未分類

似鳥昭雄さん

 今日の朝日新聞土曜版‘be on Saturday’にニトリの似鳥昭雄さん(63歳)が載っています。似鳥社長は、私が北海学園大学経営学部で聴講させていただいているニトリ寄附講座のスポンサーで講師でもあります。似鳥社長の講義は毎回立ち見がでるほど盛況でとても有意義です。私が尊敬する経営者です。
      ■         ■
 朝日新聞の記事です。
 話し好きだ。
 「幼いころから、いつもニコニコしていました。いいことがある、とお袋に教えられて」
 父はコンクリート業、母はヤミ米屋。小学生のころから米の配達を手伝ったり、親類がつくった漬物を売り歩いたりした。勉強は大嫌い。大学受験に失敗し、短大から4年制に編入した。熱中したのがアルバイト。体育会系の学生を雇い父の会社から基礎工事を請け負った。
 「これがいい稼ぎになった。学生に払っても、手元には2、3人分の賃金が残る。学費はすべて自分で払いました」
      ■         ■
 大学卒業後、就職した広告会社が肌に合わず、始めたのが家具店だった。まだ23歳。周りには競争相手もいないのに赤字の連続だった。1食15円の即席ラーメンで済ます生活が続き栄養失調に。見かねた母の勧めで8回目の見合いで結婚した。
 「お袋が言いました『結婚すれば従業員を雇わなくても済む。一石二鳥。三鳥だよ』」
      ■         ■
 1967年12月、100万円の元手で始めました。相手にしてくれる問屋を見つけるのにも苦労したほど前途多難な創業でした。黒字には月に最低70万円の売り上げが必要なのに、数ヵ月間は30万~40万円と悲惨な状況でした。
 ところが、翌年、結婚した家内が商売がうまかった。お得意さんが次第に増え、1年後に年1千万円、次の年は2千万円の売り上げがありました。結婚3年後には2軒目の家具店をオープンしましたよ。
      ■         ■
 1972年秋。「似鳥家具店」は大型家具店進出のあおりを受けて売り上げが大幅に減少、倒産の危機に立たされていた。その前年に借金して2軒目をオープンしたばかり。銀行はもう貸せないと言い出していた。
 家具業界向けの米国・ロサンゼルス研修ツアーに参加したのは、そんな時期だった。
 「このままいけば、来年春には確実に倒産する。逃げるか死ぬかしかないと思っていた。どうせつぶれるならと、ダメもとだった。あの時、米国に行かなかったら、すべて終わっていたかもしれない」
 米国では、見るもの聞くもの何もかもが驚きだった。家具の安さだけでなく、家具がトータルコディネートされ、ファッション感覚に富んでいた。日本は半世紀は遅れていると感じた。
 「本当に豊かな住まいを実現するため、家具のチェーンストアづくりを目指したい」
 帰国して銀行の支店長に思いのたけをぶつけると、支店長決済をはるかに超える資金を貸してくれたという。
      ■         ■
 毎年、500人以上の社員を米国に派遣し、研修を受けさせている。米国人の豊かな暮らしを実感し、経営スタイルを学んでもらうためだ。
 「大切なのは常に課題を抱えることです。小魚の群れに巨大な魚が飛び込んだ場面を想像してください。危機から逃れるため動きが速くなる。それと同じです。社員も緊急を要する課題を抱えると、スピードを上げて乗り越えようとします」
 子どもは大手印刷会社に勤める長男(37)とニトリ勤務の長女(28)がいる。
 「息子は入社させません。後継者とみられて派閥ができるから。長女が社員と結婚したら?
 夫には会社を辞めてもらいます。創業者に2代目は必要ありません」
  いかにも似鳥社長らしいコメントです。ますますファンになりました。6月21日のニトリ講座が楽しみです^^

“似鳥昭雄さん”へのコメントを見る

医学講座

手から毛が生える

 手をヤケドした子供さんに鼠径部(ソケイブ、おへその外下方)から皮膚を移植しました。一見キレイに見えますが、皮膚の色調や質感が違います。
 6月13日にも解説しましたが、皮膚移植には全層植皮(ゼンソウショクヒ)と分層植皮(ブンソウショクヒ)の2種類があります。厚い全層植皮が薄い分層植皮よりも、キレイで質感のよい状態になります。移植する部位と、なるべく同じ性質の皮膚を選ぶと目立たなく自然になります。ですから、指には足の裏から移植すると目立ちません。ただ足の裏から採取できる皮膚の大きさには制限がありますし、足の裏から皮膚を採取すると歩く時に痛くなります。
 全層皮膚を採取した部位はキズができます。キズを縫い合わせるか、他の部位からまた植皮をします。つまり植皮のために皮膚を採取して、またそこに皮膚移植が必要になります。こんなにめんどくさいことをするのは、皮膚の色調や質感を合わせるためです。
 全層皮膚を採ると採った部位は縫い合わせてキズをふさぎます。一番多く全層皮膚を採る場所が鼠径部です。皮膚が伸びやすいので、採っても周囲から皮膚を寄せて縫えるのです。どんなに丁寧に縫ってもキズが残るため、なるべく下着で隠せる範囲から採ります。この時に問題になるのが毛です。
 鼠径部からは思春期になると毛が生えます。毛深い方ですと、女性でもおへそまで毛が生えます。移植しても皮膚は元の場所の性質を引き継ぎます。指に移植した鼠径部の皮膚からも、思春期に曲がった毛が生えることがあります。
 年ごろの娘さんの指から曲がった毛が生えたら大変なので、形成外科医は赤ちゃんの指に皮膚移植をする時にも気を使います。私は女の子だったらお母さん。男の子だったらお父さんのお腹の毛を見ます。親が毛深い方は、赤ちゃんも将来毛深くなる可能性が高いので、指に移植する皮膚も毛が生えないと予測できる範囲から採取します。
 下着で隠せる部位から採っても毛が生えたら困ります。毛が生えそうな人は下着からはみ出ても、毛のないところから採ります。もし指から曲がった毛が生えてきたら、レーザーで脱毛するとなくなります。

“手から毛が生える”へのコメントを見る

医学講座

皮膚色の違い

 ブラックジャックは黒人の子供の皮膚を移植してもらったので、顔の色が違っていました。これはマンガの世界の話です。皮膚だけ移植しても、他人の皮膚は生着しないというのが現在の医学常識です。国家試験で問題が出てもこの通りです。
 フランス中国で行われた顔面移植は、マイクロサージャリーという顕微鏡を使った移植技術の進歩で成功しました。脳死になった人から、顔面の皮膚だけではなく筋肉や軟骨も移植したようです。
 顕微鏡を使って血管吻合をすると、他人の顔面も技術的には移植できます。ただ一生免疫抑制剤という薬を飲み続けなくてはいけません。
 臓器移植法の制限があるため、日本では顔面移植は行うことができません。日本で行うことができるのは、心停止後の皮膚移植だけです。スキンバンクから重症のヤケドの人に移植することだけが合法です。
 ブラックジャックは黒人の子供の皮膚を移植してもらいましたが、現実には不可能です。自分の皮膚しか移植できません。
 自分の皮膚でも部位によって色が違います。よくお尻の皮膚を使って移植するという話しを耳にします。息子も『指にはお尻から移植した』と思っていたそうです。
 お尻から皮膚を採ることもありますが、通常は選択しません。一番多いのは大腿部(太もも)の外側です。皮膚が比較的厚く採取しやすいのと、採取後の管理がしやすいので選ばれます。お尻は、意外と目立つ場所で、採取後も軟膏ガーゼなどがずれやすく、座った時に当たって痛いなどの理由で第一選択にはしません。
 太ももから採った皮膚も鼠径部から採った皮膚も、指に移植すると色の違いが目立ちます。指と同じ色の皮膚は足の裏です。土踏まずから指に皮膚を移植するとまったくわからない位になります。ただ、成長とともに縮むことがあります。そのため、赤ちゃんの指に移植する時は鼠径部の皮膚を選ぶことが多くなります。
 形成外科医にとって一番の悩みは、大きくなった時に指の皮膚が黒くなることです。ブラックジャックの顔のように移植した皮膚が目立ちます。自分の皮膚なのに黒人の子供の皮膚を移植したようになることもあります。

“皮膚色の違い”へのコメントを見る

医学講座

植皮術

 昨日の日記を見て息子いわく、この手術はお父さんがしたの?そうだょ。ふ~ん。
 子供の皮膚は他人からでもつくの?いいゃ。自分のじゃないとつかないょ。
 ブラックジャックは黒人の子供の皮膚を移植してもらったから、顔の色がちがうでしょ?ウ~ん。あれはマンガだからさ。
 昨日の日記でお見せした子供さんの指は、キレイに皮膚がついていました。実は、皮膚をキレイに移植するのは、かなり難しい手術です。どんなベテランの形成外科医でも、100%皮膚がつくとは保証できません。今、私が手術するとしても同じです。
 医学が発達した21世紀でも、皮膚移植だけは別です。ヤケドした子供さんに、ご両親やおじいちゃんおばあちゃんから『先生、この子に私から皮膚をとって移植してください。』と言われることがあります。残念ですが、皮膚移植だけは腎臓や肝臓と異なり、身内でも生着しません。
 唯一の例外が一卵性双生児(ふたご)です。それ以外は、移植しても約4週間で脱落してしまいます。スキンバンクという、死んだ人から皮膚を採って保存している組織が東京にあります。杏林大学救命救急センターの先生が中心になって積極的に活動をなさっています。スキンバンクから皮膚をいただいて移植したことがありますが、あくまで急性期に救命を目的として用いるだけです。最終的には自分の皮膚を少しずつ何回も手術して移植します。
 自分の皮膚を移植するには、皮膚を薄く擦りむいたように採取する、分層植皮(ブンソウショクヒ)と皮膚を切り取って採った部分は縫ってしまう全層植皮(ゼンソウショクヒ)の2種類があります。
 昨日の子供さんの指には、鼠径部(ソケイブ)といって、お腹と太ももの間の皮膚を移植しました。全層植皮です。皮膚を採った部分は縫いつめました。
 昨日の写真ではキレイに治っているように見えますが、のちのち問題が出てきます。明日から少しずつ解説いたします。

“植皮術”へのコメントを見る

医学講座

瘢痕拘縮

 昨日の続きです。息子がどこをヤケドしていたの?と聞いてきました。指だヨ。お前も指が曲がらなくてよかったな。息子…???。この間の日記で、国民生活センターの写真を見なかった?息子…???。
 PCで国民生活センターの写真を見た息子。指が曲がるんだ…。まだよくわかっていない様子なので、今日は写真付きで解説します。ここから先は気持ち悪い人がいるかも?しれないので、自信がない方は読まない(見ない)でください。
 瘢痕拘縮はハンコンコウシュクと読みます。瘢痕(ハンコン)は簡単に言うとキズ痕のこと。拘縮とは引きつれて縮まっている状態です。ヤケドが深かったり、キズの治りが悪いと瘢痕治癒という状態になります。瘢痕というキズ痕が残ってキズがふさがります。通常でしたら、キズ痕が残るだけですが、手指・足趾や首などの可動部位では、キズが縮まる力が強いと曲がって固まってしまいます。これを瘢痕拘縮と呼びます。
 形成外科の専門医試験は、瘢痕拘縮の手術ができないと受かりません。美容外科の手術で、下手な先生が下瞼の『たるみ取り手術』をする、アッカンベーになります。これも瘢痕拘縮です。形成外科医にとても大切な手術が瘢痕拘縮形成術です。
 瘢痕拘縮を治すには、手指の場合は瘢痕をキレイに切除して、植皮をします。瘢痕をとると大きな欠損になります。そこに他部位から皮膚をとってきて移植するのです。
 植物の苗を買ってきて移植しても、水やりが悪かったり移植後の管理が悪いと枯れます。皮膚も上手に移植することはもちろんですが、移植後に動かないように固定しないと生着しません。ベテランの形成外科医はこの固定が上手です。
 皮膚の移植は植物の移植と同じ『移植』を用います。英語でも、transplantationと言います。plant(植物)をtrans(動かす)のです。
 下の写真はスチーム式加湿器で指が曲がってしまった子供さんにした手術です。
 こういう写真を見ると、加湿器や炊飯器で指が曲がってしまうなんて…シンジラレナイと思いませんか?

加湿器による指のヤケド。指を切って皮膚を移植しました。

“瘢痕拘縮”へのコメントを見る

未分類

親の責任

 私の息子も炊飯器でヤケドをしました。今から20年以上前のことです。私は慎重なので、家のコンセントにも保護用のカバーをつけて子供がケガをしないようにしていました。
 家内の実家に子供を連れて帰省しました。実家が関西だったので一年に一度くらいしか里帰りができませんでした。当時は今のように割引切符がなく、子供二人を連れて関西まで帰るとかなりの出費になりました。
 里帰りすると家内の両親は大歓迎してくれ、いつも大阪(伊丹)空港まで迎えに来てくれました。当時、家内の父はJRを定年退職して、関連会社に勤務していました。会社近くのマンションに住んでいました。2LDKの広さだったと思います。
 ふだんは家内の両親だけの世帯に、娘夫婦と子供が2人里帰りです。孫を囲んで楽しい時間でした。
 私は学会のため実家を後にしました。家内の実家で子供と両親が楽しく過ごしていました。事故はその時に起こりました。
 息子(本人は覚えていないと思います)は床に置いてあった炊飯器の湯気に手をかざして、指にヤケドをしました。
 私に報告すると叱られるので、すぐに言わなかったようです。夜に電話すると息子がヤケドをして、なんとアロエ軟膏を塗っているというではありませんか?私は烈火のごとく怒り(すぐに怒ります)、なんでちゃんと気をつけていなかったのだぁ~~~!!!と電話で延々と怒っていました。携帯電話がなかったので公衆電話からです。
 ちゃんと形成外科の先生に診てもらうように指示し、大阪の住友病院形成外科を受診しました。幸い、息子のヤケドは軽く今見てもどこをヤケドしたかわかりません。
 ヤケドや事故は予想もしない時に起こります。家内も両親もまさか炊飯器がそんなに怖いとは知らなかったようです。私の怒りは、家内の父の『健人くん(ケント息子の名前です)に悪いことしてしもうた。すまんかったなぁ~』という一言でおさまりました。
 小さな子供のヤケドは親の責任です。大きくなってからは子供が何をしてもわかりませんが、小さなお子様にはくれぐれも気をつけてあげてください。

“親の責任”へのコメントを見る

医学講座

ヤケドの予防

 昨日は私が発表した加湿器のヤケドについて書きました。
 子供のやけどはどんなものでヤケドをしやすいか親が知っていれば防ぐことができます。やけどは意外と身近に発生しています。事故を未然に防ぐために家の中を見直してみましょう。
(1)子供がいる家庭では、床に熱を出す家電製品を置いてはいけません。ポット、炊飯器、コーヒーメーカーなどは、ちょっとの時間でも床に置くのはダメです。イスの上に置いて転落したこともあります。ペットがヤケドすることもあります。
(2)子供の目線で触りそうな熱いもの、引っ張りそうなコードを見つけてください。床に寝そべったり座って子供の目の高さで見るのです。ポットのコードを引っ張ってお湯をかぶった子もいます。
(3)湯気や蒸気の出るものは(炊飯器・加湿器など)100℃以上の高温になります。子供の手が届かないところに置きましょう。おじいちゃんおばあちゃんの家に行った時やペンションなどでも要注意です。
(4)食事の準備中や食事中の事故が多いのです。テーブルの上などの熱い湯・コーヒー・スープが危険です。カップラーメンも危険です。
(5)スイッチを切った後も熱い電気アイロンや電気鍋などは、使用中も使用後も子どもが触れないようにしましょう。
(6)やけどの危険性のある家電品のスイッチは、子どもが触らないように注意し、安全性の高い製品を選ぶようにしましょう。
(7)浴室の鍵は閉めておき、浴槽に熱いお湯は絶対にためないようにしましょう。家庭内のヤケドで一番危険で悲惨なのが浴槽転落です。60℃程度のお湯でも這い上がれず、全身にヤケドをすると命が奪われます。
 酔っ払って愛人とラブホテルへ行き、誤って浴槽に熱湯を入れて入ってしまい、全身に大ヤケドをした方がいらっしゃいました。体のヤケドを治すのに何ヵ月もかかり何度も手術が必要でした。家族関係もこじれて大変でした。肉体的にも精神的にもヤケドを治すのは大変です。ヤケドはしないように気をつけるのが一番です。

“ヤケドの予防”へのコメントを見る

未分類

加湿器によるヤケド

 私は2000年に行われた熱傷学会で、加湿器による乳幼児のヤケドを発表しました。この発表を読売新聞と朝日新聞が全国版で取り上げてくれました。その報道が契機となり、国民生活センターで調査してくれて、それ以降ハイブリッド式などヤケドの危険性が少ない加湿器が発売されました。
 加湿器は冬に室内の乾燥を防ぐために使用します。25年位前には超音波式といって、超音波で水を細かい霧にして噴霧する加湿器が一般的でした。ところが、加湿器の水に細菌が繁殖して健康によくないという報道があり、一気に衰退しました。その後、熱で水蒸気にするタイプが細菌が繁殖しないので‘健康によい’という理由で普及しました。
 確かに高温で水を水蒸気にするため、細菌は死にますが水蒸気でヤケドをする子供が出てきました。親は赤ちゃんの健康のために水蒸気が出るタイプの加湿器を購入しました。まさか加湿器でヤケドをして指が曲がってしまうとは夢にも考えなかったのです。
 加湿器による子供のヤケドには特徴がありました。ちょうど一歳前後のハイハイをする頃の赤ちゃんです。目の中に入れても痛くないほど可愛い時期です。
 床に置いてあった加湿器から白い湯気がゆらゆら立ち上ると、ハイハイをした赤ちゃんの目に入ります。赤ちゃんは湯気に興味を持ち、自分の手をかざし白いゆらゆらを取ろうとします。その時に悲劇が起こります。白い湯気は水蒸気が水になったものですが、湯気が出ている加湿器の吹出口は100℃以上の高温になっています。
 赤ちゃんがギャァ~と泣き叫んだ時には、赤ちゃんの薄い指の皮膚は深くまで焼けてしまっています。親は加湿器の湯気だからたいしたことはないだろうと様子をみています。数日たって赤ちゃんの指がグチャグチャになっているのに気がつき近所の皮膚科に行きます。皮膚科の先生もまさか加湿器で深いヤケドになるとは考えず、軟膏で様子を見ているうちに指が曲がってしまいます。
 私が治療した子供さんのおばあちゃんが言った言葉を今でも覚えています。『本当にこの子に申し訳ないことをしました。私が傍についていながらこんなことになってしまって…。まさか加湿器でこんなヤケドをするとは夢にも思っていませんでした』
 私が学会で発表して新聞社に取り上げていただいたのは、このような悲劇を繰り返さないためです。それから加湿器は改良されました。加湿器と同じことが炊飯器でも起こります。赤ちゃんがいる家庭ではくれぐれも気をつけてください。

“加湿器によるヤケド”へのコメントを見る

医学講座

熱傷学会③

 培養表皮という言葉を聞いたことがあると思います。自分の皮膚を切手ほどの大きさだけ採取して、それを培養して増やし皮膚移植に使うという理想的なバイオ技術です。
 1984年に重症熱傷の幼児2人に、わずかに残った皮膚から培養表皮を作製し、移植した結果、見事に救命に成功して世界的に注目されました。それ以来20年以上が経過していますが、いまだに商品化されていません。
 J-TEC(ジェイテック)という愛知県の会社が製品化に取り組んでいます。この会社の製品が現在厚生労働省の認可を待っていると伺いました。
 一つの製品を商品化するのに、医学の分野では長い年月を要します。臨床試験という関門があります。その製品が安全で確かな効果があると認められなければ製品化できません。保険診療で使うには、さらに薬価という価格も必要になります。
 一般の方は、培養表皮を移植すると、ヤケドをする前と同じツルツルの肌になれると考えます。これは、大きなおおきな誤解です。培養した皮膚はオブラートのように薄く、移植しても決してヤケドする前と同じようにはできません。
 美容外科に来ると、どんなヤケドでもキレイに治ると思っていらっしゃる方が多いと思います。世界中どこへ行っても、深いヤケドを負った皮膚は絶対に元のツルツルお肌にはできません。
 ヤケドは簡単には治せません。治ったとしても、元に戻せないことがたくさんあります。注意してヤケドをしないようにすることが大切です。子供や老人にヤケドをさせないように注意してあげましょう。家の中から危険なものを無くすることも大切です。

“熱傷学会③”へのコメントを見る

医学講座

熱傷学会②

 ヤケドをキレイに治すにはできるだけ早く専門医にかかることが大切です。自分でアロエを塗って治るヤケドもありますが、ある程度深く焼けるとアロエでは治りません。
 ステーキを注文すると焼き加減を聞かれます。レア、ミディアムレア、ミディアム、ウエルダン。ヤケドもⅠ度、浅達性Ⅱ度、深達性Ⅱ度、Ⅲ度と分類されます。日焼けしてピリピリ痛いのがⅠ度、水胞ができるのがⅡ度、炎で皮膚が全部焼けてしまったのがⅢ度です。Ⅰ度なら痕が残らないと言われていますが、赤みがある間に紫外線に当てると‘炎症後色素沈着’というシミになります。
 このシミだって立派なヤケドの痕です。キレイに治すには赤みがある間は光に当てないようにします。札幌美容形成外科ではカバーマークという化粧品をお薦めしています。もともと子供のアザを隠すために開発された商品です。私が医師になった25年前からありました。デパートで売っているカバーマークとは違い、専門の美容室やクリニックでしか売っていません。市販の日焼け止めより抜群に効果があります。ゴルフなどの時でもばっちりです。
 今日の熱傷学会でbFGF(ベーシック・エフジーエフ)という薬がヤケドをキレイに治すという発表がありました。もともと褥瘡や難治性潰瘍というキズを治すために開発された薬です。遺伝子組み換えのバイオ技術で作った製品です。
 この薬を子供のヤケドに使ったところ、普通なら絶対に痕が残るヤケドなのにキレイに早く治ったのです。すごいことです。親も子供も喜びます。
 学会で早くキレイに治ることがわかっても、保険診療でこの薬をヤケドに使うことができません。厚生労働省が認可していないからです。もっと悪いことに、薬の説明書にはヤケドにも子供にも使わないようにと記載してあります。
 もし私が自分でヤケドをしたら、保険外でもこの高価な薬を必ず使います。保険医療機関で使うには、初診料から処置料まですべて自費で払わないと使えないのです。一本一万円以上もする薬ですから、国が簡単に認めるとは思えません。
 美しい国日本の保険医療制度にはたくさんの問題があります。安倍首相やご親戚の子供がヤケドをしても、この薬は保険診療では使えません。なんとかして欲しいものです。

“熱傷学会②”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ