二重・眼瞼下垂

顔面神経麻痺による下垂③

 顔面神経麻痺による下垂①
 顔面神経麻痺による下垂②
 …の続き3回目です。
 顔面神経麻痺で、
 片側だけまぶたが下がってしまった患者さんは、
 ふつうの眼瞼下垂症よりつらいです。
      ■         ■
 顔面神経麻痺になったほうの目だけ、
 下垂しているのに、
 目を閉じる力が弱いからです。
 動物にも、
 人間にも、
 目を守るために、
 瞬間的に目を閉じる機能があります。
 瞬目しゅんもくとか
 瞬目反射しゅんもくはんしゃ
 …と呼ばれています。
      ■         ■
 目を閉じる機能は、
 眼輪筋というまぶたの皮膚のすぐ下にある、
 筋肉の働きです。
 眼輪筋に収縮する命令を出すのが、
 顔面神経です。
 顔面神経には、
 5つの枝があります。
 外傷などで顔面神経が切れた場合は、
 5本の枝の一部だけ切れることもあります。
      ■         ■
 水痘帯状疱疹すいとうたいじょうほうしんウイルス
 …というヘルペスウイルス
が原因でなった、
 ハント症候群の患者さんは、
 5本の顔面神経の枝が、
 全部麻痺しています。
 額にしわができなくなって、
 まぶたが閉じにくくなって、
 口角からものがこぼれます。
 口笛も吹けなくなります。
      ■         ■
 目を閉じる機能が弱くなっているのに、
 ふつうの眼瞼下垂症手術をすると、
 大変なことになります。
 風が吹いた程度の、
 ちょっとした刺激で涙が出ます。
 涙で視界が悪くなって、
 かえって見えにくくなります。
 顔面神経麻痺で片目だけ下垂した患者さんには、
 ふつうの眼瞼下垂症手術はしません。

“顔面神経麻痺による下垂③”へのコメントを見る

二重・眼瞼下垂

顔面神経麻痺による下垂②

 顔面神経麻痺による下垂①
 …の続きです。
 札幌美容形成外科でも一年に数人しか診ない、
 比較的珍しい下垂です。
 ヘルペスウイルスに感染して、
 顔面神経マヒになることがあります。
 ハント症候群
 …という病気があります。
      ■         ■
 さくらんぼさんから、
 コメントをいただきました
 ヘルペスウィルスでもなるんですか!
 ハント症候群の原因は、 
 子供の頃にかかる、
 水痘水ぼうそうという病気のウイルスです

 水痘帯状疱疹すいとうたいじょうほうしんウイルスというヘルペスウイルスが原因です。
 この帯状疱疹ウイルスが原因でなる顔面神経麻痺をハント症候群と言います。
      ■         ■
 ハント症候群は、耳(耳介)や耳の穴(外耳道)に、
 水ぼうそうのような、
 小さな水疱や発疹が出るのが特徴です。
 耳が痛いという症状のこともあります。
 このハント症候群には特効薬があります。
 発症後なるべく早く(できれば3~4日以内)に
 抗ウイルス薬を投与するとよく効きます。
 抗ウイルス薬を投与しても治らない場合があります。
 残念なことにハント症候群では、
 難治性の顔面神経麻痺が残ることがあります。
      ■         ■
 札幌美容形成外科で治療した患者さんの中には、
 発症後すぐに抗ウイルス薬で治療したのに、
 顔面神経麻痺が残ってしまった患者さんがいらっしゃいました。
 私はウイスル学は専門ではありません。
 ヘルペスウイルスは、
 神経の中に住むと言われています。
 体調が悪くなると神経から出てきて、
 ヘルペスウイスルが悪さをします。
      ■         ■
 医学が発達したのに、
 ヘルペスウイスルを根絶できていません。
 顔面神経麻痺はつらいです。
 症状が固定するまでにも時間がかかります。
 口からごはんがこぼれ落ちることがあります。
 口の端がいつも汚れることがあります。
 額にシワができなくなります。
 額に力が入らないので、
 眉が下がります。
      ■         ■
 顔面神経麻痺になったほうの目だけ、
 下垂しているのに、
 瞬間的に目を閉じれないことがあります。
 瞬目しゅんもくとか
 瞬目反射しゅんもくはんしゃ
 …と言います。
 顔面神経麻痺による下垂は、
 ふつうの眼瞼下垂症手術とは違います。
 病態をよく理解している先生が手術をしないと、
 涙がふえてかえって見えにくくなります。

“顔面神経麻痺による下垂②”へのコメントを見る

二重・眼瞼下垂

顔面神経麻痺による下垂①

 札幌美容形成外科で一番多い手術は、
 眼瞼下垂症手術です。
 両側を同時にしています。
 できるだけ左右差を無くするためです。
 片側だけの下垂だと思っていても、
 両側のことが多いです
 下垂した方を治すと…
 ヘリングの法則で、
 何ともないと思った方が下がります。
      ■         ■
 難しいのが、
 顔面神経麻痺による下垂です。
 聴神経腫瘍の手術で麻痺になることがあります。
 私が札幌医大に在籍していた時に、
 耳鼻科の先生から依頼されて、
 神経移植で治したことがあります。
 患者さんから、
 ほんとうに動くようになりますか?
 …と聞かれて
 朝戸裕貴先生に診ていただいたこともありました
      ■         ■
 顔面神経が切れて麻痺になることもまれにありますが、
 ヘルペスウイルスに感染して、
 顔面神経マヒになることがあります。
 ハント症候群
 …という病気があります。
 顔面神経麻痺になったら、
 できるだけ早く専門医の診察を受けることです。
 私のおすすめは栢森良二 かやもり りょうじ先生です。
 第21回日本形成外科学会基礎学術集会(福島)④
 …に書いてあります。
      ■         ■
 講演の要点です
①顔面神経麻痺になったらできるだけ早く専門医のリハビリを受ける。
②適切なリハビリを受けると回復が良好。
③マッサージは有効。
④百面相のように表情筋を使うことはしない。
⑤専門医にボトックス治療を受ける(保険適応)。
 顔面神経麻痺が起きたらすぐに読む本
 ISBN:978-4-9904552-1-7
 …に詳しく書かれています。

      ■         ■
 専門医による治療を受けて、
 症状が固定して、
 それでも眉が下がって、
 視野がせまくなっている患者さんは、
 形成外科で手術です。
 顔面神経麻痺による下垂手術は、
 ふつうの眼瞼下垂症手術とは違います。
 まず眉を上げて固定する手術をします。

“顔面神経麻痺による下垂①”へのコメントを見る

医学講座

限度額適用認定証2018

 札幌美容形成外科は保険医療機関です。
 眼瞼下垂症手術は、
 健康保険で受けられます
 3割負担の方で、
 5万円弱です。
 保険のシステムはよく変わります。
 今は限度額適用認定証という手続きがあります。
      ■         ■
 年齢や年収によって違いますが、
 クリニックで支払う自己負担額が少なくなることがあります。
 69歳以下の方と、
 70~74歳でも微妙に違うことがあります。
 今日手術予定だった方は、
 9月がお誕生日でした。
 9月で満70歳を迎えられます。
 10月以降に手術をすると、
 自己負担額が大きく減ることがわかりました。
      ■         ■
 急ぐ手術ではなかったので、
 手術日を10月以降に変更しました。
 国民健康保険だったので、
 区役所で手続きをしていただきます。
 同じ手術を受けるのでしたら、
 一円でも安いほうがいい
 …というのが私の考えです。
 社保の方も、
 国保の方も、
 限度額適用認定証を活用してください。

“限度額適用認定証2018”へのコメントを見る

医学講座

さくらももこさんご逝去

 昨日のYahoo!ニュースで、
 さくらももこさんのご逝去を知りました。
 私は、
 ちびまる子ちゃんが亡くなってしまったような感じで、
 昨日からとても悲しいです。
 心からご冥福をお祈りしています。
 残念です。
      ■         ■
 私の院長日記に、
 ちびまる子ちゃんの目
 永沢くん一家の目
 みぎわさんの乙女心
 3年4組の男の子
 みぎわさんの手術時期
 冬田さん
 手術が難しいみぎわさんの目
 ちびまる子ちゃんシリーズがあります
      ■         ■
 2014年11月24日から2015年1月6日までに書きました。
 患者さんに説明する時に、
 よくちびまる子ちゃんを例にして説明していたからです。
 まる子美容整形に行く
 …の巻きは出ませんでしたが、
 作者はとても観察眼の鋭い方で、
 目をよく見て特徴をつかんでいると感じてました。
 とても頭のいい方です。
      ■         ■
 53歳の若さで亡くなられて、
 ほんとうにつらかったことと思います。
 たくさんの作品を残されて、
 後世に残るお仕事をなさいました。
 とてもいい作品ばかりでした。
 ひとつひとつの作品に、
 作者の繊細な感情と豊かな知識があふれています。
 心からご冥福をお祈りいたします。
 さくらももこさん
 ありがとうございました。

“さくらももこさんご逝去”へのコメントを見る

わきが

わき汗が減りました2018

 昨日の院長日記、
 北海道マラソン2018
 …になっちゅんさんから、
 コメントをいただきました
 昨年は裁判とたたかってる最中でしたね
 閉院の危機を読み、涙が出ました。

 昨年は裁判でした。
      ■         ■
 札幌美容形成外科の建物明渡訴訟は、
 2016年1月から始まりました。
 今から考えてみると、
 裁判がはじまってから、
 私のわき汗が増えました。
 裁判所に行った時ではなく、
 準備書面という、
 相手方からのFAXを読んだ時です。
      ■         ■
 私は裁判の進め方には詳しくありません。
 自分の主張を文字にして、
 裁判所と相手方弁護士事務所にFAXで送信するのが、
 私が経験した裁判でした。
 私の院長日記に書いてあります。
 毎回くださる準備書面
 私にたくさんのファイトをくださる
 このファイトが、
 私のわき汗の原因だったようです。
      ■         ■
 弁護士事務所から準備書面をいただくと、
 すぐに読みます。
 こんなことが書いてある
 すぐに反論の準備をはじめて、
 院長日記にUPしていました。
 院長日記を書いている間にも、
 ず~っとわき汗が出ていました。
 私の両脇に、
 止まらない蛇口がついたような汗でした。
      ■         ■
 汗をかいた状態で放置すると、
 汗くさくなりました。
 シャツを交換したり、
 着替えたりしました。
 汗自体ににおいはありませんが
 放置するとくさくなります。
 洗濯物と同じです。
 細菌が悪さをしてにおいが出ます。
      ■         ■
 今年は、
 不思議なことに、
 わき汗が少なくなっています。
 ボトックス注射をしたのではありません。
 安住の地が見つかったからか?
 私のわきが変化したからかわかりません。
 わき汗は、
 体調よりも緊張が影響していると思います。
 自分自身で感じているわき汗の変化です。

“わき汗が減りました2018”へのコメントを見る

医学講座

北海道マラソン2018

 今日の札幌は晴れのいいお天気です。
 予想最高気温は25℃です。
 今日は北海道マラソンです。
 自転車通勤の私は、
 交通規制のために、
 いつもより遠回りをしてクリニックに来ました。
      ■         ■
 ちょうど一年前に、
 北海道マラソン2017
 来年の北海道マラソンの日は、
 どうなっているかなぁ~
 …という思いです。
 私は現在地で診療を続けたいだけです。
 移転先がありません

 …と書いてあります。
      ■         ■
 移転先がなくて、
 もう少しで閉院の危機でした。
 北海道マラソンの出発点から、
 すぐ先の、
 札幌市中央区南1条西4丁目16-1
 南舘ビル(みなみだてビル)4階に移転できました
 見つけてくれた奥さんに感謝です。
      ■         ■
 午前9:00にクリニックにいたら、
 なんと、
 マラソンスタートの合図が聞こえました。
 窓から外を見ると、
 ランナーがすごいスピードで走っているのが見えました。
 あんなに早く42.195㎞を走るなんて信じられません。
 約1万7千人が走るそうです。
 今年の北海道マラソンは、
 安住の地に移転できたことに感謝しています。

札幌三越前です
札幌美容形成外科はここからすぐです

“北海道マラソン2018”へのコメントを見る

医学講座

通勤費が増えて手取りが減る?

 極小企業の経営者は大変です。
 院長の私が、
 エアコンの設定も
 給与計算もしています
 給与計算をしていると、
 【怒】変だ!【怒】
 …と感じることがよくあります。
      ■         ■
 高いなぁ~
 …と感じるのが、
 健康保険や社会保険の、
 保険料です。
 収入に応じて金額が変わります。
 将来もらえる年金の額が増える?
 ようですが 何の保証もありません。
 国の制度が変わるとゼロ円になる可能性すらあります。
 早死してもらえない可能性もあります。
      ■         ■
 札幌美容形成外科は2018年3月に移転しました。
 移転したことにより、
 職員の通勤手段が変わりました。
 JRから、
 地下鉄になって、
 定期代が高くなりました。
 高くなった分の定期代が増えました。
      ■         ■
 標準報酬月額という社会保険料の決まりがあります。
 毎月もらうお給料によって、
 社会保険料が決まります。
 毎年4月5月6月の3ヵ月に支払われた給与をもとにして、
 9月からの保険料が変わります。
 札幌美容形成外科の職員は、
 通勤定期代が高くなったので、
 支払総額が少し増えました。
 その結果、健康保険料と社会保険料が増えました。
      ■         ■
 標準報酬月額の計算には、
 通勤手当も含まれます。
 何と!
 通勤手当が増えたために、
 9月からの社会保険料が増えました。
 その結果、
 9月から手取額が減りました
 これは変です!
      ■         ■
 私が黙っていると、
 『先生、私、お給料が減りました』
 『私、何か悪いことしました?』
 …となりかねません。
 たとえ数千円でも、
 手取り額が減ると、
 士気が下がります。
 通勤手当を標準報酬月額に含めるのは、
 おかしなことだと思います。
 所得税に関しては通勤手当は非課税です
 同じ日本の国の制度なのにおかしいです。

“通勤費が増えて手取りが減る?”へのコメントを見る

医学講座

休み明けの仕事

 札幌美容形成外科は今日から診療です。
 長い夏季休業でご迷惑をおかけしました。
 今日は朝から手術がありました。
 クリニックの休み明けには、
 たくさんの仕事があります。
 これから開業なさる先生への助言です
      ■         ■
 一番困るのが、
 郵便物です。
 一週間も不在にすると、
 かなりの量がたまります。
 これを一挙に片付けるのは大変です。
 特に正月休み明けの年賀状が大変です。
 私は休み中に郵便をチェックしに来ます。
      ■         ■
 中には大切な郵便もあります。
 役所からの書類もあります。
 早く返信しなければならない郵便を、
 一週間も放置すると大変です。
 ビルの郵便受けは意外に小さいところも多いです。
 札幌美容形成外科の郵便受けには、
 レターパックも入りますが、
 A4の封筒が入るとすぐに満杯になる郵便受けもあります。
      ■         ■
 休み明けにトラブルがあると大変です。
 滅菌器の準備も私がしました。
 いつもは看護師さんがしてくれますが、
 休み明けには私が準備しています。
 空調のチェックもします。
 冬は寒いので、
 タイマーで暖めるようにし、
 夏もタイマーで空調を入れています。
      ■         ■
 極小企業なので、
 何でも私がやっています
 おかげ様で、
 空調のタイマーも、
 滅菌器のタイマーも入れることができます。
 休み明けに順調に手術ができるよう、
 前日には必ずクリニックに来てチェックしています。

“休み明けの仕事”へのコメントを見る

医学講座

明日から仕事です2018

 札幌美容形成外科の夏季休業は今日でおしまいです。
 明日から仕事です。
 私は来月で64歳になります。
 この年齢になっても、
 手術ができるのはありがたいことだと思っています。
 こんなに偏屈でがんこなのに、
 私を頼って患者さんがいらしてくれるのを、
 ほんとうにありがたいことだと感謝しています。
      ■         ■
 あと何年できるかわかりません。
 自分で手術ができる間は、
 しっかり勉強をして、
 最新の治療を、
 できるだけ安く提供したいと思っています。
 私の仕事は、
 困っている人の役に立つ仕事
 神様の不公平を治す仕事です
      ■         ■
 営利目的の美容外科で、
 残念な結果になってしまった患者さんに、
 少しでも快適になっていただくことです。
 私の考えに共感してくれて、
 いっしょに働いてくれる従業員にも感謝しています
 あと、
 移転先を見つけてくれて、
 文句を言いながらでも働いてくれる、
 奥さんにも感謝しています

“明日から仕事です2018”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ