医学講座

病院で一番快適な空間_手術室

 今日は2018年11月14日(水)です。
 札幌の天候は雨です。
 小雨の中を自転車で来ました。
 今日は寒いです。
 ヘルメットのおかげで、
 小雨程度だと自転車で通勤できます。
 ありがたいです。
      ■         ■
 私が札幌医大の学生だった40年前は、
 教室に冷房はありませんでした。
 一番暑かったのが、
 臨床講堂だったと記憶しています。
 とにかく夏は最悪でした。
 病院の冷房は限られた場所にしかありませんでした。
      ■         ■
 昨日の院長日記、
 形成外科の手術室
 …に書いたように、
 昭和23年に制定された医療法には、
・適当な暖房及び照明の設備
 …とは書いてありますが、
 冷房
 …については記載がありません。
      ■         ■
 今は北海道の病院でも、
 病室や外来、
 待合室にも、
 冷房
 …があるのがあたりまえですが、
 40年前には、
 病室にも、
 外来にも、
 冷房はありませんでした。
      ■         ■
 冷房があって、
 夏でも快適だったのが、
 手術室です。
 私が手術室にこだわるのは、
 無影灯だけではなく、
 快適な温度です。
 南舘ビルみなみだてビルは、
 手術室は独立した空調で温度調節ができます。

“病院で一番快適な空間_手術室”へのコメントを見る

医学講座

形成外科の手術室

 昨日の院長日記、
 無影灯の点検をしていただきましたに、
 えりーさんから、
 コメントをいただきました
 どこの手術室にも必ず無影灯があるのでしょうか?
 厚生労働省が定めた基準があります。
      ■         ■
 手術室の施設基準等
・なるべく準備室を附設し,じんあいの入らないようにして,手術室の内壁全部を不浸透質のもので覆われていること
・適当な暖房及び照明の設備
・清潔な手洗いの設備を附属して設置

 この中の清潔な手洗いの設備
 …というところが変わりましたが、
 医療法昭和23年法律第205号)
 病院の構造設備基準に関する関係法令

 …という規定があります。
      ■         ■
 最近の病院にはさまざまな手術室があります。
 私の経験では、
 整形外科で人工関節の手術をする手術室が、
 一番最新の手術室だと思います。
 大きな病院でも、
 形成外科の手術室は、
 あまりいいところがあたりません。
 無影灯への思い
 2018年1月20日の院長日記に書きました。
      ■         ■
 500床程度の病院で、
 10以上の手術室があるのがふつうです。
 中央手術部には、
 大小さまざまな手術室があります。
 大きな手術室は、
 だいたい腹部外科や胸部外科など、
 メジャーと呼ばれている診療科が使います。
 形成外科はマイナーです。
      ■         ■
 一年間の手術件数で数えると
 小さな手術が多いこともあり、
 形成外科はトップクラスになることもあります。
 悲しいことに、
 後発組で、
 マイナーの形成外科が使う手術室は、 
 一番奥の小さな手術室が多かったです。
 ついている無影灯も、
 形成外科が使う部屋は、
 古い無影灯か小さな無影灯でした。
      ■         ■
 形成外科は、
 頭から足まで、
 からだじゅうを手術します。
 皮弁採取部と、
 皮弁移植部のように、
 2箇所で同時に手術をすることもあります。
 はっきり言って、
 満足な無影灯はありませんでした。
      ■         ■
 助手が皮弁採取部を縫合する時の無影灯は、
 小さな無影灯でした。
 助手は先輩より下手なのに、
 満足な明かりもなくて、
 苦労して皮弁採取部を縫合した思い出もあります
 明るくて、
 大きな無影灯
は私のでした。

      ■         ■
 大きな病院で手術室を使える曜日は、
 科ごとに決まっています。
 形成外科が使える日は、
 多くても週に3日。
 少ないと週に2日程度です。
 ですから、
 通院で行う形成外科の手術は、
 外来の横にある、
 処置室
 …で行うこともあります。
      ■         ■
 先日、札幌美容形成外科で手術を受けてくださった看護師さんが、
 前に皮膚科で手術を受けた時とは、
 まったく違う手術室でした
 …と感想を述べてくれました。
 幸いなことに、
 キズも目立たず、
 とても満足してくださいました。
 私の手術室へのこだわりは、
 自分の手術へのこだわりでもあります。
 いい手術室でいい手術をします。
 64歳でも元気で働いています。

“形成外科の手術室”へのコメントを見る

医学講座

無影灯の点検をしていただきました

 手術室にある大きなライトを、
 無影灯むえいとう
 …と呼びます。
 術野を明るく照らすライトです。
 影ができないように、
 ライトが何灯もついています。
 それで無影灯むえいとうと呼びます。
 外科医にとって大切なものです。
      ■         ■
 南舘ビルに移転した札幌美容形成外科に、
 無影灯を取り付けてくださったのが、
 東京の蔵王工業様です。
 伊藤真社長さんの祖先が、
 山形のご出身だそうです。
 それで蔵王工業です。
      ■         ■
 山形ご出身の社長さんは、
 とても誠実なお人柄です。
 さすが山形の人は違うと、
 ますます山形のファン
 …になってしまいました。
 東京の蔵王工業さんは、
 日本全国で無影灯の工事をなさっています。
 無影灯のプロです。
      ■         ■
 北は北海道から、
 南は九州まで工事をなさいます。
 今回も、
 札幌と函館で工事があるそうです。
 地震で無影灯を吊るす構造部分に異常がないか、
 点検にいらしてくださいました。
 おかげ様で異常はありませんでした。
 構造部分を工事してくれたのは、
 札幌の業者さんなのに、
 わざわざ東京からいらしてくださいました。
 これからクリニックの開業を検討されている先生には、
 東京の蔵王工業をおすすめします。
 ほぼ全メーカーの無影灯をご存知です。 

 

蔵王工業
 〒179-0076
 東京都練馬区土支田4-11-3
 TEL:03-3923-3445

“無影灯の点検をしていただきました”へのコメントを見る

二重・眼瞼下垂

目つきをなおす手術

 私は64歳の形成外科医です。
 目つきが悪いのをなおす手術が好きです。
 私自身の目つきが悪く、
 高校生の頃に傷ついていたからです
 同級生は、
 いじめではなく、
 注意してくれただけです。
 それでも64歳になっても覚えています。
 50年前のことです。
      ■         ■
 私自身も、
 他の人のことを、
 目つきが悪い
 …と言った覚えがあります。
 ほんとうに、
 ごめんなさいです。
 お会いすることがあったら、
 なおして差し上げたいです。
      ■         ■
 親からもらったまぶたには、
 みんな同じ組織があります。
 瞼板けんばん
 ミューラー筋ミューラーきん
 眼瞼挙筋がんけんきょきん
 挙筋腱膜きょきんけんまく
 この組織の位置や、
 くっつき方が微妙に違うだけで、
 目つきが悪くなります
      ■         ■
 わずか数㎜違うだけで、
 目つきが悪くなったり
 一重になったり

 目がまるくなったり
 かわいい目
 …になったりします。
 神様は不公平なんです。
 私の仕事は、
 神様の不公平をなおすことです。

“目つきをなおす手術”へのコメントを見る

昔の記憶

暖冬?2018

 今日は2018年11月10日(土)です。
 今朝の札幌は晴れです。
 気温は17℃でした。
 あたたかいです。
 灯油が値上がりしているので
 このまま暖かい冬になるとうれしいです。
 スキー場は困っているようです。
      ■         ■
 平成30年11月10日、北海道新聞朝刊の記事です。
 遅い初雪「記録」更新目前 道内有人観測地点
 市民「灯油代助かる」 スキー場「開業できない」
 道内は11月9日、低気圧の接近に伴い、各地で気温が上がり、雨が降った。11月に入ってからも気温の高い状態が続いており、職員が常駐している道内の気象台と測候所(現在8地点)すべてで10日までに初雪が降らなければ、132年ぶりの遅さとなる。記録的な冬の到来の遅れは、道民生活に悲喜こもごもの影響を与えている。
 札幌管区気象台によると、9日午後8時までの最高気温は小樽市17.2度、函館市15.8度、札幌市13.4度など各地で平年より2~7度高く、10日も同様の気温となるため、降雪の可能性は低い。
 9日までに有人観測の全8地点で初雪は観測されていない。日本気象協会北海道支社によると、有人観測の全地点の初雪の遅さとしては、1990年11月10日の初雪観測に並ぶ遅さ。10日も降らないと、札幌と函館の2地点時代に11月18日まで初雪を観測しなかった1886年(明治19年)以来となる。
 同支社によると、今秋は北海道付近を通る偏西風が蛇行。平地で雪が降る目安となる、上空1500メートル付近で氷点下6度以下の寒気が入りにくくなっている。10月の主要22地点の平均気温は全地点で平年を上回り、11月も札幌や旭川などで連日、平年より高くなっている。今後、降雪につながりそうな寒気が入るのは14日ごろという。
 市民からは遅い冬の訪れを歓迎する声が上がる。道内の灯油価格は1リットルあたり100円を超える高値が続いており、札幌市厚別区の主婦竹若伸子さん(68)は「例年だとストーブに頼りっぱなしの時期だが、今年は朝晩だけで済んでいる。灯油を節約できて助かる」と話す。
 一方で、スキー場は雪を待ち望む。上川管内上川町の黒岳スキー場は雪不足で10日に予定していたオープンを延期した。現状の積雪は10センチ程度。オープンには1メートル近く必要という。担当者は「まだまだ雪が足りなくて、オープン日を見通せない」と嘆く。小樽市の「スノークルーズオーンズ」は10月上旬から、24時間態勢で人工造雪機を稼働させ、今月23日の開業を目指しているが、担当者は「気温の上昇に伴い、地表の温度も高くなるため雪が解けやすい傾向にある」と言う。
 車のタイヤ交換も遅れている。札幌市西区のカー用品店「タイヤセレクトカーズ札幌山の手」では例年10月下旬から作業の予約が増え、多い日は1日15件近く入るが、今年は11月でも1日2、3件。同店は「初雪が降ったら例年以上に予約が集中する」と予想。初雪が遅いと、そのまま根雪になる可能性もあるため、早めの交換を呼びかけている。(門馬羊次、斉藤千絵、木村直人)

気温が上昇する中、人工造雪機をフル稼働させてコース造りを急ぐ、
スノークルーズオーンズ=11月9日、小樽市
(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 暖かいとは思っていましたが、
 まさか132年ぶりの初雪の遅さとは知りませんでした。
 北海道新聞社はもの知りです。
 このまま暖冬が続いてくれると、
 一番助かるのは除雪予算です。
 北海道の自治体にとって、
 除雪予算が膨大です。
 元札幌市職員だった私は、
 札幌市の除雪予算が少なくなることを願っています。

“暖冬?2018”へのコメントを見る

医学講座

気になる灯油価格2018

 今日は2018年11月9日金曜日です。
 札幌の天候は朝は曇りでした。
 天気が悪くなる予報です。
 今日は寒いです。
 寒いと気になるのが、
 灯油価格です。
 灯油価格が上がると、
 札幌美容形成外科の売上は減ります。
      ■         ■
 本州の方にはわからないと思います。
 冬の北海道で一番必要なのは、
 暖房です。
 寒いと凍死してしまいます。
 一番普及しているのが、
 灯油です。
 灯油ストーブもあれば、
 灯油のセントラルヒーティングもあります。
      ■         ■
 私が子供の頃は石炭ストーブでした
 炭鉱の街は、
 石炭が無料で職員に配られました。
 まっ赤に燃える石炭ストーブは、
 寒い冬にはなくてはならないものでした。
 今は
 灯油
 ガス
 電気
 …の暖房が主流です。
      ■         ■
 北海道の家には、
 ホームタンクという400ℓの灯油保管タンクがあります。
 1ℓ100円ですと、
 満タンにすると、
 4万円にもなります。
 標準的な家で、
 最低でもひと月に200ℓは使います。
 灯油価格が1ℓ100円だと2万円です。
      ■         ■
 今年は灯油価格が高いです。
 ひょっとすると、
 1ℓ100円を超える可能性があります。
 そうすると、
 札幌美容形成外科の売上が減ります。
 不景気な北海道では
 保険診療の形成外科でも、
 ぜいたく品です。
 灯油価格が100円を超えた年
 過去最低の売上でした
 まぶたが開かなくて、
 多少見えにくくても、
 灯油を買うほうが先なのです。

“気になる灯油価格2018”へのコメントを見る

わきが

10年後のわきが治療

 今日は2018年11月8日(木)休診日です。
 時間があったので、
 10年後のことを考えてみました。
 私は生きていれば、
 74歳になっています。
 10年後はまだ診療を続けているかなぁ~?
 …とちょっと不安な面もあります。
      ■         ■
 58歳になりました
 6年前の2012年9月8日の院長日記です。
 自分が18歳の時、
 40年後の58歳は想像もしてみませんでした。
 28歳の時も…
 30年後は想像しませんでした。
 38歳の時、
 20年後をちょっと考えていました。
 住宅ローンを借りたので、
 まだ借金が残っているなぁ~
 …という程度です。

      ■         ■
 58歳の時は、
 10年後68歳
 …もう働いていないかなぁ~?
 20年後78歳
 …まだ生きていられるかなぁ~?
 30年後88歳
 …無理だろうなぁ~?

 …と書いてありました。
      ■         ■
 64歳の今は、
 74歳でも働いていたいなぁ~
 元気でいたいなぁ~

 …と思っています。
 私の夢は、
 わきがが、
 レーザー脱毛のように、
 手術をしなくても治る時代になってほしいなぁ~です。
      ■         ■
 新しいわきが治療法2018
 2018年7月30日の院長日記でご紹介した治療法です。
 わきがのにおいが改善することがわかりました。
 中学生の脇でも治療できます。
 回数はかかりますが、
 においを減らすことができます。
 10年後には保険適応で治療できるといいなぁ~
 …と願っています。 

“10年後のわきが治療”へのコメントを見る

二重・眼瞼下垂

眼瞼下垂症手術の糸2018

 今日の札幌は晴れのいいお天気です。
 久しぶりに眼瞼下垂症の話題です。
 開業して14年です。
 札幌美容形成外科で一番多い手術
 眼瞼下垂症手術です。
 残念なことですが、
 私が手術をさせていただいても、
 再発することがあります
      ■         ■
 他院で手術をされた方も来院されます
 眼瞼下垂症手術で、
 一番のポイントは、
 挙筋腱膜の固定だと
 私は考えています。
 この挙筋腱膜の固定に使う糸が、
 先生によってかなり違います。
 私は非吸収糸を使います。
      ■         ■
 吸収糸を使う先生もいます。
 固定する糸の本数も、
 先生によって違います。
 学会に出席して話しても、
 さまざまな意見があります。
 私の目には、
 片目に3本ずつ非吸収糸が入っています。
 何の問題もなく快適に生活しています。
 大竹尚之先生に感謝しています
      ■         ■
 眼瞼下垂手術に使う糸
 2010年12月22日に書いた院長日記です。
 8年前の院長日記を読み返してみると、
 吸収糸は使わない
 …という私の主張です。
 2018年11月の私の主張です。
 私が手術をしても将来再手術になることがあります。
 将来、再手術を受ける時に、
 見つけやすい非吸収糸を使うのがいい

 …という考えを残しておきます。 

“眼瞼下垂症手術の糸2018”へのコメントを見る

医学講座

自転車レーン

 今日は2018年11月6日(火)です。
 札幌の天候は曇りです。
 例年よりあたたかい11月初旬です。
 私は雨の日以外は自転車通勤をしています。
 自転車用ヘルメット
 …を使っています。
      ■         ■
 札幌市には駐輪場があります。
 毎年11月30日まで使えます。
 雪が降らない限り、
 11月30日まで自転車通勤をします。
 毎日通って来る道に、
 自転車レーン
 …があります。
 札幌中央警察署の前にもあります。
      ■         ■
 自転車で歩道を走れるのは、
 13歳未満、
 70歳以上、
 身体の障害を有する者

 …だそうです。
 私はまだ64歳なので、
 車道を走っています。
 毎日困ることがたくさんあります。
      ■         ■
 一番困るのは、
 路上駐車です。
 せっかく自転車レーンがあるのに、
 自転車レーンの上に駐車している車両があります。
 札幌中央警察署から見えるところなのに、
 警察車両が通っても注意しません。
 他にも左折専用レーンがある場所で、
 自転車が直進したい場合とか、
 困ることがたくさんあります。
 自転車事故を減らすために、
 もう少し法律や道路を整備してほしいです。

“自転車レーン”へのコメントを見る

医学講座

スマホ依存症

 2018年10月のNHKビジネス英語で、
 私の尊敬する杉田敏先生が、
 スマホ依存症
 …を取り上げてくださいました。
 番組の中では、
 アルコール依存症のような
 医学的な病気ではないと解説されていたと記憶しています。
      ■         ■
 杉田先生ご自身も、
 スマホを効率よくご利用されているそうです。
 さすがだと思います。
 私も、
 iPhoneとiPadとiPadmini
 …を使っています。
 便利です。
      ■         ■
 杉田先生の番組の中で取り上げていなかったことです。
 先日、
 第41回日本美容外科学会
 美容レーザーによる眼障害について
 聖隷浜松病院眼科_尾花明先生

 …から伺いました。
 スマホは目によくありません
      ■         ■
 私たち大人も、
 小さな子供も、
 スマホを至近距離で見つめます。
 ブルーライトが目によくないそうです。
 小さな子どもさんが、
 幼い時から、
 お母さんのスマホを見ていると、
 将来かならず目が悪くなります
      ■         ■
 近くの画面を見つめるので、
 近眼になります
 小学生からめがねになります。
 中学生からハードコンタクトを使うと、
 将来、眼瞼下垂症になります
 目のためにも、
 スマホ依存症にならない程度に、
 スマホを活用されるのがいいです。

“スマホ依存症”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ