院長の休日

謹賀新年2019

 本間家の2019年です。
 毎年恒例のお正月写真です。
 昨年12月に実家で撮りました。
 私の母:本間瑞子ほんまみずこ2019年4月20日で満91歳
 家内の母:片寄登喜子かたよせときこ2019年1月20日で満85歳
 私が今年9月で65歳。
 家内が今年4月で63歳です。
 65歳と63歳でも働けるのはありがたいことです。
      ■         ■
 私の母親はマンションで一人暮らしです。
 90歳になっても、
 ネットで株価を見て、
 株取引をしています。
 自分の親ながら、
 すごいばあさんだと思います。
 91歳まで生きると、
 親戚の中で最長寿記録更新になります
      ■         ■
 さすが90歳ともなると、
 かなり弱ってきました。
 私が出かける時には、
 犬のそら君を預かってもらっています。
 2019年も元気で過ごしたいと願っています。
 今年もよろしくお願いいたします。
 さくらんぼさんからの年賀状は、
 無事に元日に届きました。
 ありがとうございました。

“謹賀新年2019”へのコメントを見る

医学講座

2018年大晦日

 今日は2018年12月31日です。
 平成最後の大晦日です。
 最後までつたない院長日記を読んでいただき、
 ほんとうにありがとうございます。
 私にとって、
 2018年は激動の年でした。
 よく乗り切れたと思っています。
      ■         ■
 昨年の12月31日には、
 移転先が決まりました
 …というご報告をさせていただきました。
 ようやく見つかった移転先が、
 立退期限の一ヵ月前にダメになりました。
 ぼうぜんとしました。
 幸いなことに、
 うちの奥さんが南舘ビルを見つけました
      ■         ■
 実は、
 私はまったく考えていなかった場所でした。
 理由は、
 北大形成外科の先輩が開業するビルの、
 目の前だったからです。
 私は遠く離れたところまで探しましたが、
 残念なことに見つけられませんでした。
      ■         ■
 うちの奥さんは、
 北大の先輩の目の前とか考えずに、
 ネットで検索して南舘ビルを見つけました。
 それでも私は躊躇ちゅうちょしていました。
 奥さんの、
 ここしかないでしょ!
 …いう言葉ではっとして、
 不動産屋さんに電話をしました。
      ■         ■
 大先輩の前に、
 大きな看板を出してしまったので、
 私は38年間入っていた、
 北大形成外科同門会を辞めました。
 今年から、
 北大形成外科の忘年会にも出席しなくなりました。
 私なりに考えた、
 けじめでした。
      ■         ■
 同門会を辞めましたが、
 形成外科学会には出席します。
 ちょっとさびしい気もしますが、
 これも私の運命だと思っています。
 世の中、
 想定外のことが起こります。
 残された人生は、
 自分に正直に生きて、
 少しでもひとさまのお役に立ちたいと思っています。
 2019年もどうぞよろしくお願いいたします。

私は移転したくありませんでした

“2018年大晦日”へのコメントを見る

医学講座

心臓ペースメーカーの緊急連絡先

 今日は2018年12月30日(日)です。
 札幌美容形成外科は今日で2018年の手術を終わります。
 実は抜糸の患者さんだけ、
 2018年12月31日にも診療をします。
 大晦日まで出勤してくれる職員に感謝です。
 お正月の間も、
 緊急の連絡は私が転送で受けることになっています。
      ■         ■
 昨日の、
 心臓ペースメーカー装着者の手術2018
 …の続きです。
 めったに起こることはありませんが、
 心臓ペースメーカーも機器です、
 不具合が発生することが考えられます。
 そのために、
 ペースメーカー手帳という、
 目立つ手帳を患者さんは常に持っています。
      ■         ■
 その手帳には、
 ペースメーカーの製造業者名や、
 設定値が書かれています。
 最後のほうに、
 メーカーの連絡先も書かれています。
 私が以前に手術をした方のメーカーは、
 24時間365日対応のフリーダイアルがありました。
 昨日の1万円(税別)のメーカーに、
 12月29日(土)午前中に電話をしました。
      ■         ■
 女性の声で自動音声が流れました。
 ○○ジャパンでございます。
 12月29日より1月4日まで年末年始休業をいただいております。
 恐れ入りますが1月5日以降の通常営業時間内に
 あらためてお電話くださいますようお願い申し上げます。
 営業時間は土曜、日曜、祝祭日を除く午前9時より午後6時30分までです。
 お電話ありがとうございました。

      ■         ■
 言葉は丁寧でしたが、
 はっきり言ってまたがっかりしました。
 1月4日まで年末年始休業で電話が通じません。
 その上、
 2019年1月5日は土曜日です。
 この会社は、
 1月5日以降の通常営業時間内
 …と言っているのに、
 土曜日で休みです。
      ■         ■
 もし心臓ペースメーカーを埋め込んだ人が、
 年末年始に急病になったらどうするのでしょうか?
 日本には僻地も離島もあります。
 救命救急センターが整備された都会だけではありません。
 せめて臨床工学士の資格を持った人が、
 年末年始も対応できるようにすべきだと、
 私は強く感じました。
 厚生労働省に検討していただきたいです。

“心臓ペースメーカーの緊急連絡先”へのコメントを見る

医学講座

心臓ペースメーカー装着者の手術2018

 今日は2018年12月29日(土)です。
 今年もあと3日で終わりです。
 移転問題がありましたが、
 おかげ様でたくさんの患者さんにいらしていただきました。
 ほんとうにありがとうございました。
 患者さんが増えると、
 解決しなければならない問題が増えます。
      ■         ■
 心臓ペースメーカーを装着した患者さんが来院されることがあります。
 ペースメーカー
 2009年2月24日の院長日記です。
 携帯びくびく命がけ優先席
 …という投稿について、
 日本心臓ペースメーカー友の会副会長様からの投稿です。
 札幌の地下鉄では、
 心臓ペースメーカーのために優先席付近は携帯禁止です
      ■         ■
 意外に思われるかもしれません。
 形成外科では、 
 ペースメーカー装着者の手術をすることがあります。
 主にペースメーカーを入れた部位のトラブル、
 リードという電気の線に関するトラブルで、
 皮膚に異常が起きた時に、
 循環器の先生から依頼されます。
      ■         ■
 最初に手術をしたのは、
 今から20年以上前です。
 心臓ペースメーカーを装着した方にとって、
 携帯電話は不安だと思います。
 私たち外科医にとっても、
 心臓ペースメーカ装着者の方の手術は、
 電気メスという医療機器の使用で問題があります。
 心臓ペースメーカの埋込み手術や、
 ペースメーカ埋込み後のトラブルで、
 何度か循環器の先生から手術を依頼されました。
      ■         ■
 電気メスは、
 携帯電話以上にペースメーカーに影響を与えます。
 電気を使って血を止めるのが
 電気メスです。
 体内に電流が流れます。
 最初に手術を依頼された時は、
 緊張して手術をしました。
 ペースメーカーのすぐ上の皮膚の処置です。
 電気がまともにペースメーカーへ届きます。
      ■         ■
 最初はメーカーの技術者と一緒に
 機器をつけて
 異常がないか確認しながら手術をしました。
 10年くらい前のペースメーカーでも、
 異常を生じたことはありませんでした。
 電気メスも影響を与えにくい、
 バイポーラーというモードを使用しました。

      ■         ■
 今はペースメーカーも進歩したので、
 電気メスは大丈夫だと思っていました。
 先日、心臓ペースメーカー装着した患者さんから、
 札幌美容形成外科で手術をしてほしいと依頼されました。
 慎重な私は、
 ペースメーカーを装着してくださった、
 循環器の先生に手紙を書きました。
 循環器の先生からお返事をいただきました。
      ■         ■
 ペースメーカー業者さんに連絡をしてください
 …と指示があったので、
 業者さんに連絡をしました。
 患者さんが持っていらした、
 ペースメーカー手帳に、
 業者さんの連絡先が書いてありました。
 平日の午後に電話をしました。
 電話に出てくれたのは事務の女性職員でした。
      ■         ■
 折り返し担当者から連絡をいたします
 …と言われ、
 電話があったのは12分後でした。
 しかも北海道内の大学病院で、
 手術に立ち会っているとのことでした。
 担当者から言われたことは、
 厚生労働省からの通達で、
 札幌美容形成外科の手術に立ち会う場合は、
 10,000円(税別)の料金がかかります。
      ■         ■
 札幌美容形成外科に行って、
 ペースメーカーの調子をみるだけだったら、
 1,000円(税別)です。
 私:来てくれるのは臨床工学士さんですか?
 メーカーさん:いいえ、臨床工学士ではありません。
   CDRという資格を持った社員です。

 私:CDRは何の略ですか?
 メーカーさん::CDRはCardiac Device R???。
   は忘れました。
   Cardiac Device Representative

 電話を聞いていた私と患者さんはがっかりしました。
      ■         ■
 夕方になってから、
 担当者の上司という人から電話がありました。
 担当者が言った、
 厚生労働省からの通達で、
 10,000円(税別)の料金は誤りで、
 業界団体のルールだそうです。
 ペースメーカー装着者の手術にメーカーが来るのに、
 10,000円(税別)の料金がかかるのでしたら、
 心臓ペースメーカー装着者手術加算が必要です。
 皮膚腫瘍の手術などでも電気メスは使います。
 せいぜい1万数千円の手術に、
 10,000円(税別)の業者さんに来てもらうのは無理です。
 せめて臨床工学士の資格を持った人に来てほしいです。

“心臓ペースメーカー装着者の手術2018”へのコメントを見る

医学講座

抜糸の意味

 年末の寒波で、
 交通機関が乱れています。
 年末に抜糸にいらしてくださる患者さんのことが心配です。
 抜糸の時期が遅れても、
 キズの治りには影響しません。
 抜糸の時期は部位や糸によって違います。
      ■         ■
 抜糸ばっしのことを、
 歯科では、
 抜糸ばついと
 …と呼びます。
 歯科でばっしは、
 抜歯を意味するからです。
 当然といえば当然です。
      ■         ■
 抜糸だけお願いします
 2014年3月28日の院長日記です。
 東京で修正手術をしてもらいました。
 そちらで抜糸だけお願いできますか?
 …というご依頼をいただくことがあります。
 申し訳ございませんが、
 原則として抜糸だけはお断りしています
 札幌美容形成外科で手術をして… 
 地元で抜糸もしておりません。
      ■         ■
 理由は…
 抜糸には…
 単に糸を抜くという作業の外に…
 傷の状態を診て…
 その後の処置を考える
 …という役割があるからです。
 札幌美容形成外科では、
 医師で執刀者である私が抜糸をしています。
      ■         ■
 ふつうの方は、
 抜糸=キズがくっついている
 …と誤解していることがあります。
 抜糸したら…
 キズは治っていると思うのは誤りです。
 引っぱってもちぎれないくらい、
 キズがしっかりとくっつくのは、
 手術してから3~6ヶ月もかかります
 その間は、
 キズが硬くなったり、
 つっぱったりすることもあります。

      ■         ■
 ナイロン糸で丁寧に縫合したキズは、
 抜糸が遅れてもキズが目立つことはありません。
 逆に、
 救急外来で、
 太い糸で強く縫合されたキズは、
 すぐに抜糸して再縫合を要することもあります。
 ステイプラーという外科用ホチキスのような金属で、
 無造作に処置をされたキズも、
 すぐに抜去したほうがいいことがあります。
      ■         ■
 包茎専門店で、
 とける糸で通院不要
 …の手術を受けて、
 糸が残ってしこりになっている人もまれにいます。
 女性器の手術でも同じです
 抜糸には、
 糸を抜くだけではなく、
 キズの状態を診てその後の指導をするという、
 重要な意味があります。

“抜糸の意味”へのコメントを見る

医学講座

強い冬型、交通機関の乱れに注意2018

 今日は2018年12月27日(木)です。
 毎週木曜日が休診日の札幌美容形成外科は、
 年末だけ木曜日も診療をしています。
 お正月前に手術を希望する患者さんのためです。
 12月30日まで手術をしています。
 心配なのがお天気です。
      ■         ■ 
 2018年12月27日(木)Yahoo!ニュースです。
 強い冬型 年末帰省は交通機関の乱れに注意 荒天は30日にかけて
 きょう27日(木)から日本付近は冬型の気圧配置が強まり、この冬一番の寒気が流れ込む予想だ。30日(日)頃にかけて、北日本から東日本の日本海側を中心に暴風雪や高波、大雪による交通障害などに警戒が必要となる。
 北海道の日本海側では27日朝にかけて、北陸地方や東北日本海側では28日(金)にかけて、雪を伴った非常に強い風が吹き、猛ふぶきとなる所がありそうだ。また、北陸地方と東北日本海側では28日には大しけとなり、その他の地域でも北日本から西日本の広い範囲で海上はしける予想だ。
 28日にかけて予想される最大瞬間風速は、北海道と北陸、伊豆諸島で30メートル、28日にかけて予想される波の高さは、東北日本海側と北陸で6メートル。
 北日本から東日本の日本海側を中心に、暴風雪や猛ふぶき、高波、吹きだまりによる交通障害に警戒が必要となる。
 29日(土)頃にかけて、北陸地方や東北日本海側では引き続き大荒れとなり、大しけとなるおそれがある。暴風雪や暴風、高波に警戒が必要だ。
 27日から30日頃にかけて、北陸から北日本の日本海側を中心に所により大雪となる見込み。また、東日本から西日本でも山地を中心に大雪となるおそれがある。
 年末の帰省ラッシュに重なる時期でもあり、大雪による交通障害への警戒、なだれや着雪に注意が必要だ。


 

(以上、Yahoo!ニュースより引用)

      ■         ■
 年末に強烈寒波の予報2018
 2018年12月25日の院長日記に書いた、
 強烈な寒波がやってきました。
 天気予報の進歩はすごいと思います。
 ある意味、形成外科の進歩よりすごいです。
 私たちは技術が進歩しても、
 最後の縫合は手縫いです。
      ■         ■
 私が心配しているのが、
 北海道各地から、
 抜糸にいらしてくださる患者さんです。
 札幌美容形成外科の診療圏は北海道全域です。
 北は稚内や利尻からの患者さんも来院されます。
 道北の形成外科をご紹介することもありますが、
 稚内からは高速バスで札幌へ来るのが便利だそうです。
      ■         ■
 悪天候で手術がキャンセルになるのは仕方がないことですが、
 抜糸だけはずらせません。
 せいぜい数日ずらす程度です。
 年末に抜糸予定の患者さんが、
 無事に来院できることを祈っています。
 山形にも大雪が来ないことを祈っています。

“強い冬型、交通機関の乱れに注意2018”へのコメントを見る

院長の休日

年賀状の準備2018

 今日は2018年12月26日(水)です。
 今年も残すところ5日になりました。
 本間家では、
 年賀状の準備をしています。
 毎年のことながら、
 出遅れています
 元旦に着くか心配しています。
      ■         ■
 年賀状の準備2014です。
 毎年、年賀状の宛名は奥さんの担当。
 私が本文を準備していました。
 今年は、
 私が宛名も本文も担当しました。
 つまり、
 宛名印刷も、
 本文の印刷も自分でしました。
      ■         ■
 年賀状2012に、
 2012年の年賀状が約500枚と書いてあります。
 2015年の年賀状は約400枚です。
 喪中の方、
 亡くなった方、
 さまざまな理由で減りました。
 仕方がないこととはいえ、
 残念なことです。

      ■         ■
 2019年の年賀状も約400枚です。
 64歳という年齢のためか?
 毎年喪中はがきが増えています。
 本間家では、
 2014年と役割分担は変わっていません。
 今年も年賀状の文章も、
 宛名も私が印刷を担当しました。
 住所録のチェックと入力は奥さんの担当です。
      ■         ■
 結婚した当時は、
 宛名は手書きでした。
 私より字が上手なので、
 奥さんが筆ペンで書いていた記憶があります。
 住所録は、
 奥さんの手帳にありました。
 その程度の枚数だったので、
 手書きができたと思います。
      ■         ■
 年賀状の宛名書きが変わったのは、
 宛名職人というソフトのおかげです。
 札幌のアジェンダという会社が作りました。
 当時の私の家の近くに会社がありました。
 こんなに上手にプリンターで印刷できるんだ!
 …というのが正直な感想でした。
 私は筆ペンが下手なので、
 さっそく購入して使いはじめました。
 今は筆まめというソフトを使っています。
      ■         ■
 年賀状を出さない家も増えているようです。
 私は古い人間なので、
 ネットやメールが発達した今でも、
 年賀状を出しています。
 一年に一度の年賀状です。
 元旦に届くようにがんばって仕上げて、
 郵便局まで出しに行きます。

“年賀状の準備2018”へのコメントを見る

医学講座

年末に強烈寒波の予報2018

 今日は2018年12月25日(火)です。
 札幌の天候は晴れです。
 寒いです。
 今朝のTVで12月27日(木)から、
 強烈な寒波がやって来ると報道していました。
 帰省ラッシュと重なって、
 空の便の欠航が心配です。
      ■         ■
 2018年12月25日、Yahoo!ニュースです。
 強烈寒波が襲来
 日本海側は大雪の恐れ
 名古屋など太平洋側の一部で雪の見込み
 12月27日(木)頃からは冬型の気圧配置が強まり、12月としては数年に一度の強さの寒気が日本付近へ南下する予想です。
 28日(金)から29日(土)をピークに、日本海側の地域では大雪となるおそれがあります。帰省や旅行などで移動をされる方は、 吹雪や積雪による交通機関への影響に注意が必要です。
 28日(金)は、太平洋側の名古屋や仙台、西日本の市街地でも雪が降るところがありそうです。
 降雪量などはまだ不確定ですので、引き続き最新の天気予報に注意するようにしてください。
 交通機関の乱れで帰省の足の影響も
 帰省ラッシュのタイミングで交通機関へ大きな影響が出る可能性があります。最新の天気予報に加えて、各交通機関から発表される交通情報もこまめに確認するようにしてください。

予想天気図 28日(金)9時
(以上、Yahoo!ニュース、ウェザーニュースより引用)

      ■         ■
 失礼な言い方ですが、
 最近の天気予報は当たります。
 注意しないと、
 交通機関が乱れて大変なことになります
 今朝のTVでは、
 新幹線が止まることも考えられると報じられていました。
      ■         ■
 空港が閉鎖されて、
 新幹線まで止まると大変です。
 寒波は困ります。
 過去に死者が出たこともあります
 雪で道路が閉鎖されたら、
 無理に外に出ないことをおすすめします
 北国で生きる者の生活の知恵です。

“年末に強烈寒波の予報2018”へのコメントを見る

昔の記憶

南舘ビルの写真

 今日は2018年12月24日(月)振替休日です。
 クリスマスイヴです。
 札幌美容形成外科は明日から年末まで休みがないので、
 今日はお休みです。
 昨日の院長日記、
 内藤裕史先生の写真集で、
 古い札幌の街並みが写っていました。
      ■         ■
 以前に探した、
 南舘ビルの古い写真があったので、
 比較してみました。
 下の写真で、
 坐和民さんの、
 の看板がついているところに、
 札幌美容形成
 …の看板がつきました。
      ■         ■
 南舘ビルの竣工
 平成18年9月です。
 私は大通りに来ることはめったにありませんでした。
 和民さんにも来たことはありませんでした。
 学生時代に、
 玉光堂ぎょっこうどうという、
 レコード屋さんに来たことがあるくらいでした。
 いいビルに移転することができて
 ほんとうによかったです。
 大家さんに感謝しています。 

Googleマップより引用2010年8月



“南舘ビルの写真”へのコメントを見る

医学講座

内藤裕史先生の写真集

 今日は2018年12月23日(日)です。
 今年も残すところあと一週間です。
 昨日の北海道新聞朝刊に、
 とても懐かしい先生が掲載されていました。
 札幌医大の大先輩、
 麻酔科の内藤裕史ないとうひろし先生です。
 写真集を出版されました。
      ■         ■
 平成30年12月22日、北海道新聞朝刊(札幌市内版)の記事です。
 1950年代の北大や街並み懐古
 内藤さん 友人に託され写真集自費出版
 「札幌の原風景が詰まっている
 札幌医大出身で北大にも在籍したことがある、筑波大名誉教授の内藤裕史さん(86)=茨城県つくば市在住=が写真集「北海道大学夢風景」を自費出版した。友人が撮りためた写真から、1950年代の北大構内や札幌の街並みなどをえりすぐって掲載し、当時を伝える貴重な記録になっている。(土井若楠)
 東京出身の内藤さんは札医大で麻酔学を専攻し、教授として赴任した筑波大では化学物質の研究に従事。中毒学の国内第一人者として知られ、2004年に吉川英治文化賞を受けた。
 4千枚撮りため
 内藤さんは札医大の前に北大教養学部に在籍し、恵迪寮で生活。その約2年間、経済学部のMさんが同室だった。写真が趣味でいつもカメラを持ち歩いていたという。Mさんは現在88歳で神奈川県在住。卒業後、道外の農薬メーカーに就職し、別の道を歩んだが、99年にMさんから内藤さんに分厚い冊子が届いた。
 北大時代から撮りためた約4千枚を収めたMさんの自分史。「内藤も写っているから」と送ってくれた。特に目を引いたのが、共に青春を過ごした53~57年の札幌の景色だった。
 後輩と刊行作業
 「今はない建物や風景が多く記録されている。広く伝える価値がある」と感じた内藤さんは出版を勧めたが、Mさんは首を縦に振らず歳月は流れた。3年ほど前、内藤さんが出版作業を引き受けることでMさんが刊行をようやく了承。古い写真の扱いや製本に詳しい恵迪寮の後輩で東京在住の川原幸則さん(82)に協力してもらい、11月に写真集が完成した。
 学内の芝生でくつろぐ学生たち、恵迪寮の名物守衛のほか、札幌駅前や大通公園周辺の街並みを写した94枚を掲載した。太平洋戦争中のスパイ冤罪事件とされる「レーン・宮沢事件」で軍機保護法違反の疑いで41年に逮捕された米国人教師ハロルド・レーンさんの姿も。51年に北大に復帰したレーンさんが、Mさんに笑顔を向ける54年撮影の写真を収録した。
 写真集が完成し、Mさんは内藤さんに「こうして見ると確かに貴重な記録だ」と感謝したという。内藤さんは「札幌の原風景を知る価値ある写真ばかり。後に残る形にできて良かった」と話す。B5判74ページ。

友人の写真を集めた冊子を手に「札幌の原風景が詰まっている」と話す内藤さん

写真集に収められた1955年の札幌駅前の風景。左下には荷を引く馬が見える
(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 内藤裕史先生は日本に中毒110番を創られた功労者です。
 現在は公益財団法人日本中毒情報センターとなっています。
 今のようにネットがない時代に、
 中毒患者を診るのは大変でした。
 薬物によって解毒剤も違います。
 私は札幌医大で麻酔科を研修させていただきました
 私の人生で大きな財産になっています。
 札幌医大麻酔科の大先輩のお一人が内藤裕史先生です。
 内藤先生がお元気で、
 写真集を出版されたことをうれしく思っています。

“内藤裕史先生の写真集”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ