院長の休日

新しい生命(いのち)の誕生

 札幌美容形成外科を開業して4年になります。
 勤続4年の職員は、
 その間に結婚をして、
 家庭を持った人もいます。
 職員2人に新しい生命(いのち)が誕生しました。
 本人の了解を得て、日記で公開します。
 私は、おじいちゃんになった心境です。
 最近、あまりいいことがなかったのですが、
 とても楽しみにしています。
      ■         ■
 毎日一緒に仕事をしていると、
 家族以上に長い時間を過ごすのが職場の仲間です。
 少子高齢化で日本が困っている時代に、
 新しい生命(いのち)が誕生するのは、
 ほんとうに嬉しいものです。
 職員のおなかが少しずつ大きくなってきました。
 先日、マタニティーの制服も届きました。
 おなかが大きくなっても、
 調節できるようになっています。
      ■         ■
 来年になると、
 産前6週間、
 産後8週間の産休がはじまります。
 その後、子どもさんが満1歳になるまでは、
 育児休業が取得できます。
 札幌美容形成外科としては、
 はじめてのケースです。
 職員と一緒にいろいろと勉強をしました。
      ■         ■
 国も少子化対策のために、
 子どもを生みやすくするように力をいれています。
 私は、初孫の誕生を控えて、
 じいちゃんとして、
 できるだけの支援をしようと考えています。
 子どもを生んで育てるのは、
 大変なことです。
 家族や周囲のサポートが必要です。
 小さなクリニックですが、
 私自身は初孫の誕生を楽しみにして取り組んでいます。
      ■         ■
 産休に入る職員がいるため、
 契約社員を募集します。
 まず、看護助手が一名。
 その後で受付が一名です。
 看護助手には資格は要りません。
 しいて言えば、
 血を見ても大丈夫な人です。
 受付には医療事務の資格が要ります。
 医療事務は未経験でも可能です。
 PCの操作ができることが、
 受付の条件の一つです。
 年齢は24歳程度までの若い方を希望します。
 みなさんのご応募をお待ちしています。

“新しい生命(いのち)の誕生”へのコメント

  1. さくらんぼ より:

    おめでとうございます。小渕少子化対策大臣も 一人のお子さんのお母さんです。 先生のクリニックはさすがすごいですね!大手企業でないとなかなか 産前・産後 育児休暇はもらえないのが現状です。ほんとは母乳を与えている間だけでも一緒にいられたらと思うのですが、 元気な赤ちゃん 産んでくださいね。暗いニュースばかりなんで 明るいうれいしいお話ありがとうございました。 私では 年齢さばよんでも 採用ぼつですね。一応医療事務の資格はありますが、応対が づうづう弁(方言)では無理ですね(笑) みなさん〜 応募してくださいね。

  2. 函館の看護師さん より:

    もうすぐお母さんになられる看護師さん、事務員さんおめでとうございます。
    お二人とも私はお会いしたことないのですが、ブログを見ているとなんだか私も関係者のような気分になります。
    今日の日記を見る前に、あれ?看護助手さん募集?とあって何かあったかな?と思い今日の日記を開いたらなんてすばらしい!!
    おなかがだんだんと大きくなっていくのは、周りで見ているだけで幸せな気分になります。私も以前の職場で5か月過ぎたころからみんなで聴診器を当てさせていただいて「幸せの音」を聞かせていただきました。胎動の音もそうですが、聴診器で聞く、心音は何とも言えない感動的な音です。
    無理をせずに元気なお子さんを産んでください。
    ぜひ、生まれたらまた先生のブログで教えていただきたいです。

    よく看護師の妊娠で言われるのは職業道具であるはさみはポケットから抜きなさい。あと、ポケットに鏡を入れるといいと婦長さんが言っていました。

    先生も事実上????初孫(笑)
    久しぶりの幸せなお話に私もかなりのハイテンション!!
    こんな嬉しいお話聞けてうれしかったです。

  3. 助手さん より:

    おめでとうございます!無事に元気な赤ちゃんが産まれますように…(*^^*)
    今日の日記を見て私もびっくりしました!今まで私は先生の病院で助手さんを募集するとは思っていませんでした。期間がかぎられていても是非お手伝いしてみたかったです(>_<)ちなみに血を見るのは慣れているので、平気です☆先生の日記と皆さんのコメントを見るのが寝る前の日課のひとつになっています(^^)
    明日も良い一日でありますように!

  4. さくらんぼ より:

    マタニティの制服まで用意してくださり 本間先生が どれくらいスタッフを大事にしているかわかります。少子化対策とか言ってますがまだまだ 女性には結婚や出産に理解がない会社も多いと思います。(大手だと 男性にも育児休暇があるところもありますが、実際は仕事が忙しく使わない方が多いかもしれません)
    赤ちゃんが産まれて 夜も昼も お母さんは忙しくなりますが 回りの方に協力してもらって 仕事復帰して本間先生を助けてくださいね。無理せず 元気な赤ちゃん 産んでください。私も先生とほぼ同年代ですので 初孫の誕生楽しみにしてます。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ