医学講座
がんばればなんとかなるさ
センター試験むずかった。
センターだめだった。
だめかも…?
前期試験の前には…
誰でも経験することだと思います。
■ ■
人生で…
何回試験を受けたことかわかりません。
試験がある生活は嫌です。
試験はつらいものです。
挫折感
人生で役立つこと
…という院長日記に書きました。
■ ■
私の人生訓は、
真面目に
こつこつと…
がんばればなんとかなるさ
…です。
浪人時代に身についたと思います。
■ ■
継続は力なり
…も好きな言葉です。
いい加減にやっても…
なんとかなりません。
でも…
自分の力を最大限に出せるように…
がんばればなんとかなります。
■ ■
入学試験の時期に思うことは…
受験生がんばれ!
がんばった結果は必ず残る。
たとえ志望校に落ちたとしても…
一度や二度の失敗でくよくよするな!
がんばればなんとかなるさ。
試験まで体調に気をつけてがんばってください。
医学講座
外国文献の検索2013
学会の準備①
…という2008年11月25日の院長日記に書きました。
私が医師になった頃は、
北大は図書館の閉館時間が早く、
業務が終わった時には図書館は閉館していました。
私が一番進歩したと感じるのは…
形成外科の手術より…
ネットなどの情報通信技術です。
この20年くらいの間に…
外国文献の検索は飛躍的に進歩しました。
昔は大学図書館に行って…
外国文献の複写申し込みをして…
日本国内や海外の図書館からコピーを取り寄せていました。
■ ■
形成外科関連の外国雑誌は北大には少なく…
札幌医大図書館の方が充実していました。
私は札幌医大の卒業生なので…
札幌医大図書館を利用できました。
昔は論文一つを調べるのにも…
かなり時間と手間がかかりました。
■ ■
今は考えられないほど進歩しました。
ネットで検索することもできます。
お金さえ払えば…
ネットで文献を読むこともできますし…
PDFでダウンロードもできます。
海外で発行された外国雑誌を…
同時に日本で読むことができます。
■ ■
昨日の院長日記に掲載した…
永田悟先生の耳の絵も…
PRSという米国形成外科学会誌から、
ダウンロードして引用させていただきました。
S.Nagata M.D.というサインは…
永田悟先生を知る形成外科医にはなじみ深いサインです。
■ ■
これからの社会では…
もっともっと英語が必要になります。
自動翻訳もありますが、
自分の語学力をUPするべきです。
私は札幌西高校では英語の劣等生でした。
英語会話のすすめに書いたように…
私は若い人にNHKの英語会話をすすめます。
私のおすすめはラジオです。
私は毎日、NHKの杉田敏先生の声を聴いています。
高い英会話教室へ行かなくても…
英語は話せるようになります。
大切なのは毎日継続することです。
継続は力なりです。
医学講座
節分と埋没耳の記憶2013
今日は節分です。
鬼はそと
福はうち
です。
北海道では…
節分に落花生をまきます。
落花生…
殻に入ったピーナツです。
■ ■
うちの奥さんは関西の出身なので…
節分に落花生…???
最初は面食らったようです。
何度か…
大豆をまいたことがあったような…?
…気もしますが覚えていません。
■ ■
節分の日に…
私は家に居なかったことが多いと思います。
子どもが小さかった頃には…
幼稚園などで豆まきをしていました。
鬼のお面を描いていたようにも記憶しています。
北海道で…
節分に売っている豆は落花生です。
■ ■
形成外科医として記憶に残っているのが…
小耳症や…
埋没耳の子どもさんです。
鬼のお面やマスクを…
耳にかけることができません。
子ども用のお面は…
だいたいゴムで耳にかけるようになっていました。
■ ■
埋没耳の子どもさんは…
耳が埋まっているので…
ゴムをかけてもすぐに取れてしまいます。
形成外科の手術で治すことができます。
小耳症は耳が大きくなるまで…
手術を待ちますが…
埋没耳でしたら幼稚園でもできます。
■ ■
私が最初に小耳症の永田悟先生とお会いしたのが…
日本形成外科学会で…
永田先生が埋没耳のポスターを発表された時でした。
確か…
私も永田先生も30代でした。
埋没耳にも…
永田法があります。
PRSという米国形成外科学会誌に…
梁井(やない)先生との共著で掲載されています。
■ ■
埋没耳で…
鬼のお面をつけられなくて困っている方は、
是非、形成外科で治していただいてください。
Our Method of Correcting Cryptotia
Akira Yanai, et al.
Plastic and Reconstructive Surery, Vol.82, No.6,p965-972, 1988
から引用
医学講座
顔で傷が目立ちやすい部位③
あとは残らないっていうからぁ~
取ってもらったんですけどぉ~
赤く盛り上がったんですぅ~
病院へ行ったらぁ~
体質だって言われたんですぅ~
先生、何とかしてください。
■ ■
私たち形成外科医は、
年に何人かこのような患者さんを診てきました。
大きな病院の形成外科には…
必ず、このような患者さんが来院されます。
皮膚科の教授がホクロの手術をして…
『傷は残らないから』と説明をしたのに…
ホクロは取り残し、傷も残っていた子どもさんも診たことがあります。
小学生なのに…
教授を訴えてやると言っていたのが記憶に残っています。
■ ■
顔にホクロがたくさんあるので…
全部取ってほしい
…という患者さんも来院されます。
取っても目立たない部位と…
目立ちやすい部位があります。
形成外科や美容外科で手術をすると…
傷が残らないという誤解があります。
■ ■
傷が目立ちやすいのは…
顔で傷が目立ちやすい部位①で書いた、
上口唇や下口唇、
下口唇の下のおとがい部。
頬やフェイスラインも目立ちやすいです。
額の横方向のキズは目立たないと言われますが…
縫い方によっては目立つこともあります。
■ ■
逆に意外と目立ちにくいのは…
フーテンの寅さんにあったような…
眉頭のホクロを切除した傷です。
方向と縫い方を間違えなければ…
それほど目立つ傷になりません。
■ ■
小鼻の横に隆起したホクロがある人もいます。
小鼻横の溝に一致させると…
比較的目立たない傷になります。
どんな手術をしても…
手術後のケアーや体質によっては目立つことがあります。
傷が目立ってしまった時にも…
適切に対処できる先生を選ぶことが重要です。
なんちゃって美容外科医や
なんちゃって美容皮膚科医には
目だった傷の処置が無理なこともあります。
二重・眼瞼下垂
顔で傷が目立ちやすい部位②
私の眼瞼下垂症手術の傷は…
よく見ても…
どこが傷なのかわかりません。
近くで拡大して見るとわかります。
まぶたの傷は…
顔の中では目立ちにくい部位です。
■ ■
ただ…
人によっては目立つことがあります。
眼瞼下垂症講座⑨【切開の長さ】
…に書いてあります。
長い切開が必要な…
ご高齢の方は…
手術から一週間程度は、
醜いアヒルの子状態になります。
鏡を見ると…
手術しなければよかった…
なんて思う人もいます。
美しい白鳥になるまで…
一ヵ月以上かかります。
■ ■
年輩の方に行った…
眼瞼下垂症手術の切開線でも…
目立ちやすいのが…
目頭側の傷です。
黒目の上から外側は大丈夫なのに…
目頭側の傷だけ目立つ方がいらっしゃいます。
■ ■
もともと傷が目立ちやすい体質だったこと。
目頭側は…
目を開閉する時に…
扇(おうぎ)の要(かなめ)のようになります。
つまり目頭を頂点として…
まぶたが開閉します。
だから目頭側の切開線に負荷がかかります。
■ ■
手術直後ではなく、
数週間から一ヵ月程度で硬く目立ってくることがあります。
ステロイドが入った眼軟膏をつけていただくと…
数ヵ月で赤味が取れてきます。
大切なのは…
赤く盛り上がっているのは…
手術の失敗!
怒!怒!怒!
すぐに再手術してちょうだい!
…とお怒りにならないことです。
■ ■
どんな名医が手術をしても…
傷が目立ちやすい人はいます
私は名医ではなく凡医です。
傷が目立っている時は…
しばらくじっとガマンすることも大切です。
手術後は…
目を閉じて安静にしていることです。
ごみ出し
掃除
洗濯
ご飯の支度
最低一週間はお休みです。
手術前です
切除する皮膚です
手術一ヵ月後です
手術3年後です
この方は傷が目立っていません
医学講座
顔で傷が目立ちやすい部位①
キズが目立ちやすい部位
…という院長日記を、
2009年8月26日に書いています。
今日は…
顔の中で…
傷が目立ちやすい部位についての解説です。
■ ■
美容整形で手術をすると傷が残らない…???
美容外科で名医が手術をすると…
傷がわからなくなる…
…という誤解があります。
どんな名医が手術をしても、
傷は残ります。
目立ちやすい部位と目立ちにくい部位があります。
■ ■
顔で傷が目立ちやすいのは…
動きが大きな部位です。
口は毎日動きます。
上口唇や…
下口唇は…
ものを食べたり、
笑ったりすると大きく動きます。
■ ■
唇裂という病気があります。
生後3ヵ月頃に手術をします。
傷が目立たないように…
抜糸をした後も3ヵ月間程度は…
口唇から頬にかけて長いテープを貼ります。
授乳でも傷に力がかかるので、
先が細い特殊な哺乳瓶を使います。
■ ■
大人で3ヵ月もテープを貼るというと…
たいていの人は、
え~っ???
3ヵ月も貼るんですかぁ~?
…と言われます。
創が安定するまでの間…
傷に負荷がかかると赤く盛り上がります。
■ ■
美容外科の傷が目立ちにくいのは…
傷が目立たない部位を『切る』からです。
交通事故などでけがをすると、
目立つ部位にも傷ができます。
少しでも目立たなくするためには、
テープ以外にもいろいろな方法を使います。
院長の休日
駆け込み退職、恥じることない
平成25年1月29日、朝日新聞朝刊、声の欄への投稿です。
駆け込み退職、恥じることない
元裁判官 神山千之(埼玉県川越市 55)
小学校高学年の時、春闘で授業が自習になったことがある。当日か前日の朝だったか、担任の先生が教室で話してくださった。
「聖職という言葉がある」と切り出された先生は、「教師を聖職と考えるのはおかしい。働いてお金を稼いで生活している賃金労働者だ」とおっしゃった。賃上げや待遇改善闘争にも触れたと思うが、当時、私の記憶に残らなかった。しかし、「教師は賃金労働者だ」という言葉は覚えている。賃金で生活する生活者として公務員も民間の労働者も同じなのだ。
退職金が減額される前に1月末で退職する教員が少なくないという。この3月末で定年退職予定だった教員にとっては合理的な選択だ。後任者への引き継ぎや生徒への説明をきちんとする必要はあるが、駆け込み退職自体は何ら非難されるべきことでないし、自ら恥じ入ることでもない。
教員、公務員としての長年の貢献に敬意を表する。自身の退職の意味を、教員生活最後の教えとして生徒たちに誠実に伝えていただければ何よりである。
(以上、朝日新聞より引用)
■ ■
私も同感です。
何も恥じることはありません。
こんな制度を作った自治体が悪いです。
先生がお気の毒です。
どの先生も好きこのんで辞めるのではありません。
まったくばかな話しだと思います。
■ ■
私たち医師は…
生涯の間にさまざまな病院に勤務します。
昔、大学の医局からは…
教授の鶴の一声で人事が発令されました。
私の場合は…
大浦武彦先生からの電話でした。
■ ■
私たち医師は…
たとえ大学の医局人事でも…
一身上の都合による…
自己都合退職でした。
民間病院に勤務している時も…
公立病院に勤務している時も…
北海道大学の医局人事によりとは…
書いてはいけませんでした。
■ ■
私が今までの人生でいただいた退職金は…
ほんとうに少ないものです。
せいぜい数年で自己都合退職です。
退職金算定の基礎となる基本給は…
医師でもそれほど多くはありません。
一千万円以上の退職金をいただいた医師は…
数えるほどしか知りません。
■ ■
教員は大切な仕事です。
教育にかける情熱は大切です。
でも…
いい先生を増やすには…
先生の待遇を良くしなくてはなりません。
教員を志す若い人が…
何十年も働いて非難される先輩を見て…
絶望しないような世の中にしていただきたいです。
先生、長い間ありがとうございました。
医学講座
大切にされていた診察券
子どもさんが小さいので…
手術後の安静が保てません…
手術は無理です。
ご実家のお母さんに…
子どもさんの面倒をみていただくか…
子どもさんが大きくなるまで待って…
手術を検討してください。
■ ■
こんな説明をすることがあります。
きれいに治すには…
手術後に安静にしている必要があります。
小さな子どもさんがいらっしゃるお母さんは…
年中無休で…
有給休暇なしです。
人生で一番忙しい時期です。
■ ■
私がこんな説明をするのは…
無理に手術をして…
治りが悪いだけではなく…
大切なご主人との仲が悪くなったら困る…
…という老婆心からです。
偏屈ながんこじじいです。
■ ■
あきらめて…
他の美容外科へ行かれる方もいると思います。
心ない美容外科もあります。
他でやったけど…
やっぱりダメだったと再受診される方もいらっしゃいます。
他の美容外科でやって…
うまくいっている人もいると思います。
■ ■
子どもが大きくなったので…
手術を受けたいと思います…
…と7年ぶりに受診してくださった患者さんがいらっしゃいました。
その方は…
札幌美容形成外科の診察券を大切に持っていてくださいました。
7年前の診察券には…
当時勤務していた…
ベテランの受付さんの字がありました。
■ ■
ちょっと特徴がある字なので…
すぐにわかりました。
7年間も大切にしていてくださったのだなぁ~
感慨深いものがありました。
たった一枚の診察券ですが…
その方の思いが伝わったように感じました。
しっかり治して差し上げます。
持っていてくださってありがとうございました。
昔の記憶
急須で入れるお茶
平成25年1月28日、朝日新聞朝刊、天声人語です。
大ニュースではないが、驚いてしまう記事がある。3年前にこんな記述があった。ある人が幼稚園で講演したとき、若い母親に「お茶って自分の家で作れるんですか」と聞かれた。「はい」と答えると、彼女はこう言ったそうだ。
▼「私のお母さんがお茶を作っているところ、見たことがない。いつもペットボトルのお茶を飲んできた」。彼女はどうやら、お茶を「いれる」という言い方も知らないらしい。
▼一昨年も似た記事があった。料理教室の先生に、急須を「これは何ですか」と聞く受講生がいたという。だが、そうした例が驚くにあたらないのを、きのう東京で読んだ記事で知った。日教組の教研集会で「今の高校生は日本茶の入れ方を知らない」という報告があったそうだ。
▼福岡県立高校の家庭科教諭が生徒にアンケートしたら、冬に家で飲むお茶を「急須でいれる」と答えたのは2割しかなかった。授業では急須を直接火にかけようとする生徒もいたという。
▼おそらくは「粗茶ですが」や「茶柱が立つ」といった言葉も知らないのだろう。市販の飲料は手軽でいいが、文化や歴史をまとう「お茶」と無縁に子らが育つのは寂しい。
▼「客の心になりて亭主せよ。亭主の心になりて客いたせ」と言ったのは大名茶人の松平不昧(ふまい)だった。庶民もお茶でもてなし、もてなされる。いれてもらったお茶は、粗茶でも心が和むものだ。コンビニエンス(便利)と引き換えに大事なものをこぼして歩いているようで、立ち止まりたい時がある。
(以上、朝日新聞より引用)
■ ■
私もこの記事を読みました。
恥ずかしながら…
札幌美容形成外科には急須がありません。
弁護士の高橋智先生の事務所に伺うと…
いつも美味しいお茶をだしてくださいます。
先生がお取り寄せしていらっしゃると伺いました。
■ ■
札幌美容形成外科では…
ペットボトルに入ったお茶をお出ししています。
急須で入れるお茶は…
手間がかかり…
限られた職員数では無理だからです。
自宅でも…
急須で入れるお茶が減った気がします。
■ ■
新婚で幸せだった頃には…
丁寧にお茶を入れてもらっていました。
一杯のお茶が…
とても美味しく感じられました。
今は…
お客さんがいらした時くらいしか…
急須で入れたお茶は飲めません。
■ ■
そもそも…
急須のすの字が…
思い出せない気がします。
お~ぃお茶は便利です。
いつでも飲めます。
「茶柱が立つ」を知らない世代が増えるのは…
何ともさびしい気がします。
今度は自分で入れてみます。
院長の休日
院長日記の効果
私が尊敬する、
弁護士の高橋智(たかはしさとる)先生の日記、
ブログの更新回数は、仕事の忙しさのバロメーターで
私のことを褒めていただきました。
お恥ずかしい限りです。
毎日、苦労して書いています。
■ ■
ブログを更新するには…
常に新しい知識を身につける必要があります。
朝日新聞の天声人語は…
毎日必ず読んでいます。
北海道新聞も読んでいます。
ほんとうは…
日本経済新聞も読みたいのですが…
時間が無いので読んでいません。
■ ■
毎日書いているので…
更新していないと…
本間先生…死んだ?とか…
具合悪い…?
何かあった…?
…と心配してくださるので、
休まずに書いています。
■ ■
昔、朝日新聞に…
フジ三太郎という漫画が連載されていました。
毎日まいにち楽しみにしていました。
作者はどんな方なのだろう…?
フジ三太郎のような愉快なおじさん?
…を想像していましたら、
とても真面目そうな方でした。
■ ■
毎日書くのは大変ですが…
予備校時代に身につけた…
継続は力なりを実践(じっせん)しています。
大学受験ラジオ講座では…
実戦英文法など…
実践(じっせん)を
実戦と書いていましたが、
毎日が自分との戦いです。
■ ■
日記の効果は、
患者さんが私という医師を選ぶ時に…
この先生はこんな考えの人だ…
…と判断していただくのに役立ちます。
私は高橋智先生を知る前は、
弁護士さんに悪い人はいない
…と信じていました。
それは大きな間違いでした。
■ ■
○○○医師会顧問弁護士が…
医師にとって最善の弁護士だと考えていました。
それもとんでもない間違いでした。
私が高橋智先生を知ったのは…
北海道新聞の記事でした。
道新に弁護人の高橋智弁護士は
「客観的な証拠はなく、水増しを実行した医療事務会社社長の供述で罪をかぶせられた、典型的な冤罪(えんざい)事件」
…と紹介されていました。
■ ■
先生の事務所に電話する前に…
HPで先生が書かれた文章を読みました。
印象に残ったのが、
北大法学部の『給湯室』のことでした。
実際にお会いしてみると…
HPのお人柄の通りでした。
今までにお会いした弁護士さんとは違いました。
■ ■
私は、
高橋智先生の文章の中で、
真駒内、曙中学校の記事などが好きです。
真駒内を通った時に…
曙中学校のハルニレの木が見えると…
高橋先生の木だ…
…と見てしまいます。
これからもSammy’sダイアリーを楽しみにしています。