医学講座
死者17人、中国の新型肺炎
今日は2020年1月23日(木)です。
札幌は日中の気温が高く、
うちの奥さんが、
雪まつりの雪像がとけると心配していました。
昨日の院長日記、
中国の新型肺炎2020
…の続きです。
■ ■
2020年1月23日のYahoo!ニュースです。
死者17人、患者500人突破 新型肺炎、政府対応後手 習氏指示まで動かず・中国
【北京時事】中国政府は22日、国内外で懸念が強まる新型コロナウイルスによる肺炎に関して初めての記者会見を開き、一層の感染拡大に警戒を呼び掛けた。
【図解】新型肺炎の感染確認地域
ただ、昨年末に湖北省武漢市で原因不明の肺炎多発が報告されてから既に3週間余り。政府は、習近平国家主席が20日に指示を出してようやく情報開示姿勢に転じた形で、対応は後手に回っている。同省は22日夜、肺炎患者が444人に増え、死者も8人増の17人になったと発表した。中国の肺炎患者は500人を突破した。
22日午前0時(日本時間同1時)時点の患者数は440人だった。これに22日の各地方政府の発表分を加えると547人になる。この日にはマカオ、米国、タイでも新たな患者が確認された。24日からの春節(旧正月)大型連休を前に、国内の帰省や海外旅行など人の移動は既に始まっており、さらなる感染拡大は避けられない見通しだ。
国家衛生健康委員会の李斌副主任は会見で「武漢では地域的に感染している住宅地もある」と、人から人への感染が広がっている現状を説明。「ウイルスが変異する可能性があり、さらに拡散するリスクがある」と述べた。中国疾病予防コントロールセンターの高福主任は感染源について「海鮮市場で売られていた野生動物だ」と明言した。
武漢では、1人の患者を看護していた医療従事者14人が次々と感染した。感染力の極めて強い患者「スーパースプレッダー」の出現が懸念されているが、高氏は「まだ証拠はない。注視している」と述べるにとどめた。高氏は、中国の感染者が2000人に上るとの海外の試算も否定した。
22日、北京の薬局でマスクを買い求める人々(以上、Yahoo!ニュースAFP時事より引用)
■ ■
1月24日から春節で観光客が増えます。
札幌美容形成外科には中国からの患者さんは受診されませんが、
東京の美容外科にはたくさんの患者さんが受診されるそうです。
日本人でも中国に渡航している人たちがいます。
何とか感染の拡大を阻止しなくてはなりません。
私たちにできることは、
手洗いからです。
医学講座
中国の新型肺炎2020
今日は2020年1月22日(水)です。
北海道新聞朝刊に、
中国の新型肺炎のことが載っていました。
道内、水際対策を徹底 新型肺炎の発症相次ぎ
中国で新型コロナウイルスによる肺炎の発症が相次ぐ中、中華圏から道内への観光客が増える春節の連休を控え、空港やホテルなどは水際対策を急ぎながら、受け入れ準備を進めている。
「せきや発熱など症状がある場合は検疫官にお申し出ください」。春節を前に、中華圏からの観光客でにぎわう新千歳空港国際線ターミナルビルで21日、小樽検疫所千歳空港検疫所支所の職員が、中国語や英語で書かれたポスターを掲げ、新型肺炎への注意を呼びかけた。
同支所では感染症の水際対策として、国際線で到着した旅客全員の体の表面温度をサーモグラフィーで計測。36.5度以上を検知した場合は、検疫官が支所内の健康相談室に誘導して渡航歴などを確認し、新型肺炎が疑われる症状があれば、専門病院の受診を促すという。
市立札幌病院には道内で唯一、エボラ出血熱など、最も危険性が高い「一類感染症」に対応できる感染症病棟があり、新型肺炎患者が運び込まれた場合に備え、院内の連絡体制や防護服の着脱方法の確認などの手順をあらためて確認した。担当者は「保健所からの要請があれば、すぐに受け入れる準備はできている」と話す。
一方、中華圏の宿泊客による売り上げに期待するホテルや温泉旅館なども、対策を進める。札幌市南区定山渓のあるホテルは、外国人がチェックインする際、発熱など症状が軽度でも従業員に相談するよう、案内に力を入れている。出入り口やエレベーターには消毒用アルコールを設置。担当者は「春節の入り込みに期待しており、万全の態勢で迎えたい」と話す。
定山渓観光協会によると、これまで外国人観光客の半数を占めてきた韓国人旅行客が、日韓関係の悪化を受けて昨年8月から減少。同10月には前年同月の6分の1以下に激減した。
登別温泉も韓国人客の減少に苦慮しており、「春節特需」に期待を寄せる。例年、春節シーズンは、ホテルや近辺が中華圏からの客でごった返すといい、老舗ホテル「第一滝本館」の担当者は「万一の感染に備えつつ、多くの中国人旅行客を迎えたい」と言う。
感染症に詳しい医師で元小樽市保健所長の外岡立人さん(75)は「未知のウイルスで危険性はまだ分からない。最新の情報を確認した上で、人混みを避けるなどの対策をとってほしい」と話す。(三坂郁夫、石垣総静、五十嵐俊介)
春節を前に新型肺炎への警戒が広がる。新千歳空港の入国検査場には注意を呼びかけるポスターが掲示された。
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
韓国からのお客さんが減っているので、
中国から観光客にいらしていただきたいのが本音です。
新型インフルエンザ
2008年10月27日の院長日記で、
外岡立人とのおかたつひと先生をご紹介しています。
残念なことに先生のHPはなくなってしまったようです。
■ ■
外岡先生のコメントに、
未知のウイルスで危険性はまだ分からない。
最新の情報を確認した上で、
人混みを避けるなどの対策をとってほしい
…と書かれていました。
ホテル業や航空機の乗務員さんは、
中国からいらした方たちと接触します。
手洗いをよくすることが大切だと(私は)思っています。
医学講座
平均年収ランキング2019
今日は2020年1月21日(火)です。
札幌は昨日から雪です。
今朝はちょっと湿った雪で、
路面は少しとけています。
凍結するとすべります。
今晩は気をつけて帰ります。
■ ■
昨日、ネットで見つけた記事です。
ビジネスパーソンの平均年収は408万円、都道府県別にみると?
パーソルキャリアが運営する転職サービス「doda(デューダ)」は1月20日、「平均年収ランキング2019」を発表した。2018年9月~2019年8月にdodaエージェントサービスに登録した約40万人のデータを元に、正社員として働く20歳~65歳までのビジネスパーソンの収入をまとめたところ、全体の平均年収は408万円であることが分かった。
年代別でみると、30代で前年比10万円減の442万円、40代でも同21万円減の507万円、50代以上でも同23万円の622万円という結果に。いずれも厳しい数字が並んだが、20代男性のみ昨年の367万円から微増の369万円だった。
年代別の平均年収(出典:パーソルキャリア)
職種別(全167職種)でみると、平均年収ランキング1位は「投資銀行業務」(843万円)。2位は「運用(ファンドマネジャー/ディーラー)」(720万円)、3位は「内部監査」(709万円)など、「金融系専門職」「専門職」系の仕事がトップ10のうち半数を占めた。
業種別(全96業種)では、トップ10のうち9つが「メーカー」「金融」「メディカル」系。1位は昨年と同じ金融系の「投信/投資顧問」で648万円。「昨年から191万円の大幅ダウンと全業種の中で最大の下落額ではあったものの、トップを維持した」(パーソルキャリア)。2位はメディカル系の「医薬品メーカー」(600万円)、3位はメーカーの「たばこ」(591万円)が続いた。
都道府県別でみると、どのような違いがあるのだろうか。平均年収のトップは、「東京都」で438万円。2位は「神奈川県」(430万円)、以下「千葉県」(414万円)、「栃木県」(410万円)、「埼玉県」「茨城県」(いずれも408万円)と上位6位までを首都圏が占めた。一方、最も少なかったのは「沖縄県」で337万円。トップの東京都とは101万円の差があった。次いで「秋田県」(357万円)、「高知県」(359万円)、「宮崎県」(361万円)だった。
ちなみに、47都道府県の中で昨年よりも金額が増えたのは13県のみ。特に徳島県は20万円のアップとなった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
■ ■
興味深い記事です。
北海道は下から5番目、平均年収362万円です。
山形県は47都道府県中32番目で376万円です。
最下位から沖縄→秋田→高知→宮崎→北海道と続いています。
日本の北と南が悪いと、
よく沖縄の先生と話題になります。
もうかる産業がないからだと(私は)思っています。
■ ■
私は65歳なので、
もし仕事をやめて年金生活になると、
間違いなく最下位の沖縄県337万円より低いです。
25歳まで学生だったためと、
研修医として働いた期間の、
標準報酬月額が低かったためです。
お金のことを考えると、
医者よりも投資家をすすめます。
医学講座
Vラインの粉瘤
今日は2020年1月20日(月)です。
今朝の札幌は雪です。
女の子なのに、
毛がぼうぼうの人がいます。
おへそからお尻まで、
くまさんのような方がいらっしゃいます。
自分のせいではありません。
■ ■
抜毛と粉瘤
毎日剃っても生えてくるので、
毛を抜く人がいます。
お気持ちはよく理解できます。
エビデンスがない本間仮説です。
毛を抜いていると、
粉瘤ふんりゅうになる人がいます。
■ ■
下着に、
血と膿がつきます。
炎症を起こしていると、
粉瘤の袋を取る手術は無理です。
切開するか、
抗生剤を内服するしかありません。
とてもゆううつになります。
■ ■
Vラインに粉瘤ができないようにするためには、
医療機関で脱毛をしてください。
最近は、
VIOぶいあいおー脱毛もポピュラーになりました。
毛が濃い人ほど時間も回数もかかります。
お化粧品に使うお金を節約してでも、
VIO脱毛をする価値があります。
粉瘤ができる前に、
毛を何とかしてください。
昔の記憶
センター試験、今日で最後
今日は2020年1月19日(日)です。
今朝の札幌は寒いです。
天気は晴れで、
雪も降っていません。
今年は雪が少ないです。
今日はセンター試験の最終日です。
来年からは共通テストになります。
■ ■
2020年1月19日、北海道新聞朝刊の記事です。
マーク式への信頼築く 大学センター試験31回目で歴史に幕
来年から「共通テスト」 形式変え思考力問う
18、19日に全国各地で行われる大学入試センター試験は、31回目の今回で幕を閉じる。1990年に共通1次試験の後継として始まり、今年は大学進学者の8割に当たる約50万人が受け、利用大学数も四年制大学の9割に上るなど、現在の受験制度の中で大きな役割を果たしてきた。来年から始まる大学入学共通テストは、改革の目玉だった記述式問題などの導入が一転して見送られるなど混乱。当面は現行のマークシート式の試験が続くが、出題形式や配点はセンター試験から一部変更される。
大学入試で、解答を選択肢の中から選ぶマーク式試験を全国の受験者が一斉に受ける仕組みは、1979年の共通1次試験から始まった。当時は受験競争の激化で、各大学の入試で高校教育の範囲を超える「難問・奇問」が出されるケースがあったことから、基礎学力を測る国公立大学の共通試験として導入された。
だが、共通1次は受験生に一律に5教科を課す仕組みで、入学者の成績を基に各大学の難易度が序列化され、点数だけで志望校を振り分ける進路指導などが新たな問題点に浮上。こうした背景から、入試に使う教科を各大学が自由に選択でき、私立大も参加できる大学入試センター試験に90年から衣替えされた。
初回の利用大学数は、私立の16校を含む148校だったが、私大の参加が年々増加。今年は四年制大学の9割に当たる706校に達し、入試に欠かせない制度となった。入試制度に詳しい東大大学院の中村高康教授(教育社会学)は「マーク式の試験には当初、社会に抵抗感があったが、センター試験として採点ミスなく31回続いたことで、信頼されるシステムになった。知識の丸暗記では解けないように出題の工夫もされてきた」と評価する。
センター試験の科目数は、初回の5教科18科目から現在は6教科30科目に増加し、2006年からは英語にリスニング試験が加わった。一方、科目数が増えて複雑化したことで、12年には「地理歴史」と「公民」で問題の配布ミスが起き、大きな批判を受けた。
センター試験が終了するきっかけは、「知識偏重」とされる大学入試のあり方を変える議論が、安倍政権下で本格化したことだ。文部科学省は2017年、英語を話す力や自らの考えを表現する力などを測るため、英語の民間検定試験と国語、数学での記述式問題の導入を柱とする大学入学共通テストへの移行を決定。しかし受験機会や採点の公平性などの課題を解決できず、改革の2本柱は昨年11~12月に導入見送りが決まった。
記述式見送りで、来年からの共通テストの解答方法はマーク式のみが続くが、出題形式などは変わる。思考力や判断力を問うことなどを目的に、複数の資料を読み解く問題などを増やすほか、英語では発音やアクセントなどの問題がなくなり、配点も見直される。河合塾札幌校は「新傾向の問題に多く触れて慣れていくことが重要」と話す。
文科省は国数への記述式導入は事実上諦めたものの、英語は24年度に新形式の試験の実施を目指すとしている。(鈴木誠)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
私の大学受験は約40年前でした。
1973年(現役)と1974年(一浪)です。
当時は国立大学に、
一期校と
二期校がありました。
東大、
京大、
…などの旧帝大と呼ばれる名門校は、
一期校でした。
■ ■
一期校の入試は3月3日と4日が多かった記憶があります。
二期校の入試が3月20日過ぎでした。
私が受験した札幌医大は、
一期校と同じ日程でした。
北大(医)と併願できないシステムでした。
現役で受けたのは、
札幌医大と弘前大学(医)でした。
見事に落ちました。
■ ■
予備校の医進クラスの選抜試験を受けて、
私は札幌予備学院に行くことになりました。
予備校のクラスメイトが、
札幌医大にたくさんいます。
予備校のあいうえお順の出席番号が、
札幌医大でも同じ続きになりました。
本間→前川で、
予備校から7年間同じでした。
■ ■
私が人生で一番勉強した時期が、
予備校の一年間でした。
19歳のけんいち少年は、
♡彼女♡がほしい時期でしたが、
ほしがりません(合格するまでは!)
…とただひたすら勉強していました。
気分転換に雪かきをしていました。
受験生にはがんばっていただきたいです。
昔の記憶
阪神淡路大震災から25年
今日は2020年1月18日(土)です。
昨日1月17日は阪神大震災から25年でした。
25年前、私は40歳でした。
1995年は平成7年です。
私は市立札幌病院から、
JA帯広厚生病院に転勤した直後でした。
毎日極寒の中を、
冷え切った車で通勤していました。
■ ■
地震が起きたのが、
午前5時46分でした。
朝のTVでは詳細がわからず、
大きな災害が起こったことだけが報道されていました。
うちの奥さんは神戸の出身です。
実家に電話をしてもつながりません。
何が起きたのかわかりませんでした。
■ ■
大災害だとわかったのは、
かなり時間が経過してからでした。
当時、奥さんの母親は、
奈良県香芝市に住んでいました。
幸いなことに、
被害はありませんでした。
後から聞いたら、
家が壊れるかと思うほど揺れたそうです。
■ ■
私が勤務していた、
JA帯広厚生病院から、
北海道厚生連の示指で、
救援隊が派遣されました。
被災地に行った先生や看護師さんから、
とても大変だったとお聞きしました。
変わり果てた神戸を見て、
うちの奥さんの目に涙がありました。
■ ■
停電への備え2012
神戸の震災の後で、
私はキャンプ道具一式を買い、
いざという時のために備えました。
残念なことに、
使われないまま売ってしまいました。
残っているのはマグカップだけです。
■ ■
2018年の北海道胆振東部地震いぶりとうぶ地震。
北海道全体がブラックアウトになりました。
コージェネレーションが活躍しました。
タワーマンションではEVが使えず、
非常階段が真っ暗になり困りました。
災害は忘れた頃にやって来る
もう一度、水のストックを確認します。
災害は来ないのが一番いいですが、
いつ来るかわかりません。
東京に大地震が来ないことを祈っています。
医学講座
受験生ストレスに注意2020
今日は2020年1月17日(金)です。
札幌は寒いです。
灯油が値上がりしています。
稚内では100円を超えたそうです。
コープさっぽろの灯油が、
5円値上がりすると北海道新聞に出ていました。
灯油の値上がりは大変です。
■ ■
明日からセンター試験です。
今朝の北海道新聞朝刊に、
私の同級生の氏家武先生が出ていました。
とてもいい先生です。
ご専門は小児科で、
特に小児精神医療について詳しい先生です。
北海道新聞朝刊の記事をご紹介します。
■ ■
受験生ストレスに注意
心身に不調 早めに気分転換を 対戦ゲームは我慢/親は頑張り認めて
高校、大学の入試シーズンを迎え、緊張が高まり、ストレスが原因で心身の不調を訴える受験生は少なくない。専門家は、ストレスをためてしまう前に「時間を決めて散歩や買い物をするなど、早めに気分転換をしてほしい」とアドバイスを送る。
石狩管内の中学校に30年以上勤務する女性養護教諭(55)によると、毎年、この時期になると、起立性調節障害や過敏性腸症候群などの心身症で体調を崩す受験生がいるという。
起立性調節障害は、自律神経のバランスが乱れて起きる心身症で、立ちくらみや頭痛、朝起きづらいなどの症状を伴う。過敏性腸症候群はおなかの痛みや不快感があり、便秘や下痢を繰り返す。どちらも精神的ストレスとの関係が深いと考えられている。
養護教諭は「受験前は親も不安になるが、子どもはもっと不安に弱い。子どもが『具合が悪い』と言ってきたら否定せずにしっかりと話を聞き、症状が続く場合は小児科を受診して」と話す。
受験期に多い心身の不調について氏家記念こどもクリニック(札幌市中央区)の氏家武院長は「子どもはまだ心と体が密接につながっており、ストレスが体に出やすい」と指摘。特に高校受験は多くの子にとって人生最初の大きな試練だけに「多様な身体症状や行動上の問題を生じやすい」と話す。
起立性調節障害や過敏性腸症候群などのほか、気管支ぜんそくやアトピー性皮膚炎など元々持っている疾患が悪化する場合がある。行動面ではイライラしたり意欲が低下したりするほか、不眠や拒食・過食症状などが出ることもある。
ストレスを軽減する方法として氏家院長は「早めに気分転換することが大切」と強調する。「30分気分転換したら2時間頑張ろう」などと時間を決め、軽い運動や散歩、買い物などを楽しみ、勉強とのメリハリを付けるのがお勧め。ただ、対戦型のゲームは負けると逆にストレスがたまり、時間管理もしづらいので、この時期は我慢を。ストレスを乗り越えるには体力も必要なため「十分な栄養と睡眠を取ることも大切」と話す。
親は受験生をどう見守ると良いだろうか。氏家院長は「子どもが頑張っていることを認め、肯定的に評価してあげて」。子どもを焦らせたり、不安になるようなことを言ったりすることは控え、安心させてあげることが大切だという。
子どもが「もう勉強は嫌だ」「学校へ行きたくない」と訴えたら、ストレスが限界に達しているサイン。ストレスに押しつぶされそうになっているので、しばらく勉強を休ませ、体力と気力が回復したら、もう一度そっと背中を押す。「親の方が少し気持ちの余裕を持つと良いでしょう」と氏家院長は話す。(酒谷信子)
氏家武先生
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
さすが氏家武先生はいいアドバイスをしてくれます。
30分気分転換したら
2時間頑張ろう
子どもが頑張っていることを認め、
肯定的に評価してあげて
これは受験生以外にも言えることです。
子供を認めてあげるのが大切です。
■ ■
軽い運動や散歩、
買い物などを楽しみ、
勉強とのメリハリを付けるのがお勧め
…これは、
勉強を仕事に置き換えると、
仕事とのメリハリを付けるのがおすすめ
…になります。
今日もいい記事を掲載してくれた北海道新聞社に感謝です。
酒谷信子さん、取材ありがとうございました。
医学講座
全医師の約4割専門医持たず(2016年厚労省統計)
今日は2020年1月16日(木)です。
昨日1月15日(水)が形成外科専門医更新の締め切りでした。
今年は更新する人数が多いです。
担当の学会役員の先生は大変なことと思います。
日本専門医機構というところが入ったので、
面倒なことになりました。
■ ■
お医者さん向けの投稿サイトに、
2016年の厚生労働省の統計に、
専門医資格なしが119,964人。
2016年の全医師数304,759人なので、
全医師の39.4%が専門医資格なし。
…というのが掲載されていました。
■ ■
私だけではなく、
外科系の先生で60歳を過ぎると、
専門医更新をやめた先生もいると知りました。
もうメスを握ることはないのに、
お金をかけて専門医を更新する必要はない
…という先生がいらして、
思わず『なるほど』というボタンを押しました。
■ ■
確かに、
専門医を持っていなくても手術が上手な先生はいます。
メスを握ることはなくなっても、
豊富な経験から、
後輩や患者さんにアドバイスすることもできます。
私は昔の日本形成外科学会専門医のように、
65歳以上で何度も専門医更新をしたベテランには、
更新条件を緩和する制度がいいと思います。
自分は更新しましたが、
厚生労働省主導の日本専門医機構は嫌いです。
医学講座
パソコンは買い替えなくても使えます
今日は2020年1月15日(水)です。
札幌は雪が少なく、
例年より寒くないです。
昨年の今頃は、
寒いです2019
…と書いてあります。
札幌は最低気温が-8℃だったようです。
■ ■
昨日の院長日記、
Windows 7 サポート終了
2020年1月15日、北海道新聞朝刊の記事です。
ウィンドウズ7、サポート終了へ
14日いっぱい、更新呼び掛け
日本マイクロソフト(MS)は14日、パソコンの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」のサポートを終了する。ウィンドウズ7を搭載したパソコンは国内で約1390万台残っているとみられる。「ウィンドウズ10」などの最新OSに移行せずに使い続けると、ウイルスに感染したり、個人情報が盗まれたりする被害に遭う恐れが高まるため、同社は早期の更新を呼び掛けている。
サポートは14日いっぱいで終了する。通常1カ月に1回、7のセキュリティー上の欠陥を修正するプログラムを無償で提供してきたが、サポート終了後はなくなる。
日本MSの推計によると、ウィンドウズ7のパソコンは1月時点では企業や自治体などで753万台、一般家庭で638万台が使われており、国内で利用中のパソコン総台数の2割弱に当たる。今年は東京五輪の開催で日本に国際的な注目度が高まり、サイバー攻撃の標的になりやすいが、東京五輪が開幕する7月時点でも900万台以上が残る見通しという。
情報セキュリティー会社のトレンドマイクロなどは7から最新OSへの移行に時間がかかるユーザーに、セキュリティー対策ソフトのサポートを当面継続する。ただ、ウイルスなどの攻撃を防御しきれない可能性がある。トレンドマイクロの広報担当者は「一時しのぎのための対応。早めにOSを更新してほしい」としている。
立命館大の上原哲太郎教授(サイバーセキュリティー)は「パソコンがウイルスに感染すると、乗っ取られてサイバー攻撃に悪用される危険もある」と警告する。
パソコンの販売はサポート終了を前に好調だ。ヨドバシカメラの「マルチメディアAkiba」(東京都千代田区)の担当者は「昨年12月半ばごろから駆け込みが加速してきた」と話す。最新OSだけの販売もしているが、古いパソコンではキーボードやスピーカーが反応しないこともあり、パソコン自体の買い替えを勧めている。
市場調査会社BCNによると、昨年12月のパソコン販売台数は前年同月比で27.6%増えた。買い替え需要はしばらく続くとみている。
「ウィンドウズ7」のサポート終了を前に、パソコンの買い替えをアピールするヨドバシカメラ「マルチメディアAkiba」のパソコン売り場=10日、東京都千代田区
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
私はキーボードが古くなって、
本体自体も使いにくくなったノートPCだけ買い替えました。
他のPCは、
パソコンの寿命が延びました
…でご紹介したSSDへの換装で使っています。
ちょっと勉強するとできます。
■ ■
私のおすすめは、
CENTURYという会社の、
裸族のお立ち台という製品です。
このセンチュリーという会社では…
さまざまな優れものを売っています。
裸族のお立ち台もその一つです。
PCからハードディスクを取り出して、
SSDをセットするだけです。
購入するSSDの容量に注意してください。
裸族のお立ち台
…にセットする位置を間違えなければ大丈夫です。
医学講座
Windows 7 サポート終了
今日は2020年1月14日です。
札幌の天気は曇りです。
朝の気温は-3℃でした。
雪はありませんが、
寒いです。
今日はWindows7のサポート終了の日です。
■ ■
マイクロソフトのホームページです。
2020年1月14日に、
Windows7のサポートが終了します
Windows7サポート ライフサイクル
Windows7がリリースされた2009年10月22日に、Microsoftでは、Windows7の製品サポートを10年間提供することをお約束しました。
この10年の期間が終了するとともに、MicrosoftではWindows7のサポートを終了します。
これにより弊社は、より新しいテクノロジと優れた新しいエクスペリエンスのサポートを重視し、専心することになります。
Windows7のサポート終了の具体的な日付は、2020年1月14日です。
お客様のPCを保護するための技術的なサポートやWindows Update からのソフトウェア更新は、当該製品に対してご利用いただけなくなります。
Microsoftでは、Windows10に移行することを強くお勧めします。これにより、必要なサービスやサポートが利用できなくなっているという事態を回避することができます。
■ ■
札幌美容形成外科では、
電子カルテの関係で、
Windows7を使っていました。
昨日までに、
Windows10に移行しました。
私がWindows10にしました。
■ ■
ノートパソコンだけは、
キーボードもかなりいたんできたので、
新しいPCに買い替えました。
医学の進歩に比べて、
PCの進歩はすごいです。
各段に進歩しています。
進歩について行くだけで大変です。
■ ■
WindowsXP終了は大変です
WindowsXP終了で大変だったのが、
6年前の2013年11月でした。
今後もPCは変わって行くと思います。
ITにもPCにも強くなって、
時代の変化に対応できるようにします。
次のサポート終了は何年後かなぁ~
…と思っています。
マイクロソフトホームページ