昔の記憶

茶志内(ちゃしない)の今野先生

 昨夜、北海道新聞夕刊を読んでいました。
 美唄(びばい)の米作農家、阿部義一さんが、
 『おぼろづきを育てて』という連載で、
 今野巌(こんのいわお)先生のことを
 書いていらっしゃいました。
 今野先生は、
 私が卒業した、
 美唄市(びばいし)茶志内(ちゃしない)にあった、
 日東美唄(にっとうびばい)小学校の
 先生でした。
      ■         ■
 今野先生のお宅は田んぼの中にあり、
 昨日の新聞によると、
 小学校の教員を定年退職されてから、
 お米を作っていらしたと書かれていました。
 今野先生は、
 中国大陸で一時期を過ごされ、
 美唄に戻ってから、
 小学校の教員をなさったと伺っていました。
 スケールの大きな考えの先生で、
 他の先生が『今野先生は違う…』
 と話されていたのを覚えています。
      ■         ■
 今野先生のご子息は、
 私の札幌医大の先輩です。
 私が小学生の時に、
 美唄東高校から、
 札幌医大に進まれました。
 今野先生が、
 うちの息子は漢字を一つ間違えて
 札幌医大の入学試験に失敗した。
 漢字はしっかり覚えなさい。
 と言われたのを覚えています。
      ■         ■
 PTAの会合か何かで、
 私の母親に、
 息子さんはお医者さんにしなさい
 と言っていただいたそうで、
 母親は、
 今野先生がおっしゃっていた
 美唄を離れた後も言っていました。
 先生の何気ない一言が、
 心に残ることがあるものです。
      ■         ■
 北海道新聞に連載されている、
 阿部義一さんも、
 米の減反政策で、
 一時期は米作りを減らされたそうです。
 周囲の白い目を気にしながら、
 阿部さんだけが米を作られました。
 その時に、
 頑張りなさいと言ってくださったのが、
 今野先生だったそうです。
      ■         ■
 私も北海道産の
 おぼろづきを食べています。
 昔は北海道の米は美味しくない!
 といわれたそうですが、
 とても美味しいお米です。
 自分がお世話になった先生が、
 新聞で取り上げられていると、
 懐かしく嬉しく思います。
 私は今野先生のおかげで…
 しっかり漢字を覚えたので、
 入学試験の漢字では困りませんでした。
 今野先生、ありがとうございました。

“茶志内(ちゃしない)の今野先生”へのコメント

  1. 函館の看護師 より:

    おぼろづき、ふっくりんこ道産のお米は本当においしいですよね。
    今年は北海道は雨も多く、寒い日が多いのでおいしいお米が・・・稲作農家さんが心配です。

  2. さくらんぼ より:

    北海道の地名は難しくて ほとんど読めませんが、本間先生がフリガナを付けてくださるので 助かります。 私の親戚は米農家が多く山形は 「はえぬき」ですが 今年から モンテディオ山形のユニホォームに書かれている「つや姫」が でるようです。お米は貰い物で自宅の分は買った事がなく 栃木のコシヒカリや新潟のこしひかり・山形のはえぬきを食べています。あんまりいっぱい採れない田んぼで採れた米がおいしいようです。
    今日は荻野先生の公判の傍聴に言ってきました。証人として形成外科医である執刀医と医療事故防止委員会からの計二人への質問がありました。
    本間先生のブログを拝読していなければ理解できない事も多かったと思いますが、形成外科医の居場所をもう少し大学側が考えてくれたらと思いました。
    その点の話は形成外科医の先生が強調されていましたが、その点ではなくなんだか だれが報告したとか 誰が手術したとか どんな話をしたとか 認識はあったかとか 山大側の弁護士は怖かったです。

  3. 平松 奈緒美 より:

    私も今は「ふっくりんこ」を食べています。
    私が勤めるスーパーでも、今は道産米がよく売れています。コシヒカリや
    あきたこまちよりも、とてもよく売れます。
    比較的価格が安く、それでいて近年はとっても美味しいですね。

    たまに無洗米を買いますが、ちょっと美味しくなく感じるのは
    私だけでしょうか…。最初の白い濁りは、米のでんぷん質から気にしなくて
    いいとマネキンさんに聞きましたが、どうも最初に洗い流してしまいます。
    そして結局はまた普通のお米に戻ってしまいます…。

    そういえば…息子はちゃんとお米を買って食べているのかなぁ…。

  4. 函館の看護師 より:

    >平松さんへ
    無洗米のふっくりんこでしたら、水に浸す時間を40分くらい(夏)、冬なら1時間くらい浸すことと、水量はやや多め、急いで炊くならお湯に15分くらいつけてから炊くとおいしくなると思います。水は確かに流さないほうがいいです。
    あと夜にタイマーをかけたりすると水に浸りすぎ無洗米のおいしさは損なうそうですよ・・・

    でも実際は無洗米は炊き方はちょっと失敗するとおいしくないと感じる場合が多いようです。
    あとコメの計量も無洗米用のカップで正確に測ったほうがいいそうです。
    無洗米は水分量でかなり炊き方に味のムラが出てしまうので、苦手と感じる方は普通のお米を購入したほうがおいしいと感じるかもしれませんね。

    (我が家は小売業でふっくりんこを販売していた経験でした(笑))

  5. minamoto より:

    今野先生には、私も教えていただきました。

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ