医学講座

外は真っ白になりました2021

 今日は2021年12月13日(月)です。
 今朝起きたら、 
 外は真っ白でした。
 昨夜は雨で雷が鳴りました。
 その後で雪になったようです。
 あたたかな師走は終わりました。
 これから1月下旬までが一番寒い時期です。
      ■         ■
 今日は新聞休刊日です。
 2021年12月13日、北海道新聞電子版の記事です。
 道内13日にかけ荒天 日本海側を中心に猛吹雪の見込み
 低気圧が急速に発達しながら北海道付近を通過する影響で、道内は12日夜から広い範囲で風雪が強まり、13日は日本海側を中心に猛吹雪になる見込み。札幌管区気象台は、吹きだまりによる交通障害や高波に警戒を呼びかけている。
 気象台によると、13日にかけて予想される最大瞬間風速は、日本海側や太平洋側の陸上と海上で35メートル、オホーツク海側の海上でも35メートルに達し、波の高さは全域で6メートルになる見込み。13日午後6時までの24時間降雪量は、日本海側の多いところで50センチになるとみている。
 荒天の影響で、津軽海峡フェリーは12日、13日朝からの函館―大間(青森)間の3便の欠航を決めた。
 (以上、北海道新聞電子版より引用)

      ■         ■
 暖冬でよろこんでいたら、
 あっという間に猛吹雪の予報です。
 これが北海道のこわいところです。
 吹雪で立ち往生することもあります。
 暴風雪で亡くなった方がいます
 私は暴風雪の予報を見ると、 
 いつもこのお父さんのことを思い出します。
 北海道の冬はこわいです。

“外は真っ白になりました2021”へのコメントを見る

医学講座

新生銀行SBI傘下に

 今日は2021年12月12日(日)です。
 今朝の札幌は晴れでした。
 残念なことにあたたかい師走は今日までで、
 明日からは降雪のようです。
 12月12日まで雪がなく、
 アスファルトが出ているのはありがたいことです。
 これも地球温暖化のためでしょうか?
      ■         ■
 昨日のYahoo!ニュースです。
 SBI、新生銀行を傘下に TOB成立、過半数も視野
 SBIホールディングスは11日、新生銀行への株式公開買い付け(TOB)が成立し、連結子会社化すると発表した。保有比率を47.77%に高め、大手銀の一角を傘下に置く。今後は過半数への買い増しを視野に入れるが、新生銀に注入された公的資金の返済に向けた戦略策定が焦点となる。
 SBIはTOB結果を受け「事業上の提携構築・強化へ好ましい結果で終了できた。(新生銀と)双方で協調して企業価値向上に取り組んでいく」とした。新生銀をSBIグループの中核銀行に位置付け、SBIが掲げる地銀連合との連携強化などを目指す。
 新生銀は来年2月の臨時株主総会で経営陣を刷新予定。
 (以上、Yahoo!ニュース、共同通信より引用)

      ■         ■
 札幌美容形成外科が開院以来お世話になっている新生銀行です。
 TOB(株式公開買付)という方法で、
 新生銀行がSBIホールディングスの一員になるという記事です。
 SBIという会社がよくわからないので、
 ネットで調べてみました。
 ウィキペディアによると、
 ソフトバンク子会社のソフトバンク・インベストメントが前身だそうです。
 さらに読んでみると、
 2006年8月2日ソフトバンクグループから完全に独立。
 …と書いてありました。
      ■         ■
 簡単に言うと、
 新生銀行の社長さんが退任して、
 SBIホールディングスから社長さんが来るということです。
 私たち新生銀行のユーザーは、
 今のサービスが継続してくれることを願います。
 銀行業も大変なようです。
 日本はずーっと低金利です。
 銀行預金に利子がつきません。
 借りる時も低金利ですが、、、
 少しでもよい方向に向いていただきたいです。

“新生銀行SBI傘下に”へのコメントを見る

医学講座

脂腺母斑は形成外科へ

 今日は2021年12月11日(土)です。
 札幌はまだ積雪ゼロです。
 今朝の北海道新聞によると、
 スキー場、
 観光客、
 除雪業者さんに影響があるそうです。
 申し訳ございません。
 来週は寒波が来て積雪があるようです。
      ■         ■
 脂腺母斑の手術時期2021
 脂腺母斑の手術時期2016
 脂腺母斑の手術時期
 大きくなって局所麻酔は古いです
 頭がやわらかいうちに
 …の続きです。
      ■         ■
 私が毎日院長日記を更新しているのは、
 形成外科を少しでも知っていただくためです。
 残念なことに、
 赤ちゃんの頭に黄色の部分があっても、
 形成外科に行くお母さんは少ないです。
 小児科の先生に相談するか、、、
 行ったとしても皮膚科です。
 大きくなってから局所麻酔で手術と説明されると、
 そこで止まってしまいます。
      ■         ■
 ネットで脂腺母斑を検索すると、
 2021年12月11日の時点では、
 一番上位に来るのが日本皮膚科学会です。
 日本形成外科学会は二番目です。
 脂腺母斑は切除する以外に治療法はありません。
 切除するなら形成外科です。
 私たち形成外科医は少しでもキズが目立たなくなるように、
 さまざまな工夫をして手術をしています
 脂腺母斑は形成外科で手術を受けてください。
 申し訳ございません。
 札幌美容形成外科では小児の手術は行っておりません。
 市立札幌病院形成外科をご紹介しています。

日本形成外科HPより引用

“脂腺母斑は形成外科へ”へのコメントを見る

医学講座

大きくなって局所麻酔は古いです

 今日は2021年12月10日(金)です。
 札幌はまだ雪がない師走です。
 今週中は降らないようです。
 スキー場には申し訳ございませんが、
 寒がりの私にはありがたいことです。
 雪がないので、
 転倒する危険も少なくなります。
      ■         ■
 昨日の院長日記、
 脂腺母斑の手術時期2021
 …の続きです。
 40年前に医師国家試験を受験した私が受けた教育と、
 今の医学常識が大きく違うことがいくつもあります。
 脂腺母斑の手術時期
 …で考え方が一番違うのが、
 局所麻酔全身麻酔です。
      ■         ■
 私は麻酔学講座が充実した札幌医大の卒業生です。
 私が学生だった40年前から、
 札幌医大では小児の全身麻酔は安全に行われていました。
 耳鼻科外来では、
 鼓膜のチュービングという手術に、
 麻酔科医が耳鼻科外来で全身麻酔をかけて、
 日帰りで治療をしていました。
 局所麻酔で押さえつけてするより、
 子供さんは泣かず処置も適切にできました。
      ■         ■
 『脂腺母斑しせんぼはん』という母斑です。
 大きくなって局所麻酔で取れるようになったら…
 取ったら良いです。

 …と説明されたら、
 小さな子供さんの親は、
 そのまま大きくなるまで様子をみます。
 思春期になって脂腺が発達する時期になると、
 平らだった脂腺母斑が
 虫の卵がついたようにブツブツになることがあります。
      ■         ■
 大きくなって…
 局所麻酔で取れる年齢になった頃には、
 学校も習い事もあります。
 はっきり言って、
 小学校高学年でも、
 局所麻酔は痛いので大変です。
 中学生でも恐怖心があります。
 学校を休むのも大変です。
      ■         ■
 形成外科で切除することになっても、
 頭が大きくなっているので…
 脂腺母斑も大きくなっています。
 頭皮も厚くなっています。
 それだけ皮膚の緊張が強くなっています。
 どんなに丁寧に縫って…
 小さい時に受けた手術と比べると…
 手術後の傷が目立ちます
      ■         ■
 全身麻酔はリスクがあるという人もいます。
 確かに事故も報告されています。
 でも私の孫だったら、
 小さいうちに全身麻酔で手術をします。
 お母さんの育児休業期間中でしたら、
 会社を休むこともありません。
 乳幼児医療で医療費も安くなっています。
 大きくなってから局所麻酔は
 古い考え
だと(私は)思います。

“大きくなって局所麻酔は古いです”へのコメントを見る

医学講座

脂腺母斑の手術時期2021

 今日は2021年12月9日(木)です。
 札幌はあたたかい師走が続いています。
 積雪はゼロです。
 今日は休診日でした。
 先日届いた専門誌形成外科をご紹介します。
 日本で一番長い歴史がある、
 克誠堂出版の形成外科専門誌です。
 私は年間購読をしています。
      ■         ■
 私の院長日記で、
 もっともコメントの数が多いのが、
 脂腺母斑の手術時期です。
 2013年7月12日に書いたのに、
 2021年になってもたまにコメントがきます。
 コメントというより質問が多いです。
 この院長日記には続編の、
 脂腺母斑の手術時期2016もあります。
      ■         ■
 私はひとりの形成外科医として、
 赤ちゃんの脂腺母斑は、
 小さいうちに切除するのがいいと考えています。
 残念ですが、
 札幌美容形成外科では小児の手術は行っておりません。
 大きな病院で、
 全身麻酔で手術をすることをおすすめします。
      ■         ■
 今日ご紹介する論文は、
 小児の頭皮手術における閉創時の工夫という論文です。
 大阪の西村恵里子先生が投稿されました。
 2015年4月~2019年3月までの4年間に大阪母子医療センターで頭皮の手術を行った189例を対象とした(男性105例,女性84例)。
 1歳未満が9例,1歳以上7歳未満が147例,7歳以上15歳未満が29例,15歳以上20歳未満が2例,20歳以上が2例で,平均4歳3ヵ月であった。

 189例中、脂腺母斑が150例で最多でした。
 切除時に工夫をすることで、
 切除後のキズが目立たなくなるという論文です。
      ■         ■
 私が強調したいのは、
 189例中156例が7歳までに手術を受けていることです。
 形成外科医にとって、
 小児期に脂腺母斑の手術をするのは常識です。
 小さいうちに、
 上手な先生に手術をしてもらってください。
 この論文に出ている、
 大阪母子医療センター大阪警察病院形成外科大阪大学医学部形成外科では、
 上手に手術をしてくださいます。

“脂腺母斑の手術時期2021”へのコメントを見る

医学講座

朝のタンパク質_筋肉量増加に効果的

 今日は2021年12月8日(水)です。
 札幌は暖かな師走が続いています。
 少しでも長く続いてほしいです。
 2021年12月8日、北海道新聞朝刊、
 札幌医大教授、當瀬規嗣先生の生きるしくみです。
 今日もためになることが書いてありました。
      ■         ■
 「生きる」しくみ朝のタンパク質 筋肉量増加に効果的
 朝食でよく食べる食材はなんでしょうか。思いつくのは、卵、納豆、豆腐、みそ汁、焼き魚、牛乳、ハム、チーズそして、ご飯やパンでしょうか。
 主食であるご飯やパンを別にすると、ここに挙げた食材には共通点があります。それはタンパク質を豊富に含んでいる食材であるということです。洋の東西を問わず、朝食にタンパク質をたくさん取ることが行われています。
 先般、このことに根拠を与える研究が発表されました。朝食にタンパク質を多く取ると、夕食で取った場合と比較して、筋肉量が増加するというのです。その効果は、とりわけ高齢女性を対象にした調査で顕著だというのです。
 老化に伴う筋萎縮をサルコペニアと呼びます。サルコペニアにより運動能力が低下し、足腰が弱くなって、寝たきりなど要介護の状態になることが懸念されています。朝食に意識的に多くのタンパク質を取ると、サルコペニアの進行を遅らせ、要介護状態を避けることができるかもしれません。
 どうして朝なのかというと、人の体のリズムを決めている体内時計のはたらきによって、タンパク質を筋肉に変えるようにしているからです。体内時計が朝のスタートにあたって、筋肉を作り、あるいは修繕して1日に備えるように仕組んでいるのです。
 だから筋肉の材料であるタンパク質をたくさん食べると効果的なのです。難しいことではありません。朝にタンパク質、お勧めです。(當瀬規嗣=とうせ・のりつぐ、札医大医学部教授)

(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 私は毎朝おかめ納豆を食べています。
 さくらんぼさんりんごと納豆が、
 私の健康を支えてくれています。
 當瀬のコラムに書いてあった、
 サルコペニアという言葉を聞きます。
 老化による筋肉の萎縮だそうです。
 朝、タンパク質をとるといいそうです。
 気をつけて食べるようにしましょう。

“朝のタンパク質_筋肉量増加に効果的”へのコメントを見る

医学講座

第一生命新ビル着工

 今日は2021年12月7日(火)です。
 札幌は雪がなくあたたかな師走です。
 2021年12月7日、北海道新聞朝刊の記事です。
 第一生命新ビル着工 2023年5月完成予定 チカホ接続部は吹き抜け
 JR札幌駅南口の旧札幌第一生命ビルディング(札幌市中央区北3西4)跡地で6日、第一生命保険(東京)の新しいビル「D―LIFEPLACE札幌」の建設工事が始まった。2023年5月の完成を予定している。
 新ビルは地上13階地下1階建て、延べ床面積は1万5760平方メートル。総事業費は非公表。地下1階を札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)とつなげた上で、1階まで吹き抜けのオープンスペースとする。自然光が入り、屋外からもガラス越しに見下ろせる構造だ。
 ライブイベントなどでの活用を想定するほか、災害時には約100人の避難者を受け入れられるよう空調や照明を72時間まかなえる非常用電源設備を設ける。
 1階と地下1階には、商業施設向けに計3区画を用意。飲食店や物販などのテナントを誘致する。第一生命保険は「地元企業の誘致も積極的に検討したい」としている。2~13階はオフィスとなる。(権藤泉)

チカホと接続し吹き抜けとなるオープンスペース。札幌駅前通りから見たイメージ図(第一生命保険提供)
(以上、北海道新聞より引用)

      ■         ■
 札幌美容形成外科が移転前に、
 私が毎日横を通っていたビルです。
 お隣に日生ビルができても
 第一生命ビルは古いままでした。
 一階にはあおぞら銀行が入ってました。
 2023年5月完成予定だそうです。
 これから札幌駅前が大きく変わります。

“第一生命新ビル着工”へのコメントを見る

医学講座

マイクロサージャリーは若いうちに

 今日は2021年12月6日(月)です。
 札幌は雪がない師走です。
 マイクロサージャリー学会2021(つくば)は、
 関堂教授のFBによると
 コロナ禍のなか、現地参加の先生が640名で、
 コロナ前と同数の参加者で盛況でした。
 関堂教授と筑波大学形成外科のみなさんに感謝いたします。
      ■         ■
 今年、日本マイクロサージャリー学会に参加して感じたことは、
 若い先生が積極的に参加されていることです。
 筑波大学形成外科の皆さんも、
 若い人が多いです。
 細かい手作業を習得するには、
 若いうちがいいです
 自転車と同じです。
 一度覚えてしまえばできます。
      ■         ■
 私は1990年に開催された、
 日本マイクロサージャリー学会講習会で習得しました
 36歳でした。
 今から考えるとギリギリでした。
 67歳になっても、
 手術用顕微鏡で手術ができます。
 手先が器用でなくても、
 若い先生でしたら習得できます。
 素晴らしい学会を開催していただいた、
 関堂充先生に感謝いたします。
 ありがとうございました。

“マイクロサージャリーは若いうちに”へのコメントを見る

医学講座

マイクロサージャリーを支える日本の町工場

 マイクロサージャリー学会2021で印象に残った発表です。
 Family-run Factories Supporting Microsurgery
 マイクロサージャリーを支える日本の町工場

 …と訳してみました。
 杏林大学病院 形成外科教授
 多久嶋亮彦たくしまあきひこ先生が、
 第44回日本マイクロサージャリー学会会長の時に作られたビデオです。
      ■         ■
 私ははじめてこのビデオを見ました。
 感動しました。
 NHKのプロフェッショナルのような構成でした。
 世界で最初に指の再接着をなさった、
 奈良県立医大名誉教授の玉井進先生へのインタビューがありました
 玉井先生が恩師の恩地裕先生から、
 切断指再接着の勉強をすすめられたこと、
 縫合糸や針、
 血管用クリップで苦労されたことを知りました。
      ■         ■
 続いて、東京大学名誉教授の波利井清紀先生のインタビューがありました。
 波利井先生がマイクロサージャリーをはじめられた頃には、
 秋葉原で時計屋さんが使うピンセットを買ってきたそうです。
 今のようにいいステンレス製がなかったので、
 一晩おくとピンセットはさびだらけになっていて、
 そのさびを落として使われたそうです。
 たくさんのご苦労があってマイクロサージャリーが進歩したことを知りました。
 町工場の職人さんが、
 持針器を作ってくださっている現場もわかりました。
      ■         ■
 私たちが手術で使っているナイロン糸が、
 どうやって針につけられているかも、
 40年形成外科医をやっていて、
 はじめて見て知ることができました。
 ベテランの女性が、
 みごとな指使いで、
 いっぽん一本糸を針につけていました。
 まさに職人技でした。
 私たちの手術を支えてくださっている、
 日本の医科器械製作の会社を見ることができました。
 形成外科の若い先生や、
 看護師さんにもぜひ見ていただきたいと思いました。
 いいビデオを作ってくださった多久嶋亮彦教授に感謝いたします。

“マイクロサージャリーを支える日本の町工場”へのコメントを見る

医学講座

光超音波3Dイメージング装置

 マイクロサージャリー学会2021つくば
 …で一番印象に残った発表です。
 ランチョンセミナー5
 光超音波3Dイメージング装置
 数年前から、
 学会や論文で見て、
 興味を持っていました。
 LUXONUSルクソナス
 …という会社が作りました。
      ■         ■
 学会で聞いて、
 もっと驚きました。
 この装置を開発されたのが、
 慶応義塾大学医学部解剖学教室で、
 会社の代表取締役が、
 相磯貞和先生
 慶應義塾大学名誉教授・芝浦工業大学特任教です。
 素晴らしい装置です。
      ■         ■
 私たち形成外科医が手術をする時に、
 血管の走行がとても大切です。
 いい手術結果を出すためには、
 血流がいい皮弁が必要です。
 血管の状態は人によってばらつきがあります。
 手術前に血管を正確に知ると、
 血管を傷つけずに手術ができます。
 この装置は素晴らしいです。
 つくばまで行ってよかったです。

“光超音波3Dイメージング装置”へのコメントを見る

TEL 011-231-6666ご相談ご予約このページのトップへ