昔の記憶
信じてはいけない人
次の文章は2008年度版、北大形成外科年報(教室発行の小冊子)に投稿して、内容不適切でボツになった原稿です。いつか、このHPで公開することにしていました。
関堂充教授就任祝賀会の翌日にあえて掲載します。教授と講師では立場が大きく違いますが、同じことが繰り返されないように、私が犯した人生で最大の失敗をここに記載します。
信じてはいけない人
医療法人札幌美容形成外科 理事長 本間賢一
この同門会・教室年報は、北大形成外科の同門だけではなく、日本全国の形成外科学教室へ配布されます。
私の原稿は、私のことを、快く思っていない人に読まれることも覚悟の上で、書いています。
自分の、人生で最大の失敗について、私からのメッセージです。どうか同じ過ちを繰り返さないでください。
医療は、医師と患者間の信頼関係があって、はじめて成り立ちます。
医師と医師、医師とパラメディカルの間にも信頼関係が必須です。
外科は、チーム医療です。チームの仲間を信頼しなければ、手術はできません。
術者は、助手が採取してくれる皮弁の血管に異常がないことを信じています。
病棟では、しっかりと術後管理をしてくれていることを信じています。
医療人として生きていく上で、同僚を信頼することは、すべてのはじまりです。
私は、1974年(昭和49年)に札幌医大に入学し、1980年(昭和55年)に卒業しました。
1980年に北大形成外科へ入局。1998年(平成10年)に帯広厚生病院を退職するまで、18年間、北大と北大の関連病院にお世話になりました。
1998年9月から、札幌医大形成外科に勤務しました。卒業以来18年ぶりでした。
札幌医大形成外科は、1982年(昭和57年)から1997年(平成9年)まで、15年間にわたり、阿部清秀先生が基礎をつくられました。
私が札幌医大に呼ばれたのは、阿部先生が旭川赤十字病院へ転出され、唇顎口蓋裂の手術ができる医師がいなくなったためでした。北大形成外科と比べて、当時の札幌医大形成外科のスタッフはマイクロを使った再建もできませんでした。
私を札幌医大に呼んだのは、当時の皮膚科教授で形成外科教授を兼務していた人でした。
『英文論文をあと2編書いたら、助教授にする』というのが、私を誘った時の言葉でした。
私が、1998年(平成10年)9月に赴任した時は、形成外科は附属病院の診療科で、講師1、助手1(皮膚科から借り)の定員でした。そこへ私が赴任して、講師2、助手1となりました。
卒業後18年も経っていましたが、母校だけあって、手術症例はすぐに集まりました。耳鼻科の再建手術が多く、英文論文になった手術症例もありました。
私は、もともと教育職に就く気はありませんでした。札幌医大では、北大形成外科の先生の助けをお借りして、教育や研究に情熱を傾けました。私なりに努力していました。
札幌医大へ赴任して、2年も経つと、私は教授と合わないことに気づきました。
教授は学内で権力を得て、医学部長に就任しました。任期は2年でした。
2期目の医学部長選挙の時に、私は対立候補に投票しました。
残念なことに、私が支持した対立候補の先生は落ちました。
2002年(平成14年)1月のことでした。
私は、札幌医大を去って、開業する道を模索しはじめていました。
そんな中、2002年(平成14年)3月7日(木)21:00に、私は医学部長室に呼ばれました。
医学部長は得意そうな笑顔で、医局員が書いたという手紙を読み上げました。
医学部長の傍には、私が札幌医大に赴任以来、‘信頼’していた助手がいました。
半年も前から、周到に準備された計画であったことを後から知りました。
私を札幌医大に呼んだのも、私を札幌医大から追い出したのも、同じ人でした。
私は、最初からその教授を信用していませんでした。
いつかは、そのような日が来ることを予測していました。
ただ、同じ形成外科の助手がグルとは…
同じ形成外科の講師がグルとは…
半年も前から周到に準備されていたとは…
愚かな私は、全く気づいていませんでした。
自分を追い出したい人がいると、自分に味方してくれる人もいるものです。
失意のどん底から救ってくれたのは、自分を慕ってくれた‘仲間’でした。
私は、約4ヵ月の間、診療・教育から一切外されました。
一日も早く出て行ってくれという態度が見えていました。
48歳にして、職を失いました。
そんな時に、私の力になってくれたのが、北大形成外科の先輩やかつての同僚でした。
『本間先生が、そんなこと、するはずがない』
『札幌医大も、よほど追い出すネタがなかったんだね』
『本間ちゃん、元気出せよ』
どんなに私を元気づけてくれたことでしょうか。
人生には、いろいろなことがあります。
自分を引っ張ってくれる人がいて、出世できることもあります。
自分を陥れる人のために、職を失うこともあります。
失意のどん底に落ちた時に、助けてくれた恩は一生忘れられません。
今、私は、札幌医大を追い出されて、本当によかったと思っています。
何の未練もありません。
泥足で、蹴られて、追い出されたようなものですが、背中を押してくれた人に感謝しています。
私は、北大形成外科という、とても良い環境で育ちすぎました。
純培養で育ったので、仲間を疑うことを知りませんでした。
外科医は、仲間に嘘をついたり、裏切ったりしないと思っていました。
世の中には、信じてはいけない人がいます。
自分の最愛の妻でさえ、平気で嘘をついて騙すような人は、簡単に他人を騙します。
そのことに気づいたのは、自分が騙された後でした。
世の中には、良い人もいれば、悪い人もいます。
論文に嘘を書く人も、データーを捏造する人もいます。
権力のトップに立った人は、権力を行使すれば何でもできると思っています。
ただ、嘘をついたり、人を陥れる人は、自分も仕返しをされると気づくべきです。
科研費の不正。所得税の不正申告。
権力の座から、引き摺り下ろされる材料はいくらでもあります。
残念なことに、私の同期で、私を助けてくれた人が…
私と同じような目に遭ってしまいました。
陥れられた、悔しい思いは、当事者でなければわかりません。
私は声を大にして言います。
『元気出せよ』
『先生がそんなことするはずないよ!』
『今にきっといいことがあるよ!』
『俺たち、北大形成外科の同期じゃないか!』
そうだよ
逆境の時ほど本当の友人が発見できるんだ。
落ち目の時は友人を見極めるチャンス。
よかったと思いなさいね。
先生の投稿文を読み、なぜか涙が止りませんでした。
人を疑う事は、人を信じる事より難しいと思います。信じていた人に裏切られる事は辛くて悲しい事ですが・・・平気で人を裏切る人(寂しい人です)がいる事は確かです。でも、そんな人は幸せになんかなれません。きっと、何が幸せなのかもわからない人種でしょう。
先生に笑顔が戻って何よりです。
先生が開業前美容形成外科へ就職するまで実は先生を探したことがあります。
それは単に用事があるというとかそういうことではなく、看護師1年生になったころのお礼を言いたかったためメールをしたかったためです。
私も今日のブログにある先生を裏切った助手の先生を知っています。先生が開業され昨年数年ぶりにあった時にそのことを聞くまでは先生がそんなことにあったことすら知りませんし、まさかあの先生が裏切る?なんて思っていませんでした。そんなことがあり、その大学病院からは本間先生の情報が集められなくなりどこで勤務なさっていたのか分からずどうしたんだろう。と・・・このようなことがあったことを知って先生の苦悩があったことを知ったのが去年でした。どおりで先生がどこに勤務しているのか分からない時期があったんだなと。
この先生の苦労の時期の前だったか後だっかかいまいち覚えていませんが、函館で先生と私が働いたことのある病院が北海道新聞の夕刊にドカンと載ったことがありました。結局その事件に関係してたのもその先生がかかわってきたことだと
記憶しています。
医療だけではないのかも知れませんが本当に泥沼の世界です。でも、先生のように信念を持った先生もいるのですから私は嘘のない看護婦でいようと思います。
嘘や裏切りは人をどんなにも傷つけます。それが同僚だったり、親だったり、自分の子供だったり・・・嘘をついたり、人を裏切るとその人は必ず痛い目にあいます。私も最近人に裏切られることのつらさを知りました。
でも、負けないでください。先生のことを私は正しかったと思っています。
私は本間先生に始めてメールした時まだ2007年9月17日の白い巨塔というBlogを見ていませんでした。ただ たんに 山大の荻野先生に好意的な内容のBlogに目を通しただけでした。まさか 本間先生も 同じような 経験をされていたとはしらなかったんです。 どうして 正義は勝てないのでしょうか?先生? 私が相談した事で 大変先生にはお力になっていただきました。私は今 これから どうすべきか 誰を信じてよいのか わかりません。先生 私は 患者として 先生と同じように 苦しんでいる 北大出の荻野教授をなんとか助けたいと思っています。今 なにをすべきか教えてください。
そんなドン底からはいあがってこられた先生は男の中の男です!
何度もすみません・・・高須先生のコメントに今気づきましたが、落ち目の時は友人を見極めるチャンスという言葉・・・今人を信じることができなくなっているほど人間不信になっている私たち夫婦には周りの人間を見極めるチャンスなんだと。そして先生のこの原稿の内容に私も今している自分の戦い・・・必ず間違いではなかったと自分をも信じれる日が来るように頑張ろうと思いました。今日のブログはある意味私にとってとても衝撃的でした。
いつも拝読させていただいております。
ご存じの通り、私も先生より少し前に、全く同じ人に、同じように….です。胸に秘めて辞めてしまいましたが、先生にもう少しきちんとお伝えしておけば良かったと思っていました。
私が医局を辞める際、先生は私の自宅まで訪問してくださって、将来を案じてくださいました。覚えていらっしゃいますか?先生の優しさをひしひしと感じました。
今、私は辞めて良かったと思っています。先生と同じく、自分を信じてくださる人のために、理想とする医療を、その腕を知識を、発揮できるからです。
最近、ブログで伺う感じでは元気がないようなので、ちょっと応援です。
では、また学会でお会いするのを楽しみにしています。
いつもブログを拝見させて頂いています。
今は白衣を脱いで事務方として医療に関わる仕事をしています。
そういう人間関係のことは医療現場でも今の私の職場にも残念ながらあります。
自分の直属の上司や利用されていると知らずに上司に利用されている同僚に貶められたことも何度もあります。
その時上司はこう言いました。
「あなたは裏表なくストレート直球勝負すぎる。組織とはあなたが考えるような正論は通らない」
上司は自分のミスをすべて私のせいにし責任転嫁しました。そして外部にもとうとうと
私がその当該分野での経験が浅いために起こったことと私の責任にした主張を繰り返しました。私は、その時の上司に心底呆れ怒りを覚えました。
そして何のフォローもしなかった同僚からは「上が下の責任にして片付けるのはよくあること。営業の世界では常識。腹をたてるほうがおかしい。」
悔しくても外部からみた上司の立場を考えて私は外部の席では一切何も言いませんでした。
でもその時に外部の方々が声を上げて下さいました。
私に味方してくださったのは、某大学病院の教授や医局長や師長さんだったのです。
はっきりと私がいなければ事態は収拾不能だったと証言して下さいました。
そして何より上司が何もしなかったことを直接意見して下さいました。
私は彼らに何かお願いしたわけではありません。
でもその時見ていてくれる人は見ていてくださるのだと改めて思いました。
他にも組織は腐っていますし、上司はじめ足元をすくわれることばかりです。
人間不信になることも多いです。
でも自分自身良心に恥じない行動をしていれば何も恥じることはないし、嘘で塗り固めなければ出世できないならしなくていいし、そんな組織で評価されなくてもいいと思うようになりました。
まあそうは言ってもくじけそうになることもあります。
なので今日のブログは特に心に響きました。
私は北大も札医も他の大学や色々な施設とのお付き合いがあります。
たくさん上のポストの方々とも接する機会があります。
官僚の方とも仕事上お付き合いがあります。
でも本当にその方その方の人間性なのだと思うことが多々あります。
平気で下を蹴落とし踏みつける人もいます。
いつも穏やかに客観的にきちんとみてくださる方もいます。
あそして何より自分が自分自身に恥じない、嘘をつかないこれが一番ではないかと、、。
そのお陰で「バカ正直」とか「真面目」と言われ足を引っ張られることもたくさんあります。
なので今の職場でもなかなか代理というのがとれないで上に立ちきれないでいます。
ただ上司に蹴落とされそうになりましたが、外部の方々の強い後押しで何とかやっております。
今日のブログでこんなに真摯にまっすぐ生きておられる方がたくさんおられることを知り改めて元気をいただきました。
周囲に他人を利用し自己中心的な人が多く傷ついたり考えさせられることが多かったのでとても励みになりました。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
初めて出会った美容外科の先生が本間先生で本当に良かったです。
題名を見た時何かあったのかと思いました、読んでいると昔の日記で読んだ覚えがありました!確か白い巨塔を読んだ事があって、その時に思い出した?内容でしたよね(>_<)
ドラマを少し見たことがあり本当にあるんだと驚き悲しい気持ちなりました…。力になり助けてくれた方も同じようになってしまったんですね…なんて悲しいんでしょうか!怒りも感じてしまいます。すみません勝手にm(__)m
こんな言葉を聞いたことがあります。不と幸は平等にできているです。同じ形じゃなくても人や何か悪いことをすると自分に違う形で帰って来ると思うんです。
努力なども?見ている人は見てくれていると思っています。人間って何なんでしょうか…私もこんな事を言っても立派ではないですし。先生とは形なども違いますが私も裏切られたり悲しいことありました。でもその分強くだったり優しくなれた気がしています。
人を信じられないのも悲しいですが一度経験をすると難しかったです。信じていて違ったときにはもっと辛く悲しい気持ちだけでした。
先生もきっと強くも優しくもなっていますよね♪
先生 お久しぶりです。
いつも 先生の日記は拝読させていただいておりました。
私も 自分の職業柄
実は 本間先生から出されてしまったのか、
その漠然とした感じの理由を聞いたことがあります。
それは 「向こう側の」人達からです。
正確には 向こう側の人達から聞かされた 若き医師達です。
その時は 信じられませんでした「はぁ???」って感じでして。
ただ 私には否定する材料もなく 「そうなんですかー 何度か治療して
頂いてますけど ケンカもしましたけど 実直な先生って感じですよー」
としか 言いませんでしたが。
医療人として一生懸命尽くし 花を愛し 犬を可愛がった 先生は素敵だと思います。 当時の出来事は 本当にお辛かったと思います。私が想像出来ない位。