二重・眼瞼下垂
埋没法をしてはいけない目
昨日は北海道大学前期の合格発表でした。
北海道の公立高校の合格発表は
2017年3月17日(金)です。
3月は二重の手術が多い季節です。
札幌美容形成外科で多いのは、
他院で埋没法の手術をしたけれど、
【取れた】患者さんです。
■ ■
埋没法に向いているのは、
まぶたが薄くて、
アイプチやテープで、
簡単にくせがつく人です。
残念なことですが、
埋没法に向かない目があります。
何回も私の院長日記で書いています。
■ ■
ある患者さんのお話しです。
有名な美容外科で、
有名な先生が埋没法をしました。
2回までは埋没法ができるけど、
それ以上は『切る手術』です。
…と説明を受けました。
数ヵ月は奥二重のようになっていました。
■ ■
片方の目は、
埋没法をしてから開きにくくなりました。
もう一度埋没法をしようか迷って【検索】して、
札幌美容形成外科を見つけてくれました。
私は最初から、
【何度埋没法をしても取れます】
…と診断しました。
■ ■
その患者さんは、
体重が50㎏以下なのに、
睫毛のすぐ近くまで、
脂肪で膨らんでいる目でした。
目を開く力はありましたが、
脂肪の位置で、
目が開きにくくなっていました。
■ ■
前の先生がした埋没法は、
脂肪の中を貫通していました。
糸は残っていましたが、
埋没法としての効果はゼロになっていました。
2回まで埋没法をできると説明されたようですが、
もう一度埋没法をしても必ず取れる目でした。
埋没法をしてはいけない目です。
■ ■
手術が難しいみぎわさんの目
2015年1月6日の院長日記です。
ちびまる子ちゃんシリーズに書いた、
みぎわさんのような女の子の目は、
手術が難しいです。
なんちゃって美容外科医には、
まず無理です。
瞼板法2点どめでも、4点どめでも、
笹山さんの目にはできません。
■ ■
これだけ情報があふれる世の中でも、
残念なことに…
みぎわさんの目が、
【病気】だなんてわかりません。
中学校の保健体育でも、
高校の保健体育でも教えません。
学校医の先生も知りません。
みぎわさん家の人は先祖代々同じ目だ、、、
…で終わりです。
■ ■
ふつうの女の人は、
女性誌や、
フリーペーパーに載っている美容整形を見つけます。
症例数日本一
○○○万人の手術実績
…こんな宣伝文句と、
他よりも安い価格に引っかかって…
卒後数年目の…
お兄ちゃん先生に埋没法を受けます。
■ ■
学生時代に、
解剖学実習で、
眼瞼解剖なんてよく見ていなかった先生です。
なんちゃっての先輩から、
麻酔の仕方と、
糸のかけかたを教わっただけ。
挙筋腱膜や、
下横走靭帯なんてわからない先生です。
■ ■
かわいそうなのはみぎわさんです。
コンビニでバイトして貯めたお金で、
少しでも…
笹山さんの目になりたいと思ったのに、、、
出来上がったのは、
前の目に、
不自然についた二重のラインだけ。
そんな患者さんが、
ネットで札幌美容形成外科の院長日記を見つけて…
日本全国から相談メールが来ます。
■ ■
美容外科や形成外科に限らず、
整形外科でも、
脳神経外科でも、
問題がある病院はあります。
私が昔勤務していた病院の整形外科には、
救急で○○病院へ運ばれて、
手術をしてもらったけど、
経過が良くないという患者さんが、
たくさん来院していました。
62歳の私がしている手術も同じです。
少しでもよくしてあげたいという気持ちで手術をしています。
みぎわさんにいい先生を教えてあげたいです。


昔の記憶
公立高校入試2017
今日は平成29年3月8日です。
北海道新聞朝刊と、
朝日新聞朝刊に、
北海道の公立高校入試問題が掲載されていました。
昨日、平成29年3月7日に学力試験が実施されました。
平成29年3月7日、北海道新聞夕刊の記事です。
■ ■
春へ最終関門_道内公立高217校で入試
道内公立高の2017年度一般入試の学力検査が3月7日午前、全日制と定時制合わせて217校で始まった。道教委によると、午後1時現在、荒天による開始時間の遅れなどのトラブルはなく、3万623人が学力検査に臨んだ。
学力検査は、全日制(市立札幌開成中等教育学校後期課程を含む)で実施予定の217校のうち、一般入試の出願者がいなかった1校を除く216校と、定時制の市立札幌大通が行った。
午前9時20分からの国語に続き、数学、社会、理科、英語の順で試験を行い、午後3時半に終了する。応用力を重視した「 学校裁量 問題」は43校が採用した。
全日制の受験者は3万381人で、倍率は0.99倍。定時制40校の出願者数は877人で、倍率は0.44倍となった。市立札幌大通を除く定時制39校は7日に面接試験を行う。
3月8日は一部の高校で面接、実技、作文を行う。合格発表は全日制、定時制とも3月17日午前10時。

緊張した様子で試験開始を待つ受験生=7日午前9時20分、
札幌市中央区の札幌西高(小野弘貴撮影)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
私が札幌西高校を受験した昭和45年(1970年)は、
入試日が吹雪だった記憶があります。
北海道の山奥、
今はダムの底になってしまった、
大夕張の鹿島中学校から、
けんいち少年は札幌に出てきました。
入試はなんとか合格できました。
西高の受験番号は319番でした。
■ ■
62歳になって考えると、
親は、
子供にいい教育を受けさせてやろうと、
自分たちの生活を犠牲にして、
子供を進学させたと思います。
札幌と大夕張の二重生活で、
家計は大変でした。
■ ■
当時から、
お父さんが地方で働いて、
子供とお母さんが札幌という家庭がありました。
今は、
中高一貫の全寮制の進学校もあります。
確かに、
いい学校には、
いい先生と、
いい同級生がいます。
すみれさんも同級生です。
■ ■
夕張の山奥では、
それなりに成績優秀者だった私も、
札幌に出てきた途端に、
一気に成績下級者になりました。
中の下くらいでした。
北大現役合格は絶対に無理な成績。
英語は赤点ぎりぎりでした。
そんな私でも62歳まで働いています。
■ ■
高校入試や、
大学入試が、
人生で役立つことは、
残念ですがあまりありません。
役に立つのは、
人生ではじめて味わった挫折感です。
自分の実力を知った時でもありました。
人生にはさまざまな、
失敗、挫折、失望があります。
楽しいことよりも…
つらいことが多いようにも思います。
■ ■
そんな、どん底から這い上がるには、
受験生で身につけた忍耐力が役立ちます。
人間の一生なんて短いものです。
どんなに偉い人でも
どんなにお金持ちでも
一生を終えて死ぬ時は同じです。
がんばる力とか、
耐える力を養うのに、
受験勉強で努力することは、
決して無駄ではないと思います。
医学講座
貧乏だった経験
あと千円しかない…
2014年2月18日の院長日記です。
私は1954年生まれ。
安倍首相と同い年です。
私が育ったのは日本の高度成長期。
高校生の時に、
田中角栄さんが日本列島改造論という本を出しました。
■ ■
私の両親は…
子どもの教育にはお金をかけてくれたと感謝しています。
でも…
その分、家は貧乏でした。
貧乏とは言えなくても…
裕福ではありませんでした。
■ ■
私は酒もタバコもやりませんし、
すすきのにもめったに行きません。
父親がヘビースモーカーだったおかげで、
賢一少年はタバコ嫌いになりました。
非喫煙者を守る会にも入会しました。
札幌医大の学生だった頃です。
■ ■
酒を飲まないのは…
アルコールに弱いせいもあります。
ちょっと飲んだだけで真っ赤になります。
もう一つの理由は…
お酒代がもったいなかったからです。
学生時代の同級生が…
『昨夜は3時まで飲んでいた』とか、
『今朝帰って来た』とか言っているのを聞いて…
よくお金が続くものだなぁ~
…と思っていました。
■ ■
私はケチな男なので…
昔から無駄遣いはしませんでした。
…というより…
無駄に遣うお金がありませんでした。
財布にあと千円しかないのに…
一週間どうやったら…
お腹いっぱいになるだろう…
こんな思いをしたことがありますか?
■ ■
私が『良いものを安く』にこだわるのは、
自分が貧乏だった経験からです。
同じことを…
あの㈱ニトリの似鳥昭雄社長さんからお聞きしました。
お金がなくて…
インスタントラーメンしか食べられなくて…
『似鳥がとり目になった』と友人に言われたそうです。
札幌美容形成外科もおねだん以上を目指しています。
■ ■
62歳になっても、
長年の習慣は消えません。
デパートの地下で、
半額になったお惣菜を買って帰るのが好きです。
一年に一度くらい、
患者さんとばったり会うことがあります。
ちょっと恥ずかしいです。
貧乏だった経験を生かして、
これからもがんばって仕事をします。
医学講座
包茎をテープで治す
包茎
…という2文字をGoogleに入力すると、
出るは
でるは
すごい数のサイトがヒットします。
AMAZONの包茎矯正グッズまで出ます。
それだけ悩んでいる男が多い証拠です。
■ ■
昨日の院長日記に書いた、
間違いだらけの体験談ブログの他にも、
包茎を治す方法を書いたサイトがヒットします。
私がおすすめするのは、
テープで包茎を治す方法です。
いくつかのサイトがヒットします。
クリニックへの誘導サイトもあります。
■ ■
よく女の子が、
二重の糊でくせをつけていたら、
♡二重になった♡
…ということがあります。
まぶたの皮膚が薄くて、
脂肪もない人だったら、
二重の糊でくせをつけると、
二重のラインがつくことがあります。
試してみる価値があります。
■ ■
皮膚は柔軟な組織です。
包茎の余分な皮膚も、
実に薄い組織です。
包茎の皮膚をむいて、
テープで固定しておくと、
仮性包茎が治ることがあります。
3ヵ月くらい試してみることをおすすめします。
■ ■
テープは、
100均に売っている医療用紙テープでいいです。
固定したら、
トランクスなどではなく、
ブリーフタイプのパンツ、
ボクサーパンツなど、
ぴったりとした下着で固定することです。
できれば先をへその側に向けてください。
■ ■
女性用ガードルの男性版、
メンズワコールの、
クロスウォーカーや、
股関節サポート用をおすすめします。
そうするとぴったりします。
これを3ヵ月継続してください。
高い包茎専門店に行かなくても、
自分で治すことができます。
■ ■
もしこれでできなければ、
泌尿器科を受診することです。
男性スタッフオンリーの包茎専門店はおすすめしません。
手術は、
亀頭直下で余剰皮膚を切除する方法です。
抜糸する糸で縫ってもらってください。
通院不要のところはダメです。
悩み多き若者への助言です。
医学講座
間違いだらけの体験談ブログ
今は便利な世の中です。
ネットで検索すると何でも出てきます。
なかなか他人に聞けない、
性器のことも、
写真入りで出ています。
自分の性器を出している人もいます。
私が見てもよくやるなぁ~と思います。
■ ■
間違いだらけの包茎手術選び
2015年3月9日の院長日記です。
間違いだらけのクリトリス包茎手術
2016年3月10日の院長日記です。
さすがに女性で自分の写真を出す人はいないようですが、
男性版の包茎手術ですと、
実にたくさんの写真やブログがヒットします。
■ ■
そんな体験談の中には、
明らかにおとり広告と思われる、
体験談風のブログがあります。
私が読むと、
やらせ
おとり
誘導
…が見えてきます。
男性カウンセラーが書いたと思われるブログがあります。
■ ■
お恥ずかしい話しですが、
私も自分で開業する前は、
中央クリニック札幌院の雇われ院長をしていました。
懺悔します。
はっきり言って料金は高かったです。
包茎手術
2007年1月16日の院長日記に書いてあります。
専任の男性カウンセラーが熱心に仕事をしていましたので、
たくさんのお客様にいらしていただいていました。
■ ■
男性カウンセラーのお給料は、
売上に応じてUPします。
美容外科の受付さん
…と同じシステムです。
親身になってくれていると思ったら?
実は売上UPのためだった?
…ということもあります。
そんな男性カウンセラーや、
営利目的のブロガーが、
特定のクリニックに誘導するブログがあります。
誘導先の院長を見ると、
あの先生なら…
…と妙に納得できます。
くれぐれも気をつけてください。
昔の記憶
亡親父の誕生日2017
今日は2017年3月4日です。
昨年3月29日に亡くなった親父の誕生日です。
生きていれば91歳でした。
昨年の誕生日は、
札幌市手稲区金山の病院で迎えました。
病院からいただいた、
誕生祝のケーキを美味しいと食べました。
■ ■
まさか誕生日の3週間後に亡くなるとは、
夢にも思いませんでした。
間質性肺炎という病気でした。
亡くなる前に弟が飛行機で来て、
3日間病院に泊まりました。
弟と母親に見守られて、
90歳の生涯を閉じました。
■ ■
いい人生だったと思います。
母親いわく、
死にぎわがよかった、
いい死にかただった。
うちのばあさんらしい発言です。
苦しまずに、
楽に死ぬことができました。
しかも昔勤めていた病院です。
■ ■
私はとても90歳まで生きられる自信はありません。
62歳ですから、
あと28年です。
どうせ死ぬなら、
親父のように苦しまずに、
自分が勤務していた病院とか、
自宅で亡くなりたいです。
本間家は無宗教なので、
一周忌はしないようです。
お墓に行っても雪の下なので、
春になったら草取りに行きます。
私ができる供養だと思っています。

医学講座
豊胸手術後に死亡、司法解剖では死因判明せず
平成29年3月1日、朝日新聞電子版の記事です。
豊胸手術後に死亡、司法解剖では死因判明せず 愛知県警
名古屋市中村区の美容外科クリニックで先月27日、豊胸手術を受けていた女性(32)が意識不明になり、その後死亡した問題で、愛知県警の司法解剖の結果、死因は判明しなかったことが3月1日、中村署への取材でわかった。県警は今後、病理検査などで死因特定を進める方針。
同じく、平成29年2月28日、朝日新聞電子版の記事です。
美容整形手術中に意識不明、女性が死亡 名古屋
名古屋市中村区名駅3丁目の「東海美容外科クリニック」で2月27日、美容整形手術を受けていた同市千種区の会社員女性(32)が意識不明になり、搬送先の病院で死亡した。愛知県警が2月28日発表した。
中村署によると、女性は2月27日午後7時半ごろから、局所麻酔を伴う美容整形手術を受けたが、術中に意識を失ったため病院へ搬送され、午後10時25分ごろに死亡した。手術は、男性医師と看護師の2人で行ったという。
県警は司法解剖で死因の特定を進めるとともに、医師らから事情を聴くなどして、手術と死亡に関連がないか調べている。
(以上、朝日新聞より引用)
■ ■
美容外科での死亡事故2017
2017年3月1日の院長日記でご報告した事故です。
司法解剖では死因は判明しませんでした。
これは、
解剖時の所見では、
はっきりとした死因がわからなかったということです。
これから組織検査をしたり、
科学的な分析をして死因を追及します。
■ ■
無痛分娩で妊婦及び胎児が死亡した事例
2014年12月29日の院長日記で報告した医療事故です。
この妊婦さんと胎児が亡くなった事故でも、
司法解剖での死因と、
Ai情報センターでの鑑定結果が違っています。
美容外科で死亡事故が起こっても、
その原因は公開されていません。
事故の再発防止には役立っていません。
■ ■
残念なことですが、
私が事故の詳細を知るのは裁判の判例からだけです。
もっと事故の情報を共有して、
再発防止に役立てるべきです。
それが亡くなった患者さんへのつぐないだと思います。
心からご冥福をお祈りしています。
今日はお雛さまです。
医学講座
豊胸したいという気持ち
昨日の院長日記、
美容外科での死亡事故2017に、
私の高校時代の同級生、
すみれさんからコメントをいただきました。
なぜ、豊胸に?
ごもっともな疑問です。
ニュースを見た人の中には、
32歳で若いのに豊胸?と思われた方も多いと思います。
■ ■
私はおそらく患者さんの親御さんと同年代です。
62歳ですが、
32歳の女性が、
豊胸をしたいと思った気持ちが、
よく理解できます。
自分自身は豊胸手術はやめてしまいましたが、
豊胸をしたいうお気持ちはよくわかります。
■ ■
私は美容整形の医者です。
偏屈でがんこですが、
少しは患者さんの気持ちが理解できます。
ふつうの胸で生まれて、
ふつうに生活している女性には、
豊胸したいという女性の気持ちは、
わからないと思います。
下着のサイズがAAAAの人の気持ちは、
ふつうサイズの人にはわかりません。
■ ■
胸がなくて困っいる人は、
意外と多いものです。
札幌美容形成外科では、
豊胸手術は行っていませんが、
陥没乳首の手術や、
乳頭縮小手術は実施しています。
陥没乳頭手術は授乳障害がある人は保険適応です。
■ ■
乳首の悩みで受診する女性に共通していることです。
同性に見られたくない、
温泉に行けない。
堂々と温泉に行きたい。
自分の母親に相談するのも嫌です。
豊胸も、
陥没乳首も、
乳頭縮小も、
ちゃんと手術をするとよくなります。
■ ■
問題なのは、
何となく後ろめたいから、
こっそりと、
誰にも知られずに、
ないしょでしたいという気持ちから、
よくない手術を受けることです。
大手美容外科で手術を受けたのに、
陥没乳首が治ってない人もいました。
形成外科や美容外科の正しい知識を、
高校の保健体育で教える時代が来るといいと願っています。
医学講座
美容外科での死亡事故2017
2017年2月28日、中日新聞電子版の記事です。
豊胸手術の女性死亡 名古屋の美容外科
名古屋・中村署は2月28日、名古屋市中村区名駅3の「東海美容外科クリニック」で2月27日夜、美容整形の手術を受けていた同市千種区の女性会社員(32)が意識不明になり、搬送先の病院で死亡したと発表した。手術を担当した男性医師から任意で事情を聴いており、28日中にクリニックを現場検証する。
署などによると、女性は午後7時半ごろから局所麻酔を伴う豊胸手術を受けた。医師と会話していたが、急に意識を失ったため病院に搬送され、約1時間後の同10時25分ごろ死亡が確認された。手術は、医師と看護師の計2人が担当していた。
女性がこのクリニックで手術を受けたのは初めてだったといい、署は近く司法解剖し、死因や手術に問題がなかったかなどを調べる。女性には既往症はなかったという。
医療機関への監督権限がある中村保健所は、クリニックから報告を受けた上で医療法に基づく立ち入り調査をする方針。手術時の人員体制などを確認する。
保健所によると、クリニックは2015年12月に許可申請し、昨年1月に開設。開設時と、部屋の構造を一部変更した同3月の計2回、施設の確認検査に入ったが、問題は見つからなかった。開設以来、苦情や医療事故の報告などは寄せられていないという。
(以上、中日新聞より引用)
■ ■
私のところにも、
東京のTV局から電話取材がありました。
手術中だったので電話には出られませんでした。
残念な事故です。
亡くなられた32歳の女性のご冥福をお祈りいたします。
私はこの美容外科クリニックを知りません。
先生とも面識はありません。
■ ■
ネットで調べただけですが、
文科省から科学研究費をいただいた記録があります。
少なくとも、
私がよく批判している、
なんちゃって医師ではありません。
司法解剖の結果がどうなのか?
事故の原因を待ちたいところです。
■ ■
このような報道が出るたびに思うことです。
医療事故も、
航空機事故や、
鉄道事故と同じように、
しっかり原因を調査して、
再発防止策を考えることです。
美容外科の手術だからと、
特殊な目で見ないで、
どうして
医師と会話していたが、
急に意識を失ったか?
しっかり調べることです。
■ ■
私がいつも言っていることです。
他人が起こした事故は、
いつか自分も起こす可能性があります。
自分だけは事故を起こさないなんて、
絶対に思わないことです。
原因をしっかり解明して、
二度と同じような事故が起こらないでほしいです。
亡くなった32歳女性のご冥福を、
心からお祈りしています。
私の子供と同じくらいの年齢です。
医学講座
2017年2月28日納税
今日で2月も終わりです。
医療法人札幌美容形成外科は12月決算です。
2016年1月から12月までの収支を計算し、
北海道知事に届出をします。
札幌市は札幌市保健所に出します。
札幌法務局にも届出を出します。
■ ■
決算に必要な書類は、
東京のアトラス総合事務所が作成してくださいます。
ネット時代の、
とても親切で丁寧な会計事務所です。
納税手続きも、
東京のアトラス総合事務所でしてくださいます。
東京で手続きをして、
北洋銀行の口座から納税されます。
とても便利です。
■ ■
電子納税に対応していないのが、
法人道民税、事業税・地方法人特別税
法人市町村民税
北海道と札幌市に納める税金です。
銀行窓口に行って、
納付しなければならないのです。
月末で銀行は混んでいます。
地方税も
もう少し納税しやすいといいのにと思います。
国税も地方税も、
コンビニ納税ができるといいと思います。