、よくこういう演説をしたそうだ。「政治はね、生活なんです。昨日より今日、今日より明日の生活が良くならなくちゃね。月給が倍増、3倍増、10倍増になったでしょ」。いい時代だった。
 ▼それから幾年月、この国はどんより雲に覆われ、政治の仕事は「富の分配」から「我慢の分配」に変わった。内外の難しい舵取(かじと)りを、どの政党、どの人物にゆだねるか。決めあぐねたまま投票日、という人も多いようだ。
 ▼思えば、東西冷戦や高度経済成長の時代は分かりやすかった。無関心でも政治はそこそこやってくれた。そうした「お任せ民主主義」からの覚醒を迫られる中で、迷いは募る。一票の意味はかつてなく複雑、かつ多様だ。
 ▼一昨日の紙面に、大学生が選んだ今年の漢字は「乱」という記事があった。政治は混乱し、政党は乱立。そして、次の政権に期待する漢字の1位には「信」がきた。乱から信へ。たとえ消去法でも腐らずに権利を行使したい。
 ▼あきらめと冷笑は何も生まない。「悪い政治家をワシントンへ送るのは、投票しない善良な市民たちだ」とある米国人が言った。永田町もおなじこと。明日をもっと悪くしないためにも、鉛筆に力をこめて。
 (以上、朝日新聞より引用)
      ■         ■
 毀誉褒貶(きよほうへん)を調べてみました。
 人をほめたり、悪口を言ったりすること。また、ほめられたり、けなされたりする様々な世間の評判を表す。
 「誉」「褒」は「ほめる」、「毀」「貶」は「けなす」を表す漢字である。
 「毀誉褒貶相半ばする人物」
 きよほうへん あいなかばするじんぶつ
 良い評判と悪い評判が半分半分位あって評価の分かれる人物
 良く言う人もいれば、悪く言う人もいるような人物
 私のことか…?と思いました。
 良く言われることもその反対もあります。 
     ■         ■
 内閣総理大臣
 …という2008年5月27日の院長日記に書きました。
 私は今でも田中角栄さんが好きです。
 私が札幌西高校の生徒だった時に、
 田中角栄さんが内閣総理大臣になりました。
 ‘コンピューター付きブルドーザー’とか
 ‘よっしゃよっしゃ’とか
 ‘小学校しか出ていない総理大臣’とか
 ‘田中のカナ振り英語’とか
 いろいろ言われた内閣総理大臣でした。
      ■         ■
 天声人語に書かれてあったように…
 この国はどんより雲に覆われ、
 政治の仕事は「富の分配」から「我慢の分配」に変わった。
 内外の難しい舵取(かじと)りを、
 どの政党、
 どの人物にゆだねるか。
 決めあぐねたまま投票日、という人も多いようだ。
      ■         ■
 私も決めあぐねたまま投票日の一人です。
 うちの奥さんは…
 一度、放り投げた人は嫌だと言っています
 報道によると…
 次の内閣総理大臣は、
 私と同じ昭和29年9月生まれの、
 元内閣総理大臣のおじさんになりそうです。
      ■         ■
 このおじさん…
 2007年には潰瘍性大腸炎の悪化で…
 途中降板されました。 
 ネットで検索すると…
 安倍氏は2年前から、
 平成21年12月に発売された「ゼリア新薬工業」の新薬「アサコール」を常備薬としている。
 …と書かれていました。
      ■         ■
 最近の安倍さんを見ると…
 潰瘍性大腸炎の悪化はないと思います。
 1日に30回トイレに行ってまだおなかが痛い
 …という状態からは回復されていると思います。
 私と同年代で…
 一度降板された方ですが、
 それだけ弱者の痛みもわかると思います。
 ちょっと不安もありますが…
 私は自分と同年代のおじさんに一票を入れます。
 公約を守って日本を取り戻してください

“衆議院議員選挙投票日2012”へのコメントを見る

医学講座

陥没乳首のお母さんへ

 私たち人間は哺乳動物(ほにゅうどうぶつ)です。
 お乳を飲んで…
 赤ちゃんが大きくなります。
 特に初乳(しょにゅう)という最初のおっぱいには…
 赤ちゃんに必要なものがたくさん入っています。
 飲ませてあげていただきたいです。
      ■         ■
 飲ませてあげたくても…
 飲ませてあげられない
 上手に飲ませられない
 …のが陥没乳首のお母さんです。
 陥没していなくても…
 扁平でも赤ちゃんは飲みにくいです。
      ■         ■
 赤ちゃんは…
 何とかおっぱいを飲もうとして…
 必死で吸いつきます
 乳首が出ていないと…
 乳首に傷がつくことがあります。
 乳首に小さな傷がつくと…
 痛いです。
      ■         ■
 そんなお母さんにおすすめなのは…
 ピジョンという会社から発売されている、
 乳頭吸引器です。
 妊娠授乳中の手術③
 …でご紹介しました。
 ドラッグストアやアカチャンホンポで売っています。
 残念なことに…
 アカチャンホンポは札幌駅前から…
 アリオ札幌に移転してしまいました。
      ■         ■
 傷ついた乳首は痛いので…
 そのまま乳頭吸引器で吸うのは辛いです。
 私のおすすめは…
 ご家庭にあるオリーブ油など…
 赤ちゃんが口に入れても大丈夫な油を…
 ほんの少しだけつけることです。
 そうするとよくくっつきますし…
 痛みも少しは軽減されます。
      ■         ■
 手術でなければ治らないような…
 重度の陥没乳首のお母さんは、
 乳頭保護器という商品も発売されています。
 授乳中は手術ができませんので、
 いろいろと工夫しておっぱいをあげてください。
 私は陥没乳首で引っ張っても出ない
 …という女性は妊娠前に治療してください。
 保険適応で手術が可能です。
      ■         ■
 手術が必要かどうかわからない人は、
 とりあえず診察にいらしてください。
 無理に手術をおすすめすることはありません。
 おっぱいをあげて…
 あかちゃんを育てられるのはお母さんだけです。
 いらいらしたりしないで…
 大切に赤ちゃんを育ててください。

陥没乳頭の 女性の場合
陥没乳頭

“陥没乳首のお母さんへ”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ