昔の記憶
札幌9連続真夏日 68年ぶり
今日は2019年8月7日(水)です。
毎日暑いです。
夜も暑くてあつくて、
とにかく暑いです。
涼しいはずの北海道なのに、
観光客のみなさんごめんなさいです。
■ ■
2019年8月7日(水)北海道新聞朝刊の記事です。
札幌9連続真夏日 68年ぶり 熱中症か 道内21人搬送
太平洋高気圧から暖気が流れ込んでいる影響で、道内は6日も厳しい暑さが続いた。札幌市中央区は最高気温32.4度を観測し、1951年以来68年ぶりに9日連続の真夏日を記録した。札幌管区気象台は7日も引き続き暑さが続くとして、水分補給など熱中症対策を呼びかけている。
札幌管区気象台によると、全173観測地点のうち93地点で真夏日を観測。十勝管内新得町で34.8度、上川管内上富良野町で34.6度、同管内富良野町で34.5度に達した。
暑さによる救急搬送も相次いだ。釧路市では、女子高校生2人が部活のランニング中に熱中症とみられる症状を訴えて搬送されるなど、少なくとも9市3町で計21人が熱中症の疑いで救急搬送された。いずれも命に別条はなかった。
士別市のJR宗谷線では、線路の枕木1本が焼け、快速列車1本が運休するなどし、約130人に影響が出た。けが人はいなかった。同市の最高気温は31・3度まで上昇。士別署は暑さで自然発火した可能性もあるとみて調べている。
気象台によると、7日も引き続き暑さが続く見込みで、札幌市中央区の予想最高気温は31度。8日は台風8号が日本海上で温帯低気圧に変わり、北海道に近づく。この影響で気温は平年並みとなるという。(川崎学)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
私が生まれたのが1954年(昭和29年)です。
1951年(昭和26年)以来の暑さです。
私でも経験したことがない暑さです。
山形のさくらんぼさんのところはいかがでしょうか?
札幌よりも、
道東の帯広や、
道央の富良野が暑いようです。
台風は嫌ですが涼しくなってほしいです。
医学講座
札幌駅前再開発 新タワー後にエスタ改築
今日は2019年8月6日(火)です。
北国の札幌も暑い日が続いています。
夜も暑くて寝苦しいです。
九州には台風が来ていて、
北海道も今週後半は雨のようです。
今朝の北海道新聞朝刊に、
札幌駅再開発の記事が掲載されていました。
■ ■
私は北海道新聞の愛読者です。
昨年9月の地震の時に、
とても心強い思いをしました。
他紙と違うところは、
電子版の記事が無料なことです。
宅配で定期購読していれば、
追加料金なしで電子版が読めます。
■ ■
出張で東京に行っても、
大阪に行っても、
道新が読めます。
北海道新聞社が販売店を大切にしている証拠です。
全国紙が販売部数を減らして苦戦している中で、
北海道では道新がだんとつ一位を確保しています。
これからも道新にがんばっていただきたいです。
■ ■
今朝の道新トップ記事です。
他紙には載っていません。
さすが北海道新聞社はすごいです。
札幌駅前再開発 新タワー後にエスタ改築 JRと市、賃料確保へ検討
JR北海道と札幌市は、2030年度末の北海道新幹線札幌延伸に合わせた同市中央区北5西1、同西2両街区の再開発について、JRタワーに続く新たなタワービルの建設後に商業施設「札幌エスタ」を建て替える「2段階方式」とする検討に入った。札幌エスタの建て替え前に入居テナントを新タワービルに移し、営業を続けられる環境を整える。JRにとって貴重な収入源である賃料収入の継続的な確保にもつなげる。
再開発は、駐車場や駐輪場に使われている市有地の北5西1街区(約1.2ヘクタール)にJRタワー(地上38階、高さ173メートル)と同規模で高級ホテルなどが入る新タワービルを建設。あわせてJR北海道とジェイ・アール北海道バス所有の北5西2街区(約1.0ヘクタール)に立地する札幌エスタとその1階のバスターミナルも一体的に整備する方向で、工事を進める間の札幌エスタの入居テナントの扱いが課題になっていた。
2段階方式は、まず新タワービルを優先的に完成させて札幌エスタの入居テナントに移転してもらった上で、北5西2街区の再開発に着手する。同街区に建設する新しいビルは北側にJRタワーがあるなどの景観に配慮し、札幌エスタと同程度の高さにする予定だ。新タワービルに移転したテナントを、同街区の新しいビルに戻ってもらうかどうかを含め詳細は今後詰める。
また、札幌エスタの1階にあるバスターミナルも一体的に整備する予定。駅周辺に分散している遠距離バスや近郊路線バスのターミナルは、新ターミナルに集約する。新タワービルの2階部分と空中通路などで連結して利用者の回遊性向上につなげる。
再開発を2段階で進める場合、二つのビルを建て終えるには少なくとも5年以上かかるとみられている。JRと札幌市は2030年度末の開業に間に合わせるため、本年度内に準備組合を設立するなど検討を加速させる。
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
私はこの2段階方式に賛成です。
札幌エスタには、
ニトリさんも入っています。
クリニックも入っています。
移転先を確保して、
スムーズにテナントに出ていただけると、
その後の建替えが早くすすみます。
■ ■
お金で立退いてもらおうと思っても、
うまくいかないと思います。
立退料には莫大な税金がかかります
入居者としては、
移転先を確保していただき、
事業を継続できることが一番です。
札幌駅前再開発がうまく進むことを願っています。
医学講座
広告宣伝費の推移
昨日の院長日記、
借金の利息
…の続きです。
広告宣伝費
広告宣伝費2015
広告宣伝費の費用対効果
私が広告宣伝費のことを勉強したのは、
北海学園大学経営学部経営学科の、
ニトリ寄附講座です。
■ ■
おねだん以上ニトリ
…というフレーズは、
ニトリの従業員の方が考えたとお聞きしました。
とてもいい言葉です。
札幌美容形成外科もお値段以上を目指しています。
私の商売の神様が、
似鳥昭雄社長です。
■ ■
私のように形成外科専門医を取得し、
大きな病院に勤務していた医師は、
集客で苦労したことはありません。
病院の外来には、
毎日たくさんの患者さんがいらっしゃいます。
医師不足もあって、
北海道の病院の形成外科は大変です。
■ ■
大きな病院を退職して、
チェーン店に勤務しても、
自分で集客する必要はありません。
♡腕のいいスタッフ♡が、
集客してくれます。
自分はだまっていても、
患者さんは来てくれます。
■ ■
開業したとたんに、
状況は180度変わります。
有名だった先生でも、
開業場所を間違えると、
患者さんがゼロの日が続きます。
患者さんが来ないと、
広告宣伝費を増やします。
広告宣伝費を増やしても、
患者さんが来ないと倒産です。
■ ■
開業時に毎月100万円もかけた広告宣伝費は、
今はビルの看板代くらいです。
ありがたいことに、
患者さんがいらしてくださいます。
美容形成外科はクチコミでは集客できませんが、
患者さんのご家族が来てくださることもあります。
私はお一人おひとりの患者さんが、
歩く広告塔になってくださると思っています。
丁寧な手術で、
いい結果を出すことが、
広告宣伝費の削減になります。
これから開業する若い先生への助言です。
手術前
一ヵ月後
医学講座
借金の利息
昨日の院長日記、
開院15周年に、
開業時の借金が6000万円あったと書きました。
借金の額を公表したのははじめてです。
これから開業を考えている、
若い先生のためにもう少し書きます。
■ ■
開院11周年
2015年8月3日の院長日記です。
私は49歳でした。
借金もたくさんありました。
記録を見ると、
借金の利息だけで、
月に15万円以上もありました。
よく返済できたものです。
私の休みも月に4日程度でした。
…と書いてあります。
■ ■
開業してもすぐに収入はありません。
保険診療の場合は、
診療をした翌月にレセプトを作成して請求し、
翌々月の20日過ぎに銀行口座に入金されます。
その間も、
従業員のお給料も、
家賃も、
光熱費も払わなくてはなりません。
あっという間にお金が無くなります。
■ ■
私は開業前に中央クリニック札幌院の雇われ院長をしていました。
その時には、
自分の人生で最高のお給料をいただいていました。
開業時には、
借金6000万円の他に、
自己資金もありました。
それでも資金不足にならないか心配でした。
■ ■
もう少し正直にお伝えします。
難しいのが広告宣伝費です。
広告宣伝費2015に書きました。
フリーペーパーや、
バスの車内放送など、
大手美容外科とは違ったやり方で、
札幌美容形成外科を宣伝しました。
その広告宣伝費が、
月100万円程度でした。
これでも美容外科としては格安でした。
■ ■
銀行との契約によりますが、
最初は元金は返さずに、
利息だけ払うことをおすすめします。
私は利息が月に15万円以上もしました。
広告宣伝費が年間1000万円以上でした。
これから開業される先生に言います。
お金が無くなってから、
追加融資を申し込んでも、
銀行は貸してくれません。
開業時の資金計画は余裕をもってすることです。
最初は利息だけ払うのがいいです。
昔の記憶
開院15周年
今日は2019年8月3日(土)です。
札幌美容形成外科の開院記念日です。
2004年8月3日に開院しました。
正直な感想です。
よくやってこれたなぁ~
よく倒産しなかったなぁ~
よく移転できたなぁ~
よく病気をしなかったなぁ~
事故がなくてよかったなぁ~
感慨深いものがあります。
■ ■
開院した時には、
私は49歳でした。
今だからはっきり言います、
借金が6000万円もありました。
よく返済できたものです。
その後に裁判もあり、
移転先が迷走しました。
もうだめかと思いました。
■ ■
私がやってこれたのは、
毎日院長日記にコメントをくださる、
さくらんぼさん
なっちゅんさん
えりーさん
みなさまのご声援のおかげです。
ほんとうに感謝しています。
これから何年できるかわかりませんが、
ひとりでも多くの方によろこんでいただける治療をします。
ありがとうございます。
2004年最初の広告です
医学講座
きずの圧迫療法と体重
わきが手術後のしわ
…に書いたキズの圧迫のことです。
形成外科では、
抜糸した後もテープを貼ったり、
サポーターで圧迫したりします。
昔は、
植皮後に装具を作っていただき、
植皮部を圧迫することもしていました。
■ ■
お腹にできたキズの圧迫でしたら、
腰痛用のベルト、
女性の圧迫する下着、
ちょっときつめの腹巻、
圧迫できるものでしたら、
何でも工夫してみるといいです。
■ ■
キズの部分にだけ、
スポンジを重ねて圧迫します。
お腹のキズが目立つのは、
キズに力がかかるからです。
スポンジは外から圧迫して、
皮膚の緊張を和らげる働きをします。
■ ■
意外と盲点なのが、
お腹の中から皮膚にかかる力です。
同じ身長でしたら、
体重70kg
体重60kg
体重50kg
…では腹部の皮膚にかかる張力が違います。
■ ■
肥厚性瘢痕やケロイドは、
高血圧の人に多いという研究結果が、
日本医大形成外科から出ています。
お腹のキズが目立つかたは、
ちょっと体重に気をつけていただき、
5kgくらいやせてみてください。
きっとキズにいい結果が出ると思います。
エビデンスがない本間仮説です。
医学講座
道議会の喫煙所設置困難に 鈴木知事「税金では無理」
今日は2019年8月1日(木)です。
札幌は暑いです。
せっかく涼しい北海道にいらしてくださった、
観光客の方にごめんなさいです。
こんなに暑くて、
湿度まで高い札幌ははじめてです。
北海道新聞には、
今後一週間は熱中症に注意と書いてありました。
■ ■
暑い中、
GLAY無料ライブがあったことも書いてありました。
私が今日取り上げた記事は、
道議会庁舎の喫煙所問題です。
私の同級生なら、
本間は嫌煙権をやっていたからなぁ~
…と思っているはずです。
非喫煙者を守る会に学生時代から入っていました。
■ ■
2019年8月1日、北海道新聞朝刊の記事です。
道議会の喫煙所設置困難に 鈴木知事「税金では無理」 世論の反発考慮か
鈴木直道知事が村田憲俊・道議会議長に対し、来年1月完成予定の新しい道議会庁舎内に喫煙所を設置できないとの認識を伝えたことが、関係者への取材で分かった。道民世論の反発などを考慮したとみられる。最大会派の自民党・道民会議が決めていた喫煙所設置は事実上、困難となった。
関係者によると、知事は7月30日、東京都内で村田議長と会談。喫煙所の整備には設計変更が必要で、来年1月までの工期に間に合わないと指摘した。その後についても「税金で喫煙所を造るのは無理」と述べた。両者は、早期に議会としての方向性を出す必要性を確認。村田氏は自民会派幹部らと協議をするもようだ。
知事は議会庁舎の管理者で、新庁舎の建設工事の発注者。これまで「議会で議論をして答えを出すことが求められる」と述べていたが、問題解決を急ぐべきだと判断したとみられる。
改正健康増進法の一部施行で、7月から行政機関は敷地内禁煙となったが、道議会は対象外。
北海道新聞社の世論調査で喫煙所設置に反対する人が85%に上ったほか、北海道医師会の長瀬清会長も知事や村田議長に反対の考えを直接伝える方向で調整している。
自民会派は7月1日に喫煙所の設置を決めたが、会派内から異論が上がり、所属議員から改めて意見を聞く方針。(竹中達哉)
■ ■
早期決着へ知事介入 議会新庁舎内禁煙へ 指導力発揮を狙う 自民会派反発も
来年1月完成の道議会新庁舎内への喫煙所設置を巡る問題で、鈴木直道知事は喫煙所を設置せず、全面禁煙とする方向にかじを切った。議会側が最終的な結論を出さずに問題が長期化する中で、指導力を発揮しようと決断したとみられる。喫煙所の設置を決めていた最大会派の自民党・道民会議(53人)は断念せざるをえない状況だが、決着を急いだ知事に反発する声も上がりそうだ。
「今の状況は好ましくないですよね」。村田憲俊議長と都内で会談した知事はこう切り出した。関係者によると、知事と村田議長は、議会として早期に方向性を打ち出す必要性を確認。その上で、知事は「税金で喫煙所を造るのは無理です」と設置の断念を迫った。
知事は、これまで表面上は喫煙所問題に距離を置いてきたが、周辺には「道民の声を受けて、ゼロベースで考えるべきだ」と主張。「ボールがある議会側が、決めきれない」と不満を示していた。
問題が長期化する中、日本禁煙学会道支部長による住民監査請求や、自民党の有力支援団体である道医師会の長瀬清会長が記者会見で反対を表明する事態に発展。北海道新聞社の世論調査で喫煙所の設置に反対する人が85%に達した。知事は自らリーダーシップを発揮し、問題解決を急いだとみられる。
村田議長は、まちづくり団体の公開質問状に対し、「関係法令を順守し適切な受動喫煙対策を進める」と回答し、態度を明確にしてこなかった。今後は自民会派や、屋外を含めた敷地内の完全禁煙を求める他会派との調整が求められる。
自民会派は庁舎内への喫煙所設置の決定の再考を迫られるが、一部道議は喫煙所を強く求めており、知事への反発も予想される。
一方、日本たばこ産業(JT)北海道支社は、村田議長に対し、新庁舎への喫煙所の寄贈を打診。喫煙所の推進派の議員は「税金を投入する必要がなくなる」と訴えるが、寄贈を受けた場合でも設置に伴う工事などで道側に負担が生じる可能性がある。「JTと直接打ち合わせをしたことはない。どういう提案か分からない」(自民会派幹部)との声も出ている。(竹中達哉、佐藤陽介)
(以上、北海道新聞より引用)
■ ■
私は鈴木知事の決断に大賛成です。
敷地内禁煙は時代の流れです。
ご自分の健康のために、
自民党の喫煙議員にも、
ぜひ禁煙外来に通っていただきたいです。
吸いたい議員さんは、
道議会に行く前にご自分の事務所や家で吸ってください。
きれいな空気はみんなのもの
私が学生時代に訴えていた、
非喫煙者を守る会のスローガンです。
わきが
わきが手術後のしわ
2018年3月に移転してから、
わきが手術を再開しました
何年ワキガ手術をやっていても、
難しい手術だと思います。
患者さんによって治りかたが違います。
肥厚性瘢痕ひこうせいはんこん
…という赤いキズになる人もいます。
■ ■
わきが手術は、
わきの皮膚を薄く削る手術です。
アポクリン腺を取って、
毛根も取ります。
皮膚を傷つける手術です。
当然、皮膚は薄くなります。
上手にケアーをしないと目立つキズが残ります。
■ ■
難しいのが、
ワキガ手術後にできるシワです。
人間の皮膚も革かわです。
皮膚がやわらかいのは、
下に脂肪や血管があって、
汗や脂が出るからです。
年齢とともに皮膚がしわしわになるのは、
皮脂が足りなくなることが原因の一つです。
■ ■
わきが手術で皮膚を薄く削って、
汗腺を切除すると、
皮膚は硬くなります。
そのまま放置すると、
濡れた後のブーツのように、
しわしわになって硬くなります。
■ ■
キズ痕のケアー
10年前の院長日記に書いてあります。
ブーツに革用クリームを塗って…
新聞紙などを詰めて、
ピンと伸ばしてあげると…
また柔らかくなります。
人間の皮も、
ブーツの革も同じです。
■ ■
ここからが企業秘密です。
札幌美容形成外科では、
わきが手術の後に、
わきをスポンジで圧迫してもらいます。
シワができないように、
キズが赤い肥厚性瘢痕にならないようにするためです。
このスポンジが問題です。
■ ■
試行錯誤の結果、
テンピュールスポンジのような、
とてもいい素材を見つけました。
手芸店で購入して、
札幌美容形成外科の職員が加工して、
滅菌してお渡ししています。
そのスポンジの在庫がなくなりました。
手芸店に問い合わせたところ、
もう販売していませんでした。
いろいろ探してようやく見つけました。
これでわきが手術後のケアーが安心してできます。
医学講座
電気・ガス料金の単価
今日は2019年7月30日(火)です。
札幌もさすがに7月下旬は暑いです。
東京は梅雨が明けて猛暑になったと朝のTVで放送していました。
今日の札幌の予想最高気温は33℃、
東京の予想最高気温は34℃です。
エアコンを使わなくては仕事になりません。
クリニックにエアコンは必須です。
■ ■
昨日の院長日記、
都市ガスの空調システム
…の続きです。
これから開業される先生への助言です。
私の貴重な体験からの、
開業マニュアルに書いていない、
開業コンサルタントが教えてくれない情報です。
■ ■
開業場所を考える時に、
一番気になるのが、
家賃です。
どんなにいい立地でも、
収入に見合わない家賃は払えません。
共益費も気になります。
ふつうの不動産情報には、
ここまでは書いてあります。
■ ■
不動産の賃貸契約をする際に、
仲介業者が義務付けられている、
重要事項説明
宅地建物取引業の運転免許証のような証明書を見せて、
不動産業者が説明してくれます。
ふつうの先生はここで安心します。
電気やガスの単価までは気にしないと思います。
■ ■
ところが、
大切なのが毎月の電気料金です。
夏にエアコンをフル稼働させると、
目の玉が飛び出るほどの電気料金かかるビルがあります。
電気料金は、
電力会社が大家さんに請求する金額より、
多く請求されるビルがあります。
私はオーナーが変わって、
電気料金とガス料金が上がりました
■ ■
もともとスノー会舘ビルの時代は、
雪印パーラーが北電から一括受電して、
各テナントに料金を請求してくれていました。
電気料金の上乗せはありませんでした。
私はこれがあたり前だと思っていました。
ところがオーナーが変わると、
電気料金やガス料金が変わりました。
最後に払っていた光熱費は、
雪印パーラーの時代よりずっと高くなりました。
■ ■
毎月かかる電気料金は大変です。
テナントの賃貸契約をする際には、
電気料金やガス料金のことを気にしてください。
できれば、
賃貸契約書に書いてもらうといいです。
苦労した本間先生からのアドバイスです。
これから開業する先生は参考にしてください。
医学講座
都市ガスの空調システム
今日は2019年7月29日(月)です。
北海道も7月下旬は暑いです。
北海道新聞によると、
2019年7月28日、全道の66観測地点で30度以上の「真夏日」となった。日中の各地の最高気温は足寄町で35.5度、浦幌町で35.2度、十勝管内池田町34.8度、釧路市阿寒町中徹別34.2度、帯広市は34.6度。札幌市は29.9度だった。
札幌美容形成外科でもエアコンを入れています。
■ ■
昨日の院長日記でご紹介したように、
南舘ビルは都市ガスを使った冷暖房システムです。
前のビルより冷暖房費が大幅に安くなりました。
とても助かっています。
都市ガスを使った空調?
私もよく仕組みを知りませんでした。
■ ■
ビルの屋上には、
大きな室外機があります。
室外機が働いて、
室内を冷やしたり、
暖めたりします。
家庭用のエアコンと同じです。
夏は冷房、
冬は暖房として働きます。
■ ■
都市ガスの空調システムは、
室外機を動かす動力として、
都市ガスを使うシステムです。
ガスで走るタクシーと同じです。
都市ガスでエンジンを動かすのだそうです。
南舘ビルの空調システムは、
農機具で有名なヤンマー製です。
■ ■
GHPガスヒーポン
…と呼ばれるシステムです。
私は知らなかったのですが、
病院や学校などで採用されているそうです。
これから開業される先生への助言です。
ガス空調のビルは、
毎月の冷暖房費が安いです。
ガス単価を確認してください。
南舘ビルは直接、北海道ガスへガス料金を支払っています。
ほんとうに♡いい大家さん♡さんです。
ありがたいです。