医学講座

2023年2月さっぽろ雪まつり開催

 今日は2022年9月16日(金)です。
 今朝の札幌は曇り、肌寒いです。
 気温は19℃でした。
 すっかり秋の気配です。
 今朝の北海道新聞朝刊に、
 2023年2月4日(土)~11日(土)まで、
 第73回さっぽろ雪まつりが開催されることが出ていました。
      ■         ■
 札幌市などでつくる、
 さっぽろ雪まつり実行委員会が9月15日に発表しました。
 2023年2月12日(日)までではなく、
 前日の土曜日に終わるようです。
 2022年9月16日、北海道新聞朝刊の記事です。
 さっぽろ雪まつり 3年ぶりに会場開催へ 大通とススキノ
  札幌市や札幌観光協会などでつくる「さっぽろ雪まつり実行委員会」は15日、「第73回さっぽろ雪まつり」を来年2月4日~11日に中央区の大通公園とススキノで開催すると発表した。会場での開催は3年ぶり。大雪像5基のほか、中小雪像や市民雪像などを展示する。新型コロナウイルス対策として、飲食ブースの設置やつどーむ(東区)での実施は見送る。
 大通会場は大通公園の西1~10丁目。4、5、7、8、10丁目では、自衛隊などが高さ15メートル前後の大雪像を1基ずつ製作する。大雪像のテーマなどは今年12月に決定する。大通会場にはさまざまな大きさの雪像が計100基以上並ぶ見込み。1丁目にはウインタースポーツの体験コーナーも設ける。例年は氷像を展示しているすすきの会場(札幌駅前通の南4条通―南7条通間)の内容は未定。
 大型滑り台など雪遊びが楽しめ、子どもたちに人気のつどーむ会場での開催は中止する。海外チームが雪像の完成度を競う「国際雪像コンクール」も行わない。
 感染対策のため大通会場の通路は一方通行とし、混雑状況をホームページなどで発信する。雪像製作にあたる人が使う休憩所では換気や座席間隔の確保を徹底し、密を避ける。
 来年1月上旬に雪像用の雪を会場に搬入し、準備作業が本格化する見通し。感染状況次第ではまつりの内容が変更となる可能性もある。実行委の担当者は「感染対策を十分に講じた上で、従来に近い規模での開催を目指したい」と話す。
 1950年に始まった雪まつりは例年、国内外から200万人以上が来場する札幌の冬の風物詩。昨年と今年はコロナ感染拡大の影響で事実上の中止となり、オンラインで雪像製作工程の動画などを配信した。(工藤雄高)

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 2020年のさっぽろ雪まつりで、
 新型コロナが北海道からはじまりました。
 2020年2月29日(土)に北海道知事が緊急事態宣言を出しました
 まだまだコロナは油断ができませんが、
 私は雪まつりが開催されるのは、
 いいことだと思います。
      ■         ■
 冬の北海道で、
 唯一稼げるのが雪まつりです。
 ホテルや航空券の値段が上がります。
 海外からたくさんの観光客が来てくれます。
 観光業や、
 航空、ホテル、タクシー、
 飲食店などはようやくという思いだと想像します。
 感染を制御して無事に開催されることを祈ります。

“2023年2月さっぽろ雪まつり開催”へのコメントを見る

院長の休日

京セラの包丁研ぎ器

 今日は2022年9月15日(木)です。
 札幌は秋晴れのいいお天気です。
 私が飼っている鈴虫が、
 毎日とてもいい声で鳴いてくれます。
 お世話係は私です。
 うちの奥さんは虫が苦手です。
 私はかわいいと思います。
      ■         ■
 ヤフーオークションで、
 仙台のyumemusubi55さんから購入させていただきました。
 今年の分はすべて完売のようです。
 非常に良い評価が100%の方です。
 素晴らしい鈴虫のプロです。
 ありがたいことです。
 鈴虫のお世話にも力が入ります。
      ■         ■
 ホームセンターで購入した、
 鈴虫の餌と、
 毎朝、冷蔵庫から、
 キュウリナスを出します。
 丁寧に切って、
 爪楊枝に刺して鈴虫の箱に入れます。
 私は神経質な形成外科医なので、
 包丁が切れないのが嫌です。
      ■         ■
 毎朝、
 京セラの包丁研ぎ器で、
 包丁を研いでから切ります。
 この包丁研ぎ器が優れものです。
 簡単に10回前後に包丁を動かすだけです。
 これで、
 キュウリナスも、
 めっちゃ切れるようになります。
 一家に一個あると便利です。
 68歳の形成外科医からのおすすめです。 

“京セラの包丁研ぎ器”へのコメントを見る

医学講座

第8波阻止_今こそワクチン

 今日は2022年9月14日(水)です。
 今朝の通勤で寒いと感じました。
 私は半袖は無理です。
 今日の予想最高気温は21℃、
 朝の気温は18℃でした。
 9月も半分終わりました。
 これから秋になり、
 あっという間に初雪です。
      ■         ■
 コロナが困ったなぁ~
 …と思っていたら、
 今朝の北海道新聞に、
 札幌医大の當瀬規嗣とうせのりつぐ教授のコラムがありました。
 「生きる」しくみ次への備え 第8波阻止 今こそワクチン
 新型コロナウイルスの感染拡大第7波も、ようやくピークを過ぎ、収束の局面に入ったようです。ただ、同じオミクロン株による第6波の経験に基づくと、感染者の減少のスピードは遅く、2カ月以上かかる見通しです。いずれにしても、このまま推移すれば、昨年の10月、11月と同じように感染が落ち着いた時期に入りそうです。
 こうした時期にこそ、次に備えた感染対策の根本的な修正を行うべきです。それは、はやっていない時期にワクチン接種を進め、感染予防を確かなものにすることです。昨年は、感染が落ち着いていたので3回目接種のスタートが12月まで遅れ、結果的に感染第6波を抑えられませんでした。
 さらに4回目接種の当初は医療従事者を対象にしなかったので、第7波の初期に病院感染が広がり、人手不足から医療逼迫(ひっぱく)を引き起こしました。つまり、ワクチン政策は2回連続で失敗したのです。
 次のワクチンはオミクロン株にも有効なワクチンが用意できるということですが、ぜひとも9月中に接種を開始し、たくさんの人が一気に接種を終えられるように体制を整えるべきでしょう。
 今後も行動制限を行わないのなら、これは急務です。「まずは、高齢者から…」と、のんびり構えていたら昨年と同じ轍(てつ)を踏みます。一昨年も昨年も年末年始から感染拡大が起こった事実は無視できません。ワクチンで第8波を防ぎましょう。(當瀬規嗣=とうせ・のりつぐ、札医大医学部教授)

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■ 
 なるほど、當瀬先生のお話しは説得力があります。
 やはりワクチンなんだと理解できました。
 私は熱が出ても
 4回目を接種してもらいます
 新しいワクチンが接種できるようになったら、
 連休の日を選んで打ってもらいます。
 下熱剤も準備します。
 やはりコロナにはかかりたくないです。

“第8波阻止_今こそワクチン”へのコメントを見る

医学講座

入国者数上限10月に撤廃

 今日は2022年9月13日(火)です。
 札幌の朝の天気は曇りです。
 今日の北海道新聞朝刊トップ記事に、
 政府が決めた入国者数緩和の記事が出ています。
 私はコロナに注意しながら、
 徐々に緩和するのはいいことだと思います
 日本人が帰国する際のPCR陰性証明も、
 ワクチンを3回していると不要になります。
      ■         ■
 2022年9月13日、北海道新聞朝刊の記事です。
 入国者数上限10月に撤廃 政府調整、秋冬観光見据え
 政府は新型コロナウイルスの水際対策について、現在設定している1日当たり5万人の入国者数上限を10月にも撤廃する方向で調整に入った。個人旅行客の受け入れ再開や短期滞在での査証(ビザ)取得の免除も検討する。円安が進む中、インバウンド(訪日外国人客)などを受け入れることで経済の底上げを図る。
個人客受け入れ再開も
 複数の政府関係者が明らかにした。岸田文雄首相はコロナとの共存を図る「ウィズコロナ」への移行を急いでおり、水際対策の緩和もその一環。感染者数の推移などを見極めた上で、近く最終判断する構えだ。
 木原誠二官房副長官は11日の民放番組で、現在の水際対策に関し「一体的に見直す」と明言。「秋、冬に日本の魅力がある」と述べ、秋冬の観光シーズンに向けて緩和する考えを示した。「円安状況だから、インバウンドが最も効く」とし、円安の利点を生かせるとの認識も示した。
 松野博一官房長官も12日の記者会見で、「感染拡大防止と社会経済活動のバランスを取りながら緩和を進めていく基本的な考え方に変わりない」と述べた。
 水際対策を巡っては、政府は7日に入国者数の上限を1日当たり2万人から5万人に引き上げ、添乗員を伴わない訪日観光客の団体旅行も解禁した。一方、航空券と宿泊先を個別に手配する個人旅行は認めず、すべての外国人入国者に原則としてビザ取得を求める措置も継続している。(関口潤)

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 これからは、
 ウィズコロナの時代のようです。
 コロナにはかかりたくないです。
 熱が出て、
 味覚障害にもなります。
 円安で海外から観光客が来てくれて
 少しでも景気がよくなることを願います。

“入国者数上限10月に撤廃”へのコメントを見る

院長の休日

新幹線_住民説明会2022

 今日は2022年9月12日(月)です。
 先週の金曜日の夜、
 2022年9月9日19:00から、
 北海道新幹線の住民説明会が札幌国際ホールで開催されました。
 私はうちの奥さんと参加しました。
 新幹線_住民説明会2021
 新幹線_住民説明会2017
 毎回出席しています。
      ■         ■
 私が毎日通勤で通っている、
 西9丁目中線
 西8丁目線
 2022年10月1日から通れなくなります。
 新幹線ができるので、
 永久に通れなくなります。
 遠回りして通勤することになります。
      ■         ■
 たくさんの方が参加されていました。
 身体が不自由なので、
 タクシーで通院しているという方から、
 タクシーの運転手さんに、
 何社も何人も聞きましたが、
 通行止になることを知りませんでした。
 配車に時間がかかるし、
 遠回りして料金が上がるので困ると発言されました。
      ■         ■
 冬期間の除雪も問題です。
 今年の冬はゴミ収集車が埋まりました
 新幹線工事で道路が少なくなると、
 ただでさえ狭い道路が、
 大渋滞になります。
 市立札幌病院に向かう救急車が通れなくなります。
 札幌市には、
 交通渋滞や交通事故が起きないように、
 道路管理をしっかりしていただきたいです。
 68歳の医師からのお願いです。

“新幹線_住民説明会2022”へのコメントを見る

医学講座

円安で割安の道内不動産に海外から投資

 今日は2022年9月11日(日)です。
 札幌は秋晴れのいいお天気です。
 9月11日は忘れられない日です。
 2001年9月11日(火)に、
 米国で同時多発テロが起きました。
 ニューヨーク、世界貿易センターの
 2つのビルが破壊されました。
 TVの画面でビルが破壊されるのを見ました。
 21年後にウクライナで戦争が起きるとは思いませんでした。
      ■         ■
 2022年9月11日、北海道新聞朝刊のトップ記事です。
 道内不動産に海外が熱視線 円安で割安感、超低金利…観光、オフィス用に投資
 道内の不動産が外国人投資家の注目を集めている。急激に進行する円安を背景に、為替差による割安感から札幌や後志管内などの住宅や土地を個人投資家が相次いで購入。強いオフィス需要と日本の低金利環境を追い風に、機関投資家も高利回りを見込める札幌への投資を進めている。世界各国がインフレ抑制に向けて利上げに踏み切る中、道内への外国マネーの流入は加速しそうだ。
訪日客需要見込む
 「円安で実質的に物件価格が下がり、投資しやすくなった今はまたとないチャンス」。台湾中西部・彰化県の投資家胡米加さん(56)はそう語る。7月に訪日した胡さんは道内で投資先の不動産を探しており、既に小樽市内で古民家1軒の購入を決定。古民家は民泊の許可を得ており、新型コロナウイルスの水際対策緩和が進めば、訪日観光客の需要が見込めるという。
 対ドル円相場は今年初め1ドル=115円前後だったが、7月に一時139円台に急落。8月下旬に下落は再加速し、今月7日には1998年8月以来、約24年ぶりとなる144円台を付けた。幅広い外国通貨に対する日本円の価値を示す実質実効為替レート指数も7月、1971年8月以来51年ぶりの低水準となった。
 不動産会社日本信達(小樽)では米国や香港などの投資家から連絡が相次ぎ、8月以降の問い合わせ件数が前年同期と比べて約4割増加。小樽やニセコ、富良野といった観光地の事業用地や戸建てが人気で、予約を含む販売件数は同3倍となっている。タフト(札幌)でも海外からの問い合わせが増えており、札幌市中心部の分譲高層マンションなどの引き合いが強い。
 米国・ロサンゼルスの投資家鈴木ポーリンさん(52)は今月7日に後志管内のニセコ地域の土地を購入した。鈴木さんは「将来の地価上昇が期待できる上、今後相場が円高になれば為替による差益も見込める」と話す。昨年9月に1ドル=109円前後だった円相場は1年間で35円ほど急落。1千万円の戸建ての価格は、ドル換算で9万2千ドルから6万9千ドルになった。日本信達の石井秀幸社長は「海外からは日本の物件は昨年より約3割安く見える。円安が続けば取引は増える」と自信を見せる。
東京より高利回り
 急速に進む円安の背景には、日本と欧米との金利差の拡大がある。米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)などが相次ぎ利上げに踏み切る一方、日銀は超低金利政策継続の方針を変えていない。
 不動産サービス大手CBRE札幌支店の豊永航ディレクターは「金利差の拡大が海外ファンドの目を日本の不動産に向けさせている」と指摘する。不動産取得に必要な資金を借り入れる際の金利が他国より安く、賃貸などで得た収入から返済分を差し引いた利益がより多く見込めるためだ。
 6月には札幌市中央区で香港投資会社系の特定目的会社が開発したオフィスビルが開業。地価などが急騰する首都圏と比べて投資額が抑えられ、住居やオフィスの需要が高い札幌は、日本国内でも高い利回りを見込める投資先として注目を集めているという。
 ただ、超低金利政策がいつまで継続するかは不透明で、外国人投資家の間には利上げ警戒から「今が売り時」との見方もある。日銀の金融政策の行方は、道内不動産市場にも大きな影響を与えそうだ。(高橋祐二)


(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 道新電子版の写真を見るまで、
 小樽の古民家を購入された、
 台湾の胡米加さんが女性とは気づきませんでした。
 私には投資するお金もありませんが、
 投資家はコロナが収束して、
 また観光客が増えると読んでいるようです。
 道新に書いてあるように、
 3割安くなっているならお買い得な気もします
 私は買えませんがコロナが収束して、
 また観光客にいらしていただきたいです。

“円安で割安の道内不動産に海外から投資”へのコメントを見る

医学講座

オークラ札幌跡に新ホテル 三菱地所

 今日は2022年9月10日(土)です。
 札幌は秋晴れのいいお天気です。
 快晴です。
 すっかり秋の空です。
 ちょうど一年前に、
 ホテルオークラ札幌が閉館しました
 解体工事もほぼ終わりです。
 建物はありません。
      ■         ■
 2022年9月10日、北海道新聞朝刊の記事です。
 札幌・オークラ跡に新ホテル 三菱地所、2024年春完成目指す
 不動産デベロッパー大手の三菱地所(東京)は、昨年9月に閉館したホテルオークラ札幌の跡地で新たにホテルを建設する。11月にも着工し、2024年春の完成を目指す。運営会社やブランドは今後詰める。三菱地所は、新型コロナウイルス収束後の観光需要回復や、北海道新幹線の札幌延伸に向け、札幌中心部で再開発を加速させている。
 建設予定地は札幌市中央区南1西5で敷地面積は1859平方メートル。ホテルは鉄骨造り、一部鉄骨鉄筋コンクリート造りの地下1階、地上15階建てで、延べ床面積は1万6478平方メートル。三菱地所はホテルオークラ札幌の閉館後、土地と建物の権利を取得し、昨年10月以降、建物の解体工事を進めてきた。
 同社は2021年10月に中央区大通西1でホテルを開業したほか、2028年度完成予定のJR札幌駅南口の再開発(北5西1、西2)にも参画。駅前通り沿いの北2西4で保有するオフィスビル「北海道ビルヂング」は今月末の閉館後、店舗やオフィスなどの複合ビルとして建て替えを計画している。(高橋祐二)
 (以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 私は毎日、解体工事現場の横を通って通勤しています。
 三菱地所が建てるホテルが、
 何になるのかなぁ~?
 …と思っています。
 またホテルオークラ札幌になるとは書いてませんでした。
 外資系ホテルになるのか?
 何ができるのかなぁ~?
 …と考えています。

2022年9月10日撮影、建物は解体されました

“オークラ札幌跡に新ホテル 三菱地所”へのコメントを見る

医学講座

エリザベス女王ご逝去96歳

 今日は2022年9月9日(金)です。
 私は昨日68歳になりました
 今朝のYahoo!ニュースです。
 英エリザベス女王死去 96歳 在位70年
 英王室は8日、女王エリザベス2世が死去したと発表した。96歳だった。女王死去を受け、長男チャールズ皇太子(73)が新国王として即位する。
 1952年から70年間に及んだ在任期間は、君主としてはフランスのルイ14世(在位1643~1715年)の72年と110日に次ぎ、史上2番目の長さだった。今年6月には在位70年を祝う式典が開かれたが、最近は健康不安も伝えられていた。
 1926年4月21日、ヨーク公(後の国王ジョージ6世)の長女としてロンドンに生まれた。本名エリザベス・アレクサンドラ・メアリー・ウィンザー。妹はマーガレット王女。47年にギリシャ王室の血を引くフィリップ・マウントバッテン大尉(エディンバラ公)と結婚。父の病死に伴い、52年2月6日に25歳で即位した。53年6月2日にウェストミンスター寺院で戴冠式を行った。長男チャールズ皇太子、長女アン王女、次男アンドルー王子、三男エドワード王子の3男1女をもうけた。
 「英国の顔」としての外遊は約100カ国、260回超。71年の昭和天皇訪英の返礼として75年に訪日した。旧植民地諸国を中心とした緩やかな連合体・英連邦(コモンウェルス)の元首も務めた。
 国民から敬愛され、居城バッキンガム宮殿やウィンザー城は観光名所として人気を集めた。一方、チャールズ皇太子と離婚したダイアナ元妃が97年に交通事故死した際、数日間弔意を示さなかったことで一時は批判も浴びたが、以後はパブを訪れる姿を見せるなど「国民に近い王室」の発信に努めた。
 新型コロナウイルス感染拡大直後の2020年4月には、「私たちが団結し、強い意志を持ち続ければ、病を必ず克服できる」と国民を励ますテレビ演説を行い、英国内で約2400万人が視聴。危機の際に国民をまとめる存在感を世界に示した。
 2021年4月には夫フィリップ殿下(当時99歳)と死別。今年2月にはコロナに感染した。
 女王に仕えた英首相は第二次大戦を勝利に導いたチャーチルから現在のトラス首相まで15人に上る。

エリザベス女王(右)とダイアナ妃=1987年8月4日撮影、AP
(以上、Yahoo!ニュース、毎日新聞より引用)

      ■         ■
 心からご冥福をお祈りいたします。
 TVでしか拝見したことがありません。
 つい先日、英国の新首相の任命をなさったことが報道されていました。
 96歳まで現役で働かれて、
 素晴らしいことです。
 ゆっくりとお休みになってください。
 遠い英国のことですが、
 心からご冥福をお祈りしています。

“エリザベス女王ご逝去96歳”へのコメントを見る

昔の記憶

68歳になりました

 今日は2022年9月8日(木)です。
 1954年9月8日生まれの本間賢一は68歳になりました。
 還暦を迎えました
 61歳になりました
 62歳になりました
 63歳になりました
 64歳になりました
 65歳になりました
 66歳になりました
 67歳になりました
      ■         ■
 還暦を迎えてから、
 あっという間に8年間が過ぎました。
 62歳から63歳までが裁判でした。
 特別送達という郵便で訴状が届いたたのが2016年4月23日
 札幌地裁の和解2017年10月27日でした
 大変でした。
 もう裁判はこりごりです。
      ■         ■
 奥さんの内助の功のおかげで、
 奇跡的に移転先が見つかりました
 ようやく引っ越しができたら
 同じ年に大地震が来ました
 地震がこわいと思っていたら2020年にはコロナ禍です。
 コロナが収束しなくて困っていたら、
 今年2月にウクライナで戦争がはじまりました。
      ■         ■
 ウクライナの人がかわいそうだなぁ~
 …と思っていたら、
 戦争でガソリンが上がり、
 電気も上がり、
 おまけに円安になり、
 とんでもないことになっています。
 早く戦争が終わってほしいです。
      ■         ■
 68歳の本間賢一、
 たくさんの方に助けていただき働いています。
 こうるさいじじなのに、
 毎日いっしょに働いてくださる若い方、
 うちの奥さん、
 コメントをくださる皆さま、
 いらしてくださる患者さんに感謝しています。
 ほんとうにありがとうございます。
 健康に気をつけて働きます。

お花とケーキをいただきました

“68歳になりました”へのコメントを見る

医学講座

67歳最後の日の思い

 今日は2022年9月7日(水)です。
 本間賢一67歳最後の日です。
 一年間にいろいろなことがありました。
 一番残念なのが、
 ウクライナの戦争です。
 コロナ禍は仕方がないとして、
 戦争は犯罪です
      ■         ■
 この一年間に、
 私と同年代の先生がご逝去されました。
 2022年1月2日に永田悟先生がご逝去され、
 2022年5月25日に小野百合先生がご逝去されました。
 お二人とも前日まではお元気でした。
 とても残念に思っています。
      ■         ■
 明日68歳になる私も、
 健康に気をつけていますが、
 いつどんなことが起こるかわかりません。
 健康不良児だった私が、
 68歳でも元気に働けることに感謝しています。
 たくさんの方から応援していただき、
 ほんとうにありがとうございます。
 明日からも健康に気をつけて診療を続けます。
 明日68歳になる私の思いです。

“67歳最後の日の思い”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ