医学講座

消費税と札幌美容形成外科の料金

 今日は2019年9月4日(水)です。
 札幌美容形成外科は休診日です。
 クレジットカードをやめますに、
 うちの奥さんから、
 今は美容室でもカードが使えるのに、、、
 カードが使えないと、
 お客さんが困る。
 お客さんが減ると困る

 …とクレームがありました。
      ■         ■
 確かに、
 時代に逆行しているのはわかります。
 でも、
 ばか正直な私は、
 消費税分を値上げするより、
 クレジットカードをやめる選択をしました。
 現金でも安いほうがいいと考えるからです。
      ■         ■
 そもそも、
 札幌美容形成外科は保険診療をメインとしているので、
 自由診療で消費税がかかる手術は限られています。
 手術料金も内税表示で、
 オプション
 追加料金
 強引なおすすめ
 …は一切ありません。
      ■         ■
 2004年8月3日に札幌美容形成外科を開業した時は、
 消費税は5%でした。
 2014年4月1日に8.0%になりました。
 その時も、
 手術料金は内税表示で同じにしました。
 患者さんが多い小陰唇縮小手術は、
 開院以来ず~っと16万円です。
 税抜で計算してみました。
      ■         ■
 小陰唇縮小手術
 消費税5%  税抜152,381円 税込160,000円
 消費税10% 税抜145,455円 税込160,000円
 税抜価格は6,926円安くなっています。
 男性の包茎手術は、
 消費税5%  税抜95,238円 税込100,000円
 消費税10% 税抜90,909円 税込100,000円
 税抜価格は4,329円安くなっています。
 これが企業努力の限界です。

“消費税と札幌美容形成外科の料金”へのコメントを見る

医学講座

クレジットカードをやめます

 今日は2019年9月3日(火)です。
 札幌の天気は晴れです。
 昨日の朝は晴れだったのに、
 私が帰宅する21:30頃には雨になり、
 自転車でずぶ濡れになってしまいました。
 私の人生も晴れの日も、
 嵐の日もありました。
 人生65年も生きていると大変です。
      ■         ■
 残念なお知らせです。
 消費税増税2019に伴って、
 クレジットカードの取扱をやめます。
 私たちのような極小業者は、
 カード会社に消費税UP以上の手数料を払っています。
 開院以来、
 自由診療にはクレジットカードを使っていただいていました。
      ■         ■
 2019年10月からの消費税UPでも、
 小陰唇縮小手術のような、
 自由診療の料金は今まで通りです。
 昨日も書いたように、
 16万円(税込)は、
 税抜きだと148,148円です。
 消費税を10%にすると、
 162,963円になります。

      ■         ■
 カード会社に払う手数料は、
 消費税増税分より多いのです。
 大変申し訳ございませんが、
 2019年10月以降は、
 現金のみのお支払いとさせていただきます。
 保険診療のお支払は、
 今まで通り現金のみです。
 みなさまのご理解をお願いいたします。

“クレジットカードをやめます”へのコメントを見る

医学講座

消費税増税2019

 今日は2019年9月2日(月)です。
 札幌の天気は晴れ、
 すっかり秋の空です。
 あと4週間で消費税が10%にUPします。
 はっきり言って、
 頭が痛いです。
 売上が減るとか、
 仕入が増えるとかもありますが、
 やることが多くて大変なのです。
      ■         ■
 消費税8%への対応
 2014年3月30日の院長日記です。
 5年半前に8%になったことを、
 もう忘れていました。
 8%から10%になった時には、
 内税表示の手術料金はそのままにしました。
 今回も同じ扱いにします。
      ■         ■
 10%になって変わるものは、
 もともと外税表示だった料金です。
 申し訳ございませんが、
 HIV検査料は1,080から1,100円になります。
 生命保険の診断書料も、
 一通5,400から5,500円となります。
 他の医療機関と同じです。
 札幌美容形成外科は市立札幌病院の料金を参考にしています。
      ■         ■
 札幌美容形成外科で多い保険診療の手術は、
 もともと非課税です。
 消費税はかかっていません。
 自由診療の、
 小陰唇縮小手術などは、
 今まで通り16万円(税込)です。
 正確に言うと、
 消費税増税分だけ値下げです。
      ■         ■
 16万円(税込)は、
 税抜きだと148,148円です。
 消費税を10%にすると、
 162,963円になります。
 端数がついて大変なので、
 今まで通り16万円(税込)です。
 約3千円安くなる計算です。
 あまりもうけるつもりはないので、
 今まで通りの料金にします。

“消費税増税2019”へのコメントを見る

医学講座

温泉が嫌いな人③

 温泉が嫌いな人②
 …の続きです。
 早いもので今日から2019年9月です。
 2019年10月からは消費税が上がります。
 自由診療の包茎手術は、
 2%の消費税分だけ値上げされる可能性があります。
 検討している方は9月が勝負の月になります。
 (札幌美容形成外科の料金は検討中です)
      ■         ■
 男性は包茎でも、
 特に困ることはありません。
 真性包茎でも子供もできますし、
 機能的に劣ることもありません。
 恥垢がたまりやすい可能性はありますが、
 丁寧に洗えば何とかなります。
 一生、真性包茎のままも人もかなりいると想像します。
      ■         ■
 男の子の赤ちゃんはみんな包茎です。
 真性包茎の赤ちゃんもいますし、
 仮性包茎の赤ちゃんもいます。
 男の子が生まれたら
 2011年8月29日の院長日記です。
 医学部でも教えてもらいませんでした。
      ■         ■
 同じ病院の泌尿器科の先生から教えていただきました。
 あかちゃんのちんちんは…
 おむつを替えるたびに…
 少しずつ引っ張って…
 皮を剥いてあげる
 そうすると…立派になる

      ■         ■
 男の子も、
 幼稚園に入るようになると、
 恥ずかしがります。
 ちんちんにさわれるのは、
 赤ちゃんのうちだけです。
 小さなちいさなちんちんです。
 皮も透けるほど薄いです。
      ■         ■
 大人になって…
 粗ちんにならないように…
 泌尿器科の先生の秘密を教えていただきました。
 やってみると…
 意外と難しかったです。
 泌尿器科の先生の奥様は、
 元泌尿器科の看護婦さんでした。
 さすがに上手でした。
      ■         ■
 人間の皮膚は伸びます。
 最初は難しくても…
 少しずつ引っ張っていると、
 伸びてくるのが皮膚です。
 ティッシューエクスパンダーという方法があるほどです。
 赤ちゃんのちんちんを引っ張るのは、
 おむつ交換の時です。
      ■         ■
 男の子が生まれたら…
 このことをを覚えていてください。
 重度の真性包茎で…
 皮がかぶったままだと…
 成長に影響するようです。
 (エビデンスはありません経験です)
 赤ちゃんのチンの皮を引っ張って、
 亀頭が見えるようにしてあげてください。
 引っ張り過ぎに注意してください
 少しずつ優しくです
      ■         ■
 ご自分の息子さんが、
 将来、温泉が嫌いにならないように、
 赤ちゃんのうちにお母さんがひっぱってください。
 病院に行ってもやってもらえません。
 エビデンスがない、
 本間仮説です
 真性包茎でなければ、
 無理にひっぱることはありません。

“温泉が嫌いな人③”へのコメントを見る

医学講座

温泉が嫌いな人②

 今日は温泉が嫌いな男性版です。
 男性
 女性
 身体にコンプレックスがあると、
 同性に見られるのを嫌がります。
 温泉が嫌いな理由です。
 間違っても混浴には行きません。
      ■         ■
 包茎手術の価格
 2008年1月7日の院長日記です。
 日本人の半数以上は包茎です。
 女性にはわからない悩みが包茎です。
 スポーツクラブや温泉に行っても、
 包茎の男性は必ずタオルで隠しているものです。
 男同士でも、見られると恥ずかしいのです。

      ■         ■
 包茎は別に恥ずかしいことはありません。
 でも…
 たくさんの男性を手術した経験から、
 手術で治せるなら、
 治せばいいんじゃないと思います。
 どんなに偉い人でも…
 どんなに怖い人でも…
 堂々と出せない…
 自信がない人はいます。
      ■         ■
 意外といくじがないのが男性です。
 治せばいいと思っていても、
 なかなか行動に移せません。
 女性の方が決断力があります。
 泌尿器科で手術を受けるのもいいと思います。
 男性ばかりの包茎専門クリニックはおすすめしません
 とける糸で抜糸不要もダメです

“温泉が嫌いな人②”へのコメントを見る

医学講座

温泉が嫌いな人①

 今日は2019年8月30日(金)です。
 早いもので8月もあと2日です。
 来年の2020年8月末には東京オリンピックが終わっています。
 どんな東京2020になるのか楽しみです。
 台風
 地震
 災害
 …だけは起きないことを願っています。
      ■         ■
 今日の札幌はすっかり秋の気配です。
 北海道の高い山々では、
 9月に初雪が降るところがあります。
 9月と10月は、
 秋の行楽シーズンです。
 札幌市南区の定山渓温泉には、
 外国資本の温泉ホテルができたそうです。
      ■         ■
 私は温泉が大好きです。
 夏休みには、
 毎年山の中の温泉に行きます。
 森林の香りがする露天風呂で、
 毎年リフレッシュしています。
 それほど大きなお風呂ではありませんが、
 私は気に入っています。
      ■         ■
 世の中には、
 男性も、
 女性も、
 温泉が嫌いな人がいます。
 顔は美人なのに、
 身体に見られたくない部分がある人です。
 本人の悩みは深刻です。
      ■         ■
 札幌美容形成外科で多い手術は、
 小陰唇縮小手術
 陥没乳頭手術 です。
 授乳障害がある陥没乳頭手術は、
 保険適応になります。
 この授乳障害は厚生労働省の通達で決まっています。
      ■         ■
 ふつうの人が授乳障害があるのが条件と書いてあると、
 実際に授乳して、
 おっぱいをあげることができなかった人
 …と誤解することがあります。
 授乳中には、
 陥没乳首の手術はできません。
 授乳障害になるほど重度の陥没乳首が保険適応の条件です。
 年齢も関係します。
 妊娠出産が可能な年齢です。
 40歳で区切っている形成外科もありますが
 41歳で妊娠もあります
 札幌美容形成外科では40歳でも保険適応にしています。

“温泉が嫌いな人①”へのコメントを見る

医学講座

犯罪をおかした人の入院

 昨日の院長日記、
 京都アニメ放火事件全犠牲者公表
 …の続きです。
 犯罪をおかした人でも、
 入院して手術をすることがあります。
 受刑者の入院
 2008年3月27日の院長日記です。
      ■         ■
 犯罪をおかして、
 刑が確定して刑務所に入っている人は受刑者です。
 管轄は法務省です。
 受刑者を監視するのは刑務官です。
 裁判所で刑が確定する前は、
 容疑者です。
 管轄は警察署です。
 容疑者を監視するのは警察官です。
      ■         ■
 私たち病院に勤務する医師や看護師は、
 受刑者でも、
 容疑者でも、
 他の患者さんと同じように治療にあたります。
 犯罪をおかした患者さんの横には、
 刑務官や警察官がいます。
 私たちが危険な目にあうことはありません。
      ■         ■
 治療内容も同じです。
 受刑者だからいい加減な手術をするとか、
 容疑者だから手抜きの手術をするとか、
 そんなことは絶対にありません。
 むしろ、
 他の人と違う手術をすることは難しいです。
 唯一違うのは、
 他の患者さんへの影響を考えて個室を準備することくらいです。
      ■         ■
 私が勤務していた病院は個室が常に満床でした。
 最初は個室に入っていた受刑者も、
 大部屋に移っていただいたことがありました。
 容疑者の治療で違うのは、
 治療が終わったら逮捕されて、
 裁判を受けたり、
 刑務所に行ったりすることでした。
 私が治療をした容疑者の人は、
 きっと更生してくれていると信じています。

“犯罪をおかした人の入院”へのコメントを見る

医学講座

京都アニメ放火事件全犠牲者公表

 今日は2019年8月28日(水)です。
 札幌の朝の天候は晴れでした。
 午後から雨になる予報だったので、
 晴れのいい天気なのになぁ~
 …と思いながら自転車通勤をあきらめました。
 8月ももう少しで終わりです。
      ■         ■
 今朝の北海道新聞朝刊に、
 京都アニメーション放火殺人事件、
 京都府警が8月27日に公表した犠牲者25人が載っていました。
 札幌出身の丸子達就まるこたつなりさん(31)
のことが書かれていました。
 多くの優秀な人たちが、
 一瞬の放火事件でお亡くなりになったことを、
 ほんとうに残念に思います。
 心からご冥福をお祈りします。
      ■         ■
 犯人の青葉真司容疑者(41)は、
 重症熱傷で入院治療中です。
 容疑者の治療にあたっている医療スタッフは、
 ほんとうに大変だと思います。
 私の経験ですと、
 京都府警から警察官が病院に来ています。
 定時報告を京都府警にしています。
      ■         ■
 報道はされていませんが、
 青葉真司容疑者(41)には莫大な治療費がかかっています。
 誰が負担するのかわかりませんが、
 重症熱傷の治療をすると、
 あっという間に一千万円のお金がかかります。
 それだけ大変なのが熱傷治療です。
 医療スタッフも大変です。
      ■         ■ 
 熱傷患者さんの治療には、
 お金も、
 時間も、
 人手もかかります。
 本人の治りたいという意欲も必要です。
 私もやけどをした犯人の治療をしたことが何回かあります。
 幸い患者さんは治り逮捕されました。
 犯人の治療も医療者の使命です。

“京都アニメ放火事件全犠牲者公表”へのコメントを見る

医学講座

自分の顔が気に入らない

 今日は2019年8月27日(火)です。
 札幌の天候は晴れです。
 朝の気温は22℃でした。
 すっかり秋の天気です。
 つい一ヵ月前の猛暑がうそのようです。
 あと3ヵ月するとタイヤ交換です。
 一年はあっという間です。
      ■         ■
 自分の顔が気に入らないという人がいます。
 むしろ、
 自分の顔は大好き
 …という人の方が少ないと思います。
 誰にでも不満足なところがあります。
 お前なんか美容外科医じゃないといわれそうですが、
 私は整形は悪いことではない
 …と思って仕事をしています。
      ■         ■
 私には忘れられない患者さんがいます。
 醜形恐怖症について
 睫毛を全部切ってしまった患者さん
 …に書いた患者さんのことです。
 私が手術をしたのではなく、
 大手美容外科の優秀な先生が手術をした患者さんでした。
      ■         ■
 私の他にも、
 その患者さんを診察した形成外科専門医がいて、
 その形成外科の先生も手術はしませんでした。
 私は患者さんが通院している精神神経科の先生と、
 私が信頼する眼科医に紹介状を書いて、
 患者さんとお母さんに時間をかけて説明しました。
 残念なことに、
 患者さんは自殺され、
 札幌北警察署から札幌美容形成外科に電話がありました。
      ■         ■
 自殺された患者さんが、
 札幌美容形成外科の診察券を持っていらしたそうです。
 私には今でも、
 手術を引き受けていれば、
 あの患者さんは自殺しなかったのでは?
 …という自責の念があります。
 日本美容外科学会で高須克弥先生が、
 私の質問に答えてくださいました。
      ■         ■
 高須克弥先生のご意見は、
 手術をしてあげればいいでした。
 私も今なら手術を引き受けていると思います。
 高須幹弥先生がご自身のブログに醜形恐怖症について書かれています。
 高須幹弥先生は、
 日本形成外科学会専門医試験を引用されています。
 身体醜形恐怖症患者に美容外科手術を施すと、
 症状が改善することがある
 という○×問題の答えは○です
 私も同感です。
 自分の顔が気に入らないという患者さんには、
 治せる部分と治せない部分を説明して、
 治せる部分は手術で治すのがいいと思います。

“自分の顔が気に入らない”へのコメントを見る

医学講座

山中教授、北海道マラソン完走

 今日は2019年8月26日(月)です。
 今朝の札幌は小雨でした。
 昨日の北海道マラソン2019は雨の中を走られたと、
 今朝の北海道新聞朝刊にでていました。
 ノーベル賞の山中先生も完走されて素晴らしいと思いました。
 北海道新聞の記事に、
 マラソンも医療の研究も
 険しい道のりを行くことは同じ

 …という文を見つけてご紹介したくなりました。
      ■         ■
 2019年8月26日、北海道新聞朝刊の記事です。
 iPS細胞山中教授、北海道マラソン完走
 「マラソンも研究も険しい道のりは同じ
 2012年のノーベル医学生理学賞受賞者で、京都大iPS細胞研究所所長の山中伸弥教授(56)が25日、北海道マラソン2019のフルマラソンにチャリティーランナーとして初出場し、3時間36分36秒で完走した。
 山中教授は今回、一定額以上を寄付した人が参加を認められる胆振東部地震の被災地特別支援枠で出場。今年の4度目のフルマラソン挑戦だった。
 レース前半に風雨、後半には暑さに悩まされた山中教授は「心が折れそうになったが、『先生頑張れ』の声援を支えに走り切れた」と感謝。自己ベストを約12分下回るタイムについては「マラソンも医療の研究も険しい道のりを行くことは同じ。来年はリベンジを果たしたい」と再挑戦への意欲をにじませた。(大場俊英)

レース終了後、完走メダルを掲げて笑顔を浮かべる山中伸弥教授
(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 記事に書いてあった、
 心が折れそうになったが、
 『先生頑張れ』の声援を支えに走り切れた

 山中先生でも、
 心が折れそうになることもあるんだなぁ~
 …と妙に納得しました。
 私も心が折れそうになる時が何度もありました。
      ■         ■
 私は、
 さくらんぼさん
 なっちゅんさん
 えりーさん
 …のコメントに支えられて、
 この院長日記を続けられています。
 感謝しています。
      ■         ■
 心が折れそうになった時に、
 先生頑張れ』の声援は、
 ほんとうにありがたいものです。
 もうすぐ65歳で高齢者に入るようです。
 高齢者という言葉に、
 仕方がないなぁ~と思いますが、
 健康に気をつけて、
 元気で仕事を続けます。

“山中教授、北海道マラソン完走”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ