医学講座

第15回日本熱傷学会北海道地方会

 今日(平成21年2月21日)は、
 第15回日本熱傷学会北海道地方会がありました。
 昨日からの悪天候でJRが運休。
 参加予定だったまみ子師長さんが、
 出席できませんでした。
 札幌も一時、
 猛吹雪となり、
 雪で視界が遮(さえぎ)られました。
 市内でも交差点内で、
 車が埋まって立ち往生していました。
      ■         ■
 私は形成外科医として、
 長い間、熱傷(ねっしょう:やけど)の治療をしてきました。
 札幌医大に在籍中には、
 ロシアから来た子どもの治療もしました。
 (有名なコンスタンチン君ではありません。)
 (コンスタンチン君を治療したのは、
 旭川赤十字病院形成外科部長の阿部清秀先生です)
 私がはじめて学会発表をしたのが、
 日本熱傷学会でした。
 想い出深い学会です。
      ■         ■
 今日の学会では、
 市立札幌病院救命救急センターの先生と
 市立札幌病院形成外科の先生が、
 2008年7月にロシアで大やけどをした、
 13歳の男の子の発表をなさいました。
 北海道とロシアは隣り合っています。
 北方領土の問題があり、
 残念なことに良好な関係ではありません。
      ■         ■
 私自身もロシアの子どもを治療して、
 大変苦労した記憶があります。
 一番困ったのが、
 言葉が通じないことでした。
 英語なら少しは自信がありますが、
 ロシア語はまったくダメです。
 国民性の違いや、
 生活習慣も違います。
 食べ物が違うので、
 日本の病院食がロシア人には合いません。
      ■         ■
 ロシアは経済が発展したと言われています。
 ところが医療レベルは日本と比べると劣っています。
 特に重症熱傷(ねっしょう:やけど)は、
 高度の専門的知識、
 医療技術、
 医療スタッフの協力が必要です。
 ロシアでは救命できないので、
 チャーター機で来日されました。
      ■         ■
 13歳の男の子は、
 6回の手術を実施し、
 機能障害を残さずに退院されました。
 市立札幌病院の救命救急センターと
 形成外科がチームワークよく治療し、
 看護部やリハビリの協力体制もすばらしかったからです。
 やけどの治療には、お金がかかります。
 7月から10月までの入院治療で、
 かかったお金が1,365万円でした。
      ■         ■
 健康保険はロシア人には使えないので、
 ロシア側が支払いました。
 私が札幌医大で治療した子どもさんも、
 1,000万円以上の治療費がかかりました。
 やけどはどんなに上手に治しても、
 必ずキズが残ります。
 一番大切なのは…
 やけどをしないように気をつけることです。
      ■         ■
 この子どもさんは、
 車庫にあったガソリンが気化し、
 マッチに火をつけたところ引火して爆発しました。
 ガソリン、灯油、花火など、
 危険なものは身近にたくさんあります。
 やけどをしないように気をつけましょう!

“第15回日本熱傷学会北海道地方会”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ