医学講座

包茎手術でトラブル続発_高額施術・大量出血・壊死…

 平成28年6月24日、朝日新聞朝刊の記事です。
 包茎手術でトラブル続発_高額施術・大量出血・壊死…
 国民生活センターは2016年6月23日、包茎手術について、不安をあおられ高額な施術を強引に勧められたり、手術後に痛みが続いたりするなどの相談が相次いでいると注意を呼びかけた。
 全国の消費生活センターなどが受けた包茎手術に関する相談は2011年度から15年度の5年間で1092件あり、10~30代からの相談が大半を占める。
 相談内容として、広告で手術費用が5万~10万円と掲載されていたのに、病院で「安い手術だと汚い仕上がりになる」などと説明され、50万~100万円以上の高額な施術を勧められ、その日のうちに契約し、手術してしまった、といった例が目立つという。
 手術によって痛みや腫れのほか、大量に出血したり、組織が壊死(えし)したりしたという術後をめぐる相談もあった。センターは過去に手術を受けた150人にもアンケートし、約4割が施術後に何らかの不安や不満、不具合を感じていると回答した。
 センターは「医学上緊急性がない場合には即日施術は避けるべき」と強調。さらに、国の指針に反して広告で安さを前面に出したり、術前術後の写真を掲載したりする医療機関を選ばないよう勧めている。
 また、「悩んでいる時は泌尿器科か形成外科の診察を受け、医者がきちんと説明してくれたか、内容や金額に納得できたか、検討したうえで手術日を予約しましょう」との医師のコメントを紹介し、注意を促している。詳しい内容は、センターの公表資料(http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20160623_2.pdf)に掲載している。
 東京に本拠を置く医療問題弁護団の有志は2016年6月26日午前10時~午後3時、包茎手術被害の電話相談(03-6869-8452)を無料で受け付ける。
 (以上、朝日新聞より引用)

      ■         ■
 正直に懺悔ざんげします。
 私も前任のクリニックでは、
 高額な手術をしていました。
 包茎手術
 2007年1月16日の院長日記に書いてあります。
 自由診療の包茎手術が高い理由は、
 高い広告宣伝費です
      ■         ■
 スポーツ新聞のアダルト記事の下や、
 週刊誌の、
 アダルト記事の横に、
 よく
 包茎専門クリニックの宣伝が出ています
 宣伝に出ている
 5万円とか
 6万円とかではできません。
      ■         ■
 間違いだらけの包茎手術選び
 2015年3月9日の院長日記です。
 ネットで、
 包茎手術
 包茎手術+札幌
 包茎+札幌
 …と検索すると、
 たくさんのサイトがヒットします。
      ■         ■
 残念なことですが、
 私なら絶対に行かないクリニックばかりヒットします。
 失敗しないクリニック選びとか書いてあります。
 そこに書かれているクリニックに行くと、
 まず100%失敗します。
 HPに書かれている料金より高く取られます。
 ネットの医療情報、過信するな以上に要注意です。
      ■         ■
 高いクリニックへ誘導する、
 明らかな広告サイトです。
 泌尿器科で手術をしたけれど、
 仕上がりが不満なので再度、
 包茎専門クリニックで手術をやり直すというケースも多いです。

 …と書かれていますが、
 そんなことはありません。
      ■         ■
 包茎専門クリニックの多くは、
 常勤医がいません。
 手術の時だけアルバイト医を雇うとか、
 東京から日帰りで来て手術をして、
 手術が終わったらそのまま帰ります。
 抜糸がないと楽に思えますが、
 何かあっても対応してもらえません。
      ■         ■
 広告サイトに書かれている病院へ、
 平日行ってみるといいです。
 重い扉が閉まっていて、
 中には誰もいません。
 電話は東京などで一括して受電しています。
 泌尿器科で手術をしたけど不満うそです。
 泌尿器科の先生も上手です。
      ■         ■
 医師向けの求人広告で、
 包茎専門クリニックのアルバイト情報を見ることがあります。
 知り合いの泌尿器科医は、
 包茎専門クリニックの料金の高さに驚いていました。
 包茎手術の価格
 2008年1月7日の院長日記を読んでください。
 スポーツ新聞には包茎手術の広告が掲載されています。
 包茎手術○万円~
 ※軽微な仮性包茎に限ると小さな字で書かれています
 この○万円~の『~』が問題です。

 ネット検索にはくれぐれも注意してください
      ■         ■
 包茎を治したかったら、
 包茎専門クリニックではなく、
 泌尿器科のクリニックに行ってください。
 泌尿器科の先生は上手です。
 週刊誌や、
 スポーツ新聞に、
 よく宣伝を出してている男性だけのクリニックは止めてください。
 トラブルになっても、
 地元に先生がいないクリニックがたくさんあります。 
20160625

“包茎手術でトラブル続発_高額施術・大量出血・壊死…”へのコメントを見る

院長の休日

そら君の7歳の誕生日

 今日6月24日は、
 本間家の愛犬、
 そら君の誕生日です。
 そら』は雑種です
 2010年11月21日の院長日記に書いてあります。
 雑種でもかわいい犬です。
      ■         ■
 ポメラニアンと
 ミニチュアダックスの雑種です。
 どちらがお父さんで、
 お母さんかは、わかりません。
 うちの奥さんは…
 娘に…
 『あんた、雑種の犬を…』
 『お金出して買うなんて…』
 『ばかじゃないの…』
 …なんて言ってました。
      ■         ■
 私は、
 最初に見た時から気に入りました。
 生物学的にはF1(エフワン)と言います。
 雑種第一代とか一代雑種とも言われます。
 昔、生物で習ったあれです。
 両親の良いところだけ似ることがあります。
 古くから家畜や農作物の、
 品種改良に利用されてきました。
      ■         ■
 そらは、
 ミニチュアダックスの顔に似ています。
 大きな目が特徴です。
 脚は、
 ポメラニアンに似ています。
 ミニチュアダックスより少し長いです。
 胴は、
 ミニチュアダックスより短いです。
      ■         ■
 体重は2㎏ちょっとです。
 癒し犬(いやしけん)ですが、
 卑しい犬(いやしいけん)でもあります。
 油断すると何でも食べてしまいます。
 私は怖い飼い主なので、
 私がいると悪いことはしませんが、
 目を離すとティッシュでも食べます。
      ■         ■
 2011年7月には、
 入院し緊急開腹手術になりました
 そら君が入院した原因は、
 とり肉を包んでいたラップを食べてしまい…
 それが胃から十二指腸に詰まったからです。
 ラップを食べたのが…
 2011年7月24日(日)夕方。
 家内が気づいて取り出そうとしたのですが…
 『うぅ~』とうなって…
 家内の手をかじりそうになり、
 そのまま飲み込んでしまいました。
      ■         ■
 2011年7月25日は元気で餌も食べていましたが…
 2011年7月26日早朝から嘔吐していました。
 絶飲食で…
 かつら犬猫病院を受診して、
 バリウムによる造影検査。
 日中は混んでいたので…
 夕方から内視鏡で取り出していただきました。
      ■         ■
 残念なことに、
 胃にあったラップは取れたのですが、
 十二指腸に入ってしまった部分は取れず…
 そのまま開腹手術になりました。
 体重わずか2.5キロの犬に、
 点滴をして、
 気管内挿管をして、
 全身麻酔で手術になりました。
      ■         ■
 獣医さんは素晴らしいです。
 摘出されたラップを見せていただきました。
 とてもきれいに摘出されており、
 手術が上手なことがわかりました。
 そら君は、
 手術後にICU(あい・しー・ゆー)に入室、
 無事に回復して退院しました。
      ■         ■
 開腹手術をしたためか?
 今でもお腹が弱いです。
 飼い主の私に似ています。
 犬がいると…
 家に帰るのが楽しみです。
 お金出して雑種を買うなんて…
 …と言っていた家内も、
 気に入って世話をしています。
 雑種はいいとこ取り犬です。
 7歳になったので、
 餌はシニア用になりました。
 飼い主と同じです。
20160624

7歳のそら君です

“そら君の7歳の誕生日”へのコメントを見る

医学講座

形成外科医のトレーニング

 昨日の院長日記、
 ぼったくり美容外科商法2016に書きました。
 モニター患者という名前の、
 若い先生の練習台があります。
 安い料金だと思ったら、
 
新人の先生の練習台だったということがあります。
 高い料金で、
 練習台になることすらあります。
      ■         ■
 全国に何十店舗もある、
 大手美容外科チェーン店
 卒後研修を終わった新人の先生を、
 あの手この手で求人しています
 お兄ちゃんみたいな先生が、
 埋没法を覚えるのは、
 モニター患者さんと呼ばれる、
 安い料金で練習台になってくれる患者さんです。
      ■         ■
 モニター患者さんには、
 こんにちは、
 僕、今日はじめて埋没法をする医師の○○です
 失敗するかもしれませんけど、
 ちゃんと指導医の先生がいるから大丈夫です。
 よろしくお願いします。

 こんなことは言いません。
      ■         ■
 お兄ちゃん先生の横に、
 ベテランの看護師さんがいて、
 使う器械の順番を、
 患者さんにわからないように指導するくらいです。
 お兄ちゃん先生の手が、 
 震えていることもあります。
 チェーン店のスタッフなら、
 絶対に練習台にはなりません。
      ■         ■
 それじゃ~先生、
 形成外科医は、
 どうやって手術の練習をするの

 もっともな疑問です。
 大学病院の形成外科や、
 臨床研修指定病院の形成外科でも、
 若い先生に手術を教えるのは大変です。
 教える方にもかなりのストレスがあります
      ■         ■
 医学教育と運転教習
 2008年9月8日の院長日記です。
 大きな病院で…
 手術や検査を受けるとします。
・あなたの検査は、新人の研修医が行います
・当院では、十分な初期研修を行っています
・万一、不測の事態が起こっても、ベテランの指導医が対処します
・研修医がこの検査を担当するのは、3回目です
・2回の検査では、問題はありませんでした
・ただ、指導医が15分で終わる検査に、1時間を要しました
・以上の説明を受け、検査に同意します
 なんて同意書に署名・捺印ができますか?
      ■         ■
 実際には、上記のような同意書なしに、
 眠らされて…
 ぼぉ~っとしているうちに、
 検査や手術が終了します。
 練習台になる患者さんも大変ですが、
 詐欺のような…
 指導医を続けるのも疲れます。
      ■         ■
 医学教育の現場では…
 2009年12月9日の院長日記です。
 ここに書きましたが、
 今も昔も、
 いいお医者さんを育てるのは大変です
 どんなに優秀な成績で、
 難関の国立大学医学部を卒業しても、
 医師免許を取っただけでは、
 何もできません。
      ■         ■
 卒業後に、
 いい指導医について、
 しっかり勉強することが大切です

 手術という技術だけではなく、
 ものの考え方や、
 患者さんへの接し方も学びます。
 チェーン店の美容外科と違うのは、
 促成栽培ではなく、
 しっかり基礎から教えるところです。
      ■         ■
 形成外科研修医が最初にする縫合は、
 採皮部や、
 皮弁採取部という、
 目立たない部位を、
 先輩についてもらって
 何度も縫う練習をします

 縫合練習キットという道具を使って、
 糸を結ぶ練習をすることもあります。
 決していきなり患者さんを縫うことはしません。
 給料が安くても、
 私は形成外科の基礎から学ぶ道をすすめます。

“形成外科医のトレーニング”へのコメントを見る

医学講座

ぼったくり美容外科商法2016

 ここ数年で増えた相談です。
 同じような方が何人もいらっしゃいます。
 目の相談だったり
 性器の相談だったります
 札幌にある、
 大手チェーン店の美容外科です
 同業者として、
 とても残念なことです。
      ■         ■
 よくある相談内容です。
 他の美容外科に行ったところ、
 ホームページの料金より、
 2倍以上も高い見積もりでした。
 局所麻酔だけじゃ痛みがあるから、
 安心麻酔もしなくちゃいけないとか、
 サプリメントや、
 キズがきれいに治るという治療もすすめられて、
 料金が上がったようです。
 こちらではホームページの料金以外に、
 どれくらいかかりますか?

      ■         ■
 この他に、
 モニター価格で、
 安くしてもらいました。
 私の写真はモニターには載っていません。
 それどころか、
 キズが残ってしまって、
 とてもモニターになんてなれないんですぅ。
 治すことってできますかぁ?
      ■         ■
 残念なことですが、
 美容外科手術後に後遺障害が残ってしまって、
 札幌弁護士会の高橋智先生から、
 後遺障害診断書の作成を頼まれることもあります。
 もっとこわい、
 死亡事故もあります
 プチ整形まさか失明
 札幌市内でも事故は起きています。
      ■         ■
 実際にあった例です。
 大手美容外科に小陰唇縮小手術の相談に行きました。
 お兄ちゃん先生が診察をして
 カウンセラーのお姉さんが見積りをくれました
 お見積り
 ●小陰唇縮小手術(抜糸なし)○○万円(税別)
 ●副皮切除手術○○万円(税別)
 ●クリトリス包茎手術○○万円(税別)
 ●痛くない安心麻酔料金○万円(税別)
 ●傷がきれいに治るサプリメント料金○万円(税別)

 HPに書いてある価格の倍以上になっていました。
      ■         ■
 札幌美容形成外科では適応のある方には、
 追加料金なしで
 クリトリス包茎も 
 副皮切除もしています。

 一見安い料金に見せかけて…
 あなたのは重症だから…
 オプション追加料金○○万円
 …なんてところは絶対に避けてください
      ■         ■
 院長でも安心できない大手美容外科があります。
 モニター患者という名前の、
 若い先生の練習台があります。
 安い料金だと思ったら、
 
新人の先生の練習台だったということがあります。
 大切なのはクリニック選びですと書いてある大手美容外科には、
 院長が卒後6年目くらいの、
 お兄ちゃん先生のところがあります。
 お姉ちゃん先生のところもあります。
      ■         ■
 お兄ちゃん先生院長が、
 レディエッセで事故を起こして
 僕の患者さんを助けてくださいと救急病院で騒いだとい聞いたことがあります。
 院長でも安心できないのです
 しかも、
 事故を起こした後も、
 堂々とTVでCMに出ていました。
 私なら絶対にできません。
20160306-12koma

消えかかっているライン

“ぼったくり美容外科商法2016”へのコメントを見る

医学講座

HTBテレビ放送の効果

 昨日のHTB北海道テレビの番組、
 イチオシ!
 どう変わる札幌中心部再開発では、
 たくさんの方からご声援をいただきました。
 あらためてこの院長日記で御礼を申し上げます。
 取材をしてくださったイチオシ!のみなさま、
 ほんとうにありがとうございました。
      ■         ■
 昨夜家内に言いました。
 裁判の結果がどうなっても、
 私の葬式でこのビデオを流すように
 私にとって、
 とてもありがたい放送でした。
 相手方の大同生命は、
 大同生命保険
 執行役員
 小川琢磨広報部長
が出演されました。
 お会いしたことはありません。
      ■         ■
 大同生命側はHTBの取材に対して、
 裁判に関しては係争中ということで、
 明確な回答は控えたいと
しました。
 番組のインタビューでは、
 基本的にはですね、
 争うと言っても、
 それはお互いに納得点が、
 話し合いの中ではなかったから
 ということでございますので、
 それぞれの、それを、
 第三者の司法という目で、
 きっちりと判じてもらえればなぁと思います。

 …と話していらっしゃいました。
      ■         ■
 私が院長日記で公開しているのは、
 患者さんへの説明義務です。
 半年で取り壊されるのでは、
 安心して治療が受けられません。
 もう一つは、
 老朽化しているというだけで
 簡単に立退きをさせられるのなら、
 日本中の老朽化したビルで営業をしている、
 自営業者にとってはとてつもない脅威だからです。
      ■         ■
 長年お世話になった大家さんではなく、
 巨大資本を持った生命保険会社が、
 自社の方針で急に建物を取得し、
 半年後に出て行けで立退きをさせられるなら、
 日本という国は終わりです。
 番組の中でも言いましたが、
 もっと早く言ってくれよ
 移転先がないんだよ
 困るよ
が本音です。
      ■         ■
 私がブログで書いて記録を残しているのは、
 こんな思いを次世代の人にさせたくないからです。
 保育園落ちた日本死ね
 のブログが国会で論じられる世の中です。
 私が院長日記で書いたことが、
 店子として不適格だとは考えていません。
 今回の報道で、
 たくさんの方からご声援をいただきました。
 心から御礼申し上げます。
 ビデオはこちらでご覧になれます

“HTBテレビ放送の効果”へのコメントを見る

医学講座

HTBテレビに出演しました

 私はよく怒ります
 大同生命とも札幌地裁で裁判になっています
 過去には、
 札幌医大をクビになり、
 48歳で職を失いました
 クビになった私がしたことは、
 札幌医大に形成外科を創ることです
 そのために内部告発をして
 日本から医師名義貸しを無くしました
 私の生涯で一番大きな仕事です
      ■         ■
 よく怒るので、
 脇汗もドバット出ます
 大同生命のことを書いていると、
 脇から出た汗が、
 おへその横まで流れてきました。
 冬の寒い時期なのに、
 脇だけ真夏でした。
 脇汗で困っている人の気持ちがよく理解できます。
      ■         ■
 今は札幌弁護士会の高橋智先生が、
 札幌地裁でがんばってくださっています。
 不動産鑑定士の先生にもご協力をいただいています
 こころ強い味方がいます。
 今日は夕方のTVに出演しました
 札幌市内の再開発事業で、
 うまく進んでいない地域の取材でした。
 大企業のために、
 中小企業がつぶされてはたまりません。
      ■         ■
 裁判の先は長そうです。
 次回の口頭弁論は平成28年7月25日月曜日です
 裁判の進展状況などは、
 この院長日記で詳しくご報告して参ります
 みなさまのあたたかいご支援に感謝します。
 札幌美容形成外科は通常通りの診療をしています。
 FBでたくさんのいいねをありがとうございました。
20160620

“HTBテレビに出演しました”へのコメントを見る

医学講座

札幌中心部再開発2016

 札幌弁護士会の高橋智先生のご紹介でお会いした
 不動産鑑定士の先生は優秀な方です
 私の母親に聞いたら、
 若い時から優秀で、
 かなり早く独立なさったそうです。
 88歳のばあさんが、
 その先生のことをよく覚えていました。
      ■         ■
 札幌市中心部では、
 大同生命ビル以外にも、
 大きな再開発プロジェクトがいくつかあります。
 残念なことですが、
 順調に進んでいるのは2箇所だけで、
 他の再開発は進んでいないところがあります。
 点在する駐車場の間に、
 古い家屋がある地域もあります。
      ■         ■
 ほんとうに老朽化して、
 今にも倒れそうな家屋もあります。
 それでも、
 営業を続けているお店もあります。
 再開発事業というのは、
 大変なことです。
 建て直すほうは一日でも早く壊したいですし、
 営業をしているほうは一日でも長く残りたいです。
      ■         ■
 私の院長日記、
 大同生命のリスク
 Googleで検索すると上位にヒットします。
 私が一番怒っているのは、
 お正月明けに突然電話が来て
 建物が老朽化しているから退去せよとの一点張りです。
 急に出て行けと言われても、
 空室のあるビルがありません
      ■         ■
 多くの患者さんから、
 先生がんばって
 …とご声援をいただいています。
 明日(2016年6月20日月曜日)、
 18:15から、
 HTB北海道テレビの番組、
 イチオシ!で、
 どう変わる札幌中心部再開発が放送されます。
 私も取材を受けたので番組に出ます
 北海道内しか視聴できませんが、
 お時間がある方はぜひ番組を見てください。

“札幌中心部再開発2016”へのコメントを見る

昔の記憶

母親の職歴

 昨日の院長日記、
 不動産鑑定士にお会いしましたに、
 さくらんぼさんからコメントをいただきました
 保険の仕事はお聞きした事がありましたが、
 不動産鑑定士でのコピーとりの仕事が役にたちましたね。

 そうなんです、
 日本でも有名な不動産鑑定士の先生が、
 開口一番に、
 お久しぶりです。
 お母さんお元気ですか

 と言っていただきました。
 ありがたいお言葉です。
      ■         ■
 私の母親は、
 40歳を過ぎてから、
 家計を助けるために、
 働いていました。
 今から考えると、
 私と弟の教育費が大変だったと思います
 本間家は先祖代々の資産があるような、
 裕福な家庭ではありません。
 サラリーマンの薬剤師でした。
      ■         ■
 私の学生時代
 2008年6月11日の院長日記です。
 私は1970年4月から札幌に住んでいます。
 その年に、札幌西高校へ入学しました。
 当時は大学区制で入学定員の3%程度までは、
 北海道のどこからでも札幌の高校へ進学できました。
 一番難しかったのが、
 札幌南高校
 昔は札幌一中(いっちゅう)と呼ばれていました。
 その次が、
 札幌北高校、昔の庁立高等女学校です。
 札幌西高校は、おおよそ3番目でした
 昔の札幌二中(にちゅう)でした。
      ■         ■
 私の父方の祖母が住んでいた、
 琴似八軒(後の西区八軒)から、
 一番通いやすかったのも選んだ理由の一つです。
 西高は自由な雰囲気が売りでした。
 自分の学力と相談して、
 札幌南は無理でした。
 無理のないところが札幌西でした。
      ■         ■
 大夕張に父親を一人残して、
 母親、私、弟の3人が札幌へ来ました。
 今から思えば、父親には悪いことをしました。
 父親は、月に1~2回、
 バスで札幌へ来ました。
 自家用車もありませんでした。
 バスの運賃が、片道1,080円程度だったと記憶してます。
      ■         ■
 お金がないので、
 母親は、八軒にあった森永製菓の工場へ、
 パートで働きに出ました。
 エンゼルパイというお菓子を作っていました。
 たまに、できそこないで廃棄処分にされるお菓子を、
 こっそり持って帰ってくれて、
 それを食べるのが楽しみでした。

 ところが、
 不況で森永製菓の工場をリストラされました。
      ■         ■
 母親の職歴は、
 森永製菓のお菓子工場のパート(不況でリストラ)→
 生命保険の外交員→
 財形貯蓄の勧誘員という、
 仕事をしながら、生活費を稼いでくれました。

 その後で働いたのが、
 公益社団法人北海道不動産鑑定士協会でした。
      ■         ■
 そこは、
 将来年金をもらえるように、
 …と言って働いていたように記憶しています。
 私たち息子2人が独立してからも、
 鑑定協会で働いていました。
 そこでたくさんの人脈を築きました。
 88歳になった今でも、
 ネットで株価を見ながら
 株取引をしているのは、
 その当時に教えていただいたからです。
      ■         ■
 定年があったかどうかわかりませんが、
 60歳頃まで鑑定協会で働いていました。
 そのおかげで、
 厚生年金がもらえるようになったと喜んでいました。
 父親が亡くなって、
 お一人様になりましたが、
 食べて行ける分くらいはあるようです。
 マンションで、
 私の院長日記を読んでいると思います

“母親の職歴”へのコメントを見る

医学講座

不動産鑑定士にお会いしました

 不動産鑑定士の先生にお会いしました。
 札幌弁護士会の高橋智先生のご紹介です。
 以前にもお世話になった先生です
 札幌の不動産鑑定士の先生ですが、
 日本では有名な先生です。
 米国の資格もお持ちです。
      ■         ■
 お久しぶりです。
 お母さんお元気ですか

 先生とのご挨拶です。
 この、 
 お母さんとは、
 私の母親のことです。
 昔、北海道不動産鑑定士協会で、
 パートのおばさんをやっていました
 コピー機が貴重な頃に、
 コピーもとったことがなかったのに、
 鑑定協会でコピーをとる係りをしていました。
      ■         ■
 私の母親が築いた人脈が、
 大同生命との裁判で役立つとは
 考えたこともありませんでした。
 人生、
 いつ、
 何が役に立つかわかりません。
 88歳のばあさんに感謝です。
      ■         ■
 公益社団法人北海道不動産鑑定士協会HPの記載です。
 1963(昭和38年)年、土地等不動産の適正な価格の形成に資することを目的とし、「不動産の鑑定評価に関する法律」が公布され、不動産の鑑定評価制度及び不動産鑑定士資格が誕生しました。不動産鑑定士は国家資格とされ、不動産鑑定評価を業として営む場合、国土交通大臣又は知事の登録を受け、その事務所毎に専任の不動産鑑定士1人以上置くこと等を義務づけられています。
 不動産鑑定士は地域の環境や諸条件を考慮して「不動産の有効利用」を判定し、「適正な地価」を判断します。つまり、不動産鑑定士は、不動産の価格についてだけでなく、不動産の適正な利用についての専門家でもあります。現在、不動産鑑定士はさまざまな分野で活躍しています。国や都道府県が土地の適正な価格をー般に公表するための、地価公示制度や地価調査の制度をはじめとして、公共用地の買収評価、相続税路線価評価、固定資産税評価、裁判上の評価、会社の合併時の資産評価ならびに現物出資の評価、さらには、不動産に関するカウンセリング等、広く公共団体や民間の求めに応じて不動産鑑定士が業務を行っています。
 (以上、公益社団法人北海道不動産鑑定士協会HPより引用)

      ■         ■
 不動産の専門家だけあって、
 実によくいろいろな事案をご存知でした。
 札幌市で行われている、
 大規模な再開発事業は、
 どこもなかなか大変なようです。
 空き地が目立つ地域もあります。
 過去の事例もお聞きしました。
 裁判になっていない例のこともお聞きしました。
      ■         ■
 何でもご存知の不動産鑑定士の先生でも、
 札幌駅前で、
 札幌美容形成外科が移転できるスペースがある、
 空室のあるビルはないとのことでした
 私の母親は、
 50歳を過ぎてからも働いていました。
 何にでもチャレンジするばあさんだったから、
 使ったことがないコピー機も使いこなしたようです。
 AMAZONで買った炊飯器も使いこなしているようです
 親ながらあっぱれです。

 

“不動産鑑定士にお会いしました”へのコメントを見る

医学講座

不審なメールに注意2016

 JTBへの不正アクセスで、
 最大で793万人分の個人情報が盗まれた可能性があります。
 とても他人事ではありません。
 医療機関には、
 JTB以上に大切な個人情報があります。
 大物政治家がガンになったなんてことが漏洩すると、
 世の中の流れが変わります。
 会社経営者の情報漏洩で、
 株価に影響することもあります。
      ■         ■
 美容形成外科にも、
 大切な個人情報があります。
 クリニックには、
 セコムの監視カメラを設置し、
 個人情報保護保険にも入っています
 それでも100%安心はできないので、
 私は服部医療システムサポート
 服部昌毅はっとりまさきさんにお願いしています。
      ■         ■
 札幌美容形成外科への相談や予約は、
 https://s-bi.comの、
 セキュリティーがついたページから送信していただくようになっています。
 同業の先生にお教えします。
 この、
 https://は、
 お金がかかります。
 セキュリティーのためです。
 メールにも十分に気をつけています。
      ■         ■
 私個人のアドレスに、
 次のメールが届きました。
 添付ファイルがついています。
 開いていませんが、
 間違いなくウイルスです
 日本郵便の、
 0157-59-5979
 に電話しても
 おかけになった電話番号は現在使われておりません
 の自動音声が流れます。
 気をつけてください。
      ■         ■
 [日本郵便] 集荷依頼申込み完了のお知らせ
 受付番号:S16062960303877
 この度は日本郵便のWeb集荷サービスをご利用頂きありがとうございます。
 上記の受付番号は、お問い合わせ・内容修正・申込取消の際に必要となります。
 このメールを保存または印刷していただくよう、よろしくお願いします。
 お申込み内容は以下のとおりです。
—————————————————————-
 電話番号:0157-59-5979 内線:
 集荷希望時間帯:15:00‐17:00
 商品:ゆうパック
 個数:1個
 送り状の用意:用意済み
—————————————————————-
 なお、このメールアドレスは送信専用となっております。
 本メールに返信されましても、ご質問等にお答えすることは出来かねますのでご了承ください。
〒——————————————〒
 日本郵便株式会社
 〒100-8798 東京都千代田区霞ヶ関一丁目3‐2
 ゆうびんホームページ
 http://www.post.japanpost.jp/
〒——————————————〒

“不審なメールに注意2016”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ