院長の休日
ラベンダー畑
富良野地方ではかつて、
香水原料としてラベンダーを栽培していました。
ところが…
安価な合成香料や、
安価な輸入品のために、
ラベンダー栽培では、
農家の方の生活ができなくなりました。
最後に残ったのが、
ファーム富田の
富田忠雄さんの畑でした。
ファーム富田の歩みに記載されています。
■ ■
私が札幌西高校へ入学したのが、
昭和45年(1970年)でした。
この頃が富良野地方のラベンダー栽培のピークでした。
そのわずか3年後の
昭和48年(1973年)には、
香料会社がラベンダーオイルの買い上げを中止しました。
私が札幌西高校を卒業し、
札幌予備学院の医進コースで勉強をしていた頃です。
■ ■
高校生の時から、
NHKの趣味の園芸を見ていた私でも、
富良野のラベンダーは知りませんでした。
偶然にNHKラジオで、
ラベンダーのことを知り、
いつかラベンダーを見てみたいと思っていました。
その頃は、
富良野は冬にスキーに行くところで、
夏にラベンダーを見に行く人は、
いなかったと思います。
■ ■
今は完全に夏と冬が逆転しています。
つまり、
富良野が一番混むのが、
ラベンダーが開花する7月です。
ホテルは…ほぼ満室です。
冬のスキーは、
昔ほど人気がなくなっています。
こんな時代になるとは…
誰も予想していなかったと思います。
■ ■
北海道にできたテーマパークは、
芦別の『カナディアンワールド』
帯広の『グリュック王国』など
そのほとんどが消えてしまいました。
リピーターが少なかったと聞きます。
ラベンダーの魅力は、
テーマパークにはないものです。
ラベンダーを愛して、
丹精込めて育てている人の、
気持ちが伝わって来るからです。
■ ■
自分で育てていたのでわかります。
ラベンダーは育てやすい植物です。
虫もあまりつきません。
枝を切ってやると、
枯れたように見える枝でも…
ラベンダーの良い香りがします。
大変なのが…
草取りです。
斜面に植えられているラベンダーは、
特に大変だと思います。
■ ■
ラベンダー人気のおかげで、
富良野地方では、
ラベンダー園以外でも、
ドライフラワー用とか、
販売用のラベンダーが栽培されています。
ラベンダー園のラベンダーは、
写真に撮られたり、
来た人を楽しませるために、
刈り取りは一番最後です。
■ ■
先日ご紹介した、
ファーム富田のドライフラワーの作業場は、
他の畑で‘収穫’されたラベンダーを加工しています。
地図に載っていない、
ラベンダー畑を見つけるのも、
富良野に行く楽しみの一つです。
畑を探して…
作業の邪魔にならないように、
写真を撮らせていただいています。
地図に載っていない
ラベンダー畑
手前が刈り取られた後です
北海道というと おじちゃんがいた 函館と 札幌大通り公園・時計台・アイヌ村・ 網走刑務所くらいで 富良野は地名すら私は「北の大地」までしりませんでした。私が修学旅行で買ってきた ものはラベンダーではなく スズランの香水で 北海道の花= すずらん だと思っていました。息子の時も北海道に修学旅行でしたが、青函連絡船が 列車やフェリーになり 見学地も小樽が増えました。
ラベンダー=富良野 は近年知りました。 今は山形の農家も 無農薬や減農薬 が主流になってきているので なるべく 農薬は使わず ハーブなどの殺虫効果のある花を一緒に植えたり 害虫を減らすための フェロモン など紐のような物をラ・フランスなどの樹に結び なるべく 農薬は使わないようにしていますし 化学肥料も使いません。
だから 草刈りが大変です。雨の日は カッパをきて乗用草刈機や肩掛け草刈機などで草を刈ります。
手鎌では農地が広大なので 何日もかかるので 無理しても 機械で刈ってしまうので 急斜面など で滑って事故が起きやすいのだと思います。 梅雨末期でしょうか、山形は毎日ぐずついた天気で、昨日ようやく晴れ間をみてさくらんぼハウスはがし終えました。
今年は 行けませんがいつか 富良野にラベンダーを見に先生のブログをガイドブック代わりにして行きたいと思います。
グリュック王国、カナディアンワールド懐かしいです。
子供のころは車で何時間もかけて父が連れて行ってくれました・・・
今はラベンダーオイルもいろいろな会社から販売していますが、北海道でとれた純正のオイルは香りが違います。
外国で加工されたものは香料の香りが強く、全く香りが違いますね。
今年は我が家もたくさんラベンダーが取れたんでポプリを作ったり、グリセリンなどに混ぜて竹の棒を差して香りのなんちゃってオイルで香りを楽しんでいます。
富良野など北海道の自然をフルにアピールしてたくさんの観光客のみなさんが楽しんでいただけるのはいいことだと思います。
先生とラベンダーの花畑・・・素敵な写真ですよ
かつてのラベンダー栽培で最後に残ったのが「ファーム富田の社長さん」というお話、私も聞いた事があります。
今日も先生のお写真を拝見しまして、ますます富良野に行きたくなりました。
4日間も連続で富良野&ラベンダー情報をありがとうございました_(._.)_
先生がファーム富田で来年のカレンダーを購入したと聞きまして私もカレンダーを買いに行きたくなりました。(もう、来年のカレンダー売ってるんですね。)