院長の休日

関堂充先生教授就任祝賀会

 北大形成外科ご出身の
 関堂充(せきどうみつる)先生が
 筑波大学大学院人間総合科学研究科臨床医学系形成外科教授
 (通称:筑波大学形成外科教授)に
 平成20年7月16日付けでご就任されました。
 今日は、その祝賀会が、
 ルネッサンス札幌ホテルで開催されました。
      ■         ■
 関堂充先生は、
 私が平成7年1月1日付けで、
 JA帯広厚生病院形成外科に赴任した際に、
 吉田哲也先生(現:苫小牧日翔病院形成外科医長)とともに
 私をあたたかく迎えてくれた先生でした。
 帯広厚生病院では、
 3ヵ月しかご一緒に仕事をできませんでしたが、
 とても優秀で温厚な先生です。
      ■         ■
 今も昔も…
 医学部の卒業生にとって、
 最高の出世は‘教授就任’と言っても
 過言ではないと思います。
 同級生が100人いたとすると、
 教授になれるのはせいぜい数人です。
 教授になるには、
 大学卒業後も一生懸命勉強をして、
 英文論文をたくさん書かないとなれません。
      ■         ■
 形成外科の場合は、
 最近は実技試験もあるようです。
 応募した大学の選考委員の教授が、
 勤務先の病院まで、
 手術を見に来るそうです。
 そうして、
 本当に手術が上手な先生かどうかを判断します。
      ■         ■
 大学によって選考方法は違いますが、
 最終選考まで残る人はだいたい3人程度です。
 その中から、
 教授会の投票によって決められます。
 大学を卒業した時から、
 『俺は将来は教授になる!』
 と決めて、
 ず~っと…勉強を続ける人もいます。
 そんなに勉強をしてもなれるものではありません。
      ■         ■
 関堂先生のすごいところは、
 ず~っと大学で勉強をしていたのではなく、
 ガンセンターや地方の病院などで、
 臨床経験を積んで、
 大学に戻ってから、
 医学博士の学位を取得されたことです。
 とても面倒見のよい先生で、
 下の研修医からも慕われていました。
      ■         ■
 筑波大学へ行かれても、
 優しい明るい笑顔で、
 新しい形成外科を築かれることと思います。
 ただ、最近は国立大学の教授だからといって…
 安心していられる時代ではありません。
 人のいい教授ほど、
 理不尽な不遇に遭遇することがあります。
 下の人が起こした、
 思わぬ医療事故に巻き込まれることもあります。
 どうか身体に気をつけて
 筑波の地で頑張っていただきたいと願っています。

“関堂充先生教授就任祝賀会”へのコメント

  1. 函館の看護師さん より:

    教授になるというのはとても大変だと文教大学の心理学部助教授の先生に伺ったことがあります。海外に論文を出したりしかも手術の技術まで必要となれば本当の努力の結果なんだと思います。私はさすがに大学病院には勤務経験はないのでわかりませんが、数年前母が亡くなる前に某大学の教授が函館中央病院に来て観ていただいたことがありました。私の中のイメージでは白い巨塔のイメージがものすごい強くて・・・でも実際にそんな教授も中にはいるんだろうか?なんて思います。

  2. さくらんぼ より:

    関堂先生教授就任おめでとうございます。教授になるには 人一倍努力が必要なのですね。本間先生のBlogの白い巨塔を最近読みました。まったく 山形と同じだと思いました。白い巨塔はドラマだけかと思っていましたが、どこの病院でも起こり得る事なんですね。形成外科という科の必要性をもっと理解して欲しいものです。
    私自身も本間先生のBlogを知るまでは形成外科をよく理解していませんでした。

  3. さくらんぼ より:

    金曜日 私にも年金特別便がきました。昼の時間社会保険事務所に確認に行きました。年金特別便の 係りの方が 昼休みも交替で対応してくださり わかりやすく親切でした。***
    本間先生の2007年9月17日の白い巨塔のBlogをみて 私が先生の立場だったらと考え 先生の苦悩がどんなだったのかと考えると言葉になりませんでした。そんな どん底からはい上がって今を築かれている先生だから 弱者や患者の気持ちが分かるのだとおもいます。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ