医学講座

時代の変化について行く

 今日は2019年3月30日(土)です。
 今朝の札幌は陽射しは強いですが、
 道路は凍結していました。
 3月下旬といえど、、、
 まだまだ油断できません。
 凍結に注意です。
      ■         ■
 私が毎日聴いているのが、
 NHKラジオの実践ビジネス英語です。
 4月から大学生になる若い人に、
 ぜひすすめたいラジオ講座です。
 iPhoneなどのスマホで聴くことができます
 ラジオより音質がいいです。
 毎日聴くことで英語に強くなれます。
      ■         ■
 杉田敏先生が考えられる、
 内容がすばらしいです。
 3月の講座で興味深い言葉がありました。
 Alvin Toffler, the late futurologist, emphasized the importance of learning, unlearning and relearning in his book Future Shock.
 今は亡き未来学者のアルビン・トフラーは、「学び、学んだことを忘れ、再び学ぶ」ことの重要性を、著書の『未来の衝撃』の中で強調しました。

 学び→忘れ→また学ぶ
 なるほどと思いました。
      ■         ■
 番組の中で、
 変化に適応するという、
 ダーウィンの言葉が引用されていました。
 この世に生き残れる生物は、
 最も強いものでもなく
 最も頭のいいものでもなく
 変化に対応できる生物である

 …という言葉です。
      ■         ■
 私たちの医療の世界でも同じことが言えます。
 10年前と同じことをしていてはダメです。
 医療は毎日進歩しています。
 いつも新しいものを取り入れて、
 最新の情報を手に入れて、
 ダメなものはダメと切り捨てて、
 常に新しいことを勉強することが大切です。
      ■         ■
 私は今年65歳になります。
 定年を過ぎた年ですが、
 毎日勉強を続けて、
 学会にも出席して、
 形成外科を続けます。
 くたびれてはいますが、
 いい医療を提供します。
 皆さまのご声援に感謝しています。

“時代の変化について行く”へのコメントを見る

院長の休日

奥さんのパソコン教室終了

 昨日(2019年3月28日)
 うちの奥さんのパソコン教室が終了しました
 立派な終了証書をいただきました。
 私が言うのもなんですが…
 よくがんばった
 …と思います。
      ■         ■
 おそらく、
 結婚してから、
 こんなに予習までして通ったのは、
 はじめて?じゃないか?
 …と思うほど、
 パソコン教室の前日には予習と復習をして、
 勉強していました。
 ぱちぱち拍手です。
      ■         ■
 私が教えると、
 必ず喧嘩になっていました。
 パソコン教室に通って、
 エクセルを習うようになってからは、
 こんな機能がある
 …と驚いていました。
 親切丁寧に教えてくださった、
 講師の大矢優美子先生に感謝いたします。
 2019年10月からの講座にも通うそうです。
 今度はワードWordを習うようです。

“奥さんのパソコン教室終了”へのコメントを見る

医学講座

西武跡地2025年に複合ビル

 平成31年3月28日、北海道新聞朝刊の記事です。
 西武跡地、2025年に複合ビル 札幌駅前 準備組合5月発足
 JR札幌駅南口の札幌西武跡地を含む札幌市中央区北4西3の再開発に向け、家電量販店ヨドバシカメラ(東京)など16地権者が、5月に再開発準備組合を設立することで合意したことが27日、分かった。ホテル、オフィスフロア、ヨドバシ店舗などの複合ビルで、2023年着工、2025年開業を目指す。2030年度の北海道新幹線延伸に向け、札幌の新たな顔づくりが動きだす。
 街区は9900平方メートル。現在はヨドバシ所有の西武跡地約6300平方メートルとビル5棟、立体駐車場がある。今月中旬、オリックス不動産(東京)など地権者が、現在ある建物解体と街区全体でのビル整備に向け、組合を設けることで一致した。
 低層棟と高層棟を整備し周辺を緑地整備する案が有力とされる。高層棟は30階超の高層ビル建設を視野に入れ、低層棟はヨドバシ店舗など商業施設を想定。札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)などと直結する。ヨドバシ幹部は「2019年内にも構想を固めたい」とし、地権者同士で具体化を急ぐ。
 旧札幌西武は2009年閉店。ヨドバシが2011年に土地・建物を取得し、建物を取り壊した。札幌市は2017年、再開発に向け地権者との検討会を設け、意向を聞いていた。(小沢弘和、五十嵐知彦)

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 平成も残すところ一ヵ月あまりです。
 今日の札幌は寒いです。
 東京では桜が満開というのに、
 朝は雪が降っていました。
 北海道の春は、
 なかなかやってきません。
      ■         ■
 北海道新聞を毎朝一番先に読みます
 北海道民の新聞です。
 地震の時にとてもいい情報をくれました。
 稼働していた印刷工場で、
 他紙まで印刷されたそうです。
 マスコミの鏡です。
      ■         ■
 札幌西武跡地 再開発ビル2029年にも開業
 札幌西武跡にホテル併設ビル_ヨドバシ検討
 2018年6月28日の道新の記事では、
 2029年にも開業
 …と書いてありました。
      ■         ■
 今朝の記事では、
 2023年着工、
 2025年開業を目指す。
 …と少し早まったようです。
 2030年度に、
 北海道新幹線が札幌に来るまでに間に合わせたいようです。
 計画が順調に進むことを願っています。

“西武跡地2025年に複合ビル”へのコメントを見る

医学講座

札幌医大図書館に行ってきました

 今日は2019年3月27日(水)です。
 休診日を利用して、
 札幌医大図書館に行ってきました。
 今の時代は、
 PubMedを使ってon lineで検索できます
 お金さえ払えば、
 ネットで論文を買うこともできます。
 BUYというボタンがあります。
      ■         ■
 ネットで検索しても、
 見つけられない論文もあります。
 古い論文です。
 電子化されていない、
 古い論文は図書館です。
 どうしてそんな古い論文が必要かというと、
 いつからはじまった術式とか?
 歴史を調べるには古い論文なのです。
      ■         ■
 札幌医大には立派な図書館があります。
 札幌医大の卒業生は、
 図書館を夜間にも利用できる、
 IDカードをもらうことができます。
 ありがたいです。
 札幌医大の卒業生でよかったです。
 医学部だけではなくて、
 保健医療学部の卒業生も利用できます。
 若い先生にも私のような年の医者にも、
 図書館の利用をすすめます。

“札幌医大図書館に行ってきました”へのコメントを見る

昔の記憶

あと何年できるかなぁ~2019

 今日は2019年3月26日(火)です。
 札幌の天気は曇り→雨です。
 今朝は朝から暗い一日です。
 春休みの繁忙期ももう少しです。
 昨日の院長日記、
 形成外科の保険診療を続けます2019
 …の続きです。
      ■         ■
 53歳になりました
 2007年9月8日の院長日記です。
 53歳の時には、
 私は、自分の定年を65歳くらいかなぁ…?と考えています。
 65歳だと、あと12年です。

 …と書いていました。
 あっという間に12年が過ぎて、
 今年は65歳です。
      ■         ■
 私の友人には、
 定年を迎えて、
 悠々自適の人もいます。
 私もやめようかなぁ~
 …と思うこともありますが、
 せっかく移転できたのだから、
 もう少し続けようと思っています。
      ■         ■
 もう少しが、
 あと何年かは、
 神のみぞ知るという心境です。
 正直なところ、
 ほしい物もないし、
 元気で働けるうちは続けるつもりです。
 形成外科の大先輩である、
 京都の冨士森先生のように、
 後世にいいものを残したいと思っています。

“あと何年できるかなぁ~2019”へのコメントを見る

医学講座

形成外科の保険診療を続けます2019

 今日は2019年3月25日(月)です。
 札幌は寒いです。
 朝の通勤路面は凍結していました。
 春の札幌はまだまだ油断できません。
 新しいビルに移って丸一年が過ぎました
 私の残された人生は、
 形成外科の保険診療です。
      ■         ■
 保険でも見た目を重視するのが形成外科です
 何歳まで手術ができるかわかりませんが、
 手術をメインにして、
 形成外科の保険診療を続けます。
 美容を唯一の目的とする手術や治療はやめました。
 どう考えても、
 私が好きなのは形成外科です。
      ■         ■
 今年は元号が変わります。
 10月からは消費税が10%になる予定です。
 4月7日(日)には、
 北海道知事と、
 札幌市長の選挙があります。
 消費税が上がると、
 きっと消費が落ち込みます。
 私は形成外科の保険診療は、
 形成外科医にしかできない強みだと思っています。
 いい品質の、
 いい治療を続けます。

“形成外科の保険診療を続けます2019”へのコメントを見る

医学講座

移転一周年

 今日は2019年3月24日(日)です。
 ちょうど一年前の2018年3月24日(土)から、
 現在地の、
 札幌市中央区南1条西4丁目16-1南舘ビル(みなみだてビル)4階
 …で診療を開始しました

 早いもので丸一年です。
 診療所の移転は大変です。
 医療法人は特に大変です
      ■         ■
 医療法人は、
 北海道庁へ書類を提出し、
 承認を得る必要があります。
 医療法人の設立認可の時と同じように、
 資金計画や、
 建物賃貸借契約書、
 登記事項証明書など、
 たくさんの書類が必要です。
      ■         ■
 札幌市保健所の検査も必要です。
 北海道厚生局への届出も必要です。
 保険請求に必要な、
 医療機関コードも変わります。
 短時間の間に、
 よく自分たちだけで準備できたものです。
 おかげ様で以前のお客様(患者さん)にも、
 わかりやすい場所
 …と好評です。
 みなさまのご声援に感謝しています。

“移転一周年”へのコメントを見る

医学講座

何もないところで手術と麻酔

 中嶋優子先生のご講演で私が感動したことです。
 中嶋先生が勤務される、
 エモリー大学は米国の名門校です。
 世界で最先端の医師たちが、
 世界で最先端の医療機器を使って、
 手術や麻酔をしています。
      ■         ■
 国境なき医師団が活躍する国は、
 紛争当事国であったり、
 アフリカの奥地にある、
 何もない病院や、
 テントのような施設
 手術室にハエが飛んでいるようなところ

 …です。
      ■         ■
 当然、医療機器もなく、
 薬も、
 資材もありません。
 そんなところで、
 笑顔で、
 全身麻酔をかけている、
 中嶋優子先生がいました。
      ■         ■
 私ですら見たことがないような、
 古いふるーい麻酔器で、
 見事に全身麻酔をかけている中嶋先生がいました。
 麻酔薬も、
 日本ではかなり昔に使わなくなった、
 ハロタン(ハロセン)という麻酔薬を使っているところもありました。
 私が医師になった頃の麻酔薬です。
      ■         ■
 そんな何もないところでも、
 ちゃんと全身麻酔をかけて、
 ちゃんと手術をしていました。
 正直、驚きでした。
 日本で平和ぼけしている私にとって、
 戦争や災害で何もなくなっても、
 ちゃんと麻酔や手術ができるスキルが必要だと痛感しました。
 国境なき医師団のご活躍をお祈りしています。

“何もないところで手術と麻酔”へのコメントを見る

医学講座

中嶋優子先生のご講演

 昨日、北海道医師会主催の、
 中嶋優子先生のご講演を聴きに行きました。
 医学生や研修医が対象の講演会に、
 私みたいな年寄りが場違いかなぁ~?
 …と遠慮気味に行ったのですが、
 実にすばらしい講演会でした。
      ■         ■
 中嶋優子先生は、
 私が札幌医大の教員をしていた時の学生さんでした。
 形成外科に興味を持ってくださり、
 私の解剖学の研究も手伝ってくれました。
 現在は米国医師免許を取得され、
 名門エモリー大学のAssistant Professor
 ジョージア州アトランタで救急医としてご活躍中です。
      ■         ■
 国境なき医師団理事として、
 世界中で活躍されています。
 中嶋先生のご講演をお聴きして、
 世界中にはこんなに悲惨な外傷があるのか?
 紛争をしている国では、
 子供さんも巻き込まれて、
 下肢を失うこともあるのか?
 とにかく衝撃の連続でした。
      ■         ■
 中嶋優子先生は、
 私の札幌医大での4年間で、
 とても楽しい想い出の一つです。
 中嶋優子先生のご講演の中で、
 他人のために働く
 …ことのすばらしさ、
 自分を大切にして
 自分がしあわせであることで、
 はじめて患者さんのために、
 一生懸命働けることを再認識しました。
 ますますのご活躍をお祈りしています。
 中嶋優子先生ありがとうございました。

“中嶋優子先生のご講演”へのコメントを見る

医学講座

冨士森先生の爪変形治療

 今日は2019年3月21日(木)春分の日です。
 札幌美容形成外科は休診日です。
 休診日には、
 ゆっくり文献を読んだりしています。
 先日届いた、
 日本美容外科学会会報、
 2019 Vol41 No1
 pp11-18に、
 とてもいい論文が掲載されていました。
      ■         ■
 【寄稿】
 爪変形に対するハイドロコロイド療法
 冨士森良輔
 冨士森形成外科医院
 私が尊敬する形成外科医、
 京都の冨士森良輔先生です
      ■         ■
 爪変形の治療は形成外科医泣かせです。
 なかなかいい治療法がありません。
 一度変形してしまった爪を、
 元のきれいな爪に戻すのは至難のわざです。
 ちょっとした皮膚炎で爪が変形することがあります。
 冨士森良輔先生が考按された、
 ハイドロコロイド療法は、
 今まで私が見た中で一番きれいに治っています。
 爪変形で困っている方は、
 京都の冨士森形成外科医院です。 

(日本美容外科学会会報より引用)

“冨士森先生の爪変形治療”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ