昔の記憶

道内大雨 道央道八雲で土砂崩れ

 平成30年7月5日、北海道新聞夕刊の記事です。
 道央道八雲で土砂崩れ 道内大雨 JR286本運休
 台風7号から変わった温帯低気圧の影響で、道内は5日午前も広い範囲で大雨が続いた。道央道の八雲―国縫(くんぬい)間で土砂崩れが発生して通行止めとなり、JR北海道が特急列車58本を含む列車286本の運休または運休を決めるなど交通も大きく乱れている。5日夕まで低い土地の浸水や、河川の氾濫に厳重な警戒を呼び掛けている。
 気象台によると、正午までの5日の降水量は、渡島管内長万部町で109.5ミリ、胆振管内白老町森野で100ミリを記録した。札幌市は59ミリ。2日午前9時の降り始めから5日正午までの総降水量は、旭川市瑞穂で223ミリに達している。道によると正午現在、大雨によるけが人はない。
 5日午前5時半ごろ、渡島管内八雲町の道央道で、道路脇の斜面から崩れた土砂に走行中の乗用車が乗り上げ、運転していた男性が110番した。東日本高速道路道支社によると、土砂崩れは約200メートル離れた2カ所で発生し、長さはそれぞれ約50メートルと約25メートル。けが人はなかった。八雲―国縫間が通行止めとなり、正午現在、復旧の見通しはたっていない。
 檜山管内の奥尻町、せたな町、後志管内の倶知安町、蘭越町でも複数箇所で土砂崩れが起き、道道などが通行止めとなっている。道警によると正午現在、高速道路2路線2区間、国道7路線7区間、道道53路線59区間が通行止め。
 JR北海道は札幌―帯広・釧路間の特急22本すべてを運休。札幌―函館間の特急も5日夕まで運休する。
 渡島管内福島町では沢から水があふれ、床上浸水1戸、床下浸水2戸の被害があった。
 大雨の影響で、道南を中心に小中学校や高校など121校が臨時休校した。
 土砂災害の危険が高まっているとして、後志管内岩内町などに出されていた土砂災害警戒情報は5日午後に解除された。また岩内町は、岩内町の355世帯に出していた避難勧告も解除した。
 6日正午までの24時間降水量は60ミリの見込み。札幌管区気象台は大雨が続き、地盤が緩んだり河川が増水したりしているため、川に近づかず、早めに避難することを呼び掛けている。

道央道で起きた土砂崩れの現場。上下線を土砂が覆い、ショベルカーなどの重機が入って復旧作業を続けている=5日午前10時20分、八雲町黒岩(古田佳之撮影)

道央道で起きた土砂崩れ現場。巻き込まれた乗用車が乗り上げたが、消防によると、けが人はなかった=5日午前6時10分、八雲町黒岩(八雲町消防本部提供)
(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 今日は休診日でした。
 梅雨がないと言われた北海道が、
 連日の雨です。
 私が沖縄で逃げてきた、
 台風7号から変わった温帯低気圧
 …の影響のようです。
 JR北海道の286本運休も大変です。
      ■         ■
 JR北海道は赤字路線で経営難です。
 運休すると収入が減ります。
 農業被害も心配です。
 天気図を見ると、
 山形は大雨から外れているようです。
 さくらんぼさんの果樹園は、
 大丈夫かなぁ~と心配しています。
 早くお天気が回復してほしいです。

“道内大雨 道央道八雲で土砂崩れ”へのコメントを見る

医学講座

メラノーマ患者会代表、徳永寛子さんご逝去

 私が沖縄に行っている間に、
 FBにとても悲しい知らせが届きました。
 メラノーマ患者会Over the RAINBOW
 2017年6月8日の院長日記でご紹介した、
 メラノーマ患者会
 代表、徳永寛子さんが、
 平成30年6月29日にご逝去されました。
 心からご冥福をお祈りいたします。
      ■         ■
 昨年6月7日に市立札幌病院でお会いしました。
 とても明るく元気な女性でした。
 私の子供と同年代です。
 ほんとうに残念です。
 メラノーマはこわい病気だと、
 あらためて思いました。
 ご自分の病気や体験を、
 メラノーマの治療や啓蒙に生かした
 徳永寛子さんをご立派だと思います。
 もっともっと生きていてほしかった。
 私の正直な気持ちです。
      ■         ■
 メラノーマ患者会訃報です。
 平成30年6月29日、
 メラノーマ患者会 【Over The Rainbow】の代表である徳永寛子が逝去いたしました。
 どんな状況であっても「希望を持って最後まであきらめない。」と、闘ってきた徳永でした。
 彼女の「メラノーマの患者が、自分はひとりじゃないんだと思える心の拠り所を作りたい。」
 という切なる願いから生まれた患者会ですが
 そうして集まった患者会の仲間が同じように頑張っていることが
 彼女にとって大きな励みになり、そして生きる力になりました。
 また、きっと多くの仲間が彼女の頑張りや意志の強さに励まされ
 生きる力をもらったことでしょう。
 徳永は旅立ちましたが、彼女の遺志はこれからも受け継がれていきます。
 彼女を失った哀しみをいつか乗り越えられるよう
 患者会として頑張っていきたいと思います。
 患者会スタッフ一同

 葬儀のご案内
 日時:
 通夜 7月5日(木)18時00分〜
 告別式 7月6日(金)10時00分〜11時00分
 場所:
 式場 堀ノ内斎場 
 住所 東京都杉並区雨梅里1丁目2番27号
 電話 03-3311-2324
 喪主:徳永武志
 ◎生花、供物等のご注文、葬儀に関するお問い合わせは下記へ
 株式会社セレスト
 電話:03-6783-0986
 FAX: 03-6781-9179
 住所:東京都板橋区桜川2-6-11
 担当者:吉江

      ■         ■
 徳永さんのメラノーマがわかったのが、
 2012年でした。
 30歳を目前にして、
 人生で一番充実していて、
 女性として美しい時期です。
 徳永さんの体験談です。
 家族の「そのホクロ変じゃない?」っていう言葉がきっかけでした。
 自分では見えない場所だった事もあり気にしていませんでした。
 そのときは、ただのホクロだと思っていましたし、
 むしろ、頭のてっぺんにあった別のホクロの方が気になっていたぐらいで、
 すぐには病院に行きませんでした。

 現在、考えられる、
 最高の治療を受られたのが徳永寛子さんでした。
 それなのに亡くなってしまいました。
      ■         ■
 私はホクロのレーザー治療はしていません。
 学生時代に、
 皮膚科の先生から、
 黒いものは、
 安易に焼いたりしないほうがいい

 …と教えられたからです。
 ダーモスコピーも持っていない美容皮膚科医が、
 安易にホクロを焼くのは危険です。
      ■         ■
 皮膚科専門医ですら誤診することがあるのがメラノーマです。
 最先端の、
 一番いい治療を受けられた、
 徳永寛子さんがご逝去されました。
 ほんとうに難しい病気です。
 医学の無力さを感じます。
 徳永寛子さんのご冥福をお祈りしています。
 いつかメラノーマが治る時代になってほしいです。
 ほんとうに残念です。


“メラノーマ患者会代表、徳永寛子さんご逝去”へのコメントを見る

医学講座

第132回日本美容外科学会(JSAPS)学術集会(沖縄)⑤

 今日の札幌は蒸し暑いです。
 北海道にも梅雨が来た?
 私が逃げてきた台風7号の影響?
 そんな感じの朝です。
 沖縄で開催された、
 第132回日本美容外科学会
 私がこれはいい
 困っている人に教えてあげようと思った演題です。
      ■         ■
 16 30~17:20
 一般演題2 座長:新城 憲(形成外科KC)
 4、刺青に対する皮膚剥削術669例の経験
 六本木境クリニック:○境 隆博
 <抄録>
 [目的
 刺青の治療に関しては、外科的切除、植皮術やレーザー治療など様々な治療が試みされているが、各々に利点や欠点がある。当院で行っている刺青に対する皮膚剥削術とレーザーによる複合治療について検討した。
 [方法
 2012年4月1日から2018年3月31日までの6年間に当院で刺青治療を行った669例について手術手技及びそれを行うための工夫と同手技の利点、欠点等について検討した。
 [結果と考察
 刺青除去治療を行うにあたり、刺青の墨を入れる行為は瘢痕を生じさせている行為であることを念頭に置く必要がおる。レーザー治療のみでは瘢痕の除去はできないため、瘢痕がそのまま残る可能性がおり、完全な除去は難しい。また、切除は小さな刺青にしか適用できず、広範な刺青に対する分割切除では皮膚の伸展性や治療期間の問題から患者が途中で治療を断念してしまうことが多く、醜状瘢痕を残してしまうなどのリスクがある。植皮術は、刺青の入っていない恵皮部にも瘢痕を生じるため、患者の希望にそぐわないことが多い。当院では熱傷の手術の基本手技であるtangential excisionを応用した刺青削皮術を行い、墨と瘢痕を削ったのちにレーザーを当てる方法により刺青治療を行っている。墨の濃い部分は瘢痕の量が多く削れにくいため、フリーハンドデルマトームで刺青全体を削った後に、残存部をカミソリで削るなどの工夫をしている。削皮術の利点は大きな刺青を分割して治療を行う際、2週間で上皮化するため、2週間ごと手術可能であることである。このために治療期間が比較的短い。欠点としては削皮に伴う色素沈着・色素脱失の可能性があることである。
 (以上、第132回日本美容外科学会プログラムより引用)

      ■         ■
 刺青で悩んでいる方は多いです。
 最新のレーザー機器で、
 高いお金を払って治療したのに、
 白いあとが残って、
 刺青で彫ってあった字が、
 そのまま残ってしまった!
 …という例もあります。
      ■         ■
 海外で生産された高価なレーザー機器を使っても、
 アジア人のわれわれには、
 向かない刺青治療があります。
 沖縄で見せていただいた、
 六本木境クリニック
 境 隆博先生の刺青治療は、
 私が今まで見た刺青治療で一番きれいでした。
      ■         ■
 境先生の手術が、
 他のクリニックと違うのは、
 熱傷治療で使う、 
 フリーハンドナイフという道具を使って、
 極薄の皮膚を、
 上手にはぐ手術が基本だからです。
 はっきり言います。
 フリーハンドナイフを上手に使える、
 形成外科専門医は少ないです。
      ■         ■
 境先生の
 匠のわざで、
 困っている刺青を上手に薄くむきます。
 オブラートのように薄くです。
 これがとても難しいです。
 その後もすごいです。
 最新のフィブラストスプレーを使って
 とても上手にキズを治します。
      ■         ■
 刺青で悩んでいる人は、
 東京まで行って、
 六本木境クリニック
 境 隆博先生に相談してください。
 他のクリニックではできない刺青治療です。
 信頼できる優しい先生です。
 刺青はレーザーだけでは治せません

“第132回日本美容外科学会(JSAPS)学術集会(沖縄)⑤”へのコメントを見る

医学講座

第132回日本美容外科学会(JSAPS)学術集会(沖縄)④

 沖縄で開催された、
 第132回日本美容外科学会JSAPS
 …で印象に残ったご発表です。
 16:30〜17:20一般演題2
 座長:新城 憲 (形成外科 KC )
 6、 脂肪注入による豊胸術にて多発する小嚢胞を生じた1例
 演者:吉種克之( 東京イセアクリニック)

 とても考えさせられるご発表でした。
      ■         ■
 ご発表の要旨です。
 CMCバッグによる豊胸術を受けた後に、
 バッグを取り出し、
 脂肪注入によって豊胸を受けた患者さん。
 その後に、
 小さな嚢胞のうほうを多発し、
 摘出したという症例です。
 数個のしこりは経験することがありますが、
 多発例ははじめて見ました。
      ■         ■
 多発した小嚢胞のうほうを摘出したところ、
 内容は脂肪滴でした。
 大きいものから、
 小さいものまで多数あり、
 摘出するのは大変だったと思いました。
 吉種先生は手術が上手なベテランの先生です。
 脂肪滴をつぶすこともなく、
 とてもきれいに摘出されていました。
      ■         ■
 会場の先生から、
 多発する小嚢胞を生じた原因として、
 血流に問題があったのでは?
 …とご発言がありました。
 実は私もJA帯広厚生病院に勤務していた時代に、
 病気で顔面が変形した患者さんに、
 脂肪注入をしたことがありました。
 数年はとてもよい経過でしたが、
 注入した脂肪は萎縮してしまいました。
 脂肪滴はありませんでした。
 病気が原因なのか?
 血流が原因なのかわかりません。
      ■         ■
 今回のご発表で、
 私は、
 やはり、
 注入による豊胸術は、

 自分の身内なら受けさせない
 …と考えました。
 アクアフィリング豊胸
 …の演題はありませんでしたが、
 2018年7月現在では、
 豊胸はバッグがいいと思います

“第132回日本美容外科学会(JSAPS)学術集会(沖縄)④”へのコメントを見る

医学講座

第132回日本美容外科学会(JSAPS)学術集会(沖縄)③

 台風7号が近づいてきたので
 昨夜、東京まで戻って来ました。
 今朝の東京は晴れでした。
 私の予想通り、
 今日(2018年7月1日)の、
 沖縄→札幌の直行便は欠航になりました。
 今日の沖縄発の便も欠航が多くなっています。
 昨日帰ってきて正解でした。
      ■         ■
 今回の、
 第132回日本美容外科学会(JSAPS)学術集会(沖縄)で、
 一番印象に残ったのが、
 15:00〜15:40 特別発言:「沖縄形成外科の今昔
 當山 護 先生(当山美容形成外科 会長 )
 座長:新垣 実先生
でした。
 當山 護とうやま_まもる先生は、
 日本美容外科学会、
 日本形成外科学会、
 毎年、皆勤賞で参加されていらっしゃいます。
      ■         ■
 とても研究熱心で、
 いつも最先端の医療を追及されています。
 ブログやオンライン相談なども、
 積極的に更新されている、
 とてもハイテクな先生です。
 今回の特別講演をなさる前にも、
 国立国会図書館の資料を調べられたり、
 沖縄の資料館で丹念に下調べをなさったそうです。
      ■         ■
 私が一番興味深くお聞きしたのが、
 形成外科の名付け親です。
 當山 護 先生が、
 元順天堂大学形成外科教授の丹下一郎先生に、
 電話をかけられて、
 形成外科という名前が誕生した内輪話を、
 丹下一郎先生から取材され、
 丁寧に解説してくださいました。
      ■         ■
 1956年、東京大学整形外科教授の三木威勇治先生が、
 整形外科内に形成外科診療班を作られました。
 この時に、
 三木威勇治教授の命で、
 Plastic Surgeryを、
 形成外科と名付けたのが、
 当時、東大整形外科にいらした丹下一郎先生だったそうです。
 仮の名前として、
 形成外科と名付けたのが、
 その後、形成外科として定着しました。
 丹下先生から当山先生にたくさんの資料を送ってくださったそうです。
      ■         ■
 丹下先生としては、
 仮の名前として付けた形成外科がそのまま残ってしまったのは不本意で、
 今なら外容外科と付けたと當山先生にお話しされたそうです。
 形成外科の語源を知る機会はなかったので、
 私が當山先生からお聞きしたことを記録として残しておきます。
 もし聞き間違いがあればご指摘ください。
 今日は東京→札幌に戻りました。
 明日から形成外科の診療をします。

“第132回日本美容外科学会(JSAPS)学術集会(沖縄)③”へのコメントを見る

医学講座

第132回日本美容外科学会(JSAPS)学術集会(沖縄)②

 昨日の院長日記、
 第132回日本美容外科学会(JSAPS)学術集会(沖縄)①に、
 水族館にも行かず、
 空港→ホテル→学会会場だけです

 …と書いたら、
 高校の同級生で、
 沖縄で牧師をしている金井くんが
 夕食に連れて行ってくれました。
      ■         ■
 沖縄らしい、
 海が見える、
 素敵なビーチでした。
 ありがたいなぁ~
 …とよろこんでいたら、
 なんと台風が近づいてきました。
 私が札幌に帰る予定の明日は、
 沖縄は暴風雨圏です。
      ■         ■
 札幌へ帰れなくなると大変なので、
 急遽、今夜の便で東京まで戻ることにしました。
 今日の沖縄→東京は全便満席だったのですが、
 幸運にも、
 空席を見つけました。
 学会とは関係ないことで申し訳ございません。
 今日は夕方まで学会を聞いて、
 東京まで戻って、
 明日、札幌へ帰ります。

Yahoo天気より引用

“第132回日本美容外科学会(JSAPS)学術集会(沖縄)②”へのコメントを見る

医学講座

第132回日本美容外科学会(JSAPS)学術集会(沖縄)①

 日本美容外科学会(JSAPS)第132回学術集会に参加するため、
 沖縄に来ました。
 学会は明日の午後ですが、
 札幌から参加するには、
 一日の移動日が必要です。
 今日はANAの札幌→沖縄、直行便できました。
      ■         ■
 日時:201 8年6月30日(土)13:00〜17:30
 会場:沖縄県医師会館
 〒901-1105
 沖縄県南風原町字新川218-9(那覇市首里の近く)
 学術集会長:新垣 実(新垣形成外科 理事長)
 あらかき先生です。
      ■         ■
 札幌→沖縄の空の旅は、
 直行便で約4時間弱でした。
 正直なところ、
 遠かったです。
 前回は、
 第39回日本熱傷学会(沖縄
 5年前に来ました。
      ■         ■
 せっかく沖縄に来たのに、
 水族館にも行かず、
 空港→ホテル→学会会場
 これだけです。
 定年退職したら、
 奥さんと水族館に行きます。
 まだ行ったことがありません。

“第132回日本美容外科学会(JSAPS)学術集会(沖縄)①”へのコメントを見る

医学講座

札幌西武跡地 再開発ビル2029年にも開業

 平成30年6月28日、北海道新聞朝刊の記事です。
 札幌西武跡地 再開発ビル2029年にも開業 市、準備組合設立へ調整
 JR札幌駅南口の札幌西武跡地の再開発で、2029年秋までの複合商業ビルの完成を目指し、札幌市が、家電量販店ヨドバシカメラ(東京)など地権者と、再開発準備組合の年内設立に向け調整に入ったことが6月27日分かった。北海道新幹線札幌延伸の工期短縮をにらみ、駅前の一等地の高度利用を進める構想。総事業費は1千億円規模で、地上30階以上となる可能性がある。合意などの手続きや資金調達が円滑に進めば、2023年にも着工できる見通しだ。
 旧札幌西武は2009年閉店。ヨドバシが2011年に土地と建物を取得、建物を取り壊した。市は2017年2月、この土地を含む街区(中央区北4西3)全体の再開発を視野にヨドバシや北海道建設会館などの地権者と共に検討会を設立。各地権者の意向を聞いてきた。同街区はおよそ1ヘクタールで、ビルは5棟が立っている。
 土地利用規制を緩和して30階超のビルを建てる場合、低層にヨドバシ店舗、中高層にオフィス、最上部は外国人富裕層に対応するホテルを置く案が有力だ。「百貨店の入居も見込める」(検討会関係者)という。先に小規模のビルを造って街区内の企業や店舗を優先転居させた上で既存ビルを解体し、メインのビルを30階以下で建てる手法も検討されている。
 冬季五輪・パラリンピックの2030年招致を目指す札幌市は、新幹線延伸開業を2031年3月から2029年後半へ前倒しするよう国に求める方針で、これに合わせ駅周辺再開発を誘導する考え。準備組合は任意団体だが国などの補助金の受け皿になれる。市幹部は「事業計画案の策定や権利関係の整理を急ぐため、準備組合発足を積極的に支援する」と話す。市は組合運営を主導する地権者の選定を進める一方、現在は地権者でないため街区内の市道を宅地に転換し、地権者として準備組合に加わる選択肢も探っている。
 準備組合では環境影響評価などに3年近くかかる見通し。その後、再開発組合に移行して最短1年で必要な手続きが終わり、着工可能となる。再開発を急ぎたいと望む地権者もおり、市はビル開業時期の前倒しも視野に入れている。(十亀敬介)

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 札幌西武跡にホテル併設ビル_ヨドバシ検討
 平成28年7月16日の北海道新聞朝刊には、
 2020年代前半の開業を目指す
 …と書いてありました。
 2年後の今日の新聞で、
 2029年にも開業と書いてあります。
 ビルを建てるのは、
 大変なことだと思います。
      ■         ■
 私が結婚する前、
 今から40年前に大阪に行った時、
 ちょうど大阪駅前を再開発していました。
 北海道しか知らない私は、
 JR大阪駅と、
 梅田うめだ
 …という地名が一致せず、
 迷いそうになりました。
 今の大阪駅前には昔の面影はありません。
      ■         ■
 札幌駅周辺は、
 これから再開発が進みます。
 ちょうど大阪駅前のように変わると思います。
 北海道新幹線開業まで、
 元気でいられるか自信はありませんが、
 札幌美容形成外科は、
 移転した大通で診療を続けられます。
 閉院にならなくて、
 ほんとうによかったと思っています。
 ご声援をいただいたみなさまに感謝しています。

“札幌西武跡地 再開発ビル2029年にも開業”へのコメントを見る

医学講座

アクアフィリング豊胸後の感染

 アクアフィリング豊胸で不安な方へ
 …の続きです。
 美容外科死亡事故の情報開示
 2017年12月27日の院長日記。
 死亡事故を起こした先生
 2017年6月21日の院長日記です。
      ■         ■
 残念なことですが、
 美容外科手術後にトラブルは起きます。
 私たちが一番起こしてはいけないのが、
 死亡事故
 失明事故
 …などの重大事故です。
 手術中に心肺停止などの異常が発生した場合は、
 119番に救急出動を要請して、
 医師同乗で救命救急センターに搬送されることが多いです。
      ■         ■
 二重の幅が広い
 二重の左右差がある
 …といったトラブルとは違い、
 豊胸術後に感染を起こして、
 死亡した例もあります。
 一刻を争う緊急事態となることもあります。
 大きな病院で乳房再建をして、
 感染を起こすこともあります。
      ■         ■
 アクアフィリング豊胸
 アクアリフト
 …など学会が推奨しないと言っている手術を、
 安全ですぅ~
 …と副作用の説明もせずに施術しているクリニックでは、
 感染症の治療は無理です
 異常があったら、
 紹介状なしで負担金を払ってでも、
 大きな病院の形成外科を受診することをおすすめします。
 感染症が拡大して敗血症になることもあります。

“アクアフィリング豊胸後の感染”へのコメントを見る

医学講座

新生銀行ATM手数料2018年10月改定

 昨日、6月25日は札幌美容形成外科のお給料日でした。
 札幌美容形成外科の職員は、
 新生銀行に口座を作っていただき
 24時間365日、
 手数料無料で、
 お給料を引き出すことができます。
 ちょっとした手数料ですが、
 無料は、
 ありがたいことです。
      ■         ■
 今は、
 セブン銀行
 ローソンATM
 イオン銀行
 ゆうちょ銀行

 …はどこでも手数料無料です。
 マイナス金利政策のためか?
 銀行経営はどこでも大変なようです。
 残念ですが、
 2018年10月7日(日)より、
 提携ATMの出金手数料が、
 1回あたり108円(税込)

 …になるというお知らせが新生銀行からきました。
      ■         ■
 今まで無料でありがとうございました。
 これからは108円を支払わせていただきます。
 …というのが正直な私の思いです。
 でも、、、
 ちょっといいことが書いてありました。
 新生銀行の円普通預金の月間平均残高の合計が100万円以上
 アプラス社発行の
 プリペイドカードGAICA(Flex機能付き)
 …に1万円チャージしておくと、
 今まで通り提携ATMの出金手数料が、
 無料

 …なんだそうです。
      ■         ■
 普通預金の月間平均残高の合計100万円以上は、
 きびしいなぁ~と思いますが、
 アプラス社発行のプリペイドカードGAICA(Flex機能付き)
 …に1万円チャージならできそうです。
 昨日、GAICA(外貨?)を申込ました。
 申込手続きがちょっと面倒で、
 マイナンバーカードも必要でした。
 カードが届いたらまたご紹介します。
 新生銀行にはがんばっていただきたいです。

“新生銀行ATM手数料2018年10月改定”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ